
塾、予備校の口コミ・評判
3,047件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較はしてないのですが、平均的な料金だと思います。個人的にはもう少し安いと助かります。
講師 授業の様子は詳しくは分からないのですが、先生方は自習の時も分からないところを教えてくれたり、教室がお休みの日でも自習室を開けてくれて勉強できる環境を作ってくれています。
カリキュラム 基本的に担当の先生が決まっているので、子供の苦手な箇所を把握してくれて指導していただいています。
塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路に面しているので、治安は悪くないです。バスでの通塾も考えましたが、帰りの時間はバスが無くなってしまう為、車での送り迎えをしています。バスがあればなお良かったです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。
入塾、退塾メールが親に届くので、学校から直接塾へ行った時に確認出来て安心できます。
入塾理由 家からは少し遠くなりますが、教室の雰囲気が良く、子供が緊張せずに授業が受けられることが決め手となりました。
良いところや要望 個別なので先生との相性も重要かと思いますが、先生方の雰囲気が温かく、子供に合っているようです。
成績もこれから上がってくれればいいです。
総合評価 今のところ不満はないもののまだ成績は変化がないので、点数は3にしました。これからに期待したいと思います。
英智学館仙台長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟の割引とか手がある、教室の自由席が使い放題、入会の割引があった
講師 丁寧な指導で、生徒に寄り添っていると感じる。子供も満足しています。
塾の周りの環境 駅から近い、商店もあり人通りが比較的あり治安が良いと感じる。家からも近いので環境は良いと感じる。建物も綺麗である。
塾内の環境 線路沿いだから、比較的騒音は感じない。車の騒音も同様である。
入塾理由 駅に近い立地条件、治安が良い、家から通いやすい、兄弟が通っている
定期テスト 定期テストは小学生ですのでありません。その代わり冬休みの宿題をサポートしていただきました。
良いところや要望 時間変更にも柔軟に対応いただいている
要望は料金改定値上げがないと良い
総合評価 治安、アクセス、指導内容、時間変更の対応などを評価した点数とました
関塾スクール尾島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとなくママ友との会話で習い事の分類ではあるけど月謝がびっくりする
講師 可愛い先生が多くて息子は楽しいみたいですし優しい先生も多いので良き
カリキュラム なんとなく教材は高いイメージなのでこれから自分で用意したいと思った
塾の周りの環境 夜も遅くなるしまだ低学年なので送り迎えが必要なのがちょっとめんどくさい所かなと思います。雨の日などは行きますけど普通の日は自転車で行かせようかな
塾内の環境 綺麗な教室です。備品もしっかりそろっていて周りの生徒さんも先生も無駄話をしている人が誰もいません
良いところや要望 先生が可愛いのでもっとそこを売りに出していくべきだと思います。ホームページなど。
総合評価 先生が可愛いのと教え方が上手だということですかね。総合評価ははなまる満点
ベスト個別南中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全に1対1ではなく子供3人に対して先生1人なので、それ程高額では無く丁度いいと思います。他所の個別だと倍近い金額の所もあります。
講師 子供の性格や特徴など勉強以外の事も把握してくれています。体験の時に塾長さんが子供の生活の様子や性格などPCに打ち込んでいました。
カリキュラム 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、タブレット端末で問題を解き、回答のデータから苦手な所など分析してくれたりと分かりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 大通りの明るい所にあるので安心です。1人でも行かせられます。駐車場もありますので迎え時も安心ですがちゃんとした自転車置き場があればいいなと思います。
塾内の環境 やや教室が狭いように感じました。子供同士も近い印象です。
せめて少しでも仕切りがあるといいともいます。
入塾理由 価格と個人に合わせた授業が良かったです。塾長が気さくで親切な方でしたのでお願いしたいと思いました
良いところや要望 子供一人一人に合わせて進めてくださいます。
価格がとても安いです。
総合評価 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、かなり親身にはなってくれます。一人一人よく見てくれます。
個別指導学習塾 ハイスタンダード多賀城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。
理由は、払った金額に伴って娘の偏差値もどんどんあがって行ったからです。
講師 良いと思います。
理由は、わからなかったところもゆっくりと分かりやすくかつ丁寧に説明してくださり、娘もこれならできそう。と言っていたからです。
カリキュラム 良いと思います。
進度もそこまで早くはなく着いていける程だし、教材なども復習のしやすい感じになっており、とても嬉しいです。
塾の周りの環境 まぁそこまで悪くはないと思う。
でも家からは遠いので、電車で行っています。それが少し最初は困ると思います。
塾内の環境 汚くはなく、とっても綺麗でもなく、といった感じです。塾としては丁度いいです!
入塾理由 口コミ、先生の対応が暖かく、親として安心できる要素が多かった事。
子供が望んでいるような環境であった事。
良いところや要望 良いところは先生方の人柄が良く、とても安心できるところです。要望としては殆どありませんが、宿題をもう少し増やした方がいいかと思いました。
総合評価 良いと思います。
理由は、1番大事な娘の気持ちが尊重される教育をして下さるからです。
学習塾HighField築館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思ったけど、行きたい高校に行けるならいいかなと
講師 講師の指導は優しく分からないとこは、聞けば詳しく教えてくれる。とても良い講師でした。
カリキュラム 学校の授業だけでは成績が上がらなかったから沢山の基礎問題や応用問題があったので助かった
塾の周りの環境 特にそれといった治安の悪さもなく、環境は普通でした。子供が集中して勉強できるような環境を作れたと思う。
塾内の環境 特に雑音はない、綺麗で勉強しやすい環境を作っていて良かった。子供達が集中して勉強できる環境を作れていると思う。
入塾理由 友達が通っていて誘われたてよさそうだなとおもったので決めたそれ以外の理由は特にないです
定期テスト 模擬テストのようなものがあり、そのテストにでてくる範囲を入念に勉強できた
良いところや要望 要望はありません。家から近く集中して勉強できる環境があるので凄くいいです。
総合評価 家や学校で勉強するのに集中てきない人におすすめです。いい環境で集中して勉強できます。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安く通えると思った。また入学金がキャンペーンにて無料になったのも大きかった。
講師 生徒1人の理解できていない問題などをすぐに本人と話し合い,どこが分からないか,どうしたら今後理解できるかを話し合い解決しようとしてくれる。
カリキュラム 体験入学時,すぐにテストをしてもらい,間違えた所を確認していただき,苦手分野を確認してから進めてくれる。
塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあったり,立地などは問題などはないかと思いました。治安が悪いなどはないと思います。
塾内の環境 授業中は、静かに集中して勉強しているイメージでしたが,休憩時間になると,お話しを楽しむ生徒さんが多いイメージでした。
入塾理由 家の近くで通いやすく、また個別の教室を探していました。4日間の無料教室で良かったので決めました。
良いところや要望 生徒自身が不安に思っていることや勉強の出来ない所を早めに問題解決するよう,考えてくれました。
総合評価 はじめて個別の塾へ決めましたが、まだ数日のみの出席のため普通にしてました。今後また評価したいです。
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に対して十分な指導をしてくれた。保護者との面談もしっかり行なってくれた。
講師 講師の人数も多く、バラエティー豊かで飽きることなく通うことができた。
カリキュラム 学校の勉強に沿った内容で受験に必要な勉強を行なった。急な欠席にも代替授業を行ってくれた
塾の周りの環境 立地は良い、遠方には送迎車があり自家用車での送迎に対しても迷惑にならないよう配慮していた。駐車場の案内や路上駐車対策など配慮してくれた
塾内の環境 古い建物ではあったが清掃が行き届いてストレスなく利用していたと思います
入塾理由 家から近くにあり指導実績、評判め良かったため東北進学ゼミナールに決めた。
定期テスト 定期テスト前には対策授業や自習室での指導を充実してくれたことが良かった
良いところや要望 しっかりした授業を行いながら、生徒とのフレンドリーな関係も作ってくれてありがたかった
総合評価 地域に根ざした塾で卒業生や外部からの公演などもあり勉強のモチベーションも続けられた
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構自由なところもあり、数学の難しい問題が分からない若い先生もいた。
講師 教え方が上手い先生と分かりにくい先生の差が激しいと思います。
カリキュラム 数学の先生が分からない問題を適当に答えてきてためになりませんでした。
塾の周りの環境 入塾当時は新幹線の音が少し気になる時もありましたが、駅も近くて良いところにあると思います。家からも学校からも近いので交通の便はかなり良いです。
塾内の環境 たまに暑すぎる時もありますが、整っていると思います。夏も冬も大丈夫です。
入塾理由 医学部の大学に進学された、両親の友達の子どもから勧められました。
良いところや要望 わかりやすい先生はとてもわかりやすいのですが、教えるのがあまり上手くない先生もいますね。
総合評価 わかりやすい先生もいますが、教えるのかあまり上手くない先生もいますね。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ途中経過で分からないが、昔自分が通ってたところより安かったから。
講師 途中経過でまだ分からないが、楽しそうに受けているので継続しようと思います。
カリキュラム 途中経過で分からないが、今のところは悪い点は見つからないです。
塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので、治安も問題なく車もそこまで混雑していない。
交通の便は問題なく、治安、立地も問題無しです。
塾内の環境 整理整頓されて、綺麗に保ってるので安心して預けれる感じがします。
入塾理由 家から近くて学力を少しでも小さい頃から向上出来ればと思い決めました。
定期テスト 正直そこまで見ていなかったので、分からないがテストの点数は以前より上がっているので良いと思う。
良いところや要望 今のところ要望等はありません。先生が良い感じなので良かったです。
総合評価 先生も良い感じで、送り迎えしやすい場所でとても良いです。
これからも継続していきたいと思います。
ウイニング名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと感じた。
講師 塾長はよかったが、他は微妙でした。いい講師にあたればよかったのですが…
カリキュラム 上の子の時は、単元テストの時も過去問してくれたり、すごくよかったけど、今は人数も増えて微妙
塾の周りの環境 近場にコンビニもあり、周りは危なくないと感じた。
だ、駐車場がないのが困った。
自転車でいけた。
塾内の環境 1人1人で、個別で自習できればいいのだが、学校みたいな感じでみんな話しながらやってる感じ
入塾理由 上の子が通っていたから。
わりと近場だったから。
本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 三年生になって、人が増えたせいなのか適当になってる感じがした。もう少し子供の意見もきいてほしい。
総合評価 もう少し静かに取り組めるよう工夫してほしい。
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回冬季講習が無料なのも入りやすかった理由の一つです。
テスト前は無料で対応して頂けるのもありがたいです。
講師
塾長は、謙虚で話しやすい方で安心しました。
カリキュラム
テスト前に無料で講習会を開いてくれるというので
期待してます。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にはコンビニもあり
遅い時間に終わっても安心できます。
近くには図書館もあり最高な環境だと思います。
塾内の環境 個別指導教室が1階、集団授業が2階と
きちんと分かれていて良かったです。
入塾理由 資料請求が届くのが早かった。
家から近くて先生が親切だった。
同じ中学の子も通っていて安心があった。
良いところや要望 先生が親切で威圧的じゃないので安心してます。
集団授業といっても、5-6人の生徒なので
よく見ていただき助かります。
総合評価
資料請求して届くのが早く、営業電話も必要最低限で好感がもてました。
パーソナル・ワン多賀城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国数英の必要な科目でセット割があり、料金体系がわかりやすく、適度な値段であると思った。
講師 塾長を筆頭に、よく声がけをしてくれ、優しく、先生方も教え方が良かった。
カリキュラム 多過ぎないテキスト、ワークブックであり、適度なすすみ具合であった。社、理をまとめて日程をとっており、カリキュラムのたてかたも良かった。
塾の周りの環境 駐車場も停めやすく、学校や駅が近く、アクセス抜群。スーパーが近いので帰る時もある程度明るく、安心して通わせることができた。
塾内の環境 近くにスーパーがあったり、お店が近いが、うるさいこともなく、整頓されたスッキリした教室だった
入塾理由 自宅から通いやすく、通塾していた子がいる親御さんから良いとすすめられた。また、友達もいたため。
定期テスト 定期テスト前に特に出そうな部分など、学校の情報を集めて対策授業をしてくれ、テストにむかえた。
良いところや要望 適度なタイミングで先生が面談等をしてくれ、子供の塾での様子を話してくれたり、親から尋ねたことに細やかに応えてくれ、安心感があった。
総合評価 最後の集中講座をうけず、通常のそれまでと同じカリキュラムを継続しましたが、合格することができました。それだけコツコツと続けられるように教えていただいたからだと思います。
アオバ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方は分かりやすいと子供が言っていたので安い方だと思います
講師 子供が分からない問題に対し何故分からないかを理解してコツを教えていました
カリキュラム 進度は少し遅かったです。そのかわり授業内容は濃くかった印象でした
塾の周りの環境 治安は良くも悪くもないです。自分の子供は問題なく登下校してました。車で送る際には楽でした。立地は登校する際坂が多いと言っていました。運動になるので案外いいと思います
塾内の環境 設備は綺麗で整頓されています。少々傷ついてるところもありますが気にならない程度です
入塾理由 成績が下がりつつあり悩んでいたので近くの塾に通わせました。それも体験で子供が満足していたのが決め手です
宿題 課題は少なめですがやや難しいです。でも教えてもらったとこの復習になって丁度いいと思います
良いところや要望 子供に聞いたところ休憩時間を長くとって欲しいと言っていました。少々少なめなので検討して欲しいです
総合評価 寄り添って詳しく教えてくれます。成績の向上には多少差がでるとは思いますが確実に上がります
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも、少し高いなとは思った。子供が休んだ時のお金はかえってこないので大変だなとは思った。
講師 過去問を持ってきてくれたりして、子供はわかりやすいと言っていた。問題冊子も良かったと感じています。
カリキュラム 授業内容は、説明してから問題を解くような感じ。テスト期間にはテスト対策の問題をたくさんした。
塾の周りの環境 自転車だったためよく分かりませんが、塾自体が明るいため
周りも明るく夜でも安心でした。しかしやはり夜になると人や車が少なくなるので夜遅いのは心配でした。
塾内の環境 整備はあまり良くなく、トラックなどが来ると揺れたり、他の階からの声が聞こえたり、階段を上る際にも揺れる
入塾理由 成績を少しでもあげたい。友達が通っていたため、入塾した。学校後でも勉強する習慣づくりのため
定期テスト 定期テスト対策のもんだを解いたり、学校の過去問などを持ってきてとかせてくれた。自習室もあるため勉強ができる
宿題 宿題は適度な量で良かったと思います。宿題の内容もしっかりしていて、身についているなと感じていました。
家庭でのサポート なるべく先生とのやり取りも多くし、安心して勉強できる環境を作りたいなと考えていたため、頑張りました
良いところや要望 立地が悪いので集中出来る環境を作った方がいいと思いました。その他は特に何も無いです
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、いい塾であったと思います
総合評価 子供の成績も上がり、自ら友達と自習室に行ったりして、勉強する習慣が着いたなと思いました
栄光ゼミナール仙台上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の収入が厳しいのもあるせいで、支払いが相対的に高く感じたところがある。、
講師 教師の指導が非常によかったため進めやすかったことがありがたかった
カリキュラム カリキュラムはこちらのことを考えたものを組んでくださり誠にありがたかった、
塾の周りの環境 交通は通いやすい地理にあって助かるところがあったことがありがたい。通学は体力を奪うところがあるのでやりやすいのが一番だ。
塾内の環境 静かにするところは静かにする環境だったおかげでスムーズだった。
入塾理由 先生が優しく通いやすい体制を作ってくれたため、安心して通わせられたことが大きい。
良いところや要望 先生が優しい人柄の方がおおく、それが通わせるポイントとなった
総合評価 環境づくりの良さがなによりも大きかった。それが通わせる理由の大きなものとなった
個別指導ウィニング富沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に体験に行ったとこが倍の金額だったので安いと感じました。
講師 丁寧に教えてくれるようですし、聞きやすい講師だと言ってます。
カリキュラム 土日もテスト前とかもやってくれますし、冬季講習も回数が選べるので有り難かったです。
塾の周りの環境 学校が近かったし、交番も近くにあったので安心で通えてます。大通りでないのが危なくないし、駐車場もあるので良かったです。
塾内の環境 整理整頓されてますし、車通りではありますが雑音などで困ったことはないようでです。
入塾理由 塾長が今後の事を一生懸命考えてくれてアドバイスをくれた事が良くって決めました。
定期テスト 月一に宮模試や、ぜんけん模試がありました。それに向かって土日に通うことができたのが良かった。
宿題 宿題は毎回出されていましが出して頂いた方が勉強できて良かったです。
良いところや要望 講師も合っていて話ししやすいようなのでわからない時はすぐに聞けて良かった。
総合評価 他の塾に通わせたことがないので評価が難しいのですが毎回楽しそうに通えてることが最高に良かったです、
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない
講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い
カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる
塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる
入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから
良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い
総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に通っている子と比べて高いと感じました。
特に夏期講習など高買ったと感じました。
講師 先生がその生徒にあった勉強法を考えてくれ、親身に接してくれてとてもよかったです。
カリキュラム 生徒にあった難易度の教材を使ってくれたり、貸してくれたりしたので良い環境で勉強できました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で立地がとてもよかったです、駅近なこともあり明るくコンビニも近くにありました。しかし駅前ということでデメリットもあり、夜になるとイカつめの人たちに声をかけられると言うこともありました。
塾内の環境 駅近なので、電車が通るとうるさいし揺れました。それにたまにうるさいバイクが、通っていきます。
入塾理由 面接に行ってみて、先生が一人一人にきちんと接して合う勉強法などを教えてくれていたから。
良いところや要望 一人一人に親身に寄り添って勉強を教えてくれていたのがすごい嬉しかったです。
総合評価 この生徒はここが出来ていないからこの宿題、などしっかりとこどもの苦手分野を見抜いてくれてよかったです。
武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導回数の割には金額が高いと感じたから料金が高いと感じた。ただ、値段相応の指導はしてくれたので不満はない
講師 どの先生も教え方がうまく、苦手だった数学が最終的には得意科目になり、受験の時に助かった
カリキュラム 参考書を用いて勉強するというスタイルで、参考書の習得度レベルで自分の学力の客観的な立ち位置を知ることができた
塾の周りの環境 特訓日以外は自習室で自習というかなり自由な形式だったのでやりやすかった。塾外は駅前ということもありうるさい時があって自習に集中できないこともあった
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、とても勉強に集中しやすかった。講師の人が環境を作ってくれたおかげで勉強に取り組めた。
入塾理由 参考書学習という画期的なスタイルに共感したからです。授業形式じゃないところがいいと思った
定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、受験勉強の延長で自然と定期テスト対策になった
良いところや要望 自習室が快適で勉強がしやすかった。参考書学習というシステムが自分に合っていた。
総合評価 参考書学習というスタイルが自分にとても合っていた。指導も口頭確認という特訓で自分の分からないところを確認することができた。