キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,248件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,248件中 161180件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

東大セミナー金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子がワークを渡され、ただやっていただけと言っていたので、おかしいと当時思いましたね。

講師 塾の先生らは息子に優しくしてくださったらしいんでまぁー楽しく息子が通う姿を見るのは嬉しかったです。

カリキュラム 自分で進める自学見たいのがとても良かったですね。
まぁーそれなりに先生もいい先生だったのでそこら辺は良かったと思いますね。

塾の周りの環境 いい塾だとは思いますが、少しうるさいかもしれませんね

入塾理由 友達の息子さんが通い、同じ中学に合格しました。
その友人にしょうかいしてもらい、息子と体験講座を通して、ここに決めました。

宿題 特に宿題はなかったです。しかし、家でやるようなワークを渡されて、やっていましたね。

良いところや要望 明るい環境で、友達を作りやすかったのかなーと思っております。息子が初日から知らない人と出てきた際は驚きました。

その他気づいたこと、感じたこと 息子が塾の面接のレベルが高いと言っていましたね。

総合評価 総合的にみると、やっぱりいい塾だったのかなーと思いますね。月額が安く、何回行っても同じ値段って言うのが良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも、どちらとも言えないが、払った分に見合う大学に入れた。

講師 子どものレベルに応じたサポートにつけてもらい、良かった。

カリキュラム 自ら先行して勉強を進めることで、先取り学習に繋がった。良かった。

塾の周りの環境 送り迎えには、交通の利便性がよく、高校からのアクセスめま非常に良かった。駅からも近く、交通立地が良い場所だった。

塾内の環境 子どもが勉学に集中できる学習環境であり、非常に良かったと思う。

入塾理由 親戚の従兄弟が通学していたこともあり、進めがあったからである。

定期テスト 定期テスト対策は無かったが、先取り学習を進めることで、良かった。

宿題 塾からの宿題はほとんど無いが、先取り学習でどんどん進む環境が、良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的な個別面談があり、非常に満足しています。

良いところや要望 家庭への電話もあり、学校全体で子どもをサポートする体制であった。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたこと、気づいたことは、特段ありません。今後も適切な指導をお願いします。

総合評価 子どもが希望する医学部に合格できたことから、適切な指導体制もあった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時に通っていた塾の料金と比べると3倍近く高いので。

講師 勉強方法や参考書の使い方を教えてもらったり、質問しても前向きに応えてくださり、丁寧でわかりやすかった。

カリキュラム 岩井式の参考書を見せてもらったが、うちの子の苦手なところがわかりやすく説明されていて興味を持ったこと。

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい。
大通り沿いにあるので夜でも明るい。
金沢駅の近くにあるので夜でも人がいる。

塾内の環境 休憩室がオシャレなお店のような感じで気分転換ができそう。
自習室では携帯電話を預けて、一人一人仕切りがされており参考書やノート、筆箱を置いても広々としている。

入塾理由 授業ではなく個別指導。
家からも学校からも通いやすいから。

良いところや要望 もう少し値段を下げて欲しい。
先生方はみんな良さそう。
歳が近いので質問しやすい。

総合評価 息子が自分からこちらに通いたいとお願いしてきた。本人の性格に合ってるような気がしたから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当にとても安かったから。すごくいいと思ったからです。よかった。

講師 とてもわかりやすくて質問も受けやすかった。

塾の周りの環境 バスも地下鉄もある。交通手段がたくさんありいろいろなところから来やすくてとてもいいと思いました。

塾内の環境 机や椅子が綺麗。あぶないところもなくてとてもよかった。ゆかもきれいだった。

入塾理由 親や、先生からのおすすめがあったからそこに行きたいと思いました。

良いところや要望 先生たちの雰囲気がとても良いみんななかよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本、2教科ですが学校の授業内容に合わせて色々な教科を教えてくれる為

講師 丁寧に教えてくれますが、難易度の高い問題の質問をすると答えてもらえないから

カリキュラム 学校の授業内容に合わせてくれるところと少人数制でクラスのみんなが同じ学校同じクラスだった事

塾の周りの環境 住宅街で駐車場も少なく、お迎え時に、今から来る生徒と重なって混雑する為。近所の方からの苦情もあったので。

塾内の環境 駅からも近いし、自宅から徒歩でいける為
子供だけでも安心して通えるところ

入塾理由 自宅から徒歩で通えるため
体験授業を受けて本人が希望したから

定期テスト 通常は英語と算数でしたが学校のテストに合わせて他の教科も教えてくれた

宿題 宿題が多く、学校からの宿題も多いので休日の午前中いっぱいまで宿題に追われていました

良いところや要望 毎回、保護者の携帯にLINEが届き、授業の内容や理解していたかの内容を知らせてくれてましくれてました

総合評価 小学生が通うぶんには丁寧に指導してもらえるので良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないのでわからない。金額だけでみると普通か安めだと思う。

講師 小学生のため、中学で習う英語は初めてだったが、わかりやすかったと言っている。

カリキュラム 通って間もないのでわからないが、レベルに合わせた教材を選定してくれると言われたため。

塾の周りの環境 家から近いため、送迎が楽にできる。自分で行くわけではなく送迎のため治安は考えていない。車の出入りもしやすく、停める場所も多い。

塾内の環境 教室は狭いが、今のところ自習で使う予定はないため不満ではない。狭いため、先生の教えている声が聞こえてくるが、生徒は静かに学習しているため気にならない。

入塾理由 家から近いため、中学生になっても通いやすい。先生もわかりやすく、子どももやる気になったため。

宿題 もう少し多くてもよいが、中学に入学したら学校の宿題もどの程度あるかわからないため。今は様子見である。

良いところや要望 先生が親切でわかりやすい。できたところとできてないところ、理解度も伝えてくれるところが良い。

総合評価 まだ通って間もないので成績がどうなるのかわからないため普通とした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とりあえず
体験を受けた時の印象が良かったのは大きいと思います

カリキュラム 本人の希望とペースに合っているかをまだ様子をみている状態です

塾の周りの環境 大通りに面していて車通りも多いので治安は悪くは無いかと思います
逆に少し駐車場が狭いので車通りの多い分出入りし難い

塾内の環境 フリースペースがあるところが魅力ではあるが
完全に区分けされている訳ではないので
集中しきれない時があるようです

入塾理由 本人希望
知り合いも行っていたので
とりあえず通ってみて合うか合わないかを判断

家庭でのサポート 周囲の口コミを聞いたり
体験に連れて行ったりして決めました
いまは送迎や本人とのコミュニケーションでストレスが溜まっていないか配慮しています

良いところや要望 担当してくださる方が明るく、接しやすい方が多いのが良いです
マニュアルに沿うだけでなく
個別に苦手なところの克服、得意なところを伸ばす工夫をもっとして欲しいです

総合評価 まだ日が浅いので評価するには早い気もしますが
とりあえず、本人のヤル気が続いているので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が安いと後で知ったため。場所で決めたのであまり比較しなったので。

講師 先生との相性で、やる気がなくなる時期があった。
テストでの点数は特に上がらなかったが本人の理解力は上がったと思います。

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあって通いやすかったです。立地は悪くはなかったと思います。自分は使いませんがバスも入っている通りに面していました。

入塾理由 学校と自宅の間にあり、通いやすかったため。
近くにあまり塾がないので。

定期テスト 定期テストは部活動があって受けられなかったり、あまり印象に無いです

宿題 宿題はほとんど出ていなかったと思います。

良いところや要望 家と学校の間にあり、通いやすかったのと、本人は嫌がらずに通っていたので良かったと思います。

総合評価 嫌がらず通ってくれましたが、成績はあまり変わることなく結果が出ていないのでどちらとも言えないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べても普通の金額では無いかな、と感じます。うちは週末に模擬テストのような物を受けるコースでした。

講師 最後まで志望校合格までのサポートをしてくださいました。優しい先生方が多い印象です。

カリキュラム 毎週末模擬テストを受けていました。その後、採点、解説の後に自分で復習したノートを見ていただくといった流れでした。

塾の周りの環境 普通の住宅街です。近くにスーパーがあったので塾の前にご飯を買ったりできるのが良かったです。目の前が道路なのでそこの騒音くらいはあったかもしれません、

塾内の環境 中の状況は詳しくは分からないのですが、最初に携帯が回収されるなど静かな環境ではあったと思います。

入塾理由 志望していた高校の合格者数が他の塾よりもかなり多く、信頼できると感じたから。

良いところや要望 自分で復習したノートも評価してくれるのが良かったです。AやB+などの評価をつけてくれます。

総合評価 志望校を下げるか悩んでいた時にも支えていただきました。合格もとても喜んでくださったので、とても嬉しかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高いとも安いとも思いません。他の個別塾は高いところもありましたが。

講師 本人の志望校出身で、話し方もいいし、趣味が合い、堅苦しくない雰囲気の方でした。

カリキュラム 具体的なエピソードなどは特にありませんが、本人側わかりやすいと言っているので、分かりやすいのでしょう。

塾の周りの環境 具体的なエピソードは特にありませんが、コンビニ横で明るくて駐車場も広いので、交通の便、治安、立地などいいのではないでしょうか。

塾内の環境 具体的エピソードは特にありませんが、よく整理整頓されていて、雑音なども特にきになりません。

入塾理由 体験に行った塾の中で、本人が一番合うと感じたからです。

良いところや要望 この塾のいいところは、講師の方の対応もよく自宅からのアクセスもいいところです。

総合評価 回答した評価点数の理由は、コンビニ横で立地も良く料金も高くなく講師の方もよかったからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いとは思うけれど我が家の家庭では高いと思えた

講師 子供も信頼しておしえてもらうことができた

カリキュラム 強制ではなく自分で必要だとおもうものを選択して受けることが出来たので時間的のもよかった

塾の周りの環境 送り迎えをしていたけれど
家から近いところがよかった自分で通うこともできたからなおよかった遠いといくのが面倒になりそう

塾内の環境 自習スペースがあり自由に好きなだけ利用することが出来た飲み物が用意してあるのもよかった

入塾理由 苦手な科目を個別で指導していただき先生は話やすかった

定期テスト 定期テストに向けて勉強のやり方を指導してもらった
間違えたところを見直してもらった

宿題 宿題はなかったから続けられたと思う自分で聞きたいところなどは用意しないといけないけど

良いところや要望 要望は特にないですいくのを忘れていたら連絡をしてくれて別の日に変えてくれたりしてありがたかった

総合評価 塾長が親身になって話を聞いてくれた子供が行きやすかったので同じところで続けることが出来た

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏と冬に通常の通塾と別に講習が追加してくるため、その費用が少し高かった。

講師 専門外のことを質問した時にあまり確実な回答は貰えなかった。しかし、、勉強以外の質問にも気軽に答えてくれる。

カリキュラム 授業内容は、その単元を説明してもらって、その後に練習問題を解く流れであったが、生徒のレベルに合わせることが出来たため、とても良かった。

塾の周りの環境 塾は、駅から徒歩10程度であったため、遠方から通塾することも出来るため、交通の便はとても良かった。また、すぐ横にコンビニがあるため、自習する生徒はそこで軽食を買って食べることも出来た。

塾内の環境 机などは基本的に綺麗であり、資料なども区別されており、綺麗に整頓されている。ただし、小学校低学年の子どもも少しいるため、その声が少し雑音で勉強の邪魔になる可能性もある。

入塾理由 家に塾の営業が来て、先生とマンツーマン指導であることやパソコンでの学習などを説明されたため。

良いところや要望 勉強面だけではなく、日々の生活面も気にしてもらえるため、とても良かった。

総合評価 この塾は、小学生から高校生まで幅広く対応しているため、塾選びに迷ったならこの塾が1番おすすめである。

KATEKYO学院七尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 「これくらいか」と納得できる金額だったので。

講師 子供が続けたいと話していることから合っているのではないかと感じた。

カリキュラム 週1回の講習であまり負担になっていないようであり、継続できていることからいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 自宅から車で5分程度の場所にあり、送り迎えの負担もほとんどない。立地や周りの環境に不満はありません。

入塾理由 学力向上のため、夏期講習に参加したところ、今後も子供自身が続けたいと希望したことから。

宿題 量や難易度については、子供が負担に感じている様子がなくちょうどよいと思いました。

良いところや要望 特に不満はなく、このままの感じでやっていってほしいと思います。

総合評価 子供が継続できていることから考えると、子供に合っており、良い塾なのかなと思うから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変良心的である。個人スペースを自由に使え、好きな時に好きなだけ使用できた。

講師 塾長は英語に特化して教えてくれ、他教科は親身に教えてくれた。

カリキュラム 特に高校受験はしっかりとしたカリキュラムとシステムが整っている。

塾の周りの環境 夜遅くまで勉強するので車での送迎をした。駅に近いので電車通学の生徒も多い。路駐には厳しく、終了直前に到着するようにした。

塾内の環境 個別スペースがあり、高校生は自分の机のように3年間使用できる。

入塾理由 自主学習ができる。知人の勧めもあった。塾長が個性的だったから。

定期テスト 通常の内容以外に過去問を解く時間が設定されている。

宿題 中学生は課題がだされ、高校生は週一の授業以外はほぼ自習。

家庭でのサポート 夏季講座や冬季講座などでは弁当を持たせていた。近くのスーパー等も利用できる。

良いところや要望 冷暖房が完備され、自由に出入りできるので、本人のペースで学習できる。

総合評価 本人の希望通りの進学ができたのは本校のおかげであり、塾長には感謝している。

イエローハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 送迎や教材、イベントの開催なども考えると適正ですし、地元の学生が多く友達も多く通っているため子供が楽しく通ってくれている。続けられる環境があるのはとてもありがたいと思います。

講師 とにかく丁寧です。英語教育ができる外国の方であるが、日本語が流暢でコミュニケーションに困る事はなく、今後も任せられると思います。

カリキュラム 教材に関しても月謝に含まれているとしたら適正どころか安いと考えています。

塾の周りの環境 送迎をしてもらえるのは助かります。また、子供が家に入るまで見守っていただけるのはほんとにありがたいです。

塾内の環境 通っている人数は多いと思いますが、時間帯や曜日をずらすことで対応されていると考えています。

入塾理由 小学校での英語教育に備えて受講させてたかったのと、イエローハウスでは送迎をしていただけるためありがたい

定期テスト 今現在はテスト対策は行われていません。ですが、今後も通うとしたら、していただけるのではないかの期待しています。

宿題 宿題量に関しては特に多くもなく、少なくもなくかと感じています。

家庭でのサポート 時間までに送り出せるように時間調整をし、宿題をするように声掛けをしています。

良いところや要望 本当に丁寧に対応していただけること、楽しく通えるように定期的にイベントをしていただけるのは素敵な事だと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな気づきはありません。子供も楽しく通えている、それだけでありがたいです。

総合評価 子供が楽しく通える環境を提供していただけることはとても素敵だと思います。今後悩まれている方がいたら、ぜひ紹介したいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比較すると割高感はあるが
本人が辞めたいと言わない以上は致し方ない

講師 特に不満などは聞いていないため悪くはなかったと思っている実態

カリキュラム 学校の休みの土曜日は半日以上の授業があり
良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分圏内で通塾には助かりました。
帰りは遅く雨の日もある為、行きは徒歩で
帰りは迎えに行きました

塾内の環境 基本少人数性の授業で、
授業環境は悪くないと聞いております。

入塾理由 近所の幼馴染の子に誘われて体験入学し本人が入学したいと言ったため

定期テスト 模擬試験や過去の入試問題をわかりやすく対策してくれたと聞いております

宿題 宿題の量は多いとは言っていませんでした。
適度な量だと理解しています。

家庭でのサポート 夕食の摂るタイミングや入浴時間は本人優先にし
ストレスを与えないようにしました。

良いところや要望 特に不満もなく可もなく不可もなくという感じでした。
近いが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思うことはありません。
結果希望校にも合格したため
良かったです

総合評価 基本個別指導なため
本人に合わせたカリキュラムだと思います。

東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標とした高校に合格できました。ありがとうございます。料金は、適当だと思います。

講師 講義もわかりやすかった。また、自主的に勉強できる時間があり良かった。

カリキュラム 過去問だけでなく、新しい問題を解くことで、合格できたのではないかと思います。

塾の周りの環境 近くに中学校があるため、かよいやすかった。
たまたま、祖父祖母の自宅があるため、かよいやすかった。文京地域で比較的静かな環境です。

塾内の環境 整理整頓されています。文京地域で比較的静かな環境です。駐車場が少なく車で迎えに行く時は、道路に車を停めないといけないことがありました。

入塾理由 同級生がたくさん通っていたから。過去に目標達成する先輩たちがいたから。

宿題 量的にはちょうど良いくらいだと思います。難易度は、比較的高いと思います。

良いところや要望 卒業生の先輩たちが講師として教えているところが良いと思います。

総合評価 目標の高校に合格できました。総合的に通っていて良かったです。ありがとうございます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ講師については不明であるが、好みのタイプを聞いてくれて、対応が良かった

カリキュラム 一対一の個人授業もあるし、集団授業もあるのでバリエーションが豊富であると感じました。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、塾の隣に駐輪場があり、一人でも通うことができる。近くに駐車場があり、お迎えも簡単にできる

塾内の環境 静かな環境で勉強できる。大通り沿いにあるが、特に雑音は感じられなかった。大人数が入るとわからない

入塾理由 教育係の先生に説明していただきました。大変わかりやすくご説明していただき、教育内容も合っていました。

良いところや要望 大変理解しやすく説明して頂きました。

総合評価 4点をつけさせていただきました。いくつかの塾を体験させて頂きましたが、一番高い評価でした。

ナビ個別指導学院かほく校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、比較できませんが、それなりに高いと思います。

講師 進学校を目指すため、講師も高学歴の先生がほぼ毎回担当だったように思う。苦手やわからないところをご指導いただき、理解に導いていただきました。

カリキュラム 短期講習のために追加で教材を買うとかはなかったと思う。個人の学習進捗や理解に合わせて指導してくれた。

塾の周りの環境 住宅街のなかにあります。駐車場が狭い。ただ、入れ替わりの時間は、塾長あるいは講師の方が、降車乗車の交通整理をしてくれたので、スムーズでした。

塾内の環境 それほど広くはない。自習スペースが少なかったように思います。

入塾理由 当時の塾長の熱意
苦手科目を20点はあげます!と宣言していただいたこと。

定期テスト 定期テスト対策はあった。学校の授業の進みに合わせてくれていた。

宿題 量は適量だったのではないでしょうか。課題として取り組める量。

家庭でのサポート 塾まで距離があったので、送り迎え必須でした。あとは、本人が受けたいという短期講習などがあればできるだけいけるように配慮した。

良いところや要望 欠席や振替の連絡は随時専用のアプリ内でできるようなシステムで大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が素晴らしい熱意のある方でした。ちょうど高校受験のあと、別の教室に異動とのことでした。大学受験で塾に通う際にあの方のいる塾に通わせたいくらい信頼しています。

総合評価 入塾のときに、苦手科目を20点あげます!と言われ、本当に成績アップしたことで信頼できる塾です。

ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い割に成績が伸びなかったと感じている。環境もあまり良くなかったためすぐに他の塾へ変えた。

カリキュラム 個別指導という点で先生1人に対して生徒が2人であるため生徒に与える時間が多く、充実した環境で勉強できていたと感じる

塾の周りの環境 交通量が多く、不審者などもでやすいこともあり、夜遅くや暗くなった時間帯に保護者の送り迎えは必須だと感じる。付近に警察署もあるが、人通りも少ないため不安

塾内の環境 壁が薄く雑音がすると伺った。騒がしい子が同じ時間にいると、自習中にもいろいろな席を渡り歩くという話も伺った

入塾理由 家から近いという理由でいろいろな塾を体験したが、個別指導塾ということもあり、マンツーマンでの充実した授業を期待して入塾した

良いところや要望 生徒への態度があまり良いイメージがなく、それが原因で塾を辞めることにもなったためあまりおすすめはしない。改善してほしい

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,248件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。