キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

673件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

673件中 361380件を表示(新着順)

「広島県広島市南区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 保護者目線でないのであまり正確なことはいえないかもしれませんが参考にしてください。料金は一括払いで、額は安いとはいえない金額です。河合塾の対面授業形式とさほど値段は変わりません。冬季になると追加で2/5程の金額をプラスで親に払ってもらいました。

講師 アドバイザーは優しいです。ただ、アドバイザーなので受験を本気で経験していない人もいるので、当たり前かもしれませんが一緒に受験を乗り越えるより、傍から応援してくれる存在という感じが強いです。自分は環境に影響される性格で、ここで優しいアドバイザーに甘えれたことが失敗した原因の1つでした。なので、自分自身を律するのができる人は怯まず挑めると思うのでそんな方にはオススメかもしれません。質問してもアドバイザーは答えれないので、授業動画で解決出来なかったところは学校の先生に聞いていました。少し効率が悪かったなと思います。浪人生として他の大手の予備校に通うことになりましたが、そこでのアドバイザーと講師の質の方がかなり上回ってると思います。受験に対する真剣さが違います。あくまでも私個人の意見ですし、多額な費用がかかる話なのでしっかり調べて検討してみてください。

カリキュラム 教材は自分の学力より1つ上の難しめの教材をするのでついていくのが少し大変かもしれません。基礎が固まってるなら大丈夫です。なんにせよ、基礎固めが合格を左右するといっても過言じゃないので、授業で難しい問題を扱うとしても基礎は手を抜かないというのを徹底していただければと思います。教材は人によって好き嫌いが分かれるかもしれません。予習をするにあたって、解けない問題の解法のヒントのようなものは記載されてないので(シンプルさに重点を置いてると思います)、よく参考書をみて解いてました。どの塾に通うことになっても、そこで配られた数冊のテキストをこなすことを意識してもらえたらと思います。

塾の周りの環境 立地はとてもいいです。
エキエの中のトイレはとても清潔ですし、改札口から近いのでとくになにか不便だと感じたことはありません。

塾内の環境 コロナの影響でアドバイザーが30分おきくらいに消毒で巡回するのですが、自分はそれで勉強時の集中が途切れてしまってたので、自分のように人が通るのがかなり気になる人は家で勉強したらいいと思います。あと、オートロック式で人が入る度にピッピと音がなるのも知っておいてください。それらが特に気にならないのであれば、新校舎なのもあって環境は綺麗に管理されてますので最適だと思います。

良いところや要望 周りの環境は人によって捉え方は様々だと思います。
結局受験は自分との戦いですので、周りに影響されないような強い芯を持ってください。少しでも合わないなと感じたらその時に勇気を持って変えてください。

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはありませんが、大学受験となると内容が伴うか吟味します。納得して入塾しました。

講師 大学受験する本人が、通塾を希望しました。とても良い先生に巡り会えたようです。

カリキュラム 受験に関してはプロフェッショナルといえるのではないでしょうか。高校とは違った良さがあるようです。

塾の周りの環境 駅前の立地なので、優秀な生徒さんが集まって来やすいのではないでしょうか。

塾内の環境 校舎内はとても綺麗で快適そうです。自習室なども充実していますし、空調も良く、自宅より集中できるようです。他校の優秀な生徒さんと話せるのも良さそうです。

良いところや要望 先生方が熱心で信頼できるのが良い。高校の先生は質問してもはぐらかされる感じでしたので。ひとまず安心しています。

鷗州塾宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めですが、テスト前には土日に追加で勉強会を開催して下さるのでありがたいです。

講師 数学の先生は明るく楽しく、英語の先生は優しいです。親身になって教えて頂けます。

カリキュラム 学校の授業より少し先を習うので、学校の授業についていくことができます。

塾の周りの環境 大きい道路に面しており、歩道も広く、夜でも真っ暗ではないので、安心です。

塾内の環境 雑音などはなく、静かで集中は出来ている様子です。自習室も時々使用しています。

良いところや要望 学校が休校になったときにも、オンライン授業ができたので助かります。宿題も適度に出て、学校のワークなども見て下さるので、家で自主学習する様になりました。

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が少し高いように思いましたが、年間を通してトータルで考えると他塾と大差ないように思います。

講師 質問するのが苦手な子なのですが、先生の方から声をかけてくださるので、分からないまま進むことがないようです。
しっかり見ていただけていると感じます。

カリキュラム 志望校別にクラス分けされているので、難しすぎてついていけなかったり、簡単すぎて暇を持て余すということがないです。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。
人通りが多いのが安心でもあり心配でもあります。

塾内の環境 設備もきれいで、授業中も静かなので集中できるようです。
エレベーターが少ないので、授業終わりは少し混み合うと言っていました。

良いところや要望 模試や暗記会が日曜日に設定されています。
模試は別日に受けられるようですが、暗記会は変更できないので、部活との兼ね合いが難しいです。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、短期間の内容でありましたが、高いように思えました。もう少し安ければ良かったのではないかと思います。

講師 分からない箇所を親身になって教えて頂いたようで、短期間で合格という成果に繋がったと思います。

カリキュラム 短期間で合格できたのは、学習のカリキュラムが良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 学校から天気の良い日は自転車で、雨の日は電車で通うことができ、交通の便は大変良かったと思います。

塾内の環境 自習室の整備など、授業が休みの日でも勉強しに行くことができ、合格への意識を高めることができたと思います。

良いところや要望 短期間の勉強で合格できたのは、大変良かったと思います。そのカリキュラムや講師、サポート頂いた方など、しっかり対応して頂いた結果だと思います。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際に他校と比較検討したのでどこも同じとは思いますが、やはり高額でした。どうしてもたくさんの教科を選択して受講するので。

講師 わかりやすい講師、そうでない講師と差が大きかったようです。相性の問題もあると思いますが。

カリキュラム 塾のお値段の割には資料、教材の厚さは薄かったように思います。

塾の周りの環境 駅前で立地は良いですが、自宅からは少々交通の便が悪く、また夜遅くまでの授業で電車バスの便数も少なくなり心配がつきませんでした。

塾内の環境 雑音が多く集中出来ないとかで、残念ながら自習室はあまり利用してなかったようです。

良いところや要望 大規模な塾ですので、やはりきめ細やかな対応や密なコミュニケーションを取るのは難しく、その辺を改善してもらえればと思います。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業は打倒な金額だと思います。個別指導は、回数の割にはお高いかな?とも思います。

講師 受験というものを、研究しておられるだけあって、授業内容は充実していました。トップのクラスに在籍していましたが、エリート意識、競争意識を啓発されたことが、うちの子供にはあわなかったようです。しかし、それが合うお子様もいらっしゃると思います。

カリキュラム 中学の時は、個別指導でしたので、子供にあった指導をして頂きました。学校の問題集の難易度が高く、わからないことが多かったですが、そこをホローして頂きました。高校になり、一番上のクラスでしたが、カリキュラムが私立高校向けで、国立高校向けではなかったので、ついていけませんでした。国立高校向けのカリキュラムを作ってくださいませんでした。

塾の周りの環境 最寄りの駅の近くで、塾前に食事もできるので5点です。静かです。

塾内の環境 コロナ対策も徹底しておられ、玄関入口には警備員も常時います。静かな環境で、安心できました。

良いところや要望 チューターの先生や講師の方々は、熱心で話しやすいです。高校のカリキュラムに、国立高校向けを作ってほしいです。(高校1,2年)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高めの料金なのは仕方がないと思うが、できればもう少し安いと助かる

講師 子どもに合わせた学習方法、よく間違えてる所を教えてくれる分からないを解決してくれる

カリキュラム 教材はその子、その子に合わせた物を作ってくれ、苦手科目を強化してくれる

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離にあり1人でいけるのでよい、人通りが多い地区なので1人で通わせる不安も少ない親が送り迎えをする必要がないのが助かる

塾内の環境 机は1人1人のブースで区切られ隣が気にならない環境ができていてよい

良いところや要望 先生がとても親身になって、勉強以外の相談も載ってくれ身の回りの安心も与えてくれる、その事が勉強だけを考えればいいという環境が作られるのだと気が付かされました。

その他気づいたこと、感じたこと こちらのミスで授業時間を間違えて行きそびれ時にすぐに連絡をくれるので、うっかりがなく助かっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高額なのが印象です。お金事情もあるので、先生の求める授業数にならなかった

講師 電話がなかなかつながらない。3者面談の時こちらの日程に合わせてくれなかった。授業のこまを増やそうとするのが金銭面でつらかった。先生皆やさしい。

カリキュラム 夏期や冬期講習のこま数をやたらふやしてくるのは断りにくかった。

塾の周りの環境 自転車置場があまりなかった。電車通り沿いなので明るかったのは良かった

塾内の環境 人見知りする子なので、自習室みたいなのがもっとあればよいと思った

良いところや要望 学校以外はクラブもしていないので、家におられるより、塾があってよい

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良くもなく悪くもなくという感じでした。淡々と講義をしていくという感じでした。

カリキュラム 教材は子供のレベルを超えていたような感じでした。もう少し,こどもの実力をわかってほしかった

塾の周りの環境 広島駅に近くJRや広電,バスもあり環境としては申し分なかった

塾内の環境 人数も少なく抑えられていて,コロナ対策にも配慮されていました

良いところや要望 受験で利用していましたが,いろいろな情報を提供してもらい良かった

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べても、さほどかわりがなく思えたので、3点にしました。

講師 子どもの通っている学校の卒業生だったので、初めから親しみが持てました。

カリキュラム 教科の中には、ピンポイントの講座もあり、子どもが選択しやすかったです。

塾内の環境 教室は狭く見え、部屋数も少ないので、収容人数が多くなりがちなところです。

良いところや要望 生徒と先生の距離が近いので、自然とやるきが出て、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 親との距離も近いとちょっとしたことでも相談しやすいかなとも思います。

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。振替もできないし、夏期講習や冬期講習などの参加は必須でその料金も取られます。

カリキュラム 先々進むので、宿題をフォローしないといけなくなり、親の負担になります。

塾の周りの環境 立地条件はいいので、帰りが遅くても明るいし、家からも近いので、一人で行かせても不安がありません。

良いところや要望 先々進むのはよいのですが、親が宿題を見なくてもいいようにして欲しいです。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と講習があり、別料金だったのて、結構お金がかかりました。

講師 分かりやすく、ていねいにおしえてくれました。いろいろと相談にのってもらえた。

カリキュラム 分かりやすく、レベルにあっていました。また、内容がよかった。

塾の周りの環境 駅に近くて分かりやすい場所でした。交通のべんがよかったです。

塾内の環境 自習室がいつでも使用できるところが良かったです。静かな環境でした。

良いところや要望 校舎がいろいろと別れていたので、ひとつにまとまっていたらいいかとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 職員の方も対応がよくて、いいと思います。レベルに合った内容でした。

鷗州塾皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の収入では正直負担でしたが、これが相場かなともおもいます

講師 全ての講師を知っているわけではないですが、信頼できる人もいました。

塾の周りの環境 とにかく家からひとりで通えるくらいの近いところで探しました。大きな道路に面していて安心でした。

塾内の環境 少人数のクラスで、成績の優秀な子も多く、いい刺激を受けながら通えていたようです

良いところや要望 三者面談は毎回丁寧で濃い内容でした。有意義な時間だったと思います。自習室もキレイで静かでした。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通です、高くも安くもなく。近隣で車を停めると駐車場代が高いですね。

講師 課題を明確に指摘してもらえること。予定変更にも柔軟に対応してもらえること。

カリキュラム 教材は良いと思う。プリント量が増えてくるので、電子化して、管理しやすい方が良い。

塾の周りの環境 駅が近く、便利です。広島駅南口の駐車場が使えなくなり、車だと不便になりました。

塾内の環境 ほどよい広さ、人数だと思います。エレベーター渋滞(混雑)するのはちょっと・・・

良いところや要望 予定変更になどにも柔軟に対応してもらえ、良いと思います。立地も良いです。

東進衛星予備校広島皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。たくさんコマを取ると割引をしてくれますが、1年間の前払いだし、後に引けない感じが全部子どもが受講出来るのか恐怖でした。

講師 長子で大学受験の事について全く知らなかったが、親身になって色々と考えてくださり、信頼できたので安心して任せる事ができました。

カリキュラム 何を選択したら良いのか分からなかったが、子どもに合う弱点を見つけてくれてそれにあった講座を受講でき、伸ばす事が出来て良かったです。

塾の周りの環境 家からも近く、塾が学校の隣だったので、非常に通いやすかったです。

塾内の環境 教室のどこでも座って良いようになっているが、子どもの好きな場所を個人的に使える棚まで作って下さり、集中して勉強出来る環境を作ってもらえました。

良いところや要望 親には見せない面も塾では見せていたようで、色々と聞き出して下さり、アドバイスも先生ならではの目線でとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾だと思います。全く志望校などの目標も無かったのに、とりあえずの目の前の目標を決めて、そこから方向性を伸ばして下さり、最終的には自分のやりたい大学に入学できたので、とても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾よりは比較的に安く、一万円前後で納得できる内容の授業です

講師 年輩の落ち着いた講師が納得できるまでじっくりと付き合ってくれ、安心して勉強できました

カリキュラム わからないところも本人が納得できるまで教えてくれました。テストのポイントも分かりやすいテキストでした

塾の周りの環境 広島駅前なので、駅から近いので帰るときも安心できる環境です。暗くないので

塾内の環境 定期テスト対策は講師が中心に対策に付き合って、土曜日もきっちり勉強できました

良いところや要望 学校の授業でわからないところを分かりやすく沢山練習でき、学力をきちんと分析できるから

その他気づいたこと、感じたこと 正社員の教師が対応してくれます。タブレットを使っての学習をうまく指導してくる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在通っている学校の授業料に比べれば料金は安いので、さほど苦にならない。

講師 塾の授業時間を子供の都合の良い時間に合わせてもらえるなど、臨機応変に対応してもらえる。

カリキュラム コロナ化の中で、学校の授業が変更になっても子供の時間に合わせて対応してもらえる。

塾の周りの環境 塾の場所が母親の職場の近くにあることと、広島駅構内なので、通学帰りに行けること。

塾内の環境 広島駅構内にあり、行きやすい環境にあり、教室もシンプルな作りなので、子供も気に入っています。

良いところや要望 時間の都合をつけて頂いているのは助かりますが、もう少し時間の大切さを教えてほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子ども自身が自分の将来の夢を具体化できるような指導をお願いしたいと思います。

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業で何回も受講できることを考えると特に高いとは感じない。

講師 丁寧で大変良い対応だった。特に悪いところはない。オンライン授業も良い

カリキュラム オンライン授業もあり、自分のペースで出来ていたようで問題無し。悪いところは特にない

塾の周りの環境 電車通り側で電停も近いため便利である。コンビニも近いのでおやつも買えるので子供も長く勉強できる

塾内の環境 煩雑な感じはない。自習室もあり、便利である。悪いところは特にない。

良いところや要望 オンライン授業と集合授業でバランスが良い。学校から近く学校帰りに勉強して帰ると言うことができて便利である。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。悪いところも特にない。親との面談もあり、心配事があれば相談することも可能。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一浪後
結果として大学に合格できたので親としては料金が高かろうが安かろうが関係なく満足しています

講師 お前なら受かるだろ!とやる気にさせてくれたようです。本人も後がなかったので今思えばあの言葉はありがたかったようです。

カリキュラム よかったかどうかははっきり言ってよくわかりませんが ウチの場合結果として合格できたのでこの点数です

塾の周りの環境 自宅からの交通の便がかなり良く 必要なものがあればすぐ手に入れることができる店等が近隣にあったので

塾内の環境 予備校の校内に入ったことはありませんが 特に校内が暑すぎる寒すぎるやうるさい等本人が言わなかったので良かったのだろうと推測しました

良いところや要望 河合塾という誰でも聞いたことのある塾は一つのブランドとして確立されていると思います。それが自然と信頼に繋がるところは入塾への一つの大きな要因になります。それが良いところかと…。

その他気づいたこと、感じたこと 建物の中に入ると本人が言わない限り何をやってるのかよくわからないこと。

「広島県広島市南区」で絞り込みました

条件を変更する

673件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。