キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

377件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

377件中 2140件を表示(新着順)

「岐阜県岐阜市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に合わせた料金体系であり、他の塾も同じような金額で差があまりない、

講師 学校の復習が中心で、受験に向けた内容は薄いと感じたことから、可もなく不可もなし。

カリキュラム オンライン授業を別で利用したが、あまり効果がなかった。

塾の周りの環境 JRの駅や私鉄の駅からも近く、バス停からも近く利用しやすい環境。お酒を提供する店が多く、学生にとって夜は環境があまりよくない。

塾内の環境 人数は多くも少なくもなく、適正な量であった。自習室は利用人数が限られ、時々利用できないこともあった。

入塾理由 小学生の部の場所が自宅から近い場所にあり、通うことが安易であった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。教科書に沿った内容であり対策としては役にたった。

宿題 塾からの宿題は特になかった。学校の宿題が多かったため、負担がなかった。

家庭でのサポート 雨の日は送迎することもあった。塾の講師との面談には極力出向いた。

良いところや要望 個々のレベルに合わせた指導には疑問がある。費用対効果を考えると効率が良かったとは言えない。

総合評価 小学生から通っていたが、成績はあまり伸びなかったが、自宅勉強をしないので塾に行っている間は勉強したので利用価値はあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金で他塾と比較した事がないので、高いか安いかは不明。
ただ思ったより金額がかさんでる

講師 同じ先生に教えていただけるように、室長がスケジュールを調整してくれる

カリキュラム 教材費用はあまりかからないが、内容が充実してる。
季節講習の前には面談がある

塾の周りの環境 駅からは少し距離があります。
基本自転車での通塾ですが、たまに送迎する際は混む道なので出入りしにくい

塾内の環境 教室は清潔感があり、明るいです。
席と席の間に適度な距離感があります。

入塾理由 体験授業の内容と、先生と子どもの相性が良かったから。
通塾距離。

定期テスト 我が家は、あくまでも受験対策として通塾してるので、定期テスト対策は特にしませんでした。

家庭でのサポート 季節ごとの面談に出向きました。
面談は基本、親と室長の二者面談でした。

良いところや要望 スケジュール、連絡、相談、入退室などアプリで管理されてるので便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 前もって休みの連絡を入れると、振替授業を行なっていただけます。

総合評価 講師の教え方にバラつきがなく、電話対応、挨拶など
きちんとされてます。
室長が褒め上手です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 三段階に分かれるようです。
質は良いと思います。
ただし、指導者の異動が多いようで、半年以内に指導者変更がありました。

カリキュラム 提案はしてもらえますが、家庭学習の教材は自身で選べます。しかしながら、指導カリキュラムがかなりしっかりしており、教室での個別指導後に、復習時間を確保して問題演習を自分でこなさねばならないです。テスト前だから学校の課題を指導してもらいたいといった融通は効かないようでした。1時間の指導があれば、1時間は演習をこなすが通常です。

塾の周りの環境 バス路線沿いで夜も人通りがある。近辺にドラッグストアがあり、明るい。
2階が教室なので、割と静かな環境。

塾内の環境 教室はビルの居ぬきを改装して始められたと思います。
もともとは何かの会社の事務所だと思いますが、2階が教室で、閉塞感がなくて良いと思います。
自習室は、囲いがないので、低学年が指導を受けているときの音は仕方ないです。

入塾理由 苦手教科を個別に指導してもらえる点を重視し、入塾しました。

定期テスト とくになし。個別指導なので、時間中に自分から働きかけて教えてもらうことは出来ると思います。

宿題 時間内にやり残した課題を持ち帰り、復習するのが理想ですが、学校の課題もあり、実際はできていないまま次の指導日になっていたようです。

良いところや要望 入りやすい雰囲気があって、好感が持てます。塾の方から生徒への声掛けもあるようです。
ただ、一人一人の性格もあるので、そっとしておいてほしい者もいると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 毎日でも通って、やる気ががとてもある子供には、非常に向いているし、学力も伸びると思います。
自分で取り組む力がなえやすい人には、向かないかもしれません。

総合評価 システムにそって自学ができる子供には向いている。自由に場所を使って自由な教材をやりたい人には、あまり適していないように感じる。

個別指導秀英PAS加納校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二人にひとりの先生がついて教えてくれるので、集団塾より月謝は高いが、しっかりみてもらえるので高いのは仕方ない。
追加コマ数で月謝は変わる

講師 年が近い講師なので話しやすい。
先生によってレベルの差があり専門科目の指導をできる人が少ない。

カリキュラム 個別指導は学校の教科書に沿って予習ができるので良い。
集団塾専用の問題集を購入したがほとんど使用しなくてもったいない。

塾の周りの環境 塾の駐車場は狭くてお迎えの時間には道に渋滞列ができる。
コンビニが目の前にあるのでお弁当が必要な時便利

塾内の環境 自習室はあるが個室タイプではなく教室なので集中できないことある。

入塾理由 個人のペースに合わせて学習するので分からない時は何回も教えてもらえる

宿題 宿題はあってないような感じ。
やってなくても過ぎてしまう。個人に任せている。

良いところや要望 個人指導なので、それぞれのペースに合わせて進むので確実に身につけられる。

総合評価 集団塾では分からなくてもなんとなく時間が過ぎてしまうけど個人指導なのでそういうことがない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期休暇時の講習で別途料金が発生するのが家計的に痛いとは思います。

講師 真面目で誠実そうな講師が一生懸命教えてくれている事を子供の送迎時や直接話しを聞いて知ってるので安心して通わせてます

カリキュラム 特に問題はないと思いますが、親は現代の子供達の学習方法を良く分からないと思いますので講師の説明がもっと欲しいです。

塾の周りの環境 駐車場スペースが広い静かなところにあるので学習に集中出来る環境だと思います。周囲にコンビニやスーパーはありませんが事前に自宅で食事と水分補給をしてから通ってるので問題は感じません。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く窮屈に感じました。またガラス張りで中の様子が見れるので親としては安心出来ますが、子供の集中力が乱されないかが心配です。

入塾理由 自宅から徒歩5分の場所で駐車場も広く、また建物も比較的新しく講師も誠実そうだったので

定期テスト 子供に聞いてないので良く分からないですが、学校の定期テストを終了後すぐに持って行っていろいろ指導しているみたいです。

宿題 宿題の量はやや少ないのかなと思いました。子供がすぐに終わらせてゲームをしている事が頻繁にあるのでそう感じた次第であります。

家庭でのサポート 毎回ではありませんが、塾の送り迎えを行っています。休暇時の講習会申込みにも一緒に参加しましたし、志望校の情報収集も子どもと一緒に行いました。

良いところや要望 ほとんど塾からは連絡が有りませんので送迎時や子供から直接様子を聞いていますので、もう少し塾側からの情報発信が欲しいです。今の時代は当たり前かも知れませんが、冷暖房完備で建物が新しいのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時の振替え制度があるのは良いと思いますの。学校のテスト対策ち受験向けのカリキュラムをバランス良く併合していると思います。

総合評価 自宅から近い静かな環境にあり、駐車場も広いので立地環境は完璧だと思います。講師の誠実そうなので子供を通わせる立場としてはとても安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良かったです!子供が楽しそうに話してて、嬉しかったです。入塾を決めてよかったです!

カリキュラム 塾の教材を自分でも確認しましたがよくできてると思います。基礎から応用、だいぶ難しい問題まで幅広くありました。

塾の周りの環境 家からは少し遠かった為、電車を使い通ってもらいました。でも塾の先生方の対応や、教材や周りの環境など、とても良かったと感じています。

塾内の環境 比較的綺麗な校舎だと思いました。人気な理由がうかがえます。子供に聞いても、中も整理整頓されてるとおっしゃっていました。

入塾理由 周りからの評判もよく、子供が行きたいと行ってきたため入塾を決めた。成績もどんどん上がっていった

良いところや要望 我が家の環境をしっかり伝えた結果、親身になって対応して頂きとても助かりました。広々とした部屋に落ち着いた空間、とても気持ちが良かったです。

総合評価 全体的にとても良かったです。
料金、周りの環境、講師、テキスト、立地、どれも良かったです。この塾に通えて良かったです、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じような料金だと思いますが、春、夏、冬の特別講習が高くて、大変でした。

講師 特別成績が上がったわけでも下がったわけでもないので、評価しにくい。感じのいい先生でした。

カリキュラム とにかく問題の量が多かった。個人のできに合わせてあるかではないようだった。

塾の周りの環境 駅から3分と近く、コンビニもすぐ近くにあるので晩御飯などを調達するにはよかった。塾に迎えに行く時は、路上駐車してました。

塾内の環境 コロナが蔓延していた時期だったので、アルコール消毒、換気など徹底されていた。椅子も座り心地の良いものだった。

入塾理由 中学生から蛍雪ゼミナールに通っていたし、駅から近いので通いやすかった。

定期テスト 過去問などを中心に、多くの問題を解いた。時間が足りないように感じた。

宿題 量は多く、進度も早かったです。苦手な数学はついていくのが大変でした。

良いところや要望 成績はうなぎ上りとはいきませんでしたが、親身になって相談にのっていただきました。

総合評価 成績が思うように伸びなかったので、評価はマイナス1です。数学が苦手な子の対処がもっとあったらよかったです。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。自習室に常に先生が在中している訳ではなく、わざわざ2階に行ってから、先生を呼び出さないと質問できないようでは分からないことを気軽に質問できない。これだけの料金を払っているのだから質問はいっぱい出来る方がいいと思う。

講師 チューターのような若い先生が在中していて、生徒と気軽に話せる環境を作っているのはいいと思いました。

カリキュラム 教材はとても良かったと思います。模試や試験で出た問題が本番で似たような形式で出されるなど、試験で使える内容であったと思います。

塾の周りの環境 バス停が近くに沢山あるので、自動車の通りが多く、気を付けないと危ない印象でした。駅が近くにあるので交通の便はとてもいいです。

塾内の環境 自習席が少ないと思いました。でも、トイレは綺麗で自販機も置いてあるのでいいと思いました。

入塾理由 学校以外での勉強を充実させるため。また、学校での勉強をより定着させるため。

良いところや要望 自習室に先生を置いて、すぐに質問をできる環境づくりが大事だと思います。

総合評価 授業内容や、テキストは、試験での利用度が高いものが多く、とても良かったと思います。

秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生からは個別指導の方にいたため1教科いくらとなったため特に季節講習で金額が高いなと感じました。

講師 元気でよく声をかけてくださる先生が多く、子供にも親身に寄り添っていただける先生が多かった印象です。

カリキュラム 個別指導は先生が元気な人だと会話を沢山してしまい進むのが遅いと感じたことがあったそうです。

塾の周りの環境 名鉄岐阜駅が近い、バス停が目の前にある、駐輪場、駐車場完備。交通の便や立地には申し分ないと思いますが、駅の近くということもあり夜は変な酔っ払いとすれ違うときや不良みたいな人がいると娘も言ってました。

塾内の環境 駅の近くということもあって夜になるとバイクの音がとてもうるさい時があります。ほんとにあれは何とかして欲しいと娘も言っています。

入塾理由 計算以外の分野で苦手なのが明確に分かり、仲がいい友達もいたため入塾。先生方もとても良い先生ばかりで娘もわかりやすい!やる気が出る!と言っていました。

良いところや要望 とにかく先生がわかりやすい授業をしてくれる、優しい、面白い、寄り添ってくれます。

総合評価 親の目線からしたらまず駐車場があることがとても助かりました。近くにある他塾は駐車場がないためたまにそこの車が道に停まっていて邪魔だなと感じることがありますがとても便利です。そして何より岐阜本部校は先生が良い!

リード予備校忠節校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の受講では妥当。だが、テスト対策、長期休暇の講習、などなどで追加料金がかかってくるのでどんどん高くなる。自習室を積極的に活用し、質問したりして頑張ってもらうしかないと思っている。

講師 講師の指導は悪くないと思うが、テストの点が伸び悩んでいるから。

カリキュラム 日頃の内容は良いと思う。オンライン授業の内容はどれだけ身につくのか、工夫はされているのか疑問に思う。

塾の周りの環境 学校から自転車で5分程度と学校帰りに通いやすい立地。バス停も近くて良い。駐車場も広い。コンビニやスーパーもあり、軽食も買える。

入塾理由 学校から近く帰りに通える事。本人が春期講習を受けてから自分で決めた。

定期テスト 定期テスト対策は別料金である。動画を見ての学習が主のようだ。

宿題 宿題の量は多くないようなので、塾と学校の勉強の両立は難しくない。

家庭でのサポート 塾が行う有料の進学セミナーみたいなもの(キャリアアッププログラム)をオンラインで親子で視聴した。進学や文理選択に有益な情報がありためになった。

良いところや要望 進学実績あり、学校のテストの平均点も塾生は高い。大学進学に向けてのフォローはしっかりあるよう。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際はオンライン対応してくれて良い。様々なプリント類を塾で配布する+PDFファイルで送ってくれるので、わかりやすい。

総合評価 進学や成績向上、大学進学に向けての対応を念頭においた指導なので良いと思う。あとは本人の努力次第。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は古文と数学を受講するために入ったが、基本料金が高く、結局英語とかも受講させられたため。

講師 ビデオ講義で、一流の講師陣の講義を受けることができているため。

カリキュラム 講義を受けるために小テストで確認してから次の講義が受けられるシステムになっている。

塾の周りの環境 岐阜駅前なので、アクセスは良いと思う。本人の自転車での通学経路上なので、部活帰りに行っていたと思います。

塾内の環境 当初は狭いかなと思ったが、途中で他の部屋が追加されたので、余裕ができたと思う。

入塾理由 受講料金はかなり高いが、良いと勧めてくれる人が多かったため。

定期テスト 講義の性質上、テスト対策にはあまりリンクしていないのではないか。

宿題 英単語や古文単語などの小テストがあり、それを覚えてくるのが宿題だったと思います。

家庭でのサポート 雨が降ったら送り迎えをするくらいで、そんなにはサポートはしていないです。

良いところや要望 そもそもビデオ講義なので、部活帰りでも良いし、家でもできるところがコロナ禍ではとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと ビデオ講義なので、結局は本人が集中して聴講できるかにかかっています。向き不向きがあります。

総合評価 料金はかなり高いと思うが、授業の質は良いし、夏期や冬季講習もお金はかかりません。模試も無料です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師と比較したことがないので、こんなもんかなというかんじ、

講師 うちの子どもには相性が良かったようで、楽しく授業が受けれた。

カリキュラム 苦手な分野もしっかり取り組める、教材、カリキュラムで良かった

塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便もよいのでバスで通いやすかった。ただ、やむを得ず車で通う時は駐車に困る時もあった

塾内の環境 塾内の環境や設備も整っていて良かった。もう少し広いといいです

入塾理由 知り合いが利用していて、評判が良かった。個別指導を希望していた

定期テスト しっかりテスト対策もしてもらえて、結果も満足できて良かったです

宿題 学校などにも、影響のない量で、負担もなく、ちょうどよかった。

家庭でのサポート スケジュールの管理や、宿題の答え合わせや、情報収集などです。

総合評価 講師には楽しく親身になって教えてもらえるので、質問もしやすくやる気も出るようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾より安く、授業時間が長い間から。また、他の塾とは違い、毎月施設料をとられないから。

講師 明るくて、話しやすい雰囲気だと思う。先生が常に笑顔でニコニコしており、生徒に話しかけてコミュニケーションを取って楽しく過ごしている。

カリキュラム たまに雑談が入り、集中してないことがある。しかし、教え方はとても丁寧で、問題を解いて間違えたところは一緒に原因を考えて問題を解いている

塾の周りの環境 駅から徒歩10分と通いやすい場所にある。しかし、それより近い場所に塾はある。 大通り接している場所にあるため、道に迷うことなく通うことができ、車での送迎がしやすい。

塾内の環境 自習室が教室と一緒のところにあるため、少し騒がしいことがある。

入塾理由 塾の授業の雰囲気がよかったから。 体験授業を4回受けて、その雰囲気の良さに惹かれたから。

良いところや要望 先生方がどの方も明るくて、話しやすい。また、自習中に解けない問題はないかと気にかけてくれるため、質問がしやすい。

総合評価 騒がしいこともあるが、時間によってはとても静かで、いいと思う。先生が「分からないところない?」と自習中に声をかけてくださって、質問がしやすい環境だと思う。

河合塾マナビス岐阜駅前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切でした!個別指導がもう少しあればもっとよしです。ただ個別よりは高いかな?

講師 講師の方の忙しさがあるのでもう少し時間的な余裕があればなおよし

カリキュラム カリキュラムに問題は無し。人によると個別指導カリキュラムが欲しいです

塾の周りの環境 立地環境は利便性において問題は無し。車での迎えは時間によっては混んでいる。塾外環境としては生涯学習センターがあるのでよい。

塾内の環境 周辺環境は整っているが、全体的にもう少し静かであればなおよし。塾内環境はもう少し

入塾理由 評判 近さ 利便性がよいてん。
もう少し静かであればなおよし

良いところや要望 個別よりは全体的な学習理解に重きが置かれている。もう少し静かな勉強環境の構築をのぞむ

その他気づいたこと、感じたこと 立地環境は問題は無し。利便性はよし。個別自習は近くの生涯学習施設がよい。周辺環境はよい。

総合評価 場所はよい。車での迎えは時間によっては大変

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のほかにビデオ講座を受講したため科目数が多かったのでそれなりに費用がかかりました。

講師 成績もなんとか維持ができて結果的に志望の大学に入学ができましたので良いと思います。

カリキュラム 授業のほかにビデオ講座を受講して補う必要があるので授業だけで補えるといいかもしれません。

塾の周りの環境 学校に近く家に帰る途中にあることや、バスで通学しているので土日も気軽に行けるところが良い。悪い所は特にありません。

塾内の環境 自習室も完備されていますので特に問題はないと思いますがビデオ講座を受ける際にブースがいっぱいであったこときいたことがあります。

入塾理由 学校から近く、家に帰る途中に勉強できるため効率がいいため。環境も整っている。

良いところや要望 駅前にあり立地条件がよく気軽に勉強する環境が整っているところがいいと思う。

総合評価 駅前にあるため立地条件が良く勉強する環境が整っている所が良いと思います。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通であると思います。一般的で教材も安いです

講師 なかなか良いと思います。質問に分かりやすくかいとうしてくれます。

カリキュラム 進度が速いです。先生にきけばおしえてくださるのでもんだいはないとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くにあります。

塾内の環境 静かで落ち着いて取り組めます。

良いところや要望 模試対策もできてテスト対策もできるので万々歳です。

総合評価 受験を目指しています。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いです。
夏期講習、冬季講習などがかかります。

講師 とても評価の高い塾だったのですが、費用がとてもかかるのが大変でした。

カリキュラム 教材費用はそんなにかからなかったと思います。
個人的な悩みは先輩に聞いてもらえるシステムでした。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利なのですが、自宅から最寄駅まで行くのが大変でした。夜遅くなる時もあったので車で送迎しておりました。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、こちらの塾に決めた覚えがあります。

入塾理由 友達が通っていたので、誘われて入塾しました。
集団授業が本人に合っていたと思います。

定期テスト 定期テスト対策はなかったように思います

家庭でのサポート 塾の送り迎え、入塾の時の説明会に行きました。
コロナ禍だったので、あまり親が参加するイベントは少なかったように思います。

良いところや要望 とにかく大きな塾なので、個人的にお聞きしたい事があっても聞きにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、振替で授業を受ける事が出来ました。
コロナ禍だったのでリモートでもありました。

総合評価 自主的に頑張れる子供には最適な塾だったと思います。
費用はとてもかかりますが。

英数アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 例えば一般的に私立高より料金が高いと超難関大学向けなるし、目指すランク的に高からずだった

講師 本人から具体的な話はなかったが、勉強の習慣づけになり高校教諭からは安心でしょうといわれた

カリキュラム レベルなどは私らには分からないが、本人がついていけないとかの話はなく、無事に入学できたから良かった。

塾の周りの環境 自宅から、学校からと通いやすい場所で変な場所ではなかったから良かった。送迎もあったがしやすい場所であった。

塾内の環境 本人はあまり話さないからですが、あんまりだとこちらに言ってくるので、そういう話は無かったから良かったと思う

入塾理由 通いやすい場所と受講料がまず第一。本人からしたら知人がまったくいないとかえって通いやすい。

良いところや要望 本人があまりタイプではないけど、言うときは言うタイプで、特に不平不満などもなく、見た感じも良かったと思う。

総合評価 本人が目指すランクと、通いやすさはよく、不平不満はあれば言うけど無かったので無難に通えると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾かは忘れましたが、人から、夏期講習など数十万するところがあると聞いた事があったので、それを考えたら安い方かと思いました。

講師 中学の3年間が一番長く通ってましたが、一度こちらの都合上やめました。また高校2年から行くことにしました。
先生が色々話しかけてくれたりする事で、子供もわからないところが聞けたりし、勉強での行き詰まりが消えた事が何度かあったところです。

塾の周りの環境 自転車で、10分くらいで行ける近いところです。
子供自身で行けるので、基本送り迎えがなく助かります。

塾内の環境 教室の数は少ないかと思います。
小学生から高校生まで教えているようなので、もう少し教室の数があると良いと思いました。

入塾理由 自分のペースでやれることや、フランクに先生方が話してくださる。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
詳しい内容は分かりません。

宿題 出せれていますが、難しいかはよくわからないです。
子供が自分で管理しているのてかよくわからないです。

家庭でのサポート 基本は子供が自分で自転車で行きますが、天候が悪い時は送り迎えをします。

良いところや要望 夏期講習など、もう少し早く申し込み書がもらえると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 今は、学校の授業を中心にやってますが、大学受験の対策も普段から、少しでも良いから取り入れて欲しいと思いました。

総合評価 子供が長く通えている事がまずは、子供に合っていた塾のようで良かったです。
あまり厳しすぎても、怖い印象を子供は受けたと思うので、今の塾のアットホームな感じは良いかと思います。

志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みごとに、特別講習があり、それがとてもとても
高いと感じた。

講師 親身になって、進学のことの相談に乗ってくれた。その引き出しが多かった。

カリキュラム 授業内容は、子どもと先生に任せていたのでよくわかりません。しかし、子供が満足していたのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅が近く送迎ができない時は電車での通学ができた。周りに無料駐車場が多いので、車での送迎も便利であった。

塾内の環境 自主学習できるスペースも多く、自由に学習できる環境が整っている。

入塾理由 先生の質がいいと聞いたから。
いくつかの塾を見学して一番あっていると思ったから。

定期テスト 基本的に定期テスト対策ではなく、受験対策が中心だったと思います。

宿題 特別難しいレベルではなかったと思います。その子に合わせたレベルでの勉強を提供してもらっていたようです。

家庭でのサポート 日々の送迎はもちろんですが、各種説明会や講演会に積極的に参加しました。

良いところや要望 先生方はとても親身になって進学について相談に乗ってくれる。色々な引き出しが多い。

その他気づいたこと、感じたこと 多くの進学校の生徒が通っているので、とてもいい刺激を受けることができる。

総合評価 小学校から高校までずっと通わせていただいて、全く不満はありませんでした。

「岐阜県岐阜市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

377件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。