キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,080件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,080件中 241260件を表示(新着順)

「和歌山県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。こちらは選択肢がないので、どうしようもない。

講師 子供自身が喜んで、通っていた。それが一番だと思う。やめる話も出たが、子供が嫌がった。

カリキュラム 子供の様子を見る限りでは、よかったのだと考えられる。

塾の周りの環境 大型ショッピングセンターの中にあり、ついでの買い物や送迎時の駐車に便利だった。田舎なので、のんびりした場所である。

入塾理由 近所の評判が良かった。通学にも便利で、職場に近く、送り迎えが楽だった。

家庭でのサポート 送迎をしていたぐらいで、特に何もしていない。放任主義なので、しつこく何かを求めたことはない。

良いところや要望 子供が好きで通っていたので、それが一番よかった。意外だったが、それがすべてだ。

Tゼミ本部本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。長時間自由に学習ができるので、時間単価でみれば安いと考える。

講師 各大学校の情報が多く入手でき、相談にものってもらえる。また、必要な時にアドバイスがある。

カリキュラム 過去問などが大量にあり、自分の弱いところを自由にテストしやすい。

塾の周りの環境 学校から近い。また、食堂及びコンビニエンスストア等があるので、軽い夕食ができ、長時間学習に打ち込むことができる。

塾内の環境 個人別に仕切られている状況もあり、集中して学習ができる環境。

入塾理由 友達が多く通っていたため、刺激になって決めた。また、自主学習も本人にも合っている

定期テスト 定期テストと対策は特別にないと思うが、それに準じた学習は自主的にできる

宿題 復習などはなく、とにかく自学自習が可能。詰まればアドバイスがある

家庭でのサポート 夜10時まで学習をしてくるので、夕食を作って待つ。また、お風呂の準備をしておく。

良いところや要望 情報量が大量にあるので、傾注して取り組める。仲間がも多いので競い合い出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 自学自習を大いにできるので、力がつく。特段、マイナス点は考えられない。

総合評価 競争が実感できる。学習環境が良い。考えていた、求める塾である

紀和塾海南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の受験は知らないので
自分の考えでしかないですが、良心的かなと。
ほかに夏期講習ありますが、毎日授業があるので
高くはないと思います。

講師 1人1人の能力に合わせて指導してくれているようです。
厳しくもなく、見守ってくれる感じです。

カリキュラム 教材は皆同じものを使っています。個人の能力に合わせて進むスピードは違います。学校での学習よりも進むペースは早いです。

塾の周りの環境 自宅から距離があるので自家用車での送迎は必須です。
近所の子供は自転車で通っています。
駐車スペースは広くありません。

塾内の環境 コロナ禍でも手洗い環境に配慮し
少人数で授業を行いました。
鍵もオートロックで関係者以外は入れないようになっています。

入塾理由 自分自身が通っていた塾であり、
当時の先生が在籍していたこと。
入塾にあたり親身になってもらえたし
子供も勉強に意欲的だった。

定期テスト まだ小学生で定期テストはありません。
学校の授業や日々のテスト対策は出来ていると思います。

宿題 宿題は毎回テキスト3ページです。
他の習い事や学校の宿題と重なると負担な時もありますが、多い量ではないと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や、3か月に1回のテストのサポート
それ以外は特に何もしていません。

良いところや要望 先生が2人で行っているので、急ぎの連絡があった時に
連絡が取りにくいです。

総合評価 家庭事情に配慮して考えてくれる塾だと思います。
相談しやすい雰囲気もあります。

箕島英数学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定は数学と英語の2教科分です。宿題が無いのが残念、テスト前には金額を上げてもいいので、もっと対策として補習してほしいとこです、

講師 先生の教師歴は長く、問題など熟知していると思う。宿題が無いのが残念。
テスト前には、金額が上がってもいいのでテスト対策を増やしてもらいたい。

カリキュラム 教材はやってない様子。もっと宿題を増やして問題集をやらせてほしいです。テスト前はしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 箕島駅から徒歩10分ほどです。教室近くにはスーパーなどあり車も通るので明るく治安も悪くないと思います。

塾内の環境 教室は昔から変わりません。自習室があれば大変嬉しいです。教室内は見たことがないのでよく分かりません。

入塾理由 先生が近所で、周りの人の評判も悪くなかった。
塾代が他の塾よりも安かったため。

定期テスト 定期テスト対策は少ないように思います。 普段の宿題もないのでもっと増やしてほしいです。

宿題 宿題は、全くなし。宿題は沢山あった方が 勉強嫌いにはいいと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみ。あとは本人に任せていました。
復習はするように伝えていましたが
やはり宿題があるほうが復習できて良いと思います。

良いところや要望 先生は、熱心な指導をしてくださると思いますが宿題を出して欲しい。
テスト前にはテスト対策をしてほしい。
自習室を設けて欲しい。です。

総合評価 週人数がいい子には適している塾だと思います。塾代がやさしい。
宿題がないのと、テスト対策が少ない。

文里塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔に兄弟が行っていた塾とくらべるととても安いです。とても払う価値がある塾だと思います。

講師 先生がわかりやすく解説してくれ、さらに楽しく授業をして下さったのでとても成績が伸びました。受験本番で受験対策をした時に出た問題がたくさん出たそうで、簡単だったと言っていました

カリキュラム 基礎から応用までのたくさんの問題がのったテキストを使っていて良かったと思います

塾の周りの環境 治安はとてもよく、塾の周りは綺麗でした。近くにバス停もあり、交通の便もよかったです。立地もとても良かったと思います。

塾内の環境 とても整理整頓されていて綺麗な塾でした。雑音などもなく勉強しやすい環境でした。賑やかな時は賑やかで静かな時は静かでとてもメリハリがついていると思いました

入塾理由 成績が良くなく、勉強が出来なかったので塾に行かせることにしました。友達が何人かいたのでここに決めました

良いところや要望 授業で使っているワークがとてもわかりやすく、基礎から応用まであるので良かったと思います

総合評価 授業もわかりやすく勉強も楽しく出来ていたようでとても良かったです。おかげさまで受験に受かることができました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはこれくらいが妥当だと思っていた。
けれど、いざ通ってみたら電車代もかかるし夜ご飯をコンビニで買っていたので余分な費用が掛かった。
塾自体は良かった

講師 親切丁寧で1人1人の個人を尊重してくれて、子供も嫌がらずに通えた。

カリキュラム カリキュラムは無理のないように考えてくれたので良かったかなと思う。

塾の周りの環境 主要駅なので人が多く治安は良いとは言えない。毎回送り迎えした。コンビニも学生がたまっていてタバコを吸っていたので教育的に良くない

塾内の環境 塾内の環境は良いと聞いている。冬場はもう少しだけ暖かいと良かったらしい

入塾理由 子供の友達の姉が通っていたて教室の雰囲気も良さそうだし講師も熱心だったから。駅前で通いやすいのも理由の一つです

宿題 宿題はもう少し多くても良かったのではないか?と思っています。

良いところや要望 夜帰る際に時間のある講師か事務員でもいいので改札口まで見送ってもらえると嬉しい

総合評価 良くも悪くも大きな差はなく、標準的な塾だとは思う。改善点は現役に聞いてほしい

T・S進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には適正だと思います。
これから需要が増えるにつれて
金額や日数が増えるのかと思います。

講師 子供に合わせてくれていると思います。

言うことを聞いて勉強するだけでも
大変だと思うので、
よくやってくれていると思います。

カリキュラム 子供に合わせてくれていると思うので
頑張って指導してくれていると思います。

塾の周りの環境 駅や主要道路から近いので所にあり、
送迎には非常に便利です。

送り迎えも、
混なまいのがありがたいです。

塾内の環境 環境的には空間、環境共に、非常によく、親としては、とても満足しています。

入塾理由 自分が通っていたから信頼できる安心して子供に薦める事ができる

定期テスト まだまだわかりませんが、
子供的には現状に十分満足しています。

宿題 宿題については、子供の学力やスピードに
とことん見極めて合わせてくれている印象があるので
満足しています。

家庭でのサポート 一生懸命送り迎え、家庭家庭学習ともに、
出来る限りサポートしてます。

良いところや要望 子供に合わせてくれる。
これが1番の利点であり、満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 文句を言うこともないくらい、
丁寧に教えてくれていますし、感謝しています。

総合評価 自分の子供には、今の塾が、進み具合、先生との相性、
全て満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2コマで始めた。正直支払い的には安く無い。ですが、子どもが必要なプリントはいくらでも刷ってくれる。自習にもいつでも、何時間でも言ってokなので、やりようによっては高く無いのかも??

講師 先生が皆優しいようです。塾長はなかなか熱血で、子どもとも対等に話してくれて、やる気を引き出してくれる感がします。中3では頻繁に面談があり、学習状況の報告やそれに伴い授業数の増量を提案されますが、もちろん断っても嫌な顔はしません。

カリキュラム 教材やカリキュラムは先生と子どもに任せているのですか、子どもの希望に沿ってしてくれます。

塾の周りの環境 駅近くなので人通りもまずまずあります。夜遅くなる場合は送り迎えは必要かも。電車でも通う事は出来ます。

塾内の環境 温度管理はしっかりとされているようです。個別なので、うるさく無くて、集中は出来るようです。

入塾理由 長く通っているお友達が一緒だった。先生が頑張ってくれそうな印象を受けた。

定期テスト 定期テスト対策を定期的に別料金の枠で1日かけてしてくれます。また、別料金でしなくても、希望すれば授業の中でしてくれます。

宿題 宿題は子どもと相談して、出来る範囲で出してくれます。もちろん増えることも、減る事も可能。希望があれば別の科目の宿題を出してもらう事もかのだとか。

良いところや要望 先生はとても良い良い感じです。ただ、お金の面が何とかなれば良いのになと思う。

総合評価 先生たちが優しい。子どもを対等に接してくれる。選択した教科以外でも、自習時間は他の科目もタイミングがあれば質問可能です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仮に欠席しても、消化コマ数を、別日に設定して下さり、必ず契約分の授業は受けることが出来た。

講師 年齢の近い先生がいた事で、塾に通うのが楽しみとなっていた。話やすい関係性が、質問のしやすさに繋がった。

カリキュラム 学校の定期テストの日程に合わし、カリキュラムを変更する事が出来た事が良かった。季節講習については、部活との両立があり、予定を組むのが大変だった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分以上かかる事、近くにカレー屋以外、食事できる店がなく、コンビニやスーパーも少し遠い場所にしかなく、不便だった。

塾内の環境 自習スペースもあり、授業日以外でも、学習出来る環境にあった。

入塾理由 先生方には進路以外の事でも、親身に相談乗って頂き、大変心強かったです。

定期テスト 定期テスト対策として、テスト範囲に合わせた授業内容を行い、高得点が取れるよう配慮して下さった。

宿題 次の授業までに、負担にならない程度の量の宿題でした。復習として、再確認できて良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、学期ごとにある先生との面談で、子供の将来の希望、意思確認を密に行った。

良いところや要望 親身になって相談に乗って頂き、とても心強かったです。当時は、コロナ禍であり、感染対策も十分行ってくれていました。

総合評価 子供が通いたいと思える、雰囲気や指導力があった事が、何よりだと思います。保護者へのサポートも十分あり、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など大学進学塾の中では一般的な料金設定だと思います。

講師 これは本人の相性などもありますが講師の対応、指導は良かったと思います。

カリキュラム 本人のスキルに合ったカリキュラムを組んでいただき学習しました。

塾の周りの環境 和歌山市駅に隣接する建物に教室があり夜間でも比較的安心できる環境で、交通の便なども含め通いやすいです。

塾内の環境 教室が人数に対して少し狭く、窮屈に感じることがあったそうです。

入塾理由 約1年くらい通いましたが本人の偏差値があまり上がらなかった。

定期テスト 定期的に模擬試験があり本人の理解度、また苦手なところを補いました。

良いところや要望 講師とのコミュニケーションがうまくいかないことがありました。

総合評価 これは本人の理解力の問題ですが、学力があまり上がらなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団は安かったです。個別はよそと値段はかわらなかったと思います

講師 同じ学校の同級生が多く、友達もできたので自習室はよくいくようになったけど肝心の勉強のほうは変わらずでした。どこの大学を受けるとかもあまり詳しく教えてもらえず

カリキュラム 先生に任せてたので内容はわかりません・個別は講師としゃべる機会くなかったです

塾の周りの環境 駅からすぐでしたし前にコンビニ、パン屋さんもあるし 通ってる学校も見えてる位置にありましたので便利でした。家からも近かったです

塾内の環境 玄関と一部屋しか入ったことがないのでわかりませんが 食事をとるときは満員だと もう一部屋用意してくれてたらしいです

入塾理由 通ってる高校から近かったし 自習室もあったし前にコンビニもあったから

宿題 宿題等もノータッチで塾の先生にお任せでした。学校の宿題は恐ろしいほどありましたが

家庭でのサポート 塾の送り迎えなど。
入塾する前は 知り合いにどの先生がいいとか教えてもらいました

良いところや要望 もう少し 子供の成績だと 〇〇大学の〇学部はいけそう など、細かいことも教えてほしかったです

その他気づいたこと、感じたこと 別になかったと思います。きさくな先生ばかりだったと思います

総合評価 先生が優しくしゃべりやすかったので子供は喜んで通ってました。

個別指導WAM楠見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところとよく比較していないので、わからないけれど、それなりの値段だと思う

講師 優しく丁寧に指導してくれると子供も嫌がらずに続けているので、良いと思います

カリキュラム 子供の苦手を克服するために何度も説明をしてくれたりするので満足しています

塾の周りの環境 家から近いので何の問題もありません。
前が大きめの道路ですが、そんなに騒音で困ることもないそうです。

塾内の環境 割と田舎なので、前の道路もそんなにうるさくないので集中しやすいそうです

入塾理由 本人が算数が苦手なので、塾に通いたいと言ったので、近くで通いやすいところを選んだ為

宿題 量は少なめだけれど、学校の宿題や他の習い事もあるのでちょうどいいと思います

家庭でのサポート 塾に送り迎えと、たまに状況の説明などを聞きにいかせてもらったりします

良いところや要望 楽しく行かせて貰ってもいるし、近いのが1番通うにはメリットだと思っています

総合評価 まだ低学年なので、学習の習慣をつけるためには、よい塾だと感じています

報徳ゼミナール元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上のが違う塾に通っていましたが
そこより少しだけ安かったような気がします。
それか月謝は同じくらいだったかも…
ですが、
テスト前の登塾が増えたりと追加料金なしだったのでその点がお得だと思います。

講師 褒める教育だそうです。
家でもお母さんは怒らないで下さい。
との事でした。

カリキュラム 学校に沿ったカリキュラムだったかと思います。
そこが良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の近くに歩いて行けるお店が沢山あって
子供達がその日の最後のテストで満点を取った人が1人でもいればご褒美として先生と生徒全員が歩いてお菓子やアイスなど好きな物を買いに行ってました。
先生からのご褒美です。

塾内の環境 トイレが和式だったので塾でのトイレは我慢していました。

入塾理由 仲良しの子に誘われて
特に成績は上がらなかったですが
下がりもしなかったのでヨシとします。
金額や学習面や代替え日等良心的な塾だとおもいます。
休みたがらず割と進んで塾に行けてました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
日数が週2日から3日になりました。

宿題 宿題は普通の適量だったと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていませんが…
送り迎えは車でしてました。
その他は特に何もしていません。

良いところや要望 特に変えていただきたいのがトイレです!!
今時の子供は洋式しか出来ない子が多いので
トイレを我慢すると思います。
そうすると学習面への悪影響が懸念されます。

総合評価 総合的には…
子供が嫌がらず行けたので良かったのだと思います。
先生とお会いする事もほぼ無かったのですが…
最後のご挨拶に伺った時も感じの良い田舎のおじさんの先生って感じでした。

GES西浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあこんなものか、といった感じで、特にめちゃくちゃ高いとは思わなかったが、特別激安とも思わなかった。

講師 嫌な先生がいていきたくないというようなことはなく問題なかった

カリキュラム 本人も理解しながら進めていたのでいいなと思っています。問題があるとはおもいませんでした。

塾の周りの環境 単純に自宅から近いのでそれが決め手だった。周りにはスーパーなども多い。交通量も多く、それは気になるが、本人に気をつけて通ってもらうしかないので家庭の指導次第だと思う。

塾内の環境 中は綺麗で整理整頓されていると思うし、塾として問題ないと思う

入塾理由 昔、自分の友達が通っていたため。また家からも近く、アクセスが比較的容易なためここに、きめました

良いところや要望 良いところは家から近いところでした。本人の学習意欲や家庭のスタイルもあると思います。

総合評価 勉強する上で、必要な環境はじゅうぶんに揃っているとはおもいます。問題ないです。

個別指導WAM小松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はなかなか高く、夏講習とかまた別にいるので大変でした。

講師 年齢が近いので話しやすかったと思います。
先生の都合で変更は時々ありましたが、

カリキュラム 教材はよくコピーしてくれて、色々必要な資料を集めてくれました。

塾の周りの環境 バス停が近くとても便利でした。
駐車場も近くにありお迎えにも最適でした。
そんな感じかな。
近くにスーパーもあり時間潰しには良かったです。

塾内の環境 エレベーターがあったけど、古かったので修理の時は大変でした。

入塾理由 フィーリング
先生がよかったかな?
時間も学校帰りの場所で良かったから。

定期テスト 時間をとって自習室で勉強してたら、時々教えにきてくれました。

宿題 毎回出されてやっていくのは大変でした。
しかし、数をこなす上で良い勉強でした。

家庭でのサポート 毎回欠かさず送迎しました。
寒くても、終わるまで待機して待ってました。

良いところや要望 別に不満はないです。
なかなか楽しく行かせてもらえました。

総合評価 まあ、自由な所がよかったかも、時には厳しく言われる時はありましたが、きを引き締めるのには良かった。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて高い。夏期講習など前期後期二回に分けて請求があり支払った。

講師 保護者の相談にも乗って頂いて子供との家庭での勉強の指導などしてくれる。

カリキュラム 先生のチェックなどもしっかり説明してくれているのでレベルが高い。

塾の周りの環境 交通に関してはバスでの送迎があるので、負担には感じない。バスの送迎がない日は駐車場が少ないので不便、

塾内の環境 教室はわりと広く、生徒全員見れているのかな?と感じる。もう少し個々の勉強を見て欲しい

入塾理由 バスの送迎があるのと、テストが多いので場馴れできると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はいいと思うのですが、子供がせっかちな性格なのでうっかりミスがなかなか直らない。

宿題 量は普通。いつ宿題やっているのかな?と感じるくらい、宿題をやっている姿を見ない

家庭でのサポート 家庭で勉強を見ていると子供とケンカになるので、塾の空き教室などを利用している。

良いところや要望 教室がとても寒いそうです。鉄鋼なのと教室が広いので暖房がききづらいのかなと思う

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良ややむを得ない事情で塾にいけない日などはZoomで受けれる。

総合評価 こどには適していると思う。せいとの数が多いので個人的に質問があるときはなかなか聞きづらいようだ

片山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちにとって決して安くはないですが、テスト期間の補習授業込のお値段でとても良心的だと思います

講師 適度な声かけとフォローがあり、やる気を持続することができていると感じています

カリキュラム 小テストの点で席決めがあるようで、いい席を取りたいとモチベーション向上になっています

塾の周りの環境 周りの道は狭いところが多いが、駐車場がちゃんとあるので安心です テスト期間は混むこともあるので早めに迎えに行きます

塾内の環境 騒いだりしゃべってやらない子はいないようですし、ちゃんと来ないと怒られるそうです

入塾理由 回りに左右されるタイプなのであまり知っている子がいない環境で勉強させたかった

良いところや要望 きちんとした先生で、適切なカリキュラムが行われていると思います、子供に合っていると思います

総合評価 子供に合っていると思います。受験はまだなので、結果どうなるかわかりませんが、目標に向けて指導くださると思います

てらこや本舗本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
夏休み講習も丸一日でした

講師 プリント、コピーばかりで退屈してる時もありましたがわからない所は、教えてて頂いた様です

カリキュラム 課題が多かったみたいですが、試験対策には慣れてくれて助かりました

塾の周りの環境 田んぼの中にある教室だったので、静かに取り組め、家から自分で自転車で通い楽しかったみたいです

塾内の環境 小さな教室に5,6人で行い、講師の目も行き届くような授業をしていました

入塾理由 中学受験するにあたり、勉強の仕方を指導に定評があり、決めました

定期テスト プリント、コピー中心に前例問題、面接などを細かく指導頂きました

宿題 宿題は学校をメインでするように指導があり、量は、少なかったです

家庭でのサポート 帰りが夕方から夜になったので、夕食の時間が大きく変わりました

良いところや要望 わからない所があれば、すぐ質問ができ、取り組めるところ、活発になれました

総合評価 少人数なので自由で意見が言える様になったので、よかったと思います

GES楠見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに別の進学塾もありますが、そこよりかはまだ比較的に通わせやすいお値段です。夏期講習や合宿等もあり、その参加の有無によってもちろんですが値段は変わります。
うちの子は、目指している学校に対して途中からは偏差値に余裕があったので、合宿等に関しては子供の意思に任せておりました。

講師 無理のない志望校であったので、面談等であまり時間を取ることはありませんでした。ただ、わからないところ等は質問のたびに丁寧に教えてくれていたようで、子どもは勉強が楽しそうでした。

カリキュラム 昔から地元にある中学受験対策をおこなっている塾ですので、カリキュラム等安心してお任せすることができました。私自身も実は昔に通っており、その上で通わせているので、特に不満はなかったです。

塾の周りの環境 子どもは家が近かったので自転車で行っていました。帰りが遅くなる際は迎えにいくこともよくありましたが、注射スペースもあるため、困ったことはありません。

塾内の環境 良くも悪くも昔からありますので、建物が古いです。子供から何か不満を聞いたことはありません。

入塾理由 家から近かったことと、子供の友人が通っていたため、塾に馴染みやすいだろうと考えた。

宿題 宿題は出ていました。難易度は子供のレベルにあっていたと思います。量は多く感じる時もありましたが、そこは子供と親で計画を立てて取り組みましたので不満はありませんでした。

良いところや要望 昔からお世話になっているので特に不満はありません。むしろ志望校に入れていただき感謝しています。

総合評価 小学校の3年生、4年生から受験対策を始める子が多い中、うちは遅れて5年生からはじめました。出遅れたかなと思いましたが、半年もすればなんとか追いつき、無事志望校前まで辿り着けました。
生徒一人ひとりをよく見てくれている塾だと思います。

個別指導WAM四箇郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。特に夏期講習や冬季講習が他の塾に比べてかなり高かったです。

カリキュラム 塾長が変わればやり方が変わるので、なにがいいかわからず困ったことがあります。

塾の周りの環境 選んだ理由は近いとゆうこともあったので、なにもゆうことないです。近くにコンビニもあるし、休憩に帰ることもできる距離なのでよかったです。

塾内の環境 特に不満はなかったと思います。じゅうぶんに勉強できるスペースはあると思います。

入塾理由 本人が個別の塾がいいって言うのと、家が近いと言うことで決めました。

定期テスト 定期テスト前の土日に塾を空けてくれて、プラス料金で日数を増やしてました。

宿題 宿題のことは子供から聞いてなかったのでわかりません。塾の宿題って言葉聞いてないので、なかったと思います。

良いところや要望 希望の学校に行けなかったのは塾だけのせいじゃないですが、もっと厳しく指導してほしかったです。

総合評価 希望の高校、希望の大学に行けなかったので、高い金額を出して行ったのがとても残念でした。

「和歌山県」で絞り込みました

条件を変更する

1,080件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。