キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

646件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

646件中 2140件を表示(新着順)

「長野県長野市」で絞り込みました

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任講師がきちんと面倒を見てくれるので、価格は気になることはありませんでした。

講師 同じ目標を持った生徒が多く通塾しているので、励まし合って学習を進めることができたとおもいます。

カリキュラム 独自カリキュラムがあり、効率的に学習が進められると思いました。

塾の周りの環境 近くに有料駐車場があるので、時間が来るまで待っていることができます。路駐はできないエリアなので、時間を決めて送り迎えするなど対策が必要だと思われます。

塾内の環境 新目の校舎なので不衛生とかは考えたことはありませんでした。自習室も整っており、通塾日以外も快適だと思います。

入塾理由 同じ中学に通う友達が通っていて、期末対策が良いという評判で、実際よく面倒を見てもらえた。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問や傾向を具体的に指導してもらうことができました。

宿題 宿題というよりも、次の通塾日のための予習が中3だったようです。

家庭でのサポート 送り迎えが中心になります。通塾日以外も自習室を使う機会が多く、休日の朝晩がたいへんでした。

良いところや要望 繁華街にあるので、授業終了時の交通整理をしていただけると、親御さんは助かると思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの振り替えもきちんとしていて文句のつけようがありません。

総合評価 入塾時の選考をこれまで通りにしていただけると、同じ中学の生徒が助かるとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが、一コマいくらなので、どのくらいすればいいのが難しかったです。

講師 若い先生が多く、大学の話なども聞けて、勉強にはなったようでした。

カリキュラム こちらで決めないと単位数が選べないので、難しいなぁと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲に塾がなかったので、送迎でした。近くにドラッグストアがあったので、そこの駐車場で乗り降りしてました。

塾内の環境 1人分のスペースが狭いので、色々なものが置きづらいと言っていました。

入塾理由 友達が通っていて、最初の面接でも優しくしていただいたので、決めました。

定期テスト ここらへんを中心にと教えてもらったようです。教えてもらった所はよくできてました。

宿題 本人の出来る範囲で出してもらったようで、親としてはもう少し‥と思いました。

良いところや要望 先生たちが優しくて、励まされました。静かな環境だったと思います。

総合評価 先生も優しくて、良い塾でした。ただ、一コマ制にはどこまでやるかの線引が難しかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講していた生徒が少なかったので先生が生徒をしっかりと見てくれていたのでそれを考えると割安かと思いました。

講師 ロボット教室と言う特殊な塾でしたので、今後の糧になるかどうかはわかりませんでしたが、論理的な思考が出来るようになったのは先生の指導のおかげだと思います。

カリキュラム 教材はクラスにより決まっていました。色々と楽しい工夫がされていて良かったとおもいます。

塾の周りの環境 塾に通うには車などで送り迎えが必要にはなりますが、住宅地にあるため静かな環境で学習が出来たのは良いと思います。

塾内の環境 塾に通っていた人数が少なかった事もあり静かで集中して出来たかとおもいます。

入塾理由 本人がパソコンやプログラミングに興味があり、パンフレットを貰ってきたのでそれを見て決めた。

定期テスト ロボット教室は普通の学習塾とは違うために定期テスト対策はありません。

良いところや要望 要望については塾への連絡がなかなかつかなかったので、その辺りを改善した方が良いかと思いました。

総合評価 普通に学校の科目を学習する塾ではないので、思考能力や論理的な思考が出来るようになり後々に本人の力になると思われます。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした対応で学校での授業にもついていっておりテストの点数も一定以上の点数を維持していた為

講師 特に不満点等も無く息子の疑問点等にも分かりやすく回答していただいているのを感じた

カリキュラム 周りのペースよりも個人個人のペースに合わせた指導内容だと感じた、また出来ない事があると出来るまで付き合ってくれていた雰囲気だった為

塾の周りの環境 家も近い為一人でも通わせるのに特に不安点はなかった。送り迎え時も特に問題点は無かった。
街灯もあり夜の通学にも特に不安感はなかった

塾内の環境 勉強に集中できる環境だと聞いている。息子も家での勉強に対する集中力も鍛えられた気がする

入塾理由 個別対応でしっかりと個人のレベルや性格にあった指導をしてくれると考えた為

良いところや要望 個人個人のペースに合わせたカリキュラムもそうだが、集中して勉強するという時間や環境作りは良い点だと思う

総合評価 周りのペースに迷わされる事なく個人の力量に合わせてカリキュラムが進んでいく為努力する事の意義や集中力等を鍛えるのには最適だと感じた

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較してもそうだし、毎回ではないが、週末に行われるテストは、都度、追加支払いの時もある

講師 入塾前は、親切懇切丁寧に教えるとアピールしていたが、あまり思った以上のフォローがなかった

カリキュラム 入塾前は、わからないところは、本人がわかるまで教えると言っていたが、実際、そこまでの対応がない

塾の周りの環境 大きな通り沿いであったが、それほどうるさくなかった。
車で送り迎えするには良い立地。

塾内の環境 トイレも同様で、もう少し広さが必要と思われる。
駐車場の台数があと10台は必要かと。

入塾理由 附属中への合格率が非常に高かったので
家からも近い。駐車場もあったので

家庭でのサポート 毎日、親が授業の内容を確印。
宿題、テストも同様。
予習の手伝いも

良いところや要望 過去問が本当の入試テストとの類似性が非常に高い。毎年、受験生からヒアリングしている

総合評価 テキスト内容は、かなりレベルは高いがよい。
受験の大変さを年間を通して醸し出して緊張感を生徒に持している

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 難関校にあわせたレベルの高いカリキュラムだと聞いております。

塾の周りの環境 車での送り迎えが必要かと思います。ただ、駐車場がやや狭く、下校時間には、駐車場が満車になっていることが多々あります。

入塾理由 通える範囲内で、レベルが高く、目標とする高校への進学に役に立つと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はなかったと聞いています。大学受験のための内容だと子供から聞いています。

良いところや要望 県内では難関校を受験する生徒が多く在籍しており、内容も充実しているのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供から聞いている限りでは、特に気付いたことや感じたことはありません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したというより、ここでの学習を選択したので安いという感覚

講師 評判の良い悪いはあまり気にしないで、まわりの友人が多く通っていたから

カリキュラム 教材の善し悪しは比較していないのでわからない。本人のやる気次第

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便が良い。送り迎えにも行きやすい場所だと思う。駐車場はあまり広くないので駅の駐車場に停める車が多い

塾内の環境 あまり新しい建物ではないので、環境がとても良いとは言えないが勉強するには差し支えないと思う

入塾理由 信学会は県内で実績のある塾であり、家からも近いため選択した。

家庭でのサポート 送り迎えや、食事の時間調整や授業に遅れないようサポートしていた

良いところや要望 県内では高い実績のある塾だと思う。評判も良いと認識している。

総合評価 実績のある塾である。立地も良い。同じ志望校を目指す仲間も多く通い、良い環境だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数により、金額が、かかってくる、また、教材の購入などでも、金額が、かかる。

講師 若い講師でも、実績があるので、安心して通わせる事ができるのが、良い。

カリキュラム 教材も、子供が、負担にならない内容で、楽しんでまなんでいる。

塾の周りの環境 道路に、面して学習塾があるので、これから寒くなる季節でも、安心して、通わせる事が出来る。夜道も、明るいので安心。

塾内の環境 道路に面して建物がいるが、騒音も、気にならないと、子供は言っている。

入塾理由 家からも近く、広告などをみて、本人も、通ってみたいとの事だったので、はじめた。

定期テスト 定期テスト対策も、過去問など、丁寧に指導していただいているので、安心。

宿題 塾の宿題は、学校の、宿題時に、一緒に、済ませているので、予習、復習も兼ねて良いと思う。

良いところや要望 講師陣も、優しく、親身になって、相談になっていただけるので、安心。

その他気づいたこと、感じたこと 良く指導していただいているので、心配な事はなく、安心しています。

総合評価 これからも、高校、また、大学受験に向けて、お世話になりますが、安心して、預けられる塾。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習支援のため、教材は自分で準備していく。わからないところだけ教えてくれる

講師 先生により、教え方がちがう。子供にとって、教え方が合う先生がいればラッキー。

カリキュラム 学習支援のため、教材は,持参。苦手克服のためにカリキュラムを組んではもらえない。

塾の周りの環境 自宅から近いため、子供は通いやすい。暗くなってから移動する子どもには、人通りがあり明るくて便利そう。駅前のため駐車場や待機場がないので車で送迎はしにくい印象。

塾内の環境 基本は個々にイヤホンで音楽を聴きながらだったり、物を食べながら学習する子もいるそうです。騒ぐ子はまれ、先生が注意してくれるとのこと。

入塾理由 学習支援として利用。自宅から近く、通いやすいため。

良いところや要望 色んな先生に、子供が自分から聞きに行けること。基本授業は真面目に受け、自分で学習をすすめられるタイプの子が合うと思う。そのとき、間違った解釈を修正してくれる。

総合評価 大手のため、全国をまわっている先生がいらっしゃる。先生の男女比も半々で、子ども自身が聞きやすい、わかりやすい先生にすすんで声をかけられる。学習風景も自由。

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。しかし、夏期講習など長期休みの講習では期間が長いので、やはり負担は大きいです。

講師 的確な指導で偏差値も上がっているので、指導力があると思います。

カリキュラム 教材は皆が共通のようですが、レベルに合わせにカリキュラムがくんであるので安心感があります。

塾の周りの環境 大通りに面していて通わせやすいです。教室は外の音もあまり気にならないくらいの静かさで集中して取り組めているようです。

塾内の環境 交通量のあるとおりに面しているが静かで集中して取り組めていると思います。

入塾理由 受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。また初めての受験になるのも理由になります

良いところや要望 習熟度にあわせた講義で偏差値も上がっている。非常に満足しています。

総合評価 受験指導に適してる塾だと思います。それに理解度にあわせて教えてくれるので、子供にとってもわかりやすいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などの講習代が掛からないので、安い方だと思います。

講師 子供のやる気を出してくれる。
個人のレベルに合わせてくれる

塾の周りの環境 周りにうるさい場所は無く、学校からも通いやすい場所でした。
駐車場は狭いですが待機もしやすい場所でした。

塾内の環境 人数分の席はありますし、集中して勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 友人が通っていて、お試しで受講した。
先生がとても合っていた。

定期テスト 定期テスト前は、お休みの日でも開校、遅い時間まで開校をしてくれていていた。

宿題 うちの子供は週3~週4通っていたので宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 塾へは学校からは友達と徒歩で、休みの日や帰りは送迎していました。

良いところや要望 毎回ではないですが塾が終わったあと、先生が駐車場まで来てくれ塾でのお話をしてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のを1番に考えてくれて、否定をせず前を向かせてくれてました。

総合評価 子供の性格的にとても合っていたと思います。
他だったら続かなかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のマンツーマン指導なので値段に見合っているが、先生が合わないこともあるがすぐに変えて貰い対応してもらえるので良い。

講師 前の生徒の授業時間が伸びたりすることが時々ある。先生方は熱心に教えて下さり良い先生が多い。

カリキュラム 子供のやりたいところをやらせてくれ、分からないところをしっかり解説してくれる。宿題も適量で出してくれるので学校との両立が量れる。

塾の周りの環境 駅や学校からも近く、とても良い場所にある。交通の便も駅の近くなのでよい。子供が学校からそのまま塾に行くことが出来たのでお迎えのみですむことがよくあった。

塾内の環境 他の生徒の授業も耳に入ってきたりするので雑音は凄いですが、集中すれば問題ない。

入塾理由 いえのちかくだった。個別、1体1のマンツーマン指導でよいとおもった。

良いところや要望 とくに要望はない。先生方はとても優しく対応してくださるので良かった。

総合評価 とてもいい塾。先生と子供の合う合わないが大事だがそこも配慮してもらえる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し金額が安ければ何回も行かせやすいですが、自習スペースもあったりするので自分のやり方によっては妥当だと思う

講師 先生が毎回、分からない事を親切に教えてくれて説明してくれるそうなので、初めは行きたがらなかった息子も文句も言わず塾へいける様になりました。
それに塾長さんが大変親身になり相談してくれる

カリキュラム 具体的な内容については、詳しく聞いていません
子供が大変分かりやすいと言っているので良いと思っています。

塾の周りの環境 駐車場もあったり隣にはレンタルショップ屋があり、送り迎えがしやすく大通りにも面していないので大変静か

塾内の環境 大通りに面していないせいか、勉強のする環境が大変整っていると思います。

入塾理由 塾長さんの人柄の良さと、塾の雰囲気の良さ
子供が通いやすい

良いところや要望 先生が大変親切で子供が毎回嫌がらずに通える事ができる様になったのは、環境と先生の良さだと思っています。

総合評価 大変環境も良く子供も通いやすいのですが
いまいちまだ成績が伸びずに悩んでいる所

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも思わなかったが、少し生活で節約意識が高まるくらいの費用ではあった

講師 とてもよかった、丁寧な指導で、子どもも嫌がることなく通えていた

カリキュラム とても良かった。教材は細かすぎず子どもが取り組みやすいものだった。ただ、少し大きくて扱いにくそうではあった。

塾の周りの環境 交通の便はとても良く、近くに児童センターがあり、子どもの安全に関してもとても安心でした。ただ、車通りは多いので、小さな子どもだけでは危険かもしれません。

塾内の環境 少し勉強スペースが狭いように感じたり温度管理が適切ではないように感じたこともあったが、個人のスペースが確保されていて良いと思った

入塾理由 家から近い、個人の勉強スペースが確保されている。費子どもの友人も何人か通っている。

良いところや要望 一人ひとりへの丁寧な指導やわかりやすい教材がとてもいいと思った。ただ、個人の勉強スペースをもう少し広くしていただけるとありがたいです。

総合評価 指導方法や費用に困ることはなく、丁寧な指導がとても良かったが、スペースの狭さや温度管理にはもう少し手を入れて欲しいとおもうので4です

志学の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に高いとも低いとも思いません。適正ではないでしょうか。

講師 毎回、大変、熱心に先生には、ご指導をしていただいております。

カリキュラム 教材についてはとくにわかりません。しっかりとご指導をいただいております。

塾の周りの環境 長野駅前に立地しており大変便利です。また、近くには、コンビニもありおやつなども書くことができ、便利です。

塾内の環境 詳しい内容は分かりませんが、自習室も充実していますので、勉強が捗ります。

入塾理由 勉強を個別に親切に指導しています。また、先生がとても熱心です。

定期テスト 講師の先生が個別に不得意な分野や苦手な分野についてご指導をしていただきました。

宿題 量は、普通です。難易度は少し難しいみたいです。復習はしっかりしていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行なっています。そのほか、インターネットで情報収取も行なっています。

朝陽英語塾・進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ってる友達に聞くと、少し高いのかなと思ってしまっている

講師 講師は当たりハズレがあり、この面な良くてもあの面は良くないとかもあるし

カリキュラム 教材は、親が見てもわかりやすいと感じ、子どもの勉強する意欲が高まっている

塾の周りの環境 学校から近く、家からも近くて行きやすいので、子供が自分で行くのにも、親が送り迎えするのにも都合が良い

塾内の環境 勉強する環境が整っており、子供から自分から勉強する気になりやすい環境

入塾理由 なんとかしたいと思い、学校の友達が通っている塾を紹介してもらいました

定期テスト テスト出題範囲のポイントに絞って、徹底的に分かるまで教えてくれた

宿題 量は少し多いかなと感じるが、質は年齢に合った難易度になっており、取り組みやすい

家庭でのサポート 塾への送り迎えをしたり、テスト勉強へのアドバイスをしたり、出来る限り協力する

良いところや要望 子どもへの説明は当たり前だが、保護者への説明(どんな勉強をしていて、こういう対策をしている)が欲しい

総合評価 みんなと協力して勉強するので、単純に競わせるのではなく、切磋琢磨して行ける

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけなのに高いと感じます。

講師 基本的な英単語やフレーズなどの練習をたくさんやっていただけるのは良いと思います。ただそれだけだと教師の質というよりもタイムキーパー的なところ役割が大きいのかなと思います。

カリキュラム まだ入塾して間もないので 授業内容 進藤 教材などのカリキュラムなどについて判断できません。

塾の周りの環境 メイン通りからすぐの立地なので通学しやすいと思います。自宅からも自転車で通える距離にあるので子供が1人で通うことができるのは良い点だと思います。

塾内の環境 概ね整理整頓されており好感がもてます。
大通りに面しており道路の音などが若干気になります。

入塾理由 子供が自転車で通学できる距離に塾があったこと。体験授業を受けて子供が気に入ったこと。

良いところや要望 複数教科通うと単価は下がるのですが 1教科でもそのようにして頂けるとありがたいです。

総合評価 まだ通ったばかりで何とも評価しがたいところがありますがお値段は若干高いのかなと思います。
自宅から通える距離にあるのは良い点です。後は子供の成績がこれからどうなるのかやる気が持続するのかそこを見ていきたいと思います。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎学習を身に付けることを目標としている為、夏期講習などは受講していません。シンプルに毎月のコマ数の料金のみになりますが、入塾するにあたり、4ヵ所ほど見学をさせていただき、料金も比較しましたが、やはり断トツで料金が高いというのが第一印象でした。娘がここなら頑張れると言うので入塾しましたが、3ヶ月に1回のペースで個別面談を行い、決め細やかなサポートをしてくださっていますし、見合った金額になるのかな?とも思うので、なんとも言えません。

講師 講師の先生は、なるべく娘と年齢が近い同姓の方でお願いしています。勉強のことだけでなく、友達のこと、学校のこと色々な話をしてきているようです。人見知りの娘がここまで仲良くなるのも珍しいなと思いました。受講後は、アプリの方で『本日の受講内容』として、先生からの評価等が見れるようになっています。そこで、こんな話がありました等、なにかあれば報告くださったり、私が苦手なのかなと思っていた項目が、実はそうでもなかったり。こんな教え方をしたら、こんな反応がありました等、詳細に教えてくださります。

カリキュラム 基本的には学校の教科書を中心に教えていただいていますが、躓きポイントがあれば原点に戻って、1から教えてくださる感じです。ですが、教科書だけでなく、講師の先生が考えてきてくださった問題を解いたりと、応用を混ぜてくださったりすることもあります。

塾内の環境 入塾にあたり、4ヵ所ほど見学しましたが、断トツで清潔感がありました。個別スペースも確保されていますし、オープンスペースもあるので、その日の気分に合わせて選べます。

入塾理由 入塾前から勉強は苦手な方で、学校でも分からないところがあっても聞きにくいという状態が続いてしまい、帰宅してから家族に聞くというのがルーティンになってしまっていました。分からないところを分からないと言える勇気と、小学校の学習内容はしっかり身につけてほしいと思い入塾を決めました。複数名になると、どうしても周りに気を遣って遠慮してしまいがちな性格なので、あえてマンツーマンを選択し、聞きやすい環境を作りたいと考えていました。4ヵ所程、見学をさせていただきましたが、体験入学からとても親身になってくださり、人見知りの娘自身もここなら頑張れるとのことでトライに決めました。

定期テスト 基礎学習を身に付けることを目標としている為、現時点ではテスト対策などは受講内容にはありません。

宿題 1時間半の受講ですが、1時間で国語と算数。残りの30分で、受講したことのおさらい(=宿題)をします。受講した後に宿題を済ませるので、基本的には難易度は簡単な方かと思います。ただ、これが苦手な項目になると一気に難易度が上がるようで、次回の受講までに…ということで家に持って帰ってくることもあります。

家庭でのサポート 駅前の治安のこともあるので、塾の送迎。残った宿題の確認と分かるまで図を書いてみたり、工夫をしながら一緒に宿題に取り組んでいます。

良いところや要望 常に寄り添い、親身に対応してくださるので、本当に助かっています。

総合評価 娘の性格に合っていると感じています。マンツーマンにして良かったです。ただ、やはりもう少し金額が下がってくれると嬉しいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も何校か調べたけれど、平均的で妥当な金額だと思う。サポートが充実しているので安いくらいかも

講師 他の塾を知らないので、比較が難しいですが、質問したら教えてくださいますし、わかるまで付き合ってくれるのでいいと思います。

カリキュラム 子供に合わせて分かるまで教えて貰えるので、うちの子はゆっくりめなので良かったかなと思います

塾の周りの環境 駅も近いですし、自宅から近く、学校からそのまま行けて、自宅にも帰りやすいので、良かったと思います
人通りもあるので、治安も悪くないです

塾内の環境 綺麗に整頓されていて、子供達の勉強の音しか聞こえないくらい、静かでした

入塾理由 近かった事と子供の友人が先に入っていたので、同じ所の方がやる気出るかと思ったから

良いところや要望 もう少し、親も授業参観とか出来たらいいなとは思います
先生達が親身になって頑張ってくれるので、子供も頑張ろうってなるみたいです

総合評価 少し、話し方がうちの子にはキツイというか、早口な先生が居るようで、それが気になるくらいで、成績もあがりましたし、一応志望校に行けています。

東大進学会青木島会場 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お月謝だけ見て安いなと思い入塾しましたが、いざ入ってみると色々な講習を受けなくてはいけなくて、お月謝以外にかかる金額が大きかったので、トータルでは高目だと感じた。

講師 我が子の性格等把握してくれて、それに合う指導をしてくれていた講師が辞めてしまい、その後の講師は、字が汚い等あまり良い印象は無かった。

カリキュラム 教材は目標としている高校を目指した内容のものになっていて、とにかく問題量が多く、毎回ミニテストみたいのがあり、きちんと復習が出来るようになっていました。

塾の周りの環境 青木島校でのみ授業してくれるのかと思いきや、長期休みの特別講習時には別の場所にあるお教室で受けなくてはいけなくて、交通の便が悪く結局送迎しなくてはいけなくて大変だった。かつ、駐車スペースもあまりなく不便。入塾前にそういう説明がなかったのが残念でした。

塾内の環境 お掃除もきちんとされていたし、雑音も気にならなかった。欲を言えば、自習スペースを用意して欲しかった。

入塾理由 家から近かった事と、アットホームな感じで少人数なのも良く、値段的にも手頃で良く、本人も気に入ってくれた為。

定期テスト 定期テスト対策は希望者のみありました。実際のテスト問題を回収して把握してくれて、次の対策に生かしてくれた。

宿題 宿題は毎回出ていたし、復習と予習をするよう指導されていた。量は多め。

良いところや要望 特別授業や講習が多く、その都度教室が変わる為、その把握が大変だった。かつ、送迎も大変だった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数が少ないように思う。だから、青木島校に入塾したにもかかわらず、他のお教室まで行かなくてはいけなかったのが残念でした。

総合評価 残念ながらあまり成績が伸びなく、もっと尻を叩いて厳しく指導して欲しかった。

「長野県長野市」で絞り込みました

条件を変更する

646件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。