キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,312件中 1,0211,040件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,312件中 1,0211,040件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院御経塚校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いと嬉しいです。しかも中3になったらまた高くなるのできついです。

講師 話しやすいですが、メールの返答が少し遅いのでそこが3の理由にしました。

カリキュラム 教材や講習は分かりやすいけれど金額がもっと安いと嬉しいです。

塾の周りの環境 場所は良いけど駐車場が少ないので車で送る時、少し大変ですね。

塾内の環境 教室は綺麗で清潔感があります。二階なので雑音はありませんが、トイレが教室出ないと行けないので。

東大セミナー金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのでしょうけれど、決して安いとは言えない金額でした。クラス授業の時の、教材費や季節講習の教材費は本人次第とは思いますが、手つかずのページも多々あったので本当にもったいなかったです。

講師 最初はクラス授業を受講していたのですが、成績が伸びなかったので個別に変えました。個別になってからは先生と気が合うのか楽しく通えていますが、その前はサボったりしていました。個別の場合は気の合う先生に見ておらえるので良かったです。

カリキュラム クラス授業の時のカリキュラムは言われた通りには通っていましたが、本人にとって身になるものではありませんでしたし、教材も高額で量もあったのですが、きちんと指導してもらえないのでほとんど手つかずで無駄でした。個別になってからは教材がないので無駄はなくなりました。季節講習は、強制的に勉強する環境になるので少しは成績に結果は出たかと思います。

塾の周りの環境 家から近かったので、雨の日以外は自転車で通えて便利でした。車で迎えに行った時でも、駐車場がしっかりあるので待たせれても気にならなかったです。治安も悪くなく、子供が休憩時の食事をとれる店も何件かあったりコンビニも近くて便利でした。

塾内の環境 塾内は学校のような感じできれいでした。雑音も無かったと思います。

良いところや要望 高校受験をメインとした塾なので、中三の時は自習室は使いやすかったのですが、高校に入ってからは中学生に遠慮しながら自習室を使っていたように見えます。もっと自習室を増やしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の申し込みの時期になると三者懇談をするのですが、それ以外でもこちらの要望に応じて懇談をしてほしいです。してもらえるとは思うのですが、聞きづらい雰囲気があります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他所の塾とさほど変わらないのだとは思うのですが、夏期講習の金額が高いのは負担でした。

講師 勉強の進み具合や子供の様子について、毎回送り迎え時に丁寧に伝えてくれたので、塾での様子がよく分かって良かったです。

カリキュラム 子どもの学力に合わせて選んでくれていて、良かったと思います。

塾の周りの環境 車で送り迎えしなくては行けない場所でしたが、駐車スペースがあまり無く、また人通りが少ない場所でした。

塾内の環境 面談などで塾内に入らせてもらう時がありましたが、何時伺っても整頓されて清潔な印象を受けました。

良いところや要望 講師の方がどの方もハキハキとしていて良かったと思います。子どもも話やすいと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 止むを得ず受講を変更する時に連絡を入れると、速やかに対応してくれた点が良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金は適正だと思うが、集中講座などでお金が余計にかかることがある。その時に少し高いような気がする。

講師 さほど成績は上がらなかったが勉強する習慣が身についた。今でも自ら勉強している。

カリキュラム 定期的に苦手教科を見直して補習をしてもらえた。理解力がつくように指導してもらえた。

塾の周りの環境 駅前で仕事帰りのサラリーマンや観光の人や外国人が多く飲食店が立ち並ぶ場所なので少し不安ではあるが地域性から治安も良い場所である。

塾内の環境 多少ざわついている環境の方が勉強しやすいという事らしく、見学しに行った時もそのように感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に気にならところはないが、その日の授業結果みたいなものをメールで教えてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 授業以外のことも話してくれる先生がいて、なごませてくれるのが良い。

カリキュラム 授業開始時間にバリエーションがあって良い。自分の都合に合わせてスケジュールを組んでもらえて良い。

塾内の環境 外の騒音がうるさい。バイクが走る音が時々気になって勉強に集中できないことがある。

その他気づいたこと、感じたこと 家から遠いが、思ったよりバスの便が良く、通いやすいので良かった。ナナコカードがもらえ、塾に通うたびにポイントがつくので良い。

能力開発センター小松本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比較していないので、相場観はわかりませんが、高いと感じます。教材費は負担感がかなりあると感じます。

講師 講師の方は、親しみやすい方が多く、保護者に対する説明などについても、比較的わかりやすかったと感じています。

カリキュラム 教材については、大手の塾なので、受験を意識したよいものになっていると感じました。カリキュラムについても同様に思います。

塾の周りの環境 公共交通機関はほぼ利用できないので、自家用車による送り迎えがほとんどですが、駐車場などもないので、送迎時間は周辺道路が大変混雑します。治安は地方都市なので、特に不安な点もなく、よいほうだと思います。

塾内の環境 特に雑音等があるわけでなく、きちんと整理されている感じです。使いやすい自習室があり、その点は充実していると思います。

良いところや要望 結果は出ませんでしたが、教材はよくできていると思いますし、講師の方も親しみやすい方が多いと感じますので、本人のやる気次第では、有用だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、宿題というか、予習をしていないと、カリキュラムについていけないイメージなので、生徒個々人の能力に応じるのは、塾タイプでは難しいのかなと。

志向館グループ寺町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高いわけでもなく、他の塾と比べてもコスパは良かった。

講師 分かりやすい説明で親切丁寧に教えてくれる。質問しやすい雰囲気があった

カリキュラム 数学が苦手だったので、基本的な問題を中心としたカリキュラムであった

塾の周りの環境 学校から徒歩で通える距離で良かったが、大通りから少し離れていた

塾内の環境 自習室を良く使っていたが、大変静かな環境で勉強することができた

良いところや要望 体験学習が出来たので、通うかどうかの判断材料になって良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、出来れば自宅学習にも役立つ教材が充実していれば良かった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目ごとに料金が発生し、くわえて季節講習も少し割高感がありました。

講師 ずっと同じ講師でいろいろ相談できてよかったが、少し萎え来になった気もする。

カリキュラム その時々に季節講習もしていただき大変桜花があり良かったです。

塾の周りの環境 少し街の中、住宅地の中なので道幅が狭くてすれ違いが難しかった。

塾内の環境 アットホームな雰囲気でとても相談しやすく、勉強にも集中できてよかった。

良いところや要望 良いところは休みの補習がしっかりと取れるの点で要望は少し料金を安くしていただきたい

その他気づいたこと、感じたこと 先生自身も勉強されていて自信をもって教えてくれるのを感じました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 良かった点は、わからない所を聞きやすい。
生徒2人に先生1人なので、質問しやすい。

カリキュラム カリキュラムについて、良かった点は、定期テストなどもあり、理解度がわかり、よい。

塾内の環境 交通の便がよく、通いやすい。
自習室や、待合室が広ければ、いいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 安心して子供を塾に通わせれます。
これからもよろしくお願いします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べれば安かった。週1コマでしたが、毎日通えてよかった。だが、長期休みの講習は必須でお金はかかった。

講師 うちの息子には合っていたようです。 なんでも質問できて、信頼できました。

カリキュラム 高校生が少ない塾だったので、基本的に子供が持ち込む学校のものや、市販の問題集を活用していた。

塾の周りの環境 田舎なので交通の便は良くないのはどこも同じ。基本的に送り迎えあり。その際の駐車場は確保されている。また、コンビニが隣にあるので便利。

塾内の環境 小中学生もいたので、多い場合騒がしい時があった。時間を考えて通っていた。

良いところや要望 先生と距離が近い 大学受験なので転塾も考えたが、相性が大事だと感じたのと、ほかは高すぎて続かない。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し高校生も受け入れが万端な状態なら、安くていいと思う。今の状態で高校生が増えても小さい子などがいてむずかしいかも。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の個別教室の平均的な料金だと思います。 夏期講習は、じっくりと話して料金を決めてもらえたので良かったです。

講師 もっと、出来なかった問題を 徹底して分かるまで やって欲しいが、中途半端に終わっているから。

カリキュラム 普通一般の個別教室と変わりがないから、 教材なども一般的です。

塾の周りの環境 通っている中学校に、近いので学校の帰りに、塾がない日も気軽に通えて 便利です。

塾内の環境 友達が、いると話をしているみたいです。 集中して、もっとみっちりと自習をして 欲しいです。

良いところや要望 仲の良いこと、目標を決めて気軽に頑張れているところが、続けられそうで、良いです。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しく追い込んでいってもらいたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 授業の無い日も、自習のため教室を利用する事が可能、教材費も安い

講師 ひとりひとりに合った指導、そして講師ひとりに対し生徒は3人までの少数指導が徹底されているのがよい。

カリキュラム 手持ちの学校ワークや生徒に合ったリーズナブルな教材をチョイスしてくれる

塾の周りの環境 バス停の前にある、近所にスーパー、コンビニがある、住宅街で治安は良い

塾内の環境 個別指導が徹底されていて、机が完全に分離されており、学習に集中できる

良いところや要望 特に不満は無く今のままで続けて頂きたい。しいて言えばweb対策に力を入れたら。

その他気づいたこと、感じたこと Web 活用がほとんどされてないので、良さが伝わりにくい、その点が残念

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと言ってますが季節講習や2教科以上だとそれなりのお値段になります

講師 昔ですが 面談の時。 季節講習の回数、値段、多く設定されていて 減らしてもらったことがある

カリキュラム 自習には開いていたら、いつ行ってもいいのでよく利用しました 自習でもわからないところを質問できました

塾の周りの環境 自宅からは少し遠く車で送迎していました。 大通りではないから待っているとき道に停まっていてもそんなに迷惑にならない

塾内の環境 今はどうかわからないが、昔は面談の場所が区切られていない のは会話内容も周りに聞こえるし配慮がないと思った

良いところや要望 少し料金は高くなるけど塾の日に行けないとき、電話連絡すれば 振替日を設定できるのが便利

その他気づいたこと、感じたこと 前にも書きましたが開いているときは自習に行けるので開いているときはいつも行きました 夏休みなどはずっといるので食事をとるとき食べる場所がなくて少し困りました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので多少お高いのも仕方ないと思っています。もう少し安かったら、もう2教科くらい取りたかったです。

講師 質問しても答えが遅かったりしたようです。

カリキュラム 夏季の合宿はとても集中できてよかったそうです。普段の教材もわかりやすく、よかったようです。

塾の周りの環境 家から車で5分で、駅からも徒歩5分くらいで学校帰りに寄るのも、家から行くのも楽でした。

塾内の環境 まあまあ静かな環境で勉強できていたようです。他の生徒さんもみんな、真面目に集中してやっていたようです。

良いところや要望 塾長先生が話しやすく、相談しやすかったです。事務室もいつも静かで、子供のための環境が整っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校2年の秋から成績が下がり、あわてて塾に通い始めたのですが、1年のころから始めていればよかったと思っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな割引サービスがあり、料金的には、それほど、苦労することがなかったため

講師 解りやすい授業が行われ、講師陣とも、いろいろな交流することができ、とても、良かった

カリキュラム レベルによって、適切な教材があり、効果的に成果を出すことができた

塾の周りの環境 立地がよく、学校終わりからでも、通いやすく、飽きずに続けることができた。

塾内の環境 授業以外でも、自習室や学習スペースが多々あり、使いやすいように感じたため。

良いところや要望 いろいろな相談にも、のってもらえることができ、授業以外でも、講師陣と交流することができるところ

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな確度から、学問を学ぶことができるところに魅力を感じたため。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は安いと思う。負担に感じたことは無い。問題集等の負担も少なかった・

講師 上位校を狙える環境になかったのが残念、学習環境は子供としては良かったらしいが、親としては不満である。

カリキュラム 子供としては能力に合わせたカリキュラムであった様であるが浪人させての結果としては多少物足らない。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分内と、立地・環境面ではよいと思う。治安は悪いとは思わない。

塾内の環境 雑音は少ないと思う。大通りから少し離れているし、近くに学校・幼稚園等の施設からも離れている。

良いところや要望 大学にも行けたので感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、追い込むくらいの危機感を与えてくれても良かったのではないかと思う。

日の出塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任の先生なので、仕方ないかもしれないですが、他の塾よりも高めだと思う。

講師 専任の先生だったので、とてもたよりになった。

カリキュラム 季節講習は、夏、冬、春と休みごとにあり、またテスト対策もあった。

塾の周りの環境 小松駅からほどちかく、街灯もあり、夜遅くても周辺が明るく安全と思った。

塾内の環境 個別に使用可能な机がある自習室が整備されており、いつでも使用できる環境だった。

良いところや要望 先ほども書きましたが、利用料がもう少し安ければ、もっとよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 人気があるのか、自習室が混んでいるときもあり、もう一部屋増えたら良いと思う。

志向館グループ寺町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ズバリといいたいが可もなく不可もなくの料金ですが、コスパは良いと思います。

講師 正直な判断で本人がやる気になったことが最大の魅力 結果は伴わなかったがいい経験

カリキュラム 講師や時間帯など自由に受講できたこと 目標から逆算したカリキュラム編成が良かった

塾の周りの環境 学校や公共機関は多い地域のわりに交通の便が悪かったことがマイナス点

塾内の環境 自由に教室や教材が利用できることと 周りが同じ環境の生徒たちがいることで刺激を受けた

良いところや要望 志望校オンリーで受講しましたが、本人の強みに合せた他校の受検も進めていただき結果そこに入学でき今があるのでとても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は熱意があり、試行錯誤で個々に合せたカリキュラム編成をされている点が強み。 いわゆるカリスマでないが実直な対応が保護者にも伝わりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げられる実績のある塾だがその分料金も高いので今後大学進学にかかる費用を考えると負担が大きかった。

講師 内容はいいと思うか料金が高いので家計の負担が大きい。個人的は体質に合わなかったので辞めた。

カリキュラム カリキュラム、教材ともしっかりしていて真面目なら取り組めば成績ば上がるように感じたが家計には厳しかった。

塾の周りの環境 学校から近いし駅前なので子供が自分で通うには便利だが送迎する場合車が駐車しにくいのが困った。

塾内の環境 人気の塾なので生徒数が多くて混雑することがあるが仕方ないことかと思った。

良いところや要望 志が高い子が多く通っているので刺激を受けるし、モチベーションも上がるところがよかったと思う。

CSゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 総合的に考えるとかなり高めである。うちは一教科だけだったが、短期講習など月謝とは別に設定されており結構な金額となる。月謝だけで判断できないと思った。

講師 子供にとっては面白い良い講師だったようだが、保護者相手には事務的な対応だった気がした。友達に紹介してもらって入塾し、受験生でありながら楽しく通えたことは良かったと思う。

カリキュラム 月謝とは別に講習料金設定があり、全教科に対応していたが内容的に見合っていたのか不明。

塾の周りの環境 目の前に小学校があり、比較的車通りも多い道沿いである。送迎時はやはり混雑し、駐車場も少なく冬場は特に待っている場所が少なめである。

塾内の環境 講師の自宅の1階部分の為、時間帯によって上の階居住スペースからの足音や物音が気になる。

良いところや要望 終了時にキャンディを配っているのは、何か可愛らしいなと思った。

その他気づいたこと、感じたこと ちょっと癖のある先生なので好き嫌いが別れるかもしれないと思った。

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,312件中 1,0211,040件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。