
塾、予備校の口コミ・評判
429件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県秋田市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。授業の質にも正直疑問がありました。
講師 年度が変わると大抵担当講師が変わりました。仕方ないかもしれません。
カリキュラム 特に受験対策で入塾したわけではなかったのですが、子どもの苦手分野を克服できるようなカリキュラムを組んでもらえていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から距離があったので送迎をしていましたが、駐車場が狭く出入りが大変でした。冬の期間は雪が積もっても除雪してくれないのでより大変でした。
塾内の環境 見学会や体験をしに伺った時に狭いと思いました。
入塾理由 自宅への訪問、無料体験を通して子ども本人が通いたいと強く希望したから。
定期テスト 公立の小学校だったので特に定期試験などは無かったので不明です。
宿題 普段の学校の宿題で手一杯で塾の宿題はほとんど塾の前日にやっていました。量は適度だったと思いますが、子ども本人がやる気が無かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏休み、冬休み前の面談等に行ってました。塾の宿題で分からないことがあったときは一緒に取り組んだりしました。
良いところや要望 通塾していた当時のことになりますが、面談等の時間帯がほとんど夕方だったので個人的には午前中なども選べたら良かったです。
総合評価 受験生なら通ってもいいのかなと思います。最終的には子どもが休みがちになってやる気が無くなってしまったので辞めました。
秋田個別指導学院追分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べてもそんなに変わらないし、塾の日でなくても、塾で勉強できたので良かった
講師 親身になり教えてくださるいい講師でした。ただ講師の数に対して生徒の数がおかしいようです
カリキュラム すみませんがよくわからなかったです。私にはあまり話さなかったので
塾の周りの環境 駅前にあり、立地は良かったです。もともと駅前にコンビニが無い駅で、ちょっと塾を越して、また戻らないといけなかったので、そのへんは工夫してたようです
塾内の環境 あまり大きな建物ではなかったので、配置などには色々工夫してたみたいです
入塾理由 家から近くに新しく出来た教室で、他の地区にある所の評価が良かったから
良いところや要望 駅前なのは学校帰りにすぐ行けるので良かったです。最初の頃は駐車スペースが狭く不便な所がありましたが、徐々に広くなったので良かったです。
総合評価 もともと評価が良かった塾ですから、家の近くに出来た事自体が有り難かった
東北大進学会楢山会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は大丈夫なのですが、夏期冬期などのオプション授業料が高いと感じます。
講師 もう少し細やかに連絡が欲しいです。
カリキュラム 本人のテスト結果で評価するしかないです。
塾の周りの環境 学校と家から近く、いつもの通り道なので安心して通わせられています。
ですので駐車場はありませんがなくても問題ありません。
塾内の環境 道路沿いですが普段の通りですので気になったことはありません。
静かな方だと思います。
入塾理由 成績に不安があり中学と同時に塾に行こうと前から決めていました。
定期テスト 定期テスト対策授業はありますが、どの様に進んでいるかはわからず本人のテスト結果で評価するしかないです。
宿題 量は少し物足りない感じがします。
毎日やらなければ間に合わないくらもっと出して欲しいです。
家庭でのサポート 説明会やオリエンテーションは毎回我々両親揃って参加しています。
良いところや要望 追加料金やオプションの連絡がいつもバラバラで金額が急に変わっていたり申し込みが必要なことがわからなかったりします。子供伝えではなく親にお知らせして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡が少ないことです。仕組みやホームページ用の周知が少ないことがとても不満です。
総合評価 友達や先輩がいたり楽しく通えてはいる様です。
個別指導Axis(アクシス)泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だと思ってお願いしています。
講師 これからに期待します。
カリキュラム 私自身は見ていません。本人に一任していますが積極的に取り組んでいる姿勢は見れますので良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅も近いので通塾には便利だと思っています。
ただ、
稀に送迎する際には駐車場不足を感じます。
駐車場や送迎待機場所があると便利だと思います
塾内の環境 本人からその点についての不満は聞いたことがないです。
入塾理由 高校受験を迎えるにあたり苦手克服に適切な指導をお願いしたく、教育環境が本人にも合っていると思い決めました。仲の良い友達が通っていなかったことも要因です。
定期テスト 定期テストはあったようですが、よくも悪くも本人に任せています私からは過剰に成績について問い詰めてはいません。
宿題 量は適切と今のところは感じています。
本人が今後、学校の授業と塾のカリキュラムのバランスをどう考えて取り組むかによると思います
家庭でのサポート 時間が許す限り送迎は応援しています。
勉強量についてはあまり私からは言わないようにして本人の意欲に任せています。
良いところや要望 今のところはまだ良いところも悪いところも感じておりません。
今後の動向で判断します。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ良くも悪くも感じている点はありません。
今後、何かあれば相談したいと考えております
総合評価 本人が積極的に勉強に取り組んでいるため。
また、自宅から近いこともあり、通塾にストレスが少ないこと
秋田個別指導学院手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業ではありますが、5教科でこの値段なら安いと思う。あとは成績が伸びてくれたらかなり安いと思うレベル。
講師 一人一人に寄り添ってくれていると思う。受験生の学年には特に力を入れてくれている。
カリキュラム 季節講習は、受けると成績が伸びるが、受けないとまた落ちてしまうので良いのか悪いのか、これからの夏期講習に期待
塾の周りの環境 近くに自動販売機くらいしかないのでとてもいいと思う。車の通りも通勤ラッシュの時間帯のみでそれ以外は静か。
塾内の環境 とても勉強しやすい環境だと思う。あとは本人のやる気でどこまで結果に結びつくかだと思います。
入塾理由 成績が下がってきたため、塾をかえました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようですが、我が子の気持ちがついていっていないようでした。
宿題 ここ最近できたらやってきてという宿題があるようだが、絶対にではないので全て終わらせてはいないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えも三者面談もその他の説明会にも積極的に参加しています。
良いところや要望 冬場は加湿器がないためとても乾燥しているようで、冬の受験シーズンに向けて何か個人で対策をとらなければと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の合う合わないがあり、合う先生に対応してもらうための予約が中々とれないのが悩みです。
総合評価 塾長さんの熱意がとても伝わるので、我が子も早くやる気を出して志望校に合格してほしい。
秋田個別指導学院本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自宅では勉強が嫌いでしたくないが、塾では楽しいと言って楽しく勉強ができてるところが評価できる。
カリキュラム 個人別に対応できる塾なので本人の実力に応じてどんどん進めて行ってもらえるところが良い。
塾の周りの環境 子供の性格を考えると厳しい先生より優しい先生の方が合っていて塾の講師は楽しく優しく教えてくれているので合っていると思う。
塾内の環境 塾の立地もよく室内は綺麗で安心できる。駐車場も完備されていてよい。
入塾理由 家庭でできない事をおぎなってもらうため親からの勧めで初めて通うのに抵抗があった本人が今は楽しいと言っているので続けたい。
定期テスト 楽しみながらを大切に勉強させてくれているので試験対策もしっかりおさえなが楽しく指導してくれている。
宿題 適度な量の宿題でこなせていけるだけのものになっていると思う。難しすぎず簡単すぎず適度だと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん宿題などにも声掛けをし塾の様子もたまに聞いて親としてサポートしていきたい。
良いところや要望 先生が明るく小学生にあっていて楽しく優しく教えてくれていてありがたいです。
総合評価 子供に合っていて授業をしてくれて助かります。もう少したくさん褒めてくれるとやる気も出ていいと思います。
個別指導の明光義塾イオン秋田中央店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので評価は難しいですが、(費用対効果をふまえ)支払い可能な範囲だと思っていました。受験前は、短期講習等の勧めもあり、時期的に高額になることもありましたが、高校入学後は、あまりオプションの勧めもなく、費用は安定しました。その分、学習効果があがっているか怪しい点もありました。が、それは本人の能力の結果なのか、学習ペースを保つ程度に利用してるというレベルで妥協した感じもあります。
講師 科目とスケジュールが合うと、入塾からずっと同じ先生に担当してもらえる機会があり、本人は安心して通いやすい環境であったようなので、学習ペースをキープするのには良かったと思います。が、保護者としては、成績として効果が反映された実感は少なく、評価が難しいと感じる点がありました。
カリキュラム 高校受験前は、弱点対策など個別の教材もあったようで、なんとなく「対策」を練ってくれている印象が持てました。が、高校入学後は、専門的な分野も増えたせいか、学校の教科書にそった範囲で指導していただいたようで、本人は満足していたようですが、本人の意識できていない弱点やもう一歩先をめざず方法など、自分ではできない学習効果がでるような指導を期待したい面もありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度で、商業施設に隣接していて、送迎などの場合にも便利でした。ただ、塾内に休憩スペースやトイレ等がなく、商業施設を利用することになるので、長時間利用するには不便な点もあったと思います。
塾内の環境 商業施設に隣接していても、教室内に影響はなく、学習に問題はなかったようです。広い室内ではありませんが、個別ブース間のスペースも本人はちょうど良いと感じていたようです。ただ、個別相談などに行くと、そのスペースで話していることが、学習中の生徒さんたちに聞こえているようで、ちょっと気になりました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個人のペースに合った指導をお願いしたく、また無理なく通える場所が良いという本人の希望も加味して決めました。
定期テスト テスト対策はあったようです。科目ごとに、本人の不安な分野や試験範囲にそって、指導してくれていたようです。
宿題 入試前は、量も難易度も、本人にあったレベルで出されていました。提出については、それほど厳しくなかったように感じます(本人は苦労していないようでした)。逆に言えば、もっと頑張らせるための量とレベルの設定があってもよかったのかもしれません。
家庭でのサポート 季節ごとの個別相談には、欠かさず参加しました。普段、本人が詳しく状況を話さないので、その場をかりて、先生と本人のかかわりなどを感じることができました。普段は、時々学習内容などについて、声をかける程度でした。(本人からは、返事が少ないので)
良いところや要望 家から近く、指導や規則が厳しくない点で、本人にはあっていたように思います。もちろん、ほかのお子さんには、もっと厳しく高いレベルの指導をされているかもしれません。良くも悪くも「個別指導」の名に沿った
塾であったのかもしれないと思っています。
総合評価 「個別指導」を上手く使えれば、本人にあった学習効果が期待できるのかもしれません。が、どのような講師が在籍し、どのような分野にどう対応してくれるのか、保護者には一覧のように提示されなかったので、結局本人の感触(感想)でしか、学習内容について評価することができませんでした。もっと、保護者が関わればよかったのかとも思いますが、塾を信じ、本人任せにした分、評価ができない結果になりました。
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は思っていたよりはかかっていなかったように思いますが受験対策としてテストがあり一回のテストの料金が高かったです。
講師 先生達は非常に良かったです。
子供も信頼して学校での成績も上がって大変感謝しています。
カリキュラム テスト範囲の対策としてプリントを作成してくれたり
相談にものってくれると子供はすごく信頼していました。
塾の周りの環境 コンビニドラッグストアがすぐそばにあり便利だと思っていました。
ただ塾の駐車場が狭いのだけは不満でした。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、先生達と少人数で指導してくれました。
入塾理由 同級生が先に入塾しており勧められたから。
本人も先生達の指導を良いと判断して入塾することに決めました。
定期テスト テスト対策はしてくれました。
うちの子供は先生達の指導のおかげで成績も無事に上がって大変満足してました。
宿題 定期テストなどがあると苦手教科のプリントを作成してくれました。答え合わせもしっかりやってくれて助かりました。
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当の作りを協力していました。
塾の受験対策として別会場でのテストにも連れて行ってました。
良いところや要望 先生達の指導方法がとても良かった。
塾の駐車場が狭くて大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 不満などは特になかったです。
先生達がとても親身になってくれました。
総合評価 とても良かったです。
同級生の紹介でしたが今は良かったと思っています。
秋田TOP進学塾手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通程度だと思います。
講師 熱心な指導で生徒の個別質問にも良く対応してくれていた。
カリキュラム カリキュラムについては詳しく理解していない。本人の口からはあまり詳しく聞いたことがなかった
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通学可能な距離であった。
多くの家庭で自家用車での送迎ごあたりまえになっていた
塾内の環境 教室は広くはなかったが、学習には影響でることはなかったと思う
入塾理由 口コミが良かったので決めたのと同級生が数名いたのでこの塾に決めた
良いところや要望 教室は少し狭いものの教師対応や情報伝達ごスムーズに出来ていたので良かった
総合評価 特に無いが本人が嫌がらず行っていた。他はよく分からない感じ。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で習う塾の中では安価ではないかと思っている。質問が他の児童の目を気にせず出来るので、自分の家庭にはメリットがあった
講師 教えてもらった事を分かったか分からなかったか本人に聞いて行く教え方があり、分かったと言わないと行けないだろうなと思う性格の人は分かるまで教えてもらうというのが難しいので、理解度の確認方法に対策が必要だと感じた
カリキュラム 特に塾からの宿題はなかった。学校の授業で聞いて分からない部分や学校の宿題で分からない部分を先生に聞くというやり方が多かった
塾の周りの環境 交通量がない時間帯もあるので、車で送迎しても、子供が自転車で行き帰りしても、交通事故の心配などはなかった
塾内の環境 特に塾の設備を使う機会はなかった。何かを印刷する必要もなかった
入塾理由 小学校の授業で習う算数に、本人にとって分からない部分があったので、解決出来るように塾を選んだ
定期テスト 小学生で受験を目的に通っていないからか、定期的なテストは何もなかった
宿題 特に宿題は出ていなかった。先生の方から、次回までに復習しておいてなどの助言はあったが、分からないまま帰っている事が多いので、復習が出来なかった
良いところや要望 個別で苦手な科目を習えるのは良いと思った。集団で受ける塾が苦手な児童には、一対一で話を聞けた方がメリットがある
総合評価 苦手な科目を習っている為、何が分からないかを先生側が分かっていないと、教え方が難しいと感じた。遠慮する性格の人は分かってなくても、分かったと言う事があるので、分かった?とか、分かりましたか?などの聞き方では本当の理解度が見えないと感じた
個別指導塾ノーバス秋田泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探した際に、ほかの塾と比較してみても、安いと感じました。
講師 年齢が近くいろいろ相談できたりと、無理なく通えたのが続けられた理由だと思う。
カリキュラム カリキュラムはしっかり考えてくれたと思います。ただ、長期休みの講習の人数があつまらず、開催出来なかったときがあったので、そこは残念でした。
塾の周りの環境 明るい場所にあり治安の面では問題ないと思います。駐車スペースはないので、お迎えの車がかさなると大変です。
塾内の環境 建物自体が広くはないので、もう少し余裕ある配置ならいいと思いました。
入塾理由 説明が丁寧で個別指導が希望でしたので。料金も希望の額内でしたし、通いやすい場所にあったからです。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。苦手な範囲を集中的に指導してくれました。
宿題 その子にあった分量で出してくれていたので、適正だったと思います。
家庭でのサポート 夜でしたので、送り迎えは必要でした。なるべくその日の内容を聞くようにしていました。
良いところや要望 基本的にいい方達ばかりだったので、不安なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 指導ブースが他の子と近く、隣の話しが聞こえる状況だったらしく、そこはスペース上仕方がないのかなと思います。
総合評価 講師があわない場合は、他の方に変えてもらえたりできるらしいです。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、料金は高いと思います。しかし、実績があります。
講師 相性があるので何とも言えませんが、本人からは不満を聞いたことはなかったです
カリキュラム 講師から、アドバイスがあり、言われたテキストを購入していました。
塾の周りの環境 秋田駅前にあるので、立地は最高に良いです。ロータリーに車を停めて、子どもが、終わるのを待っています。
塾内の環境 本人から不満は特にありませんでした。自習室が常に開放されており、受験期は朝早くから遅くまで使用していました。
入塾理由 中学受験からお世話になっていて信頼感があるため本人も希望したから
定期テスト 本人のペースに合わせて、分からない箇所を集中してご指導下さいました。
宿題 強化したほうがよい学習ポイントや重要箇所は講師から助言があり、復習を強化したりして、学習を進めていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、学習室での勉強の際に食べるお弁当やおにぎり等、健康面でも気をつけるようにサポートしました。
良いところや要望 サポート体制ができているので何かあるとすぐ、塾から電話があったり、こちらも電話をかけやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな規模の塾なので、受験期は、早く行かないと自習室がすぐに埋まってしまうほど、生徒が熱かったです。
総合評価 希望の大学に合格出来たので、総合評価は良いです。目標を達成できるプログラミングでサポートいただけました。
個別教室のトライ秋田広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一対応だからこそできる、目標達成へのカリキュラムなので値段は納得できました。
講師 質は通って間もないので、よくわかりませんが、本人が気持ちよく通いたいと思える指導者、教室長で合ったこと。
カリキュラム あまり負担にならないくらいの授業内容で宿題も負担にはなっていないように思います。
塾の周りの環境 家に近く、徒歩圏内であったことと、駐車場があり、コンビニも近くにあったこと。学校からも直接行ける範囲であったこと。
塾内の環境 隣の授業の声は聞こえるが、雰囲気が明るく、生徒も先生との会話でのコミュニケーションを楽しんでいるように思う。
入塾理由 一対一なので子供に合った担当者を選択できるところと、子供の特性に合った指導をして頂けると感じたから。
良いところや要望 今のところ、不便はなく、受講日の変更なども気兼ねなく相談でき、また対応もよかった。
総合評価 まだ入って間もないですし、これからの期待を込めての評価させて頂きました。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し安い方と思うが生徒3人に対して先生1人なので妥当と思う。
講師 入塾前の体験が非常に良かった。個別の授業でしたのでそう感じた。いまは、集団での授業なので本人は先生は自分と合っているようですがこちらから先生を選べないのでいつもの先生でないと不安のようです。
カリキュラム 授業に沿った内容でした。
定期テストですこしでも点数につながるようだと良いです。苦手な部分の指導をしていただけた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。周辺にコンビニやお菓子屋さんがあるので明るく1人歩きしても大丈夫。
塾内の環境 施設内が少し狭い。他の授業の内容や話しが丸聞こえのような気がした。自由に勉強できるスペースが開放されている。
入塾理由 授業終了後にメールで学習状況をお知らせいただき授業の理解度や態度など知ることが出きたから。
定期テスト 別途定期テストのためのカリキュラムがある。
良いところや要望 毎回の授業終了後にメールで学習状況をお知らせくださいます。ありがたい。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだこれから授業を受ける身ですが、テキストと環境を考えると値段相当なのかなと思う
講師 まだ体験だけだが、先生の教え方が自分的には分かりやすく、質問しやすい雰囲気が良かった
カリキュラム まだ始まっていないが難しい問題だけでなく、基本も学べるようになっていて良い
塾の周りの環境 駐車場がいっぱいあって送迎がしやすいし、帰りを待ってくれている親が時間を潰せやすい
雨風にあたらずに待てる
塾内の環境 人が多いので騒音はあるが、集中するのにはちょうど良いと自分では感じる。もう少し席に余裕が欲しい
入塾理由 中学受験をするにあたり、自学に限界を感じたことから体験して、個別指導が自分には合っていると感じたから。
宿題 これからなのでまだ何とも言えないが、難易度は自分的には高いので、繰り返し頑張りたい。
良いところや要望 個別が良い、先生が話しやすく丁寧に教えてくれるので、自主学習も利用してみたいと思う
総合評価 まだ通っていないので分からないが、これからの自分の成績アップに期待を込めて
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思いましたが、実際成績も伸び、志望校に合格する方ができたのはAXISのおかげだと思うのでよかったです
講師 一人ひとりに合ったスピードでわかりやすく、少し頭を抱える問題も取り入れながらちょうどよかったです
カリキュラム 過去問を多く解いたり、わからないところは時間をかけてわかるまでやってくれました
塾の周りの環境 駅に近く、また家からも近いのでとても通いやすく便利でした。また、コンビニも近くにあり、自販機などもあったのでとても過ごしやすく快適でした
塾内の環境 整理整頓されていて、自習スペースはとても集中できたと言っていました。雑音などのありませんでした。
入塾理由 家から近く、個別指導ということで体験に行った際、とてもわかりやすく苦手なところを教えてもらっていたから
定期テスト ありました。定期テストの一ヶ月前あたりから、範囲を徹底的に勉強していました。
宿題 宿題は出されていました。量はかなり合ったと思いますが、頑張って解いてる姿を見ていました
家庭でのサポート 本人の意見をしっかり聞くようにしました。また、勉強に集中できる環境づくりにも心がけました。
良いところや要望 テキストが難しくもあり複雑で、解けたらスッキリするレベルの問題なのでとてもよかったです
総合評価 先生が生徒一人一人によりそい、わかりやすくおしえてくれました。また勉強以外でも生活態度などでいっしょに計画を立ててくれて助かりました
石川英語セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家周辺にある塾のチラシと比較をしましたが、さほど値段が変わらず低くも高くもないと思いました。
講師 先生が子供に真摯に向き合っていると授業を見て感じられ、親の意見も大切にしてくれるため良いと思いました。
カリキュラム 今の学年でやっている範囲よりも2歩ほど進んだ感じであり、学校の予習にはなっていたと思います。
塾の周りの環境 駐車場はとても広くどこでも車や自転車が停めるようになっており、とても良いと感じました。また電灯や家が多く、家の行き帰りに安全な場所であると思いました。
塾内の環境 雑音はそこまで響いていませんでした。そもそもバイクや車がさほど多く通るようなところでもないため雑音はほとんど聞こえなかったです。
入塾理由 家からも学校からも徒歩15分ぐらいで行ける範囲内であったため、通いやすい塾であると思ったからです。また人通りが良く行き帰りが安全であると思ったからです。
良いところや要望 先生が生徒と親にきちんと向き合ってくれ、話を聞いてくれるため安心した部分が多かったです。そして道が綺麗なところが良いと思いました。
総合評価 生徒と親と共に支えあうことを大切にしているように感じ、好印象なイメージでした。しかし授業がさほど良いわけではなかったため残念でした。
秋田 英語個人指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いとは思わない。いい授業をしてもらっているからむしろこれくらいがちょうどいいと思っている
講師 指導は細かくて、とてもわかりやすいと言っていました。英語の発音を少し間違えたら、優しく教えてくれるからわかりやすい
カリキュラム 授業内容は、今習っている授業の内容を復習みたいにしてくるてるから助かっています。
塾の周りの環境 バイクがたまに通るので、バイクの音が少しうるさいと言っていました。それはどうにかなるとは思っていませんができるなら直してほしいです
塾内の環境 雑音はそんなにしないけどたまにバイク音がして集中が切れるといっていました
入塾理由 前に口コミを拝見した時、ここにしようかなって思いました、それに評判もいいです
定期テスト テストに出そうな部分を事前からマスターしてくれますそれが個人的に1番嬉しいです
宿題 量は普通かなって思っています。でも中学3年生はやりたいことがいっぱいあるから宿題で時間取られるのは嫌だとっていました
良いところや要望 宿題をもう少し減らしてほしいなって思っています中学校の課題とかもあるので….
総合評価 授業内容がわかりやすく、テスト対策もしっかりしてくれます。塾に行くたびに成績が上がるので、とても嬉しいです
PAL学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が下がって来ていたけれど、平均点まで追いつくことが出来ました。
講師 子供がテストで点数が上がった際に沢山褒めてくれたと言っていた
カリキュラム 前までの塾とは違い、基本的な教材で個人のレベルに合わせて学習をしていたので、よく理解することができた。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で10分程度で行けるため非常に通いやすい。駅からも近いため、通いやすいと思った。
塾内の環境 ワークや教材が強化や学年事に整理されていて探しやすかった。たくさんの教材があった。
入塾理由 友達や先生に勧められて体験にきてみたところ、先生が優しい方だったため
良いところや要望 成績が下がっていたところこの塾に通い始めて平均まであげることが出来たのでよかった。
総合評価 校舎が綺麗で先生も優しく、子供の授業態度や学んだことをしっかり伝えてくれる
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、周辺の塾(この塾の他に二つほど体験した)と比べて同程度ではないかと思った。長期休業中の講習(別料金)、塾長との面談で科目数を決めた。
講師 塾長との面談が良い。本人の学習状況と、教科の傾向や勉強法などについて分かりやすく話してくれる。子供も信頼しているようだ。
カリキュラム 学習状況について、アプリで知らせてくれる。本人の学習状況によって、授業内容、教材を合わせてくれる。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場は2台分。停めづらいので、路駐して子供を乗せたり下ろしたりする人が多いのがマイナス点かも。
塾内の環境 一人一人ブースになっている。自分の講座が入っていないときは、席が空いている限り自習ができる。
入塾理由 体験したときの塾の雰囲気が本人に合っていた、塾長のお話が分かりやすく、説得力があった、本人の学力や塾での学習についめ細かな情報提供をしてくれる点
良いところや要望 本人の学習状況をアプリで毎回伝えてくれるところ。塾長との面談がわかりやすい。
総合評価 塾長との面談が良い。講師は多いようだが、歳が近い分、いろいろな話をしてくれて、人見知りしていた子供が早く慣れることができた。