
塾、予備校の口コミ・評判
587件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「高校生」で絞り込みました
個別指導 アーサー学院信州中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて金額がたかい
他の内容からして、充実してない割に金額がたかい。
講師 無駄話が多かったみたい
進学の為に行かせたのに、学校の課題を一緒にやってるだけだと後で聞いてびっくりした。
塾長の情報が古すぎた。
カリキュラム 全体的に古かった。
受験対策がイマイチ。
季節講習を何時間以上受けると、受講してない社会や理科などの集団講習が無料で受けれたり、長期休暇中に自習室に通い、分からない事を無料で聞けるメリットもあったが、コロナでなくなった。
塾の周りの環境 自宅から近く送迎しなくて良かった。
賑やかなまわりが明るい立地で、夜遅くても安心だった。
我が子は関係無かったが、遠くから来てる子は、コンビニが近く季節講習など一日中居る時の昼食購入など便利だと言っていた。
入塾理由 近かったため
送迎が出来なかったから
近くて自分で通えるとこが良かったため
ここしか無かったため
定期テスト あった。
テスト範囲を伝え、これまでの学習でできていない、苦手な部分を中心にやってくれた。
対策問題などくれて、やっていた。
宿題 でていたようだが、やってこなくてもしかられないからやらない子も多かった。
親への報告書類もあったがチェックしてなくてもきにされない。
いろいろ適当なイメージ。
家庭でのサポート 保護者面談等あったが
なぜ???本人に聞かない?言わない?内容が多く、進学希望先の情報収集もしてない状況での面談で、話が通じず困った。
この面談の意味はあるのか?
良いところや要望 常に情報更新は必要だと思う。
これから受験する子には必要のない古い情報がほとんどだった。
親や子供が知ってる以上の情報が欲しい。
それが高いお金を払って塾へ行かせる理由の一つ。
その他気づいたこと、感じたこと べつに伝えたいことはないです。
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について特に高いと思ったことはありません。個別の支援もしっかりしています。
講師 しっかり研修を積んでいると思われます。若い講師も責任感を持って取り組んでいます。
カリキュラム 長野県内では1番情報量があり、高校入試では、予想問題も含めて、より実践に近い教材が多いです。
塾の周りの環境 そもそも家から近かったので、大変便利でした。自習室も利用しやすかったようです。校舎近くの駐車場は狭いですが、少し離れたところに広い駐車場があります。
塾内の環境 メインの国道から奥まったところにあるので、静かな環境と言えます。
入塾理由 長野県内では最も有名で実績のある進学塾だから。また家からも近かったから。
定期テスト 各校の定期テストの情報も持っており、定期テストの対策も個々に応じて行なってくれました。
宿題 宿題はありませんでしたが、自分のペースでで進められるテキストがあり、安心でしてた。
家庭でのサポート 学習について家庭でサポートしたことはありません。コロナ禍のときのリモート環境を整えたくらいでしょうか。
良いところや要望 良いところはなんと言っても地元に強いということです。高校入試にはおすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、中学生も高校生も利用しているので、やや混み合っている印象はあります。
総合評価 高校入試に向けて入塾したので、志望校に合わせて適切なアドバイスをいただけるのが、最大のメリットだと考えます。
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通科と思います。ただ、夏期講習や冬期講習はやや料金が高めのような気もしました。
講師 子供は特に問題を感じているようには見えませんでした。
カリキュラム ある程度難易度が高い授業をしてくれていたように感じます。目標とする高校によって感じ方が変わるかもしれません。
塾の周りの環境 塾の割と近くに繁華街があるので、夜は酒を飲んだ人が歩いていることもあり、車での送り迎えが必要かと思います。
塾内の環境 子供は特に不便は感じていないようでした。
入塾理由 高校を受験するにあたり、地元よりもレベルの高い塾に通ったほうが良いと思ったため。
定期テスト 受験対策用のクラスを受講していたので、定期テストの対策はなかったかと思います。
宿題 量は適当かと思います。宿題が終わらなくて、困っている感じはありませんでした。
家庭でのサポート 繁華街が近いので、車での送り迎えは必須でした。
良いところや要望 県内ではレベルの高い生徒が割と多いと思いますので、子供にとって刺激があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がもう少し広いと送り迎えが楽かと思います。子供たちの帰る時間が重なると駐車場はいっぱいになっているので。
総合評価 難関校を目指すには、生徒のレベルも比較て高く、刺激になって良いと思います。
個別指導の明光義塾軽井沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかと言われると安い料金設定だと思い、さらに個別指導だったからです
講師 進路相談を親も入れてしてくれたことです。そのおかけでこちらも安心して塾に任せられるので
カリキュラム 夏季や冬季は毎日のように塾があり、勉強嫌いの息子でも勉強せざるおえない環境にしてくれたこと
塾の周りの環境 駅の近くで、自分の家は近いので関係ないが、他の少し遠い家の人は交通のしやすさがあったと思う。基本治安のいいところなので治安は気にしなかった
塾内の環境 暖房もクーラーも効いててどの季節でも快適そうだった
ですが、車がよく通る道路の前なので雑音はあったとおもう
入塾理由 家が近く料金もそこまで高くなく、息子の友達が多かったことです
良いところや要望 全体的に良い塾だったと思う。勉強嫌いがある人におすすめの塾です
総合評価 結果的に自分の息子が志望する学校に行けたことからいい塾だったと思います。
いずみ塾 集団指導コース飯田松尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思います。高くもなく安くもなく普通です。
講師 授業を受ける感じ良さそうな先生が多いみたいです。悪い評判はあまり聞きません。
カリキュラム 学校で習ってる授業の内容の復習みたいなものなのでいいと思います。
塾の周りの環境 電車で通うことができるので、一人で行かせても安心です。学校から直接行けます。治安的にも悪くはないと思います。
塾内の環境 設備は普通だと思います。一般的な塾という感じでず。より綺麗であれば良いですが。
入塾理由 勉強に関心がないのかテストの点が上がらないので通わせたそうです。
総合評価 どこにでもあるような塾ですが、話を聞く限り良い先生が多いみたいなので安心です。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾松本村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃な価格ではあると思いますが、夏期講習などは特別授業が組まれたりするのど、負担が大きかったです。
講師 講師の方も丁寧な対応で、現在の様子や今後の課題なども都度伝えてくれてました。年齢が近いこともあり親しみやすかったことと、子供にとってわかりやすい指導を行ってくれていました。
カリキュラム 受験前の対策など、本人に合わせた指導内容を行ってくれていました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で五分ほどと近かったので良いと思います。ただ、駐車スペースは狭かったので混雑時は駐車に困りました。
塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったのではと思います。また、学年や教科ごとにテーブルなどで仕切ってあったので、良かったと思います。
入塾理由 個別、少人数での指導であったため、手厚く見ていただけるのではないかと思い決めました。
定期テスト 本人の苦手なところを重点的に個々に合わせた対策と指導をしてくれました。
良いところや要望 送迎時に、講師の方が子供の様子などを丁寧に伝えてくれてましたので、安心して通わせることができました。
総合評価 本人のレベルに合わせた指導を行ってくれます。またどこに進学したいのか、進学できるのか、本人にも目標として明確に伝え、それに合わせた指導をしてくれました。
個別指導の明光義塾神科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習などでも塾を利用させていただけることも加味し、とても安く利用させていただけていると感じました。
講師 担当の教科はございましたが、苦手なこともお話しするとそのことについても親身になって対策してくださった先生がいたようで、子供も大変感謝しておりました。
カリキュラム テキストを個人のスピードに合わせて進めてくださるところがとても良かったです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、また看板もわかりやすかったため、良かったです。大通りなので、夜でも人通りが多く、安心でした。、
塾内の環境 しっかり仕切りがあり、集中して取り組める環境だったようです。雑音なども気にならなかったようです。
入塾理由 集団での取り組みが得意ではないため、個人での指導をしていただけるところを探しておりました。家庭教師ではなく、通塾して個人指導をしていただけるとのことでこちらに決めました。
良いところや要望 色んな学校の生徒さんがいらっしゃいますが、個人にとても寄り添ってくださる塾です。
総合評価 集団、競争が苦手な子どもにとって対個人で取り組んでくださり、一人ひとりにしっありと寄り添ってくださるところがとてもよかったです。
信学会グリーンクラス上田予備学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 保護者が迎えに行ったり待ち合わせをしたりする最寄りのターミナル駅に近かった。子供が通学するのにも大変都合がよかった。しかし塾の駐車場が大変狭くて不満だった。
塾内の環境 街の真ん中にありながら、閑静な環境でした。教室等も環境的に不満はありませんでした。
入塾理由 地方都市ゆえ周囲に有名な塾もなく、唯一ここが実績もあったから。
定期テスト 学校の過去の傾向を加味して、定期テスト対策をしてくれたようだ。
家庭でのサポート 全部子どもまかせで、保護者は特にサポートなどはしていません。
良いところや要望 伝統があって、個々の地方都市では唯一と言えるような学習塾です。
総合評価 少人数で、親身にはやってもらえたようです。ただどのくらい実際の大学受験に役立ったかは、親はわかりません。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を何度か変えて貰わないといけなくなってしまっていた。合う合わない、先生のおしえかたがある。
講師 自分のプライドが高い先生もいればよりそってくれる先生もいる。どちらにしろとても優しい。
カリキュラム 自分のやりたいことをでき、分からないとこも優しく教えてくれる。宿題もある時と無い時がある。
塾の周りの環境 駅にとても近くて色々な学校から近い。立地がともても良い。自習室も広いのでいつ行っても基本空いているので学校帰りにとても行きやすい。
塾内の環境 みんな授業をしているので音などで少し気になるとこがあるかもしれないが私の子はあまり気にならなかったみたいです。
入塾理由 家から近くて学校帰りにもいける場所だから。マンツーマンだから。
定期テスト 自分の分からないとこを教えてもらった。出そうなところを対策してくれた。
宿題 その日にやった事の復習が宿題に出ていた。難易度はふつうくらいです。
良いところや要望 立地と設備はとても良い。先生たちもとても良い。直して欲しいところは無い。
総合評価 先生の合う合わないがあるから先生が変えられたり、色々な教材もあり、とてもいい設備でよい。
個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の利用料金から比べると安いと思いました。
必要なコマ数を追加する事も出来ました。
講師 直接教えてもらえる事で、勉強もそうですが受験で不安な事など話す事が出来たことはとても良かったです。
カリキュラム AI診断で自分の弱い部分が明らかになるので、そこを集中して取り組めた。
塾の周りの環境 駅か、近いので学校帰りに直接向かえるので助かります。
近くにコンビニ等あるので便利です。
駐車場が無いので車で迎えに行く時に苦労します、
塾内の環境 毎日行ってもいつでも自習室として利用可能だったので、集中して取り組めた
入塾理由 映像授業だけなのは嫌だったので、分からないところを直接質問したいと思ったからです。
定期テスト 定期テストの対策としては、テスト範囲を押さえつつどのように解いていくのかを詳しく教えてもらえたようです。
良いところや要望 講師の要望を聞いてもらえて、受験ギリギリまでフォローして貰えました。
総合評価 高3の夏から利用しましたが、塾の指導方法が子供には合っていたと思います。
シケン塾四ツ谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこんな感じかとは思いますがうちの子は成績が上がったわけではないので少し割に合わないとも思います。
講師 特に子供からは悪かった点は聞いていません。
楽しそうに講師の方の話をしていました。
カリキュラム 子供次第なところがあると思うのでなんとも言えませんが、ちゃんと個人を見てくれてるのだろうと思います。
塾の周りの環境 家から近かったのでとても通いやすかったです。
コンビニが隣にあるのでお腹空いた時はよく帰りに買い食いしてきます。駐車場もあります。
塾内の環境 時々雑談をしている生徒がいて気になることはあっても集中して過ごせる環境だと聞いています。
入塾理由 近くにあったからというのが1番の理由ですが、体験の時に塾長がとてもはつらつな方で子供が気に入ったからです
良いところや要望 先生方が優しく熱心な方が多く楽しく通えることです。子供がどのくらいできていて、どのように対応しているのかが知りたかったです。
総合評価 とてもいいと思います。しかしうちの子があまりに勉強しないものだからあまり意味はなかったです。
東進衛星予備校上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元の相場に比べたら随分と高い設定だと思った。首都圏と同じ講座を受けられるメリットはあったものの、個人的にはここまで費用をかけずに済ませたかった。
講師 本人の希望を良く聞いて、的確なアドバイスをしてくれたと思う。
カリキュラム カリキュラムは良く考えられており素晴らしい物だったと思うが本人がそれを使いこなしきれなかった
塾の周りの環境 通学の拠点となる駅前にあったので非常に助かった。物理的に明るく、駅のコンビニも近く、使いやすい場所だった
塾内の環境 広くは無いが、受験生が個人で学習するには十分だと思う。現役生と予備校生の部屋が別れて配慮されていて良かった
入塾理由 本人の通いやすさと塾の実績を重視して決めた。希望進路と本人の偏差値に合わせて細かくアドバイスをもらえると思った。
良いところや要望 定期的に本人とだけでなく保護者とも懇談の時間を作ってくれたので進捗状況が分かってありがたかった
総合評価 内容も対応も良かった。それら全てを上手く使いこなせる子には向いていると思う。料金プランが
高かった
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に影響もなく可もなく不可もない値段設定だと感じました。
講師 実際に指導を受ける立場ではないので表現できませんか
、子供は特に問題なく、指導を受けていたとおもいます。
カリキュラム 私が指導に使用したわけではないのでよくわかりませが、子供も問題なく使用していたと思いました。
塾の周りの環境 自宅や学校から近く送迎や通学に便利でした。一番ネックだった親の送迎の負担があまりなく大変助かりました。
塾内の環境 実際に私が通っていたわけではないので何とも言えませんが、子供からは特に問題ないようでした
入塾理由 上田市内にあり通学や送迎に対して負担があまりかからないためです。
定期テスト 定期テストも問題なくこなしていたようです。
指導内容は私にわかりません
良いところや要望 特にありません。子供も特に問題あるように言ってはなかったです
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高いと思うが子供がやる気になっているし成績も良くなっていると思う
講師 学校の行事や体調によって休む時に結構直前でも時間変更がきき融通がきく
カリキュラム 学習時期に応じた指導をしてくれており成績に反映していると思う
塾の周りの環境 少し遠いと思い雨や雪の時送り迎えするのが大変。駐車スペースがないため迎えの時長い時間車を駐車する事ができない
塾内の環境 自習スペースがありいつでも利用できる。事務所も整理されていると思う
入塾理由 外人の先生がいて将来海外ヘ行く機会があった時役に立つと思った
良いところや要望 電話で連絡くれる時もあり予定の変更についてもすぐに対応してくれる
総合評価 電話での対応も良く難易度もいいと思います。成績も順調に伸びています
個別指導の明光義塾西尾張部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については何とも言えないが、本人が気に入って通塾し、成果も出ていたのでよかったと思う。
講師 学習面での相談ができたり、その他の面でもアドバイスをしてもらったりして、本人が喜んで通塾していたことがよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、本人が自転車でも往復がしやすく、雨や冬期でなどの自家用車での送迎もしやすいことがよかったです
塾内の環境 塾内のスペースについてはよくわかりませんが、本人はよく自習室も活用していたので、特に大きな不満はなかったと思います。
入塾理由 いくつかの塾を訪問し、見学や体験をする中で、本人がこの塾を一番気に入ったので入塾した。
宿題 宿題については私自身がよく理解していない面がありますが、本人は特に不満等を口にすることもなかったので、適切だったと思います。
良いところや要望 塾に入った時間などがメールで知らされることで、親も安心して送り出せました。
総合評価 全体として本人に寄り添った指導をしていただいたように思います。それが子供にとってよかったように思います。
武田塾上田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については少し他の塾に比べ高いと感じたが、その分内容が充実しているため満足している。
講師 全員の講師さんが楽しく分かりやすく教えてくれるため良かったと言っていた。
カリキュラム 現在の成績と目指す大学の偏差値から逆算してカリキュラムを組んでくれるため、その点が他の塾と比べて良いと感じている。
塾の周りの環境 駅前で交通のアクセスもいいので、立地に関しては何も言うことがない。
周りの治安もいいため安心して子供を預けられる。
塾内の環境 塾内はものが最小限で、色味も少ないため非常に集中しやすい環境だとおもう。
入塾理由 授業中はあまり集中できないが、自学自習や個人のレッスンなら集中出来ると息子が言っていたため。
良いところや要望 塾全体としてのカリキュラムがきちんとしているため講師によって成績が上下するということがないのがいいと思う。
総合評価 その人にあった最適な勉強法を提示してくれ、志望校へ最短で行けるようなカリキュラムになっているのがとてもいいと思う。
いずみ塾 集団指導コース諏訪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもこんなものかと思いますが、やる気で通いだしてそれなりに目標は叶ったので後悔はない。
カリキュラム 子供自身が特に不満を持っていたという印象はなかったので満足していたと思います
塾の周りの環境 通塾は、帰宅後かなり経ってから車で送って行き、帰りはまた迎えでしたので、親の負担は大変でした。歩きで帰るには少し心配な環境でした
塾内の環境 教室を親が直接見た記憶はないのでなんとも言えませんが、個人の塾ではないのでそれなりにしっかりしていたと思います
入塾理由 距離的に通いやすい。近所の子が多く行っていて実績があると聞いているから。
家庭でのサポート 行き帰りの送迎です。日中の場合はそれはないですが。
良いところや要望 この地域では長い歴史のある塾かと思います。それなりに実績もあると聞いていて信頼は持てます
その他気づいたこと、感じたこと いわゆる都会に本部のある全国展開の塾とは違い地元に根ざしたものは大事だと思います
いずみ塾 集団指導コース伊賀良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので仕方ないですが、夏期講習など長期休みの講習では過密なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、友達みたいな関係になってしまい勉強に集中出来ない事もありました。
カリキュラム 自由学習が多く、もっと専門的に指導して欲しがった。そんな中でもモチベーションを保ちながら雑念、誘惑などに負ける事なく頑張れて良かった。
塾の周りの環境 両親がいつも車で送り迎えをしてくれました。近くにコンビニもあり駐車場も広くてとても立地は良かったです、
塾内の環境 教室は広々としているし。掃除も行き届いていました。とねも環境がよく勉強に集中できました。
入塾理由 大学受験にあたり、専門家の指導をお願いしたく、風貌が本人にも合ってると思い決めました。また評判が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はとても良かった。講師は応用編を中心に解説し、その際は分かるまで指導して下さいました。
宿題 量は多くも少なくもなく丁度やりきれる量だったので良かったです、
良いところや要望 毎回熟の送り迎えを両親がしてくれました、両親とのコミュニケーションもとても良くたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や体調を壊した時にな必ず電話をしてすださり今日行った事を事細かく伝えてくれました。他には特にありません。
総合評価 総合的にはとても満足しています。授業料、教室の環境、立体条件、そして特に先生方がとても熱心で良かったです。
信学会予備学校信州予備学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講内容によって受講料が変わるため、選択の余地があるところがメリットであり、デメリットでもあ。受講すべき講座かそうでないか学校側から提案があるが正直しっかり判断できているのかいつも葛藤している。
講師 進学希望について個別に受験勉強の事だけでなく、どういった生活を贈ればいいか、当人だけではなく親も含めて指導してくれる。
カリキュラム 経済面も考慮に入れて効率よく大学受験が進むように、細かく紹介してくれる。
塾の周りの環境 街なかなので色々と比較できるところがメリットに感じる。誘惑も多いかもしれないが、それに打ち勝つ精神力も鍛えられるのでいいと思う。
塾内の環境 割と小規模の講座なので集中できる環境であるところが良い。また自習室も使いやすく、休日も開放されているので利用している。
入塾理由 高い進学率と確かな実績があること。親自身が以前通っていたこともあり、子どもにとって向いている学習体制が整っていると感じたから。
定期テスト 子どもに確認はしていませんが、雰囲気的に大学受験に向けての対策をとっているので定期テスト対策は行っていないと思う。子ども自身もそれについては受験に影響はないと考えている。
家庭でのサポート 講師から親も含めてどのような生活を送ればいいかアドバイス具体的ながあって、親としても受験生を抱える家庭の心構えを知ることができて良かった。
良いところや要望 他のところと比べたことがないので何とも言えないが、現時点ではベストチョイスだと思っている。
総合評価 自主自律が強い傾向のある子どもなので、総合的にみて合っていたと思える。最終的には合格してからの話だと思っている。
学び処立志塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないのでわからないが大体普通ではないかと思う
講師 各科目ともわかりやすい指導をいただいていると話しているので通う価値はあると思う
カリキュラム 苦手分野を中心にわかりやすく指導していただいているようです。話しやすくいつでも気軽に質問できるのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅前にあり学校からも徒歩10分以内なので立地条件としては問題ありません。駐車場は少ないですが、送迎には特段不便と感じたことはありません。
塾内の環境 こじんまりとした塾なので狭く感じますが個別指導なので問題はないと思います。自習室は塾のない日も使用可能であるのはありがたいです。
入塾理由 学校から近く個別指導を受けられる。友人が通っていて良さそうだと感じたことも選んだ理由のひとつ。
定期テスト 大学受験に特化して指導してもらっているので定期テスト対策の指導は受けていません。
宿題 レベルにあった課題は出されているようです。特段多すぎるような量では無いようです。
良いところや要望 LINEで質問ができるところはとても便利。また塾のない日に自習室で勉強していてわからないところがあれば質問して担当講師が指導してくれる自由さもあるので積極的に自習室を利用しています。
総合評価 苦手克服には非常に良い塾だと思います。自由に利用できる自習室かつ質問も受けてくれるところは非常にありがたいです。