塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 486件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が高くて悩んでいます.5教科はまだ、高いので。これで、まだ2教科の料金なので、5教科とると、まだまだ高くなります

講師

子供の成績が上がらない。授業もつまらなそう。期待しすぎかも知れないけど、変わらない

カリキュラム

教科はわかりやすいと思います。しかし、成績がのびないということは、あまりこうかてきじゃないということ

塾の周りの環境

交通の便はいいと思いますが、車を送り迎えする場所がないので、困っています。道もせまくて、迎えの車でひしめいています

塾内の環境

いろいろわかりにくいらしく、子供たちが授業の時間割などもわかりにくくて、子供たちが悩んでいる

入塾理由

家が近いのが一番の決め手です。他の塾が遠いので、迷いました

定期テスト

テスト対策はありましたが、個別に勝手にするというかんじでした。

宿題

宿題の亮は適正だと思います。子供がしっかりしているので、大丈夫。

家庭でのサポート

特にサポート無しです。あまりいろいろと世話をやくのはよくないと思って

良いところや要望

塾のお金が高いです。とてもお金がかかります。いいところは特に思いつきません。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の事務室が丁寧すぎて、そんなに丁寧な必要は無いと思います。個人に対して、特に指導はないです。もっと親身になってほしい。

総合評価

子供の成績も伸びないです。難しいとは思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:浪人

料金

いくつか候補があったが、安くて信頼性があるため。熊本県内では安い方だと考える

講師

具体的にはどうかわからないが、子供に聞く限りでは苦手な部分を伸ばしてもらったと聞いている

カリキュラム

公務員学校と言うこともあり、過去問などを中心に取り組んでいる。教材についても問題なかった

塾の周りの環境

熊本市内にあることから交通の不便さはなかったように思える。治安も悪くないので問題はなかったように思える。一人暮らしのアパートも近くにあるのでいい。

塾内の環境

塾内の環境は特に問題はないと思われる。設備面も悪いと言うことはない。雑音気にならないと思われる

入塾理由

知り合いに聞いて子供も興味を持ったため、公務員になる為にいれた。また、知り合いの公務員も通っていた

良いところや要望

公務員に特化しており、近隣の市町村職員もこの塾出身の者も多い為実績もあると思われる

総合評価

総合評価としては公務員になったこともあり満足している。知り合いに聞かれた場合はおすすめする

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 浪人
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

質の良い授業だと聞いていたので、その面で素晴らしいと感じました。

講師

親身になっていただいているとかんじました。楽しく通っていたので良かったと思います。

塾内の環境

すごく綺麗で清潔でしたので良かったと感じております。ざつおんなどもございません。

入塾理由

先生との距離がちかく、親身になって教えていただけるとかんじたためです。

良いところや要望

イベントごとなどで切磋琢磨できるともっと質の良いことができるとおもいます。

総合評価

結果的に成績が良くなりましたので、すごく良かったのではないかと感じております。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館熊本本館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べた際に比較的に安いことがわかった。特に個別指導での料金が安いと感じた

講師

年齢が若く、子供たちの目線で話を聞いて共に学んでくれる指導方法が非常に好感が持てた

カリキュラム

わかりやすくまとめられており、教科ごとの進捗度がわかりやすい

塾の周りの環境

交通渋滞もなく周辺に混雑がないため非常にスムーズに送り迎えができることができたことが非常に便利であった

塾内の環境

教室がコンパクトにまとめられているところがわかりやすく、また玄関に必要な情報が掲示されている点も良かった

入塾理由

熱心な教育と個別指導が印象的で先生も話しやすく信頼が持てたことが入塾の決め手であった

定期テスト

間違ったところを重点的にやり直すことで同じミスがなくなった点が非常に良かった

宿題

かなりの量は出されていたがその子の実力にあったものなため子供的にも不満を聞くことはなかった

家庭でのサポート

あまりサポートはせず、自身が取り組みたいように促しただけ。

良いところや要望

個別の対応が早く、一人一人真摯に取り組んでくれるところに共感が持てた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当な金額だと思います。夏期講習などの講習は負担が大きくなります。

講師

講師の方の教え方に気に入ったみたいで、嫌がらずに通っています。

カリキュラム

教材は学校の授業に合わせて、試験前のカリキュラムも納得感ありました。

塾の周りの環境

自宅からも近く、自転車で通わせてます。雨の日は、送って行きますが駐車スペースがないのが少し不便に思うことがあります。

入塾理由

高校受験するにあたり、このままでは志望校に合格できないと思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策はしっかりしてくれてます。講師の方もわかりやすく教えてくれてるみたいです。

宿題

量は普通で、難易度は難しくないみたいです。次の授業までの時間もあるので問題なく終わらせてます。

家庭でのサポート

雨の日は送り迎えをして、入塾の申し込みも母親が説明聞き参加してました。

良いところや要望

いつ入館したかの連絡がメールで届いたり、安心して通わせることができてます。

総合評価

教え方が上手くわかりやすいとの事で、娘には適してる塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

英進館水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

ランクが分かれており、上のクラスに行けば授業数も増えるため、価格が変わる。そのため、適正ではないかと思う。

講師

学校のテストを優先していないにもかかわらず、学校の成績も下がっていないためいいのではないかと思う。

カリキュラム

成績を維持できているので悪くないと思う。季節講習は割引があったり、時間が増えたりして良い。

塾の周りの環境

車だと駐車場がないため、あまり立地としては良くないが、自転車通学だと問題ない。雨の日の送迎が混むのもマイナス。

塾内の環境

妻も特に不満を言わないのでまあまあなのではないかと思う。

入塾理由

子供の友人に誘われた結果、本人が非常に行きたいと願ったから。

定期テスト

定期テスト対策はあまり時間をかけていない。隣の中学の塾生が多い為、隣の中学のテスト期間にあわせて実施されるのもあまり好ましくはない。

宿題

宿題は、そこそこ多いように思う。クラスがあがるとさらに増える。

家庭でのサポート

雨天時の送迎、宿題でわからない箇所を教えるなどを実施している。

良いところや要望

成績を維持できているので、子供にあっており、良いと思う。もう少しテスト対策もしてほしい。

総合評価

成績を維持しつつ、受験対策、基礎学力を身に付けられるので良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾熊本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

塾の周りの環境

中心部にあり交通の便がよい。交通量の割には静かで、夜も明るく安全だと思います。少し歩けばコンビニもあります。

塾内の環境

静かで整頓されていた。適度に学生がいてちょうどよいと思いました。

入塾理由

毎日通塾しなくても、自分のペースで取り組めそうだったから決めました。

良いところや要望

ほぼ自宅で、自分のペースで進めていけるところが良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 その他高校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館京町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

子供も特に不満なく通っていたので金額云々に関しての不満は特にありませんでした。適正だと思います。

講師

子供からは理解が深まったとのことで満足していたのでよかったと思います。

カリキュラム

分からないとこを丁寧に時間かけて教えてくださってて良かったと思います。おすすめです。

塾の周りの環境

周りが塾ばかりの環境でコンビニなども近いので成長期の子には通いやすい環境下と思います。送り迎えの親も多く車が多いので運転には注意です。

塾内の環境

車通りが多いので交通の面では気をつけ他がいいかと思います。バス停も近くにあるので子どもだけでも通わせれる環境ですが駐車場が少ないのでその辺は気をつけたがいいです。学校からも近く、いろんな学校もあるので学外の子も多かったです。

入塾理由

自宅から通える場所で送り迎えなども歩きや自転車で利用できるため親としても安心でした

良いところや要望

子供の理解に合わせた勉強法で学校の勉強の補助的な存在で便利かと思います。

総合評価

他の塾に通ってないのでメリットデメリットは特に分かりませんがクチコミでも特に悪くなかったのでオススメします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

全国展開されている大手の塾校さんで、コースにより料金が異なるため、家計にあったコースを選択できれば、妥当なのではないかと考えています。

講師

息子は2年次に教えて頂いた講師の方に、特にお世話になったようです。個人差はあるでしょうが分かりやすいと言っていました。

カリキュラム

授業進度が息子にとっては少し早かったようで、帰宅した後も課題等時間が掛かっていました。

塾の周りの環境

熊本市の中心部(水前寺近く)に立地しており、近くを市電が通っていることから、遠くから通われている方でもアクセスには困らないと思います。

塾内の環境

雑音はやはり市街地にあること市電が近くを通っていることから、少し大きく感じていたようです。

入塾理由

息子が通学していた学校に近かったため、こちらに通塾させました。学校のお友達も通われていたので、あまり抵抗なく通えたようです。

良いところや要望

コースが多くあり、息子の学力、志望先に合った環境を選べたように思います。

総合評価

やはり本人にあった授業、環境を選べたことがよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いがそれだけ宿題の量や授業の質が良いと思う。言っても相場と同じくらいなのではないだろうか。

講師

親身になって相談を聞いてくれるイメージ。教え方も上手。
アンケートが定期的にあり、講師の匂いや身だしなみについても徹底されている。

カリキュラム

復習を徹底しており、強制が少なかったというのが良かった。クラスによって難易度の違う問題を出してもらっていた。

塾の周りの環境

車での送迎がとてもしにくい。駐車場がなさすぎるため、たまに道路に列がはみ出してしまう。だが毎日警備員が立ってくれているため、徒歩で帰る子供も安心だと思う。

塾内の環境

とても綺麗で掃除が徹底されている。大きい道路に面しているので多少の騒音はしょうがないと思う。

入塾理由

近所にあったということと合格実績が良く、志望校の約半分を占める人数が毎年合格しているから。

宿題

量は多いで有名。全く手のつけられないような難易度ではなかった。解凍は渡されないのが当たり前。

良いところや要望

人数が多い塾なので、自分に合ったレベルのクラスで学ぶことができる。他の塾に比べて教師の生徒同士を比べるような発言がないと思う。

総合評価

四校を目指すなら早稲田スクールが1番。模擬テストの精度が大違い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 486件中