キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

47件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

47件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県多治見市」「高校生」で絞り込みました

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝は一般的ですが夏休み講座 お正月特訓などとても高い

講師 教室がない時でも塾に通うよう指導があり 受験前は集中して取り組めるよう気持ちを持って行ってくれます

カリキュラム 教材はそれほどなく あまり良かった印象はない 教室以外の実習の時間を有効に使うような指導をしてくれた

塾の周りの環境 学校の通学途中にあり下校途中による事ができた 駅から徒歩5分程にあり コンビニ スーパーもあり便利です

塾内の環境 自習室は早く行かないと席がなくなってしまう時があり もう少し席を増やして欲しい

入塾理由 友達が通っていたため
友達の成績が向上したため 期待できると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は過去問が用意されていました それを基に対策してくれたようです

宿題 量はそれほどおおくない 学校の課題が多いので 塾からは負担にならないようなしてありました

家庭でのサポート 塾の送迎 夜用のお弁当を準備しました 
2者懇談に参加しました

良いところや要望 子供が自主的に自習室に来るように 気持ちを持って行ってくれる

総合評価 うちの子には適していると思います 高校は個別授業が多いですが 集団授業なのがよい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は集団の塾に通っていたので、個別はやはり高く感じました。
しかし、個別ですが良心的な金額だったため入塾を決めました。

講師 指導内容はこどもからしか聞いていませんが良いそうです。
塾長さんは勉強以外の事にもこどもに寄り添ってくれて、私的には安心できました。

カリキュラム 前半は教えてもらい、後半はふりかえりをして理解度を深めると聞き身に付くと思いました。

塾の周りの環境 駅近のビルの中にあり、電車通学のこどもが学校帰りにそのまま寄りやすかった。
親が送迎できないときもバスで駅まで行けば歩いてすぐだし、駐輪場もありこどもだけでも通いやすい。

塾内の環境 ビル(?)の中の奥の方にあり部外者等通らない静かな所にあったため

入塾理由 ・ 立地
・ 講師のこどもに対する接し方
・ 金額
・ こどもの意見

良いところや要望 塾長さんが教育に熱心でこちらの塾なら通わせてもいいなぁと感じられました。こどもに対してもとても理解してくださり安心できました。

総合評価 満点とはいきませんが、料金、内容、立地等総合的によかったからです。

リード予備校音羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないので、高いか安いかわかりません。簡単に出せる金額ではありませんが、子供の将来に関わる事なので仕方がない部分はあります。

講師 子供がいつでも質問できる環境だと思います。
親からの相談にも親身になって考えてくださり、とても感謝しています。

カリキュラム 子どもの弱い教科の指導を提案してくださり、どのくらいすすんでいるかの面談もあります。

塾の周りの環境 駅からも近いので電車通学のお子さんも通いやすいと思います。車での送迎は駐車場が少ないので、混雑する時間帯が大変です。

塾内の環境 教室はキレイだと思います。自習室は、一人一人囲いのようなものがあり、集中できると思います。塾の中に食べ物の自販機がありますし、近くにコンビニもあります。

入塾理由 本人が現状と進路について考え、焦り、行きたいと強く希望したからです。

定期テスト 塾の中の定期テストはないですが、毎回単語の小テストがあるようです。

家庭でのサポート 車での送迎や保護者対象の説明会に参加しました。定期的に面談もあります。

良いところや要望 同じ目標に向かって、仲間と頑張れる環境が良いと思います。校舎が道路を挟んでいるので、そこを渡るのが大変そうです。

総合評価 子どもの性格にはとても合った塾だとおもいます。たまたま見つけた塾ですが、ここで学習できて良かったと思います。

リード予備校多治見校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安くもなければ高くもなく妥当な料金だと思われる。少し高い気もするがあまり気にしない。

講師 知名度が高く、周りの生徒も通っている点が良かった。また通いやすいのが1番良い点だと思われる。

カリキュラム 悪い点はないと思われる。また、生徒に合わせて授業を進めている。

塾の周りの環境 駅から近く、とても通いやすいと思う。でも、駅裏で交通量が多い時がある。その他は特に悪い点はないと思う。

塾内の環境 特に悪い点はないと思われる。勉学に励める環境ではないだろうか。

入塾理由 家から近く、徒歩や電車で通うことが可能なため。また、周りの友達に勧められて入塾した。

良いところや要望 周りの友達も同じところに通っており、立地がよく通いやすい点が良いところだと思われる。

総合評価 友達と切磋琢磨して勉学に励んでいる姿が見られていいと思う。また1番は通いやすいところが良い点だと考える。

旭ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人より安いと言われたので、そんなもんかと。

講師 子供は信頼して相談していたと思います。よかったです。

カリキュラム 子供は一生懸命にやっておりまささた。

塾の周りの環境 子供は喜んで通っていたので、よかったかと思います。他を知らないので比べようがありません。

塾内の環境 子供はよかったと言っています。だからよかったかなと。

入塾理由 特にありませんが、子供が友人からの口コミで決めまさした。よかったです。

定期テスト テスト対策はしていたようです。子供に任せていました。

宿題 子供は喜んで通っています。また何かあれば評価します。

家庭でのサポート 毎回送り迎えはしていました。駐車場はせまいです。

良いところや要望 子供が喜んで通えることが一番だと考えています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。金額の割に1コマの時間が少ない。あとじゃ自学習で残って対応なので、表面上の時間は自習時間がふくまれており、まぎらわしいです。

講師 早めに塾に通い始めたが目に見えた効果が感じられなかった。
勉強の進度が子どものペースになってしまったように思う。

カリキュラム 教材を進められた記憶はありません。受験前は、本人のやる気も出てきて塾での自学習が増えてきました。その点は塾側も意識を変えてくれたのかもしれません。

塾の周りの環境 えきからちかいのと近くにコンビニがあります。
また通っている高校の帰りに徒歩で寄れたので便利でした。

塾内の環境 建物は5Fの奥で人通りも少なく静かです。教室は狭いですがあまり生徒もいないようで静かで良いと思います。

入塾理由 大学受験にあたり弱点を指導してもらいたいため、個別指導をの塾を選択した。

定期テスト 定期テスト対策はあまり対応してくれてないように思います。弱点の頴娃語は後半でよくなった感じです。

宿題 量は普通で難易度も普通でした。ただ進みが遅いように思いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは協力しました。子供の性格にもよりますが中々相談がなく聞いても情報が得られないので大学の情報をつたえたりしました。

良いところや要望 授業の時間変更の時、担当の先生から電話がありましたが、話し方が早口で聞き取りにくい、または応対に慣れていない感じでした。少し指導について不安になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で当日時間変更があるのはこちらで許容したのに、こちらから病気で当日に日にち変更ができないのは不公平です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業を子供が気に入っており他の塾を考慮していないので比較しておらず分からない。

講師 自習室の開放など対応が良いし、頻繁に子供とのミーティングなどもしており任せられると思うので。

カリキュラム 同じ学校の生徒の割合が多く教材やカリキュラムもそのレベルに合わせてあると思うので。

塾の周りの環境 自宅から1駅の場所にあり駅にほど近く急な雨で傘がなくてもなんとか駅に行ける距離なのでありがたい。駐車場も完備され電車が止まってしまった時なども迎えに行くことができる。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので詳しい事は分からないが子供が特に不満を述べることも無い。部活の後に行ったときなどの休憩場所もあるので良いと思う。

入塾理由 中学から同じ塾で地元の別の教室だったが中東部までで高等部がないため

定期テスト 定期テスト対策として過去問などの資料も豊富で自由に使える。分からないところなど説明にも個別に時間を取って納得いくまで教えてもらえる。

宿題 学校の授業に差し支えない程度の宿題はあるようだ。難易度などは分からないが学校より進んでいるので高いとは思う。

家庭でのサポート 月~日まで毎日最寄り駅までの送迎や定期的な保護者との面談にも参加している。

良いところや要望 本人にやる気があることもあるが送迎だけしていれば、あとはお任せできるので要望や不満は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと レベルのバラつきがあるようでそのことについては子供が少し不満に思っているようである。

総合評価 学校でのテストの順位など結果が出ているし、教えるのが上手い講師もいるので。

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費が高く、他の塾と比べると月謝が高いなと感じます。
ですが、人数が多すぎず、自習室も快適に使えるのでいいと思います。

講師 良い先生はほんとに親身に私たちに向き合ってくれて、通常授業以外でも講座を開いてくれたりしますが、そうでない人がほとんどです。

カリキュラム 学校と合わせてくれて、塾の授業を聞きながら学校の授業を理解することが出来た。

塾の周りの環境 駅とほぼ隣で近いし、コンビニも隣にあるしで交通の便ではとてもよいと思います。しかし、駅周辺ですので、夜に騒いでいる人の声が聞こえたりします。

塾内の環境 フリースペースも自習室もあり、どこでも集中できる環境が整っている。絶対寝たくないってときは、フリースペースを使うことで、周囲の人たちとの壁が無くなるので、常に見られている感じがして、緊張が高まる。

入塾理由 家からの距離が近く、通学に便利だったこと。
施設が綺麗で、室内が明るかったこと。

良いところや要望 先生方がとても親身に対応してくださるし、毎日開けてくれているので、行きたいときに行けてありがたいです。

総合評価 定期テスト前には特別講座を開いてくださったり、常に塾のLINEで質問対応などもしてくれて、とてもよいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも調べてみたか
それほど高いとは思わなかった
家庭にそれほど負担はなかった

講師 生徒のことをよく理解し
理解しやすい説明で子供達もよろこんで通っていた

カリキュラム 教材はよくわからないが
子供は納得してやっていたので
特に問題はなかった

塾の周りの環境 家の近くであり
通うにはとてもいいところである
駅も近いので自転車置き場もあり
とてもべんりである 

塾内の環境 しっかり整理整頓されていて
とてもせいけつかんがあり
子供には、とても良い環境であると思う

入塾理由 近くで本人希望もあり
希望校の合格率もいいと聞いたので決めました

定期テスト 親としてあまり理解していないが
子供から聞くとしっかり対策をしてからていたといいている

宿題 宿題として出ていたのかは親としてあまり把握していないが
塾に通う前にはからなず勉強はしていた

家庭でのサポート 基本子供に任せていたので
これと言ったサポートはしていないが
子供にはそれが良かったとおもっている

良いところや要望 特に親として要望は無いが
子供が勉強を進んでやってくれるよう
サポートしてもらえればありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないが
子供の勉強のサポートをしていただければ何も要望は無い

総合評価 子供が進んで通っていたので
とても感謝している
また、志望校に行けたことが一番である

旭ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均よりは安いのかな、と思っています。よかったです。

講師 子供が気に入って通っていたので、よかったのかな、と思っています。

カリキュラム 目標が達成できたことはよかったのかな、と思っています。

塾の周りの環境 特にありませんが、自宅からは近くてよかったのかな、と思っています。主には自家用車で通いましたから、よく分かりません。

塾内の環境 特にありませんが、子供から不満を聞いたことはありませんから、よかったのかなと。

入塾理由 特に答えるようなことはありませんが、近くてよかったのかな、と思います。

定期テスト 子供と講師に安心して任せていました。

宿題 子供に任せていたので、よかったのかな、と思っています。

家庭でのサポート 特にありませんが、ストレスなくできるようにしました。

良いところや要望 子供は満足していたので、よかったのかなと。

総合評価 無事通えたことはよかったのかな、と思っています。

リード予備校音羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通うにあたり、一応周辺の講習費を調べた結果、さほど変わりがなかった。ただ3年生のときに受けた衛生授業代が高かった。

講師 勉強に積極的な生徒にはモチベーションを上げてくれ、飴と鞭を上手に使い、成績を少しずつ上げてくれてたように思う。

カリキュラム 教材については可もなく不可もなくだったが、受験前に過去問を徹底的にやってくれたので信頼感はあった。ただもっと一人一人に対して、親身に寄り添ってくれたら良いなとは思った。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほど、近くにコンビニもあって夏場にお弁当を持たせられないので、とてもありがたかった。ただ駐車場か小さく、停められない事が多かったので、時間をずらして迎えにいかなくてはいけなかった。

塾内の環境 集中しやすい自主室もあり、トイレも凄く綺麗。何より軽く食事が取れる配慮もあって良かった。

入塾理由 小学校からリードに通わせていただき、みるみる内に成績もアップし、何より自主学習でもわからない事があったら丁寧に教えてくれるという事だった。

定期テスト 定期テスト対策は完璧にやってくれてました。間違えやすい問題や、解き方などをしっかりと教えてくれていたと思います。

宿題 他の塾よりは課題は少ないとは聞いたが、まぁ量は平均的だと思う。終わらないという事は一度もなかった。

家庭でのサポート 毎日の塾の送迎はもちろん、懇談会は積極的に参加した。また成績が伸びなかった時には塾の講師に直接相談して、子供のために出来ることをやったつもりだはある。

良いところや要望 もう少し生徒本人に対しての現在の出来度合いとか、今後の対策とかを親にも教えて欲しいとは思った。高校生なので、本人次第ではあるが、親としてはやはり希望大学に受からせてあげたいので、親ももう少し参加できるシステムにしてもらえるとありがたいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと なんだかんだお世話になったので信頼はありますが、受験者にもうちょっと寄り添ったカリキュラムを作ってもらえると良かったな、とは思いました。

総合評価 クラスもハイレベルとスタンダードと分けられているので、受験者本人のモチベーションが上がるのは良いと思うが、月謝以外にかかる費用は若干高めなので、低所得世帯にはなかなか辛いものがある。

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と、比べると高いと聞いた事があります。
また個別指導を追加で取る人もいるので、そうなると少し高くなるのかなと思います。

講師 質問対応がかなり良質です。国語数学英語と主要科目については対応して頂けます。
また、進路指導もして頂けるので大学について知ることもできます。

カリキュラム 個別の対応をして頂けます。
教材は講師の方が自分で用意しているようです。
後々色々な参考書を見ていると、良問を厳選してプリントを作って頂いているようでした。

塾の周りの環境 駅の目の前です。
僕の同級生には市外からも通塾している人もいました。
またとなりにコンビニやスーパーがあるので、食事をとるのも楽です。

塾内の環境 在塾中に施設が増設され自習室が増えました。
環境整備に力を注いでいる証明になるかと思います。
ただし、小学生から高校生まで幅広い層が勉強しているので、小学生が騒がしいと感じたことはあります。

良いところや要望 小学生から高校生まで長いこと通っていましたが、高校受験のノウハウが特に素晴らしいと思います。
徹底した過去問対策によって高い合格率を誇っていると思います。(お正月の三賀日も塾で勉強させられました)

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が勉強を指導して下さるだけでなく、親しく接して頂けるので楽しく通塾できました。
勉強を長いことするのは辛いですが、個人的にはそういった側面によって継続に繋がったと思います。

進光ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とあまり変わらないんじゃないでしょうか。

講師 講師はいい人が多いと思います。はなしやすいひとがおおく、勉強もわかりやすくなりました

カリキュラム 季節講習はちょうど良いぐらいで良いです。教材も自分にあったものでよかったです。

塾の周りの環境 塾の前に3台ほど車を止めれるスペースがあります。塾の近くには中学校があります。あと、塾の前に道路があります

塾内の環境 入ったときのメンバーによると思いますが、基本的に静かで集中できます。

良いところや要望 塾の講師も良い人が多くて勉強もわかりやすくてとても良い塾です。悪いところは特になく、要望もありません

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じました。季節の講習などの料金も少し高いと思いました。

講師 親身になって相談にも乗ってもらいありがたいと思います。

カリキュラム 教材は娘にあっていたと思います。カリキュラムも嫌にならず通えたと思います。

塾の周りの環境 駅の近くなので学校の帰りに寄れたので良かった。近くにコンビニもあり便利

塾内の環境 自習室もあり授業がなくても利用可能なので良かったと思います。

良いところや要望 全体的には親身になって接していただきありがたかったです。
分からない情報はよく教えてくださいました

その他気づいたこと、感じたこと 特に意見をすることはありません。
うちの子にはあっていたと思います

学習塾Hands精華教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段はかなりお値打ちだと思いますが
1コマ60分なのでしっかりと勉強をしたと言う気にはなれない感じです。
中学生以上には時間が不足だと思います。
安いから仕方ないかも知れません。

講師 下の子供も通っていたのですが
学力の低下が気になり他の塾に転塾しました

カリキュラム 教材は勉強しない教科の問題集を説明もなく毎年購入させられました。

塾の周りの環境 駐車場が少なく停める場所に苦労しました。
道も細め。

塾内の環境 静かに勉強が出来る環境だと思いました。
がカメラで監視されていたのでサボっていると先生にモニター越しでバレてしまうので気が抜けない感じでした。

良いところや要望 夏休み、冬休み、春休み等の長期休みには
午後から自習室が使えるのが良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので分からない事や知りたい事が聞ける
先生も社会人なので良いと思います。

リード進学塾音羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定のコマ数に応じたものになるのですが追加で料金請求があるのでさらに高くなります。

講師 料金は高いが、丁寧に指導してもらえる。本人も楽しく学習をすることができている。

カリキュラム 独自の教材を作成し、量も多く多様な問題があることが良いと思った。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、通塾がしやすいことと、駐車場があり、警備員が常にいる。

塾内の環境 宿の中には入ったことがないので何とも言えないですが、本人は静かに集中して学習に取り組めると言っています。

良いところや要望 特にはありません。オンライン学習をやってもらえると送迎の負担がなくなくありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾生対して今後も温かい指導よろしくお願いいたします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないのかもしれませんが料金は高めです。もう少し安いと時間数も増やせるなと思いました。

講師 始めたばかりでわからないが、子供と先生の関係性がいいと思う。

カリキュラム まだ良くわかりませんが、子供の習得度に合わせて教材や課題を提供してくれているようです。

塾の周りの環境 駅に近く、ビルもきれいで静かな所がいいです。駐車場が無料で止められたらなおいいと思います。

塾内の環境 教室はまわりも静かで雑音は少ないと思います。教室もきれいです。

良いところや要望 駐車場の無料券が発行してほしいです。懇談時はいつも駐車場代がかかってしまいます。料金ももう少し安いといいです。

その他気づいたこと、感じたこと 経験の高い講師の先生からも色んなアドバイスを頂いて、子供のヤル気アップにちながるといいと思います。

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが高三の授業料としてはお値打ちだと思います。安いに越したことはないですが仕方ないと思います。

講師 家で集中できないため自習室はありがたいです。

カリキュラム 個別指導ですが、合わないと感じ相談するとすぐに対応してくださりよかったです。

塾の周りの環境 駅前のため交通の弁が良い。隣にコンビニがあり空腹の時などは利用できるのが良い。

塾内の環境 自習室では集中できる環境にあるようです。日曜が午後からの時があり朝から開いているといいと思います。

良いところや要望 塾に関しては特に要望はありません。通っている本人の問題だと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が話さないため進捗状況がわからないというところです。必要なことはフォローしてもらっていると思っています。

リード進学塾京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他を知らないので高いか安いかはわからないけど、ちょくちょく理由をつけてお金をとられる。

講師 講師によっては楽しい授業をして興味を引いてくれるが、そうでもない講師もいる。まぁ、人によりますってところです。

カリキュラム 季節ごとにいろいろお金をとられるのでいつ、いくら必要なのかがよくわからない。

塾の周りの環境 県道沿いなのでまあまあ騒々しい。あと、駐車場がせまい。動線が決まっているみたいだが父親はたまにしか送迎しないのでそんなことは知らない。で、間違えて注意を受ける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 長期休みにお得になるチケットが販売されるが、家庭や生徒の自主性に任せてくれる。

講師 大学受験を経験した先生で、相談しやすく先生も熱心である。

カリキュラム 教材はなく、自分が教えてもらいたい事を自分で用意するので、自分が何を教えてもらいたいのかの準備ができ、能動的に動く事ができる。トライにもプリントアウトできる教材はあるので、何もなくても学ぶ事もできる。

塾の周りの環境 駅前のとても便利な場所で、学校帰りなどにも寄れ助かっています。

塾内の環境 塾長や、講師の先生が常時見守ってくれるので、ダラける事もなく静かに自習ができるそうです。

良いところや要望 先生も、塾長がしっかり目を配って生徒対応など改善をしてくれているようで、今まで個別の3人の先生がいましたが、生徒の性格にも合わせてくれて全員いい先生です。

その他気づいたこと、感じたこと 集団ではなく一対一の授業なのでうちの子にはとても合っています。集団で高め合いたい人はもちろん集団でもいいと思いますが、同じ高校の学年の子もいて、自習室に来るモチベーションにもなり不満はありません。

「岐阜県多治見市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

47件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

エディック個別・創造学園個別 エディック個別宝殿校
エディック個別・創造学園個別
エディック個別宝殿校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。