
塾、予備校の口コミ・評判
2,986件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも、少し高いなとは思った。子供が休んだ時のお金はかえってこないので大変だなとは思った。
講師 過去問を持ってきてくれたりして、子供はわかりやすいと言っていた。問題冊子も良かったと感じています。
カリキュラム 授業内容は、説明してから問題を解くような感じ。テスト期間にはテスト対策の問題をたくさんした。
塾の周りの環境 自転車だったためよく分かりませんが、塾自体が明るいため
周りも明るく夜でも安心でした。しかしやはり夜になると人や車が少なくなるので夜遅いのは心配でした。
塾内の環境 整備はあまり良くなく、トラックなどが来ると揺れたり、他の階からの声が聞こえたり、階段を上る際にも揺れる
入塾理由 成績を少しでもあげたい。友達が通っていたため、入塾した。学校後でも勉強する習慣づくりのため
定期テスト 定期テスト対策のもんだを解いたり、学校の過去問などを持ってきてとかせてくれた。自習室もあるため勉強ができる
宿題 宿題は適度な量で良かったと思います。宿題の内容もしっかりしていて、身についているなと感じていました。
家庭でのサポート なるべく先生とのやり取りも多くし、安心して勉強できる環境を作りたいなと考えていたため、頑張りました
良いところや要望 立地が悪いので集中出来る環境を作った方がいいと思いました。その他は特に何も無いです
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、いい塾であったと思います
総合評価 子供の成績も上がり、自ら友達と自習室に行ったりして、勉強する習慣が着いたなと思いました
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の収入が厳しいのもあるせいで、支払いが相対的に高く感じたところがある。、
講師 教師の指導が非常によかったため進めやすかったことがありがたかった
カリキュラム カリキュラムはこちらのことを考えたものを組んでくださり誠にありがたかった、
塾の周りの環境 交通は通いやすい地理にあって助かるところがあったことがありがたい。通学は体力を奪うところがあるのでやりやすいのが一番だ。
塾内の環境 静かにするところは静かにする環境だったおかげでスムーズだった。
入塾理由 先生が優しく通いやすい体制を作ってくれたため、安心して通わせられたことが大きい。
良いところや要望 先生が優しい人柄の方がおおく、それが通わせるポイントとなった
総合評価 環境づくりの良さがなによりも大きかった。それが通わせる理由の大きなものとなった
個別指導ウィニング富沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に体験に行ったとこが倍の金額だったので安いと感じました。
講師 丁寧に教えてくれるようですし、聞きやすい講師だと言ってます。
カリキュラム 土日もテスト前とかもやってくれますし、冬季講習も回数が選べるので有り難かったです。
塾の周りの環境 学校が近かったし、交番も近くにあったので安心で通えてます。大通りでないのが危なくないし、駐車場もあるので良かったです。
塾内の環境 整理整頓されてますし、車通りではありますが雑音などで困ったことはないようでです。
入塾理由 塾長が今後の事を一生懸命考えてくれてアドバイスをくれた事が良くって決めました。
定期テスト 月一に宮模試や、ぜんけん模試がありました。それに向かって土日に通うことができたのが良かった。
宿題 宿題は毎回出されていましが出して頂いた方が勉強できて良かったです。
良いところや要望 講師も合っていて話ししやすいようなのでわからない時はすぐに聞けて良かった。
総合評価 他の塾に通わせたことがないので評価が難しいのですが毎回楽しそうに通えてることが最高に良かったです、
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない
講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い
カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる
塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる
入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから
良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い
総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい
個別指導の明光義塾大河原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に通っている子と比べて高いと感じました。
特に夏期講習など高買ったと感じました。
講師 先生がその生徒にあった勉強法を考えてくれ、親身に接してくれてとてもよかったです。
カリキュラム 生徒にあった難易度の教材を使ってくれたり、貸してくれたりしたので良い環境で勉強できました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で立地がとてもよかったです、駅近なこともあり明るくコンビニも近くにありました。しかし駅前ということでデメリットもあり、夜になるとイカつめの人たちに声をかけられると言うこともありました。
塾内の環境 駅近なので、電車が通るとうるさいし揺れました。それにたまにうるさいバイクが、通っていきます。
入塾理由 面接に行ってみて、先生が一人一人にきちんと接して合う勉強法などを教えてくれていたから。
良いところや要望 一人一人に親身に寄り添って勉強を教えてくれていたのがすごい嬉しかったです。
総合評価 この生徒はここが出来ていないからこの宿題、などしっかりとこどもの苦手分野を見抜いてくれてよかったです。
武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導回数の割には金額が高いと感じたから料金が高いと感じた。ただ、値段相応の指導はしてくれたので不満はない
講師 どの先生も教え方がうまく、苦手だった数学が最終的には得意科目になり、受験の時に助かった
カリキュラム 参考書を用いて勉強するというスタイルで、参考書の習得度レベルで自分の学力の客観的な立ち位置を知ることができた
塾の周りの環境 特訓日以外は自習室で自習というかなり自由な形式だったのでやりやすかった。塾外は駅前ということもありうるさい時があって自習に集中できないこともあった
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、とても勉強に集中しやすかった。講師の人が環境を作ってくれたおかげで勉強に取り組めた。
入塾理由 参考書学習という画期的なスタイルに共感したからです。授業形式じゃないところがいいと思った
定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、受験勉強の延長で自然と定期テスト対策になった
良いところや要望 自習室が快適で勉強がしやすかった。参考書学習というシステムが自分に合っていた。
総合評価 参考書学習というスタイルが自分にとても合っていた。指導も口頭確認という特訓で自分の分からないところを確認することができた。
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低収入の我が家にはかなり大変な金額です。塾なども、収入に応じた月謝制などあると助かります。ですが、自習室に通うなど、勉強の習慣がついたことは頑張って通わせて良かったと思っています。
講師 仕方のないことですが、それぞれ先生によって分かりやすかったり分かりにくかったりするようです。先生と子供の相性もあるかと思いますが…。やはりベテランの先生は教えるのが上手なようです。
カリキュラム 残念ながらまだ成績アップにはつながっていませんが、勉強が苦手な子供のペースに合わせ、根気強く教えてくれるようです。
塾の周りの環境 自宅が遠い為送迎があると助かりますが、蔵王方面しかしてないようです。市民バスも遅い時間は走っておらず、どうしても送迎が無理な時は歩いていってもらうしかない状況です。暗くなるのも早いので心配があります。
塾内の環境 自習室などはおしゃべりしたりとかはなく、静かな環境で集中して勉強できるようです。
入塾理由 友人の勧めで通うことにしました。
この地域の塾では珍しく自習室があり、毎日自習室に通うことで毎日の勉強の習慣化をすることができます。
良いところや要望 先生方が面白く、気さくに子供達や親に声をかけてくれます。送迎場所を増やしてもらえると本当に助かります。
総合評価 勉強がとても苦手な為仕方ないかもしれませんが、まだ成績アップにつながらない為。
栄光の個別ビザビビザビ長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が良く、自習室等の設備等が整っており集中できる所が良い。個別だがそこまで高くない。
講師 まだ始まったばかりで結果がでておらず分からないが、子供は良い先生と言っている
カリキュラム 個別なので生徒の状況をふまえて合わせてくれる
自習室が素晴らしい
塾の周りの環境 交通の便はとても良く、地下鉄やバス停やJR駅もあって通塾に便利である。また、周りはにぎやかな環境なので、子供がひとりで歩いても危なくない立地である。
塾内の環境 個別教室も自習室も静かでとても良い。自習室は単独で別室が設けられており、中は個別に仕切りがあり静かで集中できる環境なのが素晴らしいと思った
入塾理由 通学環境が良く、施設設備も新くて清潔感があり、自習室が静かで集中できる様子だったのが決めてだった
良いところや要望 通学環境、自習室が素晴らしい。個別指導の先生に関しても、相性が良さそうな人をピックアップしていただき安心感があった
総合評価 他に入塾した事が無い為比べられなかったが、電話やホームページで調べた中では一番良いと感じたから
ベスト個別小牛田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加え、季節の講習やらテスト費用など何かと出費が多い
講師 講師の方々の指導がわかりやすく合うようで、本人はとてもやりやすいようです。
カリキュラム テキストがわかりやすいようで、自ら進んで勉強する姿が見られるようになった。
塾の周りの環境 敷地内に店舗などがあり、長時間の学習時は飲食に便利。治安も悪くないが、交通の便に関しては送り迎えが必要かと思います。
塾内の環境 環境や設備は問題ないと思うが、本人次第で、集中できるかどうか。のようです。
入塾理由 体験してみての本人の希望、塾長との相談で信頼できると思い入塾を決めた。
良いところや要望 本人のやる気が1番ですが、環境や雰囲気も大事。その点では、満足しているようです。
総合評価 本人が満足して通ってくれている、また、相談してみて信頼できる人柄だったので。
学習ジム ASNAVI築館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めた期間も遅く、受験までの日にちが少しだったので少ししか通っていないのですが高めだと思いました。
講師 生徒に熱心に指導してくれる方もいれば、生徒の事をよく思わない態度の教師もいるとききました。
カリキュラム 分かりやすい先生もいれば、分かりにくく、生徒が尋ねてもそれに対応してくれない先生もいる。
塾の周りの環境 建物が多かったり駅の近くなので、車類がよく通る。車を止めるのが少し難しかった。少し子供に対して危険かもしれないと思いました。
塾内の環境 クーラーや暖房などがきいており、環境整備など整理整頓に困ったことはなかった。教室も何個かあり、雑音も気にならなかった。空調整備や環境整備はばっちりだと思います、
入塾理由 家に紹介のチラシが届いており、高校受験の為に塾を丁度探していたから。
定期テスト 小テストみたいなのを行い、その後に採点、復習するなど、勉強面では大丈夫だった。
宿題 量はちょうど良かったくらい。内容もまあまあ満足していました。
良いところや要望 もう少し先生が生徒に熱心に教えてもらいたい。が、対応も教え方もばっちりな先生もいた。
総合評価 環境整備もされているし、分かりやすい先生は分かりやすかったのでそこそこ満足した。
暁塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思いません妥当だと思います。子供の教育にあるていど必要だし負担もそこまで無いと思います。
講師 先生方の姿勢や子供に対しての接し方がとてもよくわからないことも丁寧におしえてくださります。
カリキュラム 悪かったところはとくにありません。よかったところは説明や資料がとてもわかりやすいところ。
塾内の環境 比較的しずかなところにあるので雑音や騒音などはなかったのでおちついて授業できるとおもいます。
入塾理由 指導方法と環境、先生方が非常によかったこと。周りの評判もとてもいいからです。
良いところや要望 要望はとくにありません。先生方も指導やいろいろと大変だと思いますがこれからも子供たちのために頑張ってほしいです。
総合評価 わかりやすくやりやすい。先生も優しく比較的しずかな環境で勉強出来るとてもよい施設です。
英智学館成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
今まで通っていた塾と同じくらいなので、高くはないんだと思います。
カリキュラム
話を聞くと、その子ごとに合わせてくれる感じがしました。今後に期待します。
塾の周りの環境
自宅から近いため親としては安心の環境です。
大きい通りに面しており、車通りもあり明るいので夜道も人の目があり安心しています。
塾内の環境
仕切りはないので声は丸聞こえではないかと思います。
入塾理由 同じ学校の子達が通っていて、本人が通いたがったため、転塾しました。親としては本人の意向を尊重しました。
良いところや要望
近くの中学校に通っている生徒が多いので、テスト対策は期待しています。
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験年にぐっと費用が上がったが、入塾時に説明がなかったので当然のような態度で驚いた。
講師 正直講師のスキルに差がある。相性もあるので要望を聞いていただけるのは良かった。
カリキュラム オリジナルの教材がしっかりしていて、受験対策も網羅されており万全な感じ。
塾の周りの環境 駅が近いが閑静な場所にありとても静か。コンビニが近く自習室利用時便利。駐車場も複数台分あり車の送迎もしやすい。
塾内の環境 室内は非常に狭いように感じたが、本人は気にならなかったようです。
入塾理由 個別対応で丁寧な指導に期待を持てたから。塾長の人柄を本人が気に入って希望したため。
定期テスト 定期テスト対策は希望者が別費用である。オンラインでもできるものもあり良いと思った。
良いところや要望 自習室があり自由に利用し、講師に質問もできるのは有り難い。テスト前は良く通っていて助かりました。
総合評価 成績が期待するほど上がらなかったのが残念。またその割には費用が高いと感じた。
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績によって一部金額が安くなったり、長期的に入会すればより多く講座を受けられた。
講師 分からない問題を持っていくと、いくつか解法を教えてくれたり経験談を交えて楽しく話してくれた。
カリキュラム データで苦手範囲が明確であったり、先の予習が早く行えて内容の吸収が簡単に出来た。
塾の周りの環境 交差点に近いため徒歩でも行けて、駐車場も設置されている為誰でも通いやすい。比較的建物は小さいものの、大人数が入れる塾であった。
塾内の環境 イヤホンやヘッドホンで外部の音を遮断しており、学習に集中できる。
入塾理由 家から近く、映像授業で分かりやすい説明であったから。苦手な範囲を何回も振り返りできたことも大きい。
良いところや要望 チームを結成し、話し合いや点数を競う形で勉強しており面白かった。
総合評価 志望校に向けて、学習やメンタル面での相談に長けていて信頼度が高く通いやすかった。
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾は比べるとだいぶ安く通えるのでよかった。
講師 分からない所があればしっかり一緒に考えてくれるのコミュニケーションを積極的にとってくれるので良かった
カリキュラム 基本的に過去問や持ち込んだ参考書の分からないところを解説してもらう形で無駄がなく良かった。
塾の周りの環境 多賀城駅から徒歩ですぐ来れる上に多賀城図書館も近いので学校帰りには通えて良い。すぐそこに提携してるコンビニもあるので迎えに行くのも楽でした。
塾内の環境 夏はしっかり冷房が効いていて良く、冬は暖房を強めにつけてくれるので子供が風邪をひく心配がなくて良い
入塾理由 駅が近く、体験入学した時の授業の雰囲気が受講者にあっていたから。
良いところや要望 ちゃんと子供が塾にいるかどうかアプリで分かるので安心できて良い
総合評価 特段目新しいサービスがある訳では無いが、丁寧に指導してくださったので良い塾でした。
個別指導ウィニング南仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては料金はリーズナブルで他の有名塾より安いと思った。
講師 体験授業では教え方がわかりやすいので良かったようだ
カリキュラム 入塾説明では子供の苦手を見つけ指導してもらえる事に期待
塾の周りの環境 駅前なので利便性が良く、コンビニやスーパーが近くにあるので遅い時間でも比較的安心して子供1人で通わせることができそう
塾内の環境 教室はけして広くはないが講師の目が行き届いた環境は良いと思った。
入塾理由 友達と部活の先輩からいろいろ聞いて通いやすそうだと思ったから。
定期テスト いろいろ対策してくれる事に期待したいと思います。
宿題 適度な量、難易度の宿題を出していただけたら良い。
良いところや要望 駅前で利便性が良いが、もう少し教室に広さがあれば良いと思った。
総合評価 地元密着の塾で料金はリーズナブルで料金体制もわかりやすいと思った。
英知学館志津川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的講習などをうけたり自習室は何時間利用してもタダだったので、すごく効率的で安いかなとおもいました
講師 講師の方々は、いいひともいれば、怖い人もいました。それは当たり前です。ですが、差が激しく行きたい日と行きたくない日がありました
カリキュラム 子供の状態をみながら進めてくれるのでとてもいいと思いました。ですが、これはできて当たり前。
塾の周りの環境 立地てきには、周りの環境も見やすくて、夜遅くても安心の環境でした。ちかくにバス停もあり行き帰りもしやすかったとおもいます。治安は特にゴミが落ちているとかもなく、いいほうだとおもいます
塾内の環境 とても教室ないが白で統一されていて、綺麗だったとききました。余計なものが掲示されておらずわ、集中できていたそうです
入塾理由 ネットでクチコミを調べたり、なにより周りの人達の意見をいて決めました。
良いところや要望 いいところは、自習室が無料で何時間でもいれるところです。
総合評価 総合的には、安いし、先生も優しい人もいるし、ちょうどいいと言ったらちょうどいいと思います。ただ、先生で言い方がきつい人は、頭いい人ほど待遇するのでそこは気をつけて欲しいです
ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いけどその代わり先生方が分かりやすく教えてくれるので
講師 先生方の説明がわかりやすいと言っておりました。
私から見てもとてもいい先生方でした。
カリキュラム 学校の授業と同じ進みで、やりやすかったと言っています。
とくに数学が良かったと言っております。
塾の周りの環境 信号も沢山あり安全な道でした。自転車でも通いやすい。
とても良いところにあると思う
たまに電車で来る友達もいるようです。
塾内の環境 少しうるさい方がいたので集中力がきれてしまうことがあった。
そこを直せばいいと思った
入塾理由 テストの点数が悪かったため、こちらの塾に入りました。
最初はずっと通い続けられるのか不安でしたが、塾の先生方が分かりやすく教えて下さり、テストの点数も徐々に上がっていきました
定期テスト テスト用のプリントも出してくれた。
授業についてけるようになったといっています。
宿題 少し出されてた
きちんとやっていたのでよかったです
授業にちゃんとついていけててよかった
家庭でのサポート ちゃんとだされたプリントをやれと声掛けをしていた
ちゃんとやっていたのでよかった
良いところや要望 先生方が分かりやすく教えてくれる所です
塾の周りもとても安全で通わせやすかったです!
その他気づいたこと、感じたこと 家から近くて通いやすかった
先生や生徒の皆さんと仲良くなっていた
総合評価 うるさい方もちらほらいましたが、先生方の説明が分かりやすく、とても良い塾だと思った。
ベスト個別石巻中里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾2件体験と説明を聞きにいきましたが、まあまあ費用が抑えられている感じでした。
塾が空いている時はいつでも自習ができて、先生が空いていればその都度質問ができる点から、良心的な費用なのかなぁと思いました。
講師 英語が初日の指導からいまいち分かりづらかったようです。遠慮なく質問ができる環境が唯一の救いです。
カリキュラム 6人グループの指導ですが、自分のレベルに合わせて進めていただけるので、みんなそれぞれ違う教科と単元なので、焦る必要もなく取り組んでいます
塾の周りの環境 すぐ近くにツルハドラッグがあり、駐車場には困らない。食事もツルハやヨークベニマルが近いので徒歩で買いに行ける。
塾内の環境 整理整頓されていて、キレイです。授業に必要な物は揃っているので、家庭で準備できない場合、タブレットも貸し出ししてくれます。
入塾理由 一つ一つ説明が丁寧で、受験までのスケジュールを安心してお願いできると思ったから。
塾の雰囲気も塾生への対応もよかった。
定期テスト 入塾したばかりで定期テストは受けておりませんが、近日に控えている模試対策講座がありました。制限時間内に問題を解き、自分で答え合わせをし、再度同じ問題を解くやり方のようです。2度目は点数が2倍~3倍になっていて、1日で自信も上がったようです。
宿題 タブレットでの宿題で、初めて出されたので、まだよく分かりません。
良いところや要望 質問を先生が困るくらい聞いて欲しいと初めから言われていたので、とても質問しやすい環境です。
先生もみんな優しいので、気分良く勉強できます。
自習もいつでもできるので勉強時間が自分で確保できて、学力向上に繋がる架け橋だと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 不安なことも、臨機応変に対応してくれます。
決して他の塾の悪口を言わない。
総合評価 子供が体験初日でとても気に入りました。
先生がとても優しく、質問しやすい、受験までのスケジュールが納得いく内容でした。
いまひとつ分からない内容の日もあったので、そのような評価にしました。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業費以外の出費はかなりかかる。それが安いか高いかと言ったら正直わからない。他と比較すれば高いかもしれないがその値段に見合う価値があったなら安いだろうし、価値がなかったなら高かった。
講師 講師の私語や学歴については少し不安があった。子どもはフレンドリーに接することができればできるほど逆に品質はよくないと思ってしまう。電話連絡する際に対応する方の対応やビジネス用語は少々質が低い。
カリキュラム 本人がしっかり取り組んでいたから。放棄していたなら内容に問題があるとは思うが、自宅で1人で机に向かうより効率は良かったかと思う。教材は見ていないのでわからない。
塾の周りの環境 立地は大通りや警察署前にあり良かったと思う。送迎の親の車が路駐多くマナーにかけた運転もあるので時間をみて対策してほしい。
塾内の環境 特に汚い、感染対策がなっていない状況ではなく整理整頓はされていた。ただ、細かな消毒はあまりしていない印象を受けた。
入塾理由 友達が通塾していて、なんとなくクオリティも高そな感じだった。全て本人のやりたいようにさせているので決めては本人の希望から。
宿題 こなせる量での課題のため、たまったり、していかなかったというようなことはなかったようだ。ただ、わからない部分がある課題もあったようなのできちんと克服できていたのかは不明。
良いところや要望 メジャーでクオリティが良いイメージだった。通塾しているのも近隣から多数の異なる学校からなのでレベルが高い塾のイメージを持った。
総合評価 立地条件がよく、クオリティが高いイメージだった塾で、本人がこなせる量での授業や課題、ほどよく友人ともコミュニケーションとれ、嫌がらず自ら通った塾なので結果として良かったかと思う。