キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,615件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,615件中 4160件を表示(新着順)

「熊本県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院松橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、他校と比べた事がないので正直高いかどうかは分からないが、1回の授業で苦手克服に近ずける事ができたり、理解力が上がっているので、料金に見合っていると感じる。

講師 月1回の面談があり、子供の現状や、先の勉強のやり方や苦手克服できているかがわかりやすい。
個別指導なので、わからないところもすぐ聞ける。
苦手をあと回しにできないので、その場で解決できる。

カリキュラム 今は受験合格などの為ではなく、学力向上もしくは維持の為に通っているので、教材などは授業の理解力アップに繋がるようなものを選んでもらえているので満足している。
子供にもあっている

塾の周りの環境 まず、家から近い
小学校区圏内なので、学校帰りにすぐ行ける
隣はコンビニなので遅くなる時は食事もできる

塾内の環境 目の前が幹線道路なので、少し騒音はあるが教室は過ごしやすい。
個別指導なので、机に仕切りがありその点では集中が続く環境作りしてあると思う

入塾理由 学力向上または持続の為
集中力に欠ける事が多いので、複数人の授業形式の塾よりも個別指導の方が集中出来ると思い、この塾を選んだ

定期テスト 国語と算数のテストしか受けてないが、どちらも小問は得意だが、文書問題になると読解力がないのか、問題の意味を理解するのに時間がかかるので、文書問題の読み方(ポイント)を教えてもらい、対策できた

宿題 学校の宿題もあるので、塾の宿題とそこまで多くされない。
難易度は普通
基本授業の復習

家庭でのサポート 月1の面談以外、ほとんど我々の出番はなし
行きは学校帰りに直行するので夜の迎えぐらい

良いところや要望 何より個別指導で集中力が続かないうちの子にはすごく合っている
先生もとても丁寧に教えていただけるので、苦手克服出来ていると思う。

総合評価 今はまだ、受験などの目標はなく、学力向上維持の為に通っているので、学校の勉強の理解度を上げてもらえているので満足している

熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策で苦手科目を受講しましたが、苦手科目が多かったため塾代は負担でした。
また夏期講習などで使いでかかる費用も思っていたより高く感じました。

講師 分からないところを質問しても適当に教えられていたようで、本人の中では理解ができないまま受験に挑むことになった科目があった。
先生方も多くの塾生がいて大変だったかもしれないが、安くはない塾代を払っていたのだから
もう少し子どもが理解出来るまでしっかり教えて頂きたかった。

カリキュラム 我が子の学力レベルの問題かもしれなおが、受験前まで1~2年のテキストを買わされたことはあまり納得ができていない

塾の周りの環境 学校から近く、すぐ近くにコンビニやお弁当屋さんなどもあり
受験前に自習等で長時間利用する際は便利でした。

塾内の環境 受付は清潔感のある感じでしたが、教室内はあまり清掃が行き届いてない所があると聞きました

入塾理由 第1志望の高校に合格するために入塾しました。
また、学校から近く、同級生も多く通っていたため

定期テスト 定期テスト対策も、サラッと流す感じで分からなければ仕方ないんじゃないかという感じった様です。

宿題 一つ一つの科目として見れば宿題量はそんなに多くはなかったようですが、授業数が多かったのでバタバタはしていました

家庭でのサポート 通塾には自転車で行ってくれていたので、主に県模試の申し込みや送迎

良いところや要望 県模試の結果が悪かった時にしか連絡がなく、体調不良等で連絡してもあまり繋がらない

その他気づいたこと、感じたこと 塾後に外で集まっている生徒に対して早く帰宅を促して欲しかった。
特に受験前の冬場は感染症も気になるので、少し気にして欲しかったです。

総合評価 自ら進んで勉強が出来る子や、学校の授業についていけてる子には向いてると思う。
1人1人に向き合ってくれるかと言われればそうは感じない。

早稲田スクール八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高額ではあったが、1番授業が充実していたと思う。

講師 質問等に親身に答えてくれる。宿題やCT勉強をしていない生徒にはきちんとした対応を行なっていた。

カリキュラム 授業内容は、基礎的なものより発展的なものが中心で難関高校の受験に適していたと思う。CT(チェックテスト)で自分で復習する力も養われた。

塾の周りの環境 熊本県の最南部の校舎であり、遠方からの通塾の生徒も見られた。八代市の治安は他に比べると悪いかもしれない。

塾内の環境 すぐ近くに道路があるため、夜などはバイクの音などが少し気になったが,支障はない。

入塾理由 兄が通っていて、信頼があり、進学実績も申し分なかったため。勉強以外で大切なことも学べるため。

良いところや要望 授業内容は充実していたが、料金が高く、生活が厳しくなる部分もあった。

総合評価 熊本市内の高校受験を考えている方はぜひ行くことをお勧めします。

熊本教育学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 うちの子供にはマッチしなかったけど、他の子供達は成績が伸びたりしてるみたいなんで良いのではないか

塾の周りの環境 駐車スペースが少し少ないかなって感想
基本は子供が徒歩で行っていたのでたまの送迎の時位しか不便はなかったけど

塾内の環境 特段これといった事はないけど、ちゃんと一人一人見れていたようなので良いのではないか

入塾理由 夏期講習を受講して本人と余り合わない感じだったのでその後は続けなかった

定期テスト 定期テスト対策は講師が中心に解説し判らないような処を重点的に教えてくれるシステムだったようです

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の成績の伸び具合で高いか安いかは変わって来ると思います。

講師 春季講習を受けてみて、苦手な科目の授業が分かったようで興味をもち
他の教科も受けてみたいと子どもから話していた。

カリキュラム 先生の説明は分かりやすい様です。

塾の周りの環境 学校や自宅から通いやすい距離のため、雨の日も歩いていける。通りに面しているので帰りも暗い道を通らなくて帰宅できる。

塾内の環境 今のところ設備等は
問題なさそうです。

入塾理由 学校や自宅から近いのでかよいやすいため、周りに通っている友達もいるので
決めました。

宿題 塾の宿題は今まではなかったので、習う範囲や教科によって宿題の量は違うようで適量だと思います。

良いところや要望 今のところ、こどもから興味を持ち通い始めているので入塾のきっかけとしては良かったと思います。今後、こどもの理解度に寄り添ってサポートいただけると良いとおもいます。

総合評価 まだ行き始めたばかりで、他の塾にも通っていないため評価の
基準がないため標準と回答しました。

早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が足りずに追加で勉強会があったりで料金の追加がありました。自由ですが足りてないと言われると補習を受けとかないと心配だったので受講していました。

講師 先生によって熱量が違うようで、本人は戸惑っていました。落ち着いて受講したかった

カリキュラム テキストがたくさんありました。追加で買った物もありますが、全く使わなかったものもあるようでもったいないと思いました。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて交通量が多いです。歩道はありますが夜になると暗すぎます。裏道は通学路になっていますが夜は人通りも無く真っ暗になります。通塾には心配でした。

塾内の環境 校内に入ったことがないのでわかりませんが、不便を聞きたことはありませんでした。

入塾理由 志望校受験をするにあたり学力が上がるように勉強の仕方などを知りたかったから

定期テスト テスト対策は良かったです。本人も出来た時には自信が持てたようです。

宿題 宿題の量は多いと思います。クラスによって違うようですが、予習復習とありました。

良いところや要望 対策はしっかりしてくれていたと思います。授業中の分からないところを質問する時間がないようなので確認できる時間があれば良いと思いました。

総合評価 入塾するためのテストもあり期待しましたが、あまり期待どおりには行きませんでした。

英進館近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。

講師 先生は皆こどもたちのことを考えてくれているのでうれしい。

塾の周りの環境 バスなどの公共交通機関については悪いし、駐車場も狭い。しかし、車で10分程度だからアクセスはよいです。

塾内の環境 教室内部に入ったことがないからよくわかりませんが、学校と違い静かな雰囲気でよい環境だと思います。

入塾理由 近所のこどもが通っているから。また歴史が古く昔通っていたこどもから評判を聞いたから。

定期テスト 定期テストの対策は事前に実施している様子です。ただそれだけで基礎学力がついているか不明です。

宿題 量は適当で、ただ通塾3ヶ月であることから、難易度は高めだと感じます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのため、時差出勤することで、ほかのこどもたちの面倒を分担している。

良いところや要望 小まめに連絡があり、成績に関することなどであるが、夜遅くにかけるのはやめてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生の塾の時間は遅いので、もう少し早い時間にしてほしい。営業の電話を遅くにしないでほしい。

熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の授業後、部活をした後での通塾であったためなかなか集中できていなかったようです。
特に地方なため講師の授業ではなく、テレビを使っての授業でした。まあ、居眠りもあったことでしょう。

講師 基本的には、ビデオを使っての授業でした。
講師のレベルはそれ相応の人気のある方のものだと認識してました。

カリキュラム キッチリと目標に向かうためのカリキュラムであったと思います。
しかし、対面授業ではなかったので集中して学習することは難しかったようです。

塾の周りの環境 町中に校舎がありましたので、環境は良かったと思います。帰りが遅くなるので車で送迎していました。
親としてはなかなか時間を調整するのが大変でした。

塾内の環境 各教室が狭くて近いので、声も漏れるし自習をしている生徒達が中学生から高校生までと多いのでかなり騒々しく感じてました。

入塾理由 住んでいるのが地方なのでできるだけ都市のレベルを把握し本人の学習意識を高めるため

良いところや要望 担当の講師がちゃんと各人に合わせて面倒を見てくれてました。講師には恵まれていたと思います。

総合評価 地元の学習塾の中ではカリキュラムも全国レベルで指導してくれる学習塾だと思っています。

熊本ゼミナール合志校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は頻度と時間割のわりには高額だが、授業の終了後に判らない事が理解できるまで付き合ってくれた

講師 授業終了後、深夜まで不明点が分かるまで付き合ってくれて非常に心強いと子供が言ってました

カリキュラム ボリューム、内容は子供の実情にあっていた。指導方法も適切だったようです。

塾の周りの環境 駐車場も狭いので授業終了後に接触事故が起きないか心配だった。ただ、バス停が目の前にあるので交通の便は良かった。

塾内の環境 子供は室内は無音で静かで受講しやすいと言っていました。

入塾理由 学力向上をさせたたく、適切な指導が受けられると友人に推薦してもらった

定期テスト 定期テスト対策は別料金だったので受講しなかった、不要と感じた。

宿題 子供の進捗に合わせて調節してくれた、高校受験前対策だったのでこなせる量だった。

家庭でのサポート 具体的なサポートは特段行っていない、なるだけいつもと変わらないよう、ストレスを貯めないようにサポートしたつもり。

良いところや要望 子供から講義が判り易く理解するまで付き合ってくれて有難いと言ってました。受験対策もデータが豊富でしっかりしていると思いました。

総合評価 かなり難しい難関高校の受験だったのですが、見事合格出来、模擬試験もメキメキ高い点が取れるようになりました。本校に通塾してよかったと感じております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割と有名な学習塾だったため、料金は決して安い方だとは思わなかった。

講師 通信講座が主立っており、講師陣の資質等は特に問題ないと思われる。

カリキュラム 全国展開しているところなので、共通化された教材を使用していた、

塾の周りの環境 公共交通機関のバス停は施設のすぐ前にあり、市電やJRの駅も近いところにあるので、便利なところである。

塾内の環境 新しい施設であり、清掃も行き届いており、環境整備は行き届いている。

入塾理由 通学していた学校から近いところにあり、きょうだいもお世話になったから。

宿題 課題量は個人に応じたそれなりの量ではなかったかと記憶している。

家庭でのサポート 毎回通塾したときは夜遅くなるので、迎えに行くなどの支援を行ってきた。

良いところや要望 講師陣にも個別カウンセリングを行っていただき、感謝している。

総合評価 自主的に学習を進めねばならないので、何より本人の学習意欲が一番大切だと考える。

早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いという感じはしないけど、安い感じもしなかった

講師 声が大きい先生が多いような気がしました。短期講習なので、そんなに良くも悪くもなかった

カリキュラム 受けたのが短期講習なので、前学年の復習を目的で受講して、そこはしっかりできたかなと思います

塾の周りの環境 塾の近くにお弁当屋さんやコンビニがあり、駐車場は時間によっては人がたってくれて誘導してくれるのでよかった

塾内の環境 教室は入ったことがないのでよくわかりませんが、子供は特に不満を言っていたこともなかったと思います

入塾理由 夏期講習や春季講習など、短期の講習でのみ、参加していました。

宿題 宿題は多めだったと思います。難易度も高めのものまで出ていたように思います

良いところや要望 厳しめ塾だと思います。うちは何も言われなかったけど、子供によっては毎回のように塾から電話がくる子もいるらしいです。

総合評価 集団で厳しめのところが向いている子にはいいかもしれないけど、あまり個人個人では見てくれない

昴武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別指導なので、安くはないけど、決して高くはなかった

講師 うちの子は年上の人と話すのが好きなので、いろんな先生と授業して楽しかったらしい

カリキュラム 個別指導なので、やることも自分である程度決めれてプリントを出してもらったりできたので良かった

塾の周りの環境 隣にコンビニや近くにお弁当屋さんもあり、駐車場も一方通行で特に困らなかったが、集団の人たちとは時間も違ったので、集団に入るとわからない

塾内の環境 面談のときしか親はいかないのでどちらとも言えませんが、子供から不満を聞いたことはない

入塾理由 個別指導があり、説明をしてくれた先生も感じがよかったのでここにした

定期テスト 集団のほうはわからないけど、個別指導のほうはやりたければ見てもらえると思うが、うちは希望していない

宿題 個別指導だったので、宿題というものがあったかどうかもわからない。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談、授業数の調節や振り替えの連絡などは親がしていました。

良いところや要望 個別指導でいえば、先生がころころ変わるので、そういうのが苦手な子は合わないかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の振り替えは次の月の回数などを考えて、とても柔軟に対応してくれたので助かりました

総合評価 個別指導は、年上の人と話すのが好きならとてもいいところだと思う。

個別教室のトライ水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾よりは高いとは思いますが個別指導なので妥当な金額とは思います。

講師 塾の方が親身になって指導してもらいました。また色んな相談にも耳を傾けてくれて感謝しています。

カリキュラム 中学一年生の習うところからみっちり教えてもらいました。

塾の周りの環境 自宅から近いし大通り沿いなので夜でも明るく人通りも多かったので親としてはあまり心配することは無かったです。

塾内の環境 個別指導なのでマンツーマンの指導か受けれたのがよかったと思います。

入塾理由 仲の良い友達の紹介もあり、また自宅から近いこともあって通う事にしました。

定期テスト 先生方が予想問題とか作っていただきピンポイントで勉強出来たと思います。

家庭でのサポート 自宅から近いですが時間の許す限り車で送り迎えはしていました。

良いところや要望 個別指導だけあって先生方に手厚く指導したもらえたのがよかったです。

総合評価 目標の学校には不合格でしたが最後まで諦めることなく指導してもらい感謝しています。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾と比べると比較的安いかなと思った。教材費がかなり負担になっている

講師 仲良くなれる先生もいるが、話しかけずらい先生もいる。授業が分かりやすい先生が多い

カリキュラム 基礎的なことから応用まで段階的に学べる。得意分野を伸ばせるカリキュラム

塾の周りの環境 駅から歩いて7分ほど。しっかりと防音されている。人通りが多い。交通の便が悪くなったと思った。治安も悪くない

塾内の環境 整理整頓がされている。静かな場所で勉強に適していると思います。

入塾理由 学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたから。モチベーションを高めるため

定期テスト 教材がめちゃくちゃ良い。問題数も多いし。守備範囲も広い。知識も取り扱う

宿題 宿題は子供の方は多いと言っていたが、私はちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅かったら送り迎えをする。スケジュール調整をしています。

良いところや要望 親への面談や、説明会が定期的にあったのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質は高く、生徒の皆さんも不安なく勉強に望むことができる

総合評価 勉強のレベルが高い。講師の教え方も良い。とても熱心に教えてくださる

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通の塾と比較すると少々割高だと思いますが、値段相応だと思います

講師 常日頃から苦手な科目への取り組み方などを親身になって聞いてくれました

カリキュラム 培ってこられたデータに基づき築きあげられたカリキュラムはすごいと思いました

塾の周りの環境 大通りに面していることから、駐車場も狭く、送迎に苦労しましたが、駐車場の管理員のおかげでスムーズに出入りすることが出来ました

塾内の環境 歴史がある塾だと思いました

入塾理由 上位の公立高校の合格を目指して入塾を希望させていただきました。

定期テスト テスト期間は土日も塾を開けてくれて、いつでも質問に答えてくださいました

宿題 塾から出される宿題の量は目指していた目標に対しては適切なものだったと思います

家庭でのサポート 日々の送迎やお弁当の準備などで可能な限りサポートしていきました

良いところや要望 これまで培ってきたデータに基づく指導法で志望高校に合格することが出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 上位校を目指している生徒に対しては手厚い指導をしていただける

総合評価 全体を通して、上位校を目指す学生にはいい環境を提供していただいたと思います

昴健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が短い割に高いと思います。テストや使用料など諸費用が結構かかる。クレジットが使えない。

講師 少人数のメリットである丁寧な指導、わかりやすく質問しやすい環境

カリキュラム 子供のレベルや希望日時に合わせてくれる柔性があったこと。苦手科目へのアプローチ。

塾の周りの環境 駐車場が混みうため送迎は大変、立地場所が交通量が多いため、子供だけでは安全面が心配。治安は良いと思います

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているため、集中しづらい。自習室が集中出来なさそう。雑音はかなりあると思います。

入塾理由 講師の人柄、子供との相性、雰囲気の良さ、先生の指導力。通いやすい距離。

良いところや要望 質量ともにもう少しレベルアップしてほしい。先生方との距離感がちかい

総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待を込めて回答しました。先生方の人柄が評価点かもしれません。

昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて高い。
どうしてなのか、納得の行く事をこれから探して行きたい。

講師 生徒が発言しやすく、授業に積極的に参加出来る雰囲気を作っている。

カリキュラム 自宅学習の教材が充実していると思いました。
ただ、それがどれくらい子どもにとって使用しやすく成績アップに繋がるかは、これからみていきたい所です。

塾の周りの環境 道路を挟んで目の前がコンビニです。
交通量はそれなりにありますが、塾の街灯もあり明るいので安心ですね。

塾内の環境 教室が少ないのか、入り口に机と椅子が並べられて、自習場所になっているのは、あまり印象良くは無いです。

入塾理由 成果はこれからですが、成績に関係無く先生方が生徒ひとり1人に親身になって指導してくれ雰囲気。

定期テスト 2週間ぐらいあるそうです。
が、それぞれの学校で時期が違うのでその間、講師が前に立って授業が行われずプリントで時間を潰すようなら困りますね。

良いところや要望 上から目線では無くて、相談しやすい雰囲気は大切だと思いました。

総合評価 成績アップの為に入塾したので、まずは結果を出す指導に期待している所です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ塾に行き始めて間もないため、学力面はまだ不明ですが、今の所子どもも嫌がらずに通塾しています。

講師 最初に親子で挨拶に行った時に、先生が一斉に席を立ち、挨拶してくださいました。帰りも皆さんでお見送りしていただき、指導が行き届いているのだろうなとおもいました。
授業は先生によっては少しわかりにくい所もあると言っていますが、他の先生はわかりやすく説明してくれるそうです。

カリキュラム 本人に合わせたペースで、授業を進めてくれるところ
また、熊本で有名な塾なので、テスト対策や受験対策をしっかりしてくださいます。

塾の周りの環境 送迎なので、駐車場スペースが確保されている所が良い
大通りから近いところにあるので、夜でも明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 個別指導なので、きちんと隔てで仕切ってある。
塾に行ったかどうか、保護者の携帯に毎回お知らせが届く所が良いと思います。

入塾理由 高校受験を控え、周りの友達も塾に行き始めたり、検討していると聞き、勉強不足に不安を感じたので、子どもを説得しました。

宿題 まだ復習の段階なので、勉強が苦手な我が子でも解ける簡単な宿題を出していただいています。

家庭でのサポート 塾の終わりが遅くなるため、送迎しています。
帰りの車の中で今日の授業内容を聞くようにしています。

良いところや要望 まだ、行き始めて間もないので、良いかどうかの判断は出来ませんが、学力向上を期待しています。

総合評価 個別指導なので、自分のペースで進められのは良いと思います。
金額は高いとは思いますが、個別指導なので、妥当な金額なのかなとは思います。

個別教室のトライ光の森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が準備して購入というシステムではないことが良かった。

講師 つきっきり指導内容を見れないので、きちんとした評価はできませんが、塾長からその日の授業内容や態度をフィードバックして頂けたのが安心感につながりました。

カリキュラム 親のニーズに合わせてくれ、実際やってみて、生徒と合わないと判断した場合、また違う形の提案をして下さいのが良かった。

塾の周りの環境 駐車場が停めやすく、空いているので、待機時間が発生する場合に助かりました。また、車道も渋滞する時間帯ですが比較的入りやすいです。

塾内の環境 汚くはなく、靴のままで入れるのが良かった。埃っぽさはなかったです。机の上は整理されていました。

入塾理由 個別に丁寧に指導して頂けるため。生徒を放置する時間があまりないため。

良いところや要望 付きっきりで指導の様子を動画で観察したいです。そうではないと、どのような指導をやっているか、確認できずに不安です。

総合評価 個別指導の内容を見たいです。声かけの方法や指導内容やモチベーションの作り方など。

個別教室のトライ宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に子どももおり、やはりきついと思ったため。

講師 子どもが分かりやすいように話し、また、子どもの話を聞き、受け止めて、学習に向かわせてくださったこと。

カリキュラム 本人が持っている教材を使って、学習を進めてくださるところが、うちの子には合っていたみたいでした。

塾の周りの環境 教室のすぐそばに駅、下の階にコンビニ、入り口脇に駐輪場といろいろ揃っていて、便利だと思いました。ただ、夕方は車が混み合ったりもするので、一長一短かも知れません。

塾内の環境 だいたい良かった。ただ、トイレが和式の上に簡易の洋式トイレを被せてあるだけなので、利用しづらいと思いました。

入塾理由 送迎できる場所にあり、教室長さんや先生が親身になってくださり、本人が気に入ったため。

良いところや要望 子どもの状況を聞き、親身になって対応してもらえて、ありがたかったです。

総合評価 先生たちのおかげで、本人がやる気になったので、よかったと思いました。

「熊本県」で絞り込みました

条件を変更する

1,615件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。