
塾、予備校の口コミ・評判
1,281件中 1,161~1,180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」で絞り込みました
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣にある英進館などに比べると比較的安いのでは。講師のスキルが低いので結果安かろう悪かろう。
講師 生徒に対する情熱や意欲を感じない。成果主義では無いようなので学校の教師の様な感覚。授業が日常のルーチン化している。成績の伸びない生徒に何故?自分の授業で伸びないのか疑念をいただない。
カリキュラム 塾としては大手で今迄のデータの蓄積・分析力があるのでテキストは優れていると感じる。季節講習も夏・冬・春とスクーリングがあるが学校の授業のやり方と変わらないかむしろ劣るかも知れない。
塾の周りの環境 公共交通を利用する事も出来、立地は良い。駐車場が無いので送り迎えで車が並び周囲に迷惑を掛けている
塾内の環境 交通の通りが結構あるが、建物は鉄筋コンクリート造で防音設備はしっかりしていたのではないか。
良いところや要望 辞めた生徒の保護者が色々指摘・要望は出しているようだが、口だけで実行できない。それらの意見を本部に上げて講師・親・経営幹部など今後より良い塾にしていこうという姿勢や努力が無い。教室も各地域にあるが競争意識も見られず、子供の勉強に関心の無い親が、塾に通わせていることで安心感を得る事ができる、それだけの塾。
その他気づいたこと、感じたこと 授業で理解していない生徒がいても指導をしようという関心も無く、講師の意識・スキルも低い。塾に通わせていることで満足できる保護者が通わせる塾。
英数・パル本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初料金は少し高いと感じましたが、熱心に指導してくださるので、適正かと思います。
講師 厳しいことも指導されるが、生徒のために一生懸命指導してくださりました。
カリキュラム 家庭学習との接続も意識した教材や講習で、生徒の力がつきました。
塾の周りの環境 交通の便はよくないです。保護者の送り迎えが必須です。バスでも通えますが塾の始まりや終わりに合った便がない場合もあります。
塾内の環境 入ったことがないのでわかりませんが、子供の話ではきれいで整っていたとのことです。
良いところや要望 もう少し市街地にあると通いやすいかと思いますが、地域密着の塾なので仕方がないかと思います。
昴受験ラサール加治屋 小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な料金は覚えてませんが、クラスにより差があり、勿論難関私立等受験希望クラス(sssクラス)が高額です。うちの子が入った頃は兄弟割引がありました。
講師 先生が冗談を交えながら子どもたちの興味を引き、楽しい授業だったようです。
カリキュラム 当時、四谷大塚のテキストだったと思います。難しい問題も多く、進学を希望しているクラスのみの使用でした。夏期講習では霧島や指宿のホテルで2~3泊の合宿があり、難関私立等受験希望クラスと一般のクラスとは別のホテルだったようです。約10時間くらいのカリキュラムだったと思いますが、子どもは楽しみながら参加出来たようでした。朝の散歩やラジオ体操も楽しかったようです。
塾の周りの環境 送迎時、車の停められるスペースが少なく、路上駐車が多かったです。
塾内の環境 塾内はキチンと清掃、整理がなされてました。外部からの騒音等も問題なかったと思います。
良いところや要望 兎に角熱心な指導でした。うちの子は苦手科目があり、他の教科とかなりの差があったので、自習時に少しレベルを落としても個人にあったプリント等下さるともっと良かったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ここで基礎力が付いたようで、中学受験は第2希望校への進学でしたが、浪人はしたものの今は国立医学部に通ってます。感謝の気持ちでいっぱいです。
個別教室のトライ伊集院校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習塾は不必要な教科まで学習して、高額なので、不得意教科だけを学び、低料金の方が割安だと思う
講師 苦手な教科を重点的にウィークポイントを親身になって教えてくれる。
カリキュラム 苦手な国語の強化、苦手意識の克服のために国語だけのカリキュラムを組みました。最近は古典を重点的に教えてもらっている。
塾の周りの環境 周囲は駅やコンビニも近く、夜でも人通りが切れない場所にあるため、防犯上は安心。自宅から車で5分なので便利
塾内の環境 予約の席は確保されており、自習者が多くても心配はない。自習も静かに行われており、雑音等はない。
良いところや要望 授業日以外の自習。静かな環境で集中して勉強できるため、自宅での学習よりも効率がいい
その他気づいたこと、感じたこと 自習で利用するときも、手の空いた教師に質問してもいいと言うことであったが、本人的にはなかなか質問できる雰囲気にはないということであった
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気に直結し、学力向上につながれば手頃な価格設定ではないかと思います。他の学習塾と比べると若干の割高感はあります。
講師 懇切丁寧な指導に好感が持てました。初めは半信半疑でしたが、学力の向上について期待が持てるような気がしました。
カリキュラム 個々の学力に応じた内容で構成してくださり、学力向上につながる期待を持つことができました。
塾の周りの環境 自宅から離れているので、自家用車での送迎が必須ですが、比較的アクセスしやすい立地で利用しやすかったと思います。
塾内の環境 建屋は築年数が経っていますが、学習環境はよかったと思います。
良いところや要望 個々のやる気向上と、他の生徒との競争意識が学習塾の利点ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からの通塾の利便性が難点で退塾してしまいましたが、機会があればまた通塾させたいです。
昴姶良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件かの塾を調べたが、費用はどこも同じようなものだったと思う。
講師 良し悪しは通っていた本人の感覚。成績が向上したので良かった、としか言いようがない。
塾の周りの環境 普通だと思うので3にしただけ。よかったとも悪かったとも思っていない。
良いところや要望 通う本人に合うか合わないかだと思う。親の感覚を押し付けてもしょうがない。
九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望学校に行けなかったことを考えると費用対効果はゼロそもそも学習塾は基本的に値段が高い
講師 テキストを繰り返しこなす方式それがこどもの伸び幅に繋がるかは疑問が残る
カリキュラム テストを繰り返す方式分からない所は分からないままという印象
塾の周りの環境 たまたま家が近くだったので、便利歩いて通える場所だったので、不満はない
塾内の環境 文句も言わないので環境は良かったかと思います同じレベルの集まりだったので、雰囲気も良かった
良いところや要望 他の経験がないので良かったのか、否かは判断ができない要望は特になし
昴姶良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾とくらべても高いらしいと聞いています。夏休みや冬休みそれぞれ結構値段が高い
講師 熱心に教えてくれるし、楽しい話も授業中多いので嫌がらずに通えている
カリキュラム 大きな塾なので受験対策のテストなどもしっかりあるし、志望校を視野にいれた取り組みができる
塾の周りの環境 姶良市図書館が側なので駐車場がたくさんあるので停めて待ちやすい
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できるのて夏休みも勉強できる環境がととのっている
良いところや要望 大きな塾なのでしっかりとした受験対策のカリキュラムがあると思います
個人指導塾・學思館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比べると安いと思います。教材等、手作りでやられているようでした。
講師 先生が親身になって教えていただいており、子供も楽しんでいっていた。
カリキュラム わりと基本に忠実に、自分で自発的に進められるようになっていた
塾の周りの環境 公民館を使用しており、場所も静かなところで落ち着いてできた。
塾内の環境 子供がそれぞれ集中して課題に取り組んでおり、先生もよく面倒をみていた
良いところや要望 近辺の子供と仲良くなり、友達が増えたことは非常に良かったと思います
三太郎塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定、科目も自分で決まり、自由に変えるもできるので、とてもべんりです。
講師 生徒一人一人の特徴生かして楽しく勉強している姿がとてもいいですね。
カリキュラム 楽しく勉強できるようにイラストとか、わかりやすいよにとても使いやすい
塾の周りの環境 バス停すく隣なので自転車で15分間とても通いやすい便利ですね。
塾内の環境 奄美大島美しい自然環境の中で、外からの騒音問題なく、静かに勉強するできます。
良いところや要望 いいところ生徒一人一人の状況把握して、重点的指導。ようぼうは親とコミュニケーションもっと増やしたい。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供人とのコミュニケーション苦手なので、勉強以外もいろいろ出来ました。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、ほかの予備校とかと比較しても特に高いとかはなく、わけのわからない追加料金とかもない。
講師 私は実際に講師の方とお会いしていないので、何とも言えないが、妻の話では熱意のある先生がいらっしゃるということで、信頼していた。
カリキュラム この件は、あまりタッチしていないのでよくわからないが、学校の授業に合わせて教えてくれている印象である。
塾の周りの環境 自宅から近く、もともと治安もいいところなので安心して送り出せる。
塾内の環境 教室に行ったのは通う前の下見で行ったきりだが、騒音とかは聞こえず、整理整頓されたイメージがあった。
良いところや要望 自宅近くで悪い評判がなかったので選んだところなので、特に要望とかもない。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えの車が路上駐車しているのが気になった、保護者が利用できる駐車場があればよい。
すばる個別指導中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくといったところでしょうか。こんなもんでしょうね。
講師 講師の方々は親切丁寧に課題をこなしていくので安心して子供を預けられます。
カリキュラム 教材は学校の教科書とは違いユニークなものでした。分かりやすかったです。
塾の周りの環境 交通の便が良かったのでバスで通うことができました。とても良かったです。
塾内の環境 まじめな子供が多かったらしくとっても集中できたそうです。良かったです。
良いところや要望 個別指導なので親切丁寧な指導が持ち味でした。分からないところがあったら真面目に答えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供好きな講師陣なので雰囲気が良かったです。思い出に残りました。
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなくといったところでしょうか。まあまあのお値段だと思います。
講師 親切丁寧な指導で生徒にアプローチしてくださいます。分からないところがあったら一から何がわからなかったのかを追及してくれるような感じで講師してくださいます。
カリキュラム 教材に関しては基礎を重視しており繰り返し反復することで早く問題を解く実力が養われます。
塾の周りの環境 公共交通機関からすぐ近くなので便利です。治安は特に悪くないのですが交通量は多いところにあります。
塾内の環境 塾内の環境についてはみんな集中して勉学に取り組んでいるので良いですね。
良いところや要望 毎年進学校に多くの子供を合格させているところなので一生懸命頑張る気が起こります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の優しく子供を見守る感じが良いですね。安心して子供を任せることができます。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金体系になっていたと記憶しており不満は無く通わせられた。
講師 最初は普通の指導であったが、個別指導に変更をした結果、指導方法が本人に合った事が良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いという交通の便が良く親が送り迎えをする必要も無かった。
良いところや要望 学校で学べないところをもっと親身に教えてもらえれば全体的な学力向上になるのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんし、塾に行かせる事自体は余り好きではありません。
聖朋ゼミナール垂水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。ほかの場所にあればそちらに通わせていたと思います。立地が悪かったですが、仕方なく通わせていた所がありました。
講師 個別指導がなかったので、どうなのかなと思いました。でも力をいれて指導してくれましたので、総合評価はよかったです。
カリキュラム どのように良かった方言えば、基礎を徹底的にしどうしてもらいました。また、苦手なところも指導したもらいましたし、先生の教材も理解しやすかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなくて、立地としては悪いと思います。エレベーターも無く、階段で3階まで通うのはきつかったと思います。
塾内の環境 そのこまでは、詳しく把握していませんでしたが、整理整頓はされていたと聞いていました。
良いところや要望 講師が一人では限界があると思いますので、複数の先生で指導でぃたほうが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった事はありません。特徴のあまり無い塾だったと思います。平均的な塾です。
英進館谷山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たいへん高かったです。あり得ないくらい合宿が頻回に行われ、その度に多額の費用を請求されました。
講師 しんせつでいろいろ親身になって教えていただけた。感謝しています。
カリキュラム 統計だって抜けがなく分かりやすいカリキュラムでした。季節講習は高かった。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がなく、大変不便であった。治安や立地条件は良かったと思います。
塾内の環境 塾内の環境については詳しくはわかりませんが、悪くはなかったと思います。
良いところや要望 カリキュラムや指導内容は素晴らしいと思います。ただ、料金が高すぎます。
昴甲南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いのは、仕方がないかなと思います。
最近ではどこの塾や予備校でも高めの料金なのかと
思いました。
講師 良い人が多く、安心して子供をお任せすることが
できました。
指導方法も良く、行かせて良かったとおもいます。
カリキュラム 子供の能力を伸ばす為に色々な努力を感じる
事ができ、基礎からしっかり教えてくださるので
学力は伸びるとおもいました。
昴志布志校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、もう少し安いと経済的にも助かるので満足していません。
講師 面白い話もしたりして勉強が楽しく出来て次も行きたいと感じる塾です
カリキュラム ちょっとペ‐スが早いと最初は、感じてましたがだんだんついていけるようになり解りやすいカリキュラムです
塾の周りの環境 駐車場が何台も停めれるようになっていますが混んでしまいます。
塾内の環境 空調設備も整っており、自由に自習も出来る場所があるので有効に活用が出来ていいです
良いところや要望 勉強に対して楽しく出来てるので満足してますが、料金をもう少し安いくしてほしいです。
昴受験ラサール加治屋 小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は学校の先生同様に面倒見が良い。周りには学校の友人がいないため、最初は通うのが億劫な様子でしたが、いまではよく塾での話も楽しそうに聞かせてくれます。
塾の周りの環境 近くに中央高校があり、電車通りからも直ぐ近くで交通の便は大変良い。目前の通りも大きく明るいので、帰りにも安心です。
良いところや要望 市内でも老舗の大きな塾で生徒数も多く、様々な目標を持った仲間に会い、学校とは違った刺激を受けている。明確な目標設定と達成のため、本人の意識も高まっている。
昴川内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の問題はありますけど自ら進んで塾へ行きたがっているので何も思いません
講師 先生はつまづいたところをわかりやすく説明して身になっている。自ら進んで塾を通う日数を増やしたいと意欲が付いてきた
塾の周りの環境 交差点近くで大丈夫かなぁと気になりましたが歩道が広いので良かったです。
塾内の環境 意外と外の音は邪魔にならないようでとても居心地がいいそうです
良いところや要望 算数の図形と方程式みたいのがよくわかるようになって小学校の成績は上がりました