キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

602件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

602件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市中央区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ただその分色々やってもらえるのでよかったです

講師 色々聞きやすい状況だと思います。
年齢も近いので

カリキュラム 本人に必要なものを選んでくれました。
受験まえには一日模試を受けることもできて実際と同じ様にできました

塾の周りの環境 駅前だし家から近いので安心して通わすことができてよかったです

塾内の環境 自習室を使って勉強していても手の空いている先生がいればわからないとこを教えてくれました

良いところや要望 嫌がって行きたがらないこともなく勉強する習慣もついて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事の休みにも柔軟に対応していただいて大変たすかりましたし

東進衛星予備校渕野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として終了出来ないほどの講座を一括払いするので高いと思う。

講師 映像授業で目標に合わせた講座をセットされるので良いも悪いもない感じ。

カリキュラム 自分のやる気次第なので、講座を終われなくてもそれはそれで終わってしまう。

塾の周りの環境 駅そばなので、外の騒がしい音がけっこう聞こえてうるさいことがある。

塾内の環境 席や周囲に誰が座るかによっては気が散って集中しにくいことがある。

良いところや要望 もっと色々な受験についてアドバイスできるようにして欲しい。難関校を目指すだけではない。

その他気づいたこと、感じたこと 他の大手の塾では受験スケジュールを組んでくれていたので、同じだと思っていたら違った。

東進衛星予備校渕野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は取るコースによりバラバラですが学力に見合っていると感じた。

講師 かなり厳しいところがあったがめりはりが効いてよかったのかな?と感じる

カリキュラム 教材は上の子と同じく自分にあっものが見つけられてとてもスムーズにできた

塾の周りの環境 送迎はやはり必要だが自転車の子も多かった。酒場が近かったので少し心配

塾内の環境 教室は個別のブースで静かに取り組めていい環境だと思います。これは他の教室も同じかと。

良いところや要望 良いところは個人個人にあった学習を見つけてくれるところ悪いてんはあまり感じなかった

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割引ほしかったかな?できれば同じ教室にすれば良かったのだけれど本人の希望を優先してしまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、中学に上がって高くなり、夏季講習の授業料に驚きました。

講師 わかりやすく教えてくれる。
時間をかけて説明して教えてくれる。

カリキュラム 学期事に講習がしっかりあり、復習や予習を重点的にやってくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分位。
近いが塾専用の駐輪場がない。

塾内の環境 広くはないけど、中は綺麗にされている。
駅前なので、交通量は多い。

良いところや要望 お休みをしてしまった時は、宿題の範囲の連絡をしてくれたりします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には安いと思います。
講習料金は少し高いかなと思います。

講師 優しい先生が多く、人見知りな娘には、あってると思います。  

カリキュラム 夏期講習から入塾しました。
学習内容も、今の状態に合っていて学びやすい。

塾の周りの環境 家から自転車で15分?かかるので、車で送らない時は少し不便かなと思います。

塾内の環境 整理整頓はされています。
コロナ対策もきちんとされていますし、入室退室のお知らせメールも届くので、親としては安心です。

良いところや要望 こちらの要望も可能なら聞いてくれるので大変助かってます。

[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。
学年が上がるごとにどんどん料金も上がるようです。
夏期講習中には追加料金で講習を受けたりできるものもあります。

講師 個別の面談では、こちらの事前に出した質問事項に丁寧に答えていただきました。
学校の紹介もして下さるので、先の見通しを立てるのに役立てられると思います。

カリキュラム 毎日の計算と漢字の学習で基礎力が培われると思います。
テキストについては、授業テキストでやったことを自宅学習用教材で固める形式なので、それの丸つけチェックや月2であるテスト勉強など親のサポートありきだと思います。

塾の周りの環境 駅の隣の建物なので、他の駅からも通っている子は通いやすいと思います。
駅前にバスターミナルもあります。

塾内の環境 教室のスペース的にはやや狭めな印象ですが、利便性が高い場所にあるので許容範囲内だと思います。
自習室などは利用経験がまだありません。

良いところや要望 スケジュールがしっかり組まれているので、学習内容的には安心してお任せできると思います。
私立中学受験が中心の印象で、公立中高一貫対策についてはあまり力を入れている印象がありません。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は授業動画でフォローができる点、自宅でテストを受験できる点が良いと思います。
また、データを蓄積していくので、大体の自分の位置や苦手分野が炙り出されるところも良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点:入会金がない。追加できる夏期講習のコマの単価が手頃。

講師 良かった点:各先生が子どもに分かりやすく教えてくれる。
悪かった点:季節の講習なので仕方がないと思いますが、担当の先生が日によって変わる(人見知りしがちな子どもなのでその点は残念)

カリキュラム 良かった点:教材をこちらが準備したものでも依頼できる。強化したい項目について柔軟に対応可能。季節の講習の期間は午前中も指導を受けることができる。

塾の周りの環境 良かった点:大通りに面していて治安の心配がない。
悪かった点:自転車を止めることができるスペースがない。

塾内の環境 良かった点:室内は静か。1人1人仕切りがある自習スペースが設置されている。

良いところや要望 体調不良などこちらの事情で通室できない時は連絡すると振り替えが可能な点はとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数がしっかり確保してある割にだいぶ
家計に優しい設定だったと思います。

講師 講師の方々が丁寧です。
家庭の事情も聞いて下さり感謝しています。

子どもは必死で勉強していた中で
さらに上を目指すように言われたように感じたらしく
そこのズレが負担だったと思います。

家庭の事情をお話したところ
気持ちを汲み取って下さり
心から感謝しています。


カリキュラム 教材は学校に合わせてあり
本屋で販売してるのよりも確実にたくさんの
問題やわかりやすい説明があり
子どもは家でよくこちらの教材を見て勉強に励んでいました

塾の周りの環境 駅近ですが、そのためか駐輪場がなく
駅前の有料駐輪場を使用していました。
ただ、その有料駐輪場も停める台数が限られていたため早めに家を出て駐輪場をゲットする事が負担だったようです

塾内の環境 教室は清潔だったと思います。
やや狭くて
中学生には机と椅子が小さくて教材が開きにくく
隣りの席にも生徒さんがいるため
もう少し空間のゆとりと
机と椅子のサイズが調整出来たら良いと思います

良いところや要望 入室すると講師の方々が優しくしっかりと
挨拶してくださいます。
また、頑張る生徒さんにはしっかりと努力を認めてくれます。
勉強や塾が嫌いで行かないのではなく
家庭の事情で行けないことを理解してくれた事に
感謝しています

その他気づいたこと、感じたこと 正解すると中心にあてられるため
子どもには性格上ややストレスではあったようです

親としてはありがたいとは思いましたが
不正解を言わないようにするための負担がキツかったようでした。

陵南セミナー淵野辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにありません。
ぐたいてきにおもいあたるエピソードなどとくにありません。

講師 やさしくねっしんにおしえていただきました。
たいしょごもなにかときにかけていただきました。

カリキュラム とくにはあくしていません、
ぐたいてきなえぴどーどがありません。

塾の周りの環境 ひかくてきこうつうりょうのおおいどうろにめんしていて、あかるくちあんはよいです。

塾内の環境 とくにありません。
ぐたいてきになにかエピソードはおもいあたりません。

良いところや要望 せんせいがたがやさしくてほんにんはよかったようです。
いじょうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが、他との比較ができなかったので相場だったのかどうかは分からない。

講師 教室、塾長との相性が良かった。勉強すら習慣をつけることが出来た。

カリキュラム 先取りした学習ができた。そのため余裕のある勉強ができたと思う

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅で、高校から帰る途中に寄ることができて良かった。ただし駐輪場の代金がかかるのが難点だった。

塾内の環境 狭いながらもフロアを分けるなどして、工夫をしているよに思えた。

良いところや要望 集中して勉強出来る環境が良かった。模試の代金が受講料金に含まれていたので、受ける習慣になっていたのも助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 結果推薦で進学したのだが、勉強すら習慣がついて成績が上がったためだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は神奈川では安い方かもしれないが、成績が上がらないので、時間とお金の無駄だと思う

講師 最初の塾長はしっかりしていて良かった

カリキュラム 結果的に成績が上がらなかったし、先生の当たり外れが多かった
授業がそれほど楽しくなかったようだ

塾の周りの環境 とても通いずらい場所にあったので、通うのが大変だった
ほとんどの人が車で送り迎えをしていたが、うちには車が無かったので大変だった

塾内の環境 自習中ほっときぱなしだったので、そこで宿題をやらせていたが、疲れて寝てしまった時声がけなどしてくれなかったので、いつも宿題が出来なかった

その他気づいたこと、感じたこと 塾長次第で全く雰囲気が変わってしまうので、通わせる方からするととても不安だった

[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト代が高く感じるが、普段の授業料は適切に感じる。補助教材を個別に買うのが高くなる

講師 先生は当たり外れが半々くらいで、教室はゴミゴミしているが、zoom授業もある点

カリキュラム 補助教材もないと成績が上がりにくい。問題量が少なく感じるが、ポイントを押さえているので良いと感じる

塾の周りの環境 駅ビルにあるので危険は少ないが、駐車スペースが少ないので送り迎えはやや大変

塾内の環境 ややゴミゴミしているので汚なさそうに感じるが、リモート授業もあり良いと思う。

良いところや要望 たくさんお知らせが届くが、マイページを開くのが億劫でなかなか見ない。学校情報はたくさんあるのが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語・数学・英語を学ばせて頂いてとても良心的な料金だと思います。

講師 分からない所は、わかるまで教えて貰えたり、とても講師の先生が優しいので、話しやすいです。

カリキュラム 教材の文字が大きくて、見やすくわかりやすい。
小テストから始まり、丸つけしてもらいその後は分からない所を詳しく教えてもらえます。

塾の周りの環境 自宅より塾が遠い距離ではないので、通いやすいですし、周りにはお店も沢山あるので治安も悪くないです。

塾内の環境 整理整頓されていて、とても良い環境で学べております。雑音も特に気にならないので、授業に集中出来ます。

良いところや要望 講師の先生が勉強以外でも、優しく接してくれてとても良い環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入室・退室がメールで教えていただけるので安心です。少しエアコンの温度が低い所が気になります。

城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては、それ相当の金額だと思います。
アタマプラスというタブレットメインの授業選択なので、講師の方との接触が少ないようです。
自分からあまり質問出来ないタイプなので、せっかく塾に行っているのに残念な感じがします。

講師 直接講師の方たちと話していないので、まだ分かりません。塾長さんはとても親しみやすい方です。

カリキュラム タブレットを使用しているので、子供のペースで学べるようです。時々後ろから様子を見ておられるそうです。

塾の周りの環境 駅からは近いです。
家からは自転車か車で行かないとちょっと距離があります。

塾内の環境 その日によって静かな時もあれば、他の生徒さんを教えている声が聞こえます。

良いところや要望 アタマプラスの使い放題のコースがあるのですが、時間帯が確か18時から21時半と短いのが残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと アットホームな感じの塾です。
子どもたちがリラックスして学べると思います。

代々木個別指導学院上溝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を購入した上で、更にプリント費がかかるという事でした。金額的には大した額ではありませんがプリント費がもう少し安いと嬉しいなと思いました。

講師 見学させて頂いた感想になりますが、落ち着いた口調で指導されていると思いました。気になったのは茶髪の先生がいた事です。

カリキュラム 受験に向けて夏期講習でやる事、9月以降やる事を明確に説明して頂けました。なので、ただ塾に通うだけでなく目的を持って通うことが出来ると思いました。

塾の周りの環境 塾の前の歩道が狭いのは少し心配です。駐輪場があるのは良かったです。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中出来る環境だと思います。大きな声で話している人がいるとついその声が耳に入ってしまうので、そのような先生や生徒がいなかったのが良かったです。

良いところや要望 1対1から1対4まで選べるのが良いと思いました。
また、遊びに来ているような子がいなく勉強に集中出来る環境だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不安だから購入したが
結果は変わらなかった

講師 プロの講師とは違うので
教えてるだけだった

カリキュラム 高額になったが
結果はかわらなかった

塾の周りの環境 駅前通りだったから混雑はあったが
待つ所はあった
以前はコンビニが下にあった

塾内の環境 自主学習があり
集中しやすい環境はあったと思う。
分からない所はすぐ
聞くことが出来た

良いところや要望 自主学習出来るところは
良かったら。
子供が頑張りたければ
頑張れる環境はあった

その他気づいたこと、感じたこと 面談してて娘の為に
よりは塾の成績の為に
進められてると感じたことが
多かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場が分からないが姉妹で通っているので2人分となり負担が大きい。

講師 子供が教えて貰いやすいようでその先生に教えて欲しいというので。

カリキュラム 先生が子供の目線で教えてくれるので、子供たちもとてもわかりやすいようでまた勉強したいというところ。

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩や自転車で通える。ただ駐車場などがなく車通りある道に面しているため雨の時など送り迎えに不便。

塾内の環境 教室が広いとは思えないので、圧迫感があり周りの人が何かやってると気が散るのではと思ってしまう。

良いところや要望 行く日にちをアプリで変更できたり時間の都合を付けやすいのはいいところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はカリキュラムに対して少し高く感じた
中3最後の冬期講習や日曜講習は高くて負担に感じた

講師 立地がよく通いやすい
面談等での進路相談があまり親切ではないように感じた
講師によって授業のわかりやすさにむらがあった

カリキュラム 授業料に対してカリキュラム内容が少なく自主学習に頼るように感じた
定期テスト対策では検討違いな内容だった科目があった

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい立地
ただ車での送り迎えは駐車スペースがなく不便

塾内の環境 自習室が使えない日があった
人数に対して教室が狭く感じた
コロナ対策はされていた

良いところや要望 メールやHPで色々情報を知れるのはいいと思う
保護者会等も定期的に開催されわかりやすかった

[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りとの比較で高く感じるのと、配布された教材だけでは上を目指すには足りないこと。

講師 子供から聞く限り、教え方が良いこと。
ただし、オンラインのほうが端的でわかりやすい

カリキュラム 考えさせる教材が多く、副教材も反復練習できるものが多く身につきやすそう

塾の周りの環境 駅ビル内にあり、周りの目があることと、駅ビルの閉館時間に合わせて終わるので、遅くなりすぎないこと

塾内の環境 整理整頓されているとは思うが、ものが多すぎてキレイとは言いがたい

良いところや要望 マイページのようなもので情報発信が多く、情報収集しやすいこと

その他気づいたこと、感じたこと 昔自分が通っていたときのような詰込方ではなく、考えさせる授業になっているので、受験に落ちても役立ちそう

[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
夏期講習が高い。

講師 勉強をする習慣はつけられた。
だが、遊ぶ時間などなく、かわいそうに思える時もある。宿題など、学校のことが疎かになりがち。
新たな分野を学んだり、環境に身を置けるのはプラスだったことも多い。
塾のみでは理解が出来ないので、家庭での学習の割合が多い。
親が忙しいと、勉強を見てあげられずすぐに成績は落ちてしまう。
親も一緒に頑張らないと、うちは付いていけませんでした。
質問は気軽に出来るので、授業の後に教えてもらうことは可能です。
教室で学校とはまた違うお友達が出来たのは、いい刺激になっている様子。
試験の結果によって、席順が変わるのもモチベーションアップにはいいと思う。ダメだった時の落ち込みも激しいですが。

カリキュラム 問題や内容は繰り返しでてくるので、覚えやすい。
国語などに出てくる文章が楽しいと、その問題に出ていた本を何冊か購入しました。

塾の周りの環境 駅近くなので、明るく、人も多いので安心して通えていた。
バスや電車でも通いやすい。

塾内の環境 塾内にはほぼはいらないので、特に感想はない。
分からない。エアコンが寒いとのこと。

良いところや要望 夏期講習など、選択制にして欲しい。
自習室を使いやすくして欲しい。

「神奈川県相模原市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

602件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。