キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,292件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,292件中 141160件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の通塾回数に応じて料金が決まるのですが、中学3年になるとその単価が上がるので少し高く感じます。

講師 先生は熱意があり、親身になって指導してくれます。子ども曰く、話し方が優しいので学校の先生より信頼しているようです。

カリキュラム 教材は全国のテストを分析して作成されているようです。そこに通学している学校の過去問の内容も踏まえてテスト対策をするので、効率的に点数が上がります。

塾の周りの環境 大きな交差点が複数あるのでその点は懸念です。また、近くにコンビニがありますが、通塾生の集団が制服で行くとさすがに迷惑じゃないかと気になります。

塾内の環境 交通量が多いのでどうしても雑音は入ってきますが許容範囲です。ビルも古めの物件ですが、勉強するだけなら十分です。

入塾理由 校区内にあり通塾がしやすく、個別指導であり進学実績も悪くないことからこちらに決めました

良いところや要望 やる気を出させてくれるし、やる気があればしっかり成績を上げられるノウハウがあります。

総合評価 子どもの成績は間違いなく上がりましたし、そのことで勉強へのモチベーションも維持できています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金ではあったものの、他の塾と比べると、安いと感じました。

講師 話しやすく、よく話を聞いてくれ、子供も分かりやすいと話していました。

カリキュラム 特に講習時以外は追加の教材はなく、学校のテキストで、進めてもらっていました。

塾の周りの環境 駐車場がある。
駅や学校からも近く、学校帰りに行く事ができた。
近くに、スーパーもあり、軽食を買うこともできた。

塾内の環境 自由な環境でもあった為か、やや賑やかしいこがいると集中力が続かないと言うこともあった。

入塾理由 体験をいくつかしたものの、本人の性格的にここならいい、先生もわかりやすいと話した為、決めました。

定期テスト 対策はありました。
学校テキストにのって、対策されていました。

宿題 宿題は、特に出されていません。見直しは必要で、それを中心にやっていました。

良いところや要望 先生との連携がとりやすく、意見も聞いてもらうこと、アドバイスを貰うことめまあり、子供の受験に向けて一丸となって進めていけた。

総合評価 受験が目的だったため、そこに一緒に向かってくれ、相談や悩みにも、対応してくれました。安心して、子供を任せられました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの授業料は妥当だと思います。しかし、施設維持費のような、半年に1回徴収されるものの金額が高いように思いました

講師 若い先生が多く、初めは少し心配でしたが学校の先生からは聞けない解き方など丁寧に教えていただけました

カリキュラム 本人の希望に合わせていたので、それが適正で合ったかどうかはわかりませんでした

塾の周りの環境 駐車場が少なく、お迎えと送る車がかさなる時間帯は大きな道路の交差点近くだったため不便さを感じました。

塾内の環境 授業の部屋と自習室が区切られていたため、しっかり集中できる環境でした

入塾理由 学習の取り組み方自宅での勉強方法などを教えて欲しくて、個別指導を選びました

定期テスト 定期テストでは、出やすい問題の傾向と対策はバッチリだったと思います。

家庭でのサポート 子供が受けたいという授業に対しては、積極的に申し込みをして参加させました

良いところや要望 連絡はLINEを通してしていたのですが、なかなか聞きたいことなど聞きにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと テストの点数が伸び悩んだ時に、家でどんな取り組みをしているのか、その勉強方法で改善しなければいけない点はないのかどうかのアドバイスがもっと欲しかったように思います

総合評価 今までたくさんの子供を見てきただけあって、教えかたも励まし方も上手だったように思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾なのでお値段は妥当だと思います。それだけ点数が上がったと聞くので妥当かなと思いました。

講師 いつも子供を気にかけてくれているところです。わかるまで教えてくれます。わからないとこをわからないと言える環境です。

カリキュラム 先生にお任せしているので不満はありません。不安があるときは先生に気軽に相談しています。

塾の周りの環境 家から近いので安心です。また同級生も通っているので夜道も安心しています。近くに交番もあります。駅近で周りも明るいです。

塾内の環境 整理整頓されていますし廊下から教室内が見れるのもいいです。上の階がスポーツジムなので振動はたまにありますが気にするほどでもないです。

入塾理由 口コミの評判がいいことと子供が行きたいと言ったことです。過去にも通塾していたのでこちらも雰囲気がわかるので安心して入塾しました!

良いところや要望 通い始めたばかりなので今は要望はありませんがこれから期待します

総合評価 子供自身が勉強に対する姿勢が変わったことが親として嬉しいです。自習室でいつでも利用出来ます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習を受けてそのまま入塾すると入塾料免除というサービスがありました。

講師 授業を休んだ時も、振替や、授業録画で対応してくださります。そのシステムを丁寧に説明してくれました。授業は、子どもがわかりやすいと言っています

カリキュラム 県内中高一貫中学の受験対策をしており、試験の傾向や配点などを詳細に把握しているところ

塾の周りの環境 バスがすぐ前を通っています。大通りに面していて、繁華街でもないので、治安は良いと思います。駐車場が裏にあります。

塾内の環境 整理整頓されており、自習スペースも飲食コーナーも独立して設定されているので、自習にも適していると思います

入塾理由 志望校である石川県立錦丘中学校の対策コースがあり、さまざまな情報を把握しているので、受験に有利だと思いました

良いところや要望 錦丘コースがあるところ、録画やオデマンドでの対応があるところ

総合評価 料金は安くはないがきっとこんなものだろうと思える程度でした。授業の厳しさなどについても、可もなく不可もなく中庸ではないでしょうか

ナビ個別指導学院金沢港校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は個別指導なのもあり妥当だとは思います。講義になるとコマ数によりますが追加で費用がかさみます。苦手なものだけを選択してやっていきます。

講師 息子自身が楽しそうに話すので担当の先生が好きなのだと思います。近くにいる生徒さんによって少し態度の変化はあるようです。

カリキュラム 保護者面談の時にカリキュラムの説明は受け理解しています。今のところ大丈夫そうです。

塾の周りの環境 時間帯によって周りの道は駐車場は混みます。時間に余裕が必要です。治安自体は悪くないと思います。年齢があがれば自分自身で通えたらいいなと思います。

塾内の環境 自習スペースもあり集中している子はほとんどですが、曜日によるといった印象もあります。

宿題 宿題の難易度はまあまあでした。
子供がしっかり理解出来ればいいなと思います。

家庭でのサポート メッセージのやりとりがスムーズ、返信がとてもはやいので助かります。

良いところや要望 気軽に相談もできますし、自習スペースも使えていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや代講もいつも親切丁寧に対応してくれます。日頃の様子も聞けば教えてくれるので、お任せしています。

総合評価 息子は切り替え時や面談の際も毎回続けたいと話すので気に入っているのだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業だけなら、安いほうだと思ったが、特別授業などがあり、トータルで普通だった

講師 先生が多く、指導者としては特に良かったとは思わなかった

カリキュラム 教材は必要なものを的確に選んでくれたので、比較的安くなったた思います

塾の周りの環境 小学校や中学校に近く、学校の帰りに通えてとても便利でした。雨の日も家から近いので安心して通えて良かったです

塾内の環境 教室は割と狭くて、こじんまりとしていました。
消毒や衛生管理はしっかりしていて良かったです

入塾理由 家が近くて、通いやすかった事と、塾代が比較的安かったからここに決めました

良いところや要望 通った時期が短くて、塾の良いところはよくわかりませんでしたが、結果が良かったので良かったと思います

総合評価 成績が標準な子どもはよいと思いますが、上位校を目指すなら、少し物足りないかと思います

東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的かもしれないが、国立大学の授業料と比較すると高い

講師 進路相談をしっかりしてくれていた。
受験校を決めるのに情報提供があった

カリキュラム 細かいことはわからないが、本人のスピードに合わせて勉学できていたと思う

塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分位で、コンビニも近くにあり、便利だと思います。車で送迎の際は駐車場がなかったのでこの点は不便であった。

塾内の環境 細かいところまではわからないが、狭いデスクでやっている印象であった

入塾理由 大学受験するにあたって、信頼できそうであり、同級生も多く通っていた

良いところや要望 特に良いところ、要望はない
しいていえば情報量が多いところ。

総合評価 全国展開されているので、情報量が多いところ。
自身にやる気があればどんどん進める

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だとおもいます。最初にテキスト代などかかりましたが それでも通わせて良かったとおもいます。

講師 若い講師の方もいらっしゃいましたが、熱心に指導してくれたとおもいます。

カリキュラム 教材はレベルに応じた物を用意してもらえたとおもいます。分かるようになれば次のレベルの勉強をしていました。

塾の周りの環境 静かな環境でした。たた親の送迎がないと通える距離ではなかったです。ですが、駐車場があったのでお迎えにも待てました。

塾内の環境 個別指導なので仕切りがありました。落ち着いて勉強出来たのではないかと思います。

入塾理由 受験するにあたり、個別な指導をお願いしたく方針が本人にも合っているとおもい決めました。

定期テスト 定期テストはありました。そこで、理解出来たかどうか見極めていたのでは、とおもいます。

宿題 量はかなり多めにでていたようです。大変そうでしたが、きちんとやって分からない問題はその都度教えてもらっていたようです。

家庭でのサポート 送迎はしていました。夜食もたまに用意していました。あとはそんなに干渉してなかったとおもいます。

良いところや要望 良いところは やはり個別指導だったところです。講師の教え方も分かりやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 希望した時間に入れないことがあったので そこは残念でした。個別指導だから仕方ないとは思うのですが…

総合評価 個別指導で、分からない問題は分かるようになるまで指導してくれたのが良かったです。

KATEKYO学院羽咋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科対応であること、主に学校で使用している教材を使うので余計な教材費がかからないことを考えると授業料金は妥当かなと思う。

講師 女子生徒には女性の講師がつくので安心。生徒の性格など相性を考えて講師を選んでくれた。

カリキュラム 学校のワークやテスト問題を教材として、苦手な単元を中心に指導してもらえる。5教科対応なので定期テスト対策も安心。

塾の周りの環境 市街地にあり、夜でも明るいので治安の面では安心。車での送り迎えの際に駐車場の数が少なく狭いのが少し不便に感じる。

塾内の環境 塾の向かいが消防署で、交通量もやや多いので音は少し気になることがあるかもしれない。教室内は整備されていて学習に集中できる環境だと思う。

入塾理由 生徒1人に講師1人のマンツーマンで指導を受けられ、個人の学力や理解度に合わせて対応してもらえるから。

良いところや要望 決まった曜日ではなく、希望の授業日時に対応してくれる。月単位で授業回数や時間を変更できるので、定期テスト前など授業時間を増やして集中的に学習することが可能。

総合評価 個別に対応してもらえるので質問しやすく、分からないところや苦手な単元の克服につながり、学力アップが期待できると思う。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の料金と比較するとやはり高いと思う。
人からも高いでしょうとよく言われる。

カリキュラム 他の塾は行ったことがないから分からないが、少なくとも大量の課題が出る。

塾の周りの環境 待ってるだけの駐車場の数が少なく、塾の終了時間には周辺道路が非常に混雑する。一応先生が誘導はしてくださるが。

塾内の環境 見たことはないが、子供が言うには自習室などは大変勉強がしやすい環境が整っているそうです。

入塾理由 評判と実績がある。この辺りではここに通っておけばまず間違いない。

定期テスト 定期テスト対策は特にはないようです。
普段からの勉強が大事。

宿題 質よりも量。本当に終わるのかと言うぐらいの量が出る。

良いところや要望 とりあえず質より量。
それについてこれる子は確かに伸びると思う。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同級生が通っている、近隣の塾に比べて1.5倍くらいの値段がするから。また、春、夏、秋、冬の講習料や合宿は別料金だから。

講師 直接話す機会がまだないからわからない。
教科によって先生が違い、担任がいるのはよいと思います。

塾の周りの環境 送迎時、道が渋滞して、少し危険を感じたから。
早くついても駐車場がいっぱいで待つところがなく不便。

塾内の環境 教室を見たことがないので、環境はわかりません。
受付はすっきりしていてよかったです。

入塾理由 成績上位高校への進学率が高く、受験対策に精通しているから。また、日曜のみの通塾でよく送迎の負担が少ないから。

良いところや要望 講習や合宿の費用はもう少し価格を抑えて欲しいです。また、年間にかかる費用を事前に見える化してほしいです。

東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生だから?なのか、夏期講習等の追加料金がかからず、教科書も必要なものだけの購入でいいのが良いと思う。

講師 以前通っていた塾よりも、説明がわかりやすいと話していた。雰囲気もいいと思う。

カリキュラム 通い始めたばかりで、あまりよくわからないが、目標を決めて進めていっているようです。

塾の周りの環境 スーパーの2階にあり、送迎がしやすい。待ち時間に買い物もできる。特に治安が悪いとも思わない。夜道はチョット暗いかもしれない。

塾内の環境 昔からあるスーパーの2階にあるが、塾内は静かで綺麗だった。

入塾理由 本人の希望で体験授業に申し込み、体験してみて通いたいと言い、入塾のための説明も丁寧で、良い印象だった

良いところや要望 体験授業申し込みの時に担当してくれた方の説明が丁寧で良い印象だった

総合評価 本人と相談しながら、授業内容を決めてくださり、本人がやる気になっているので総合的に良いと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから、妥当な金額だと思うし、これ以上言う事はない。

講師 希望校への進学も出来たし、安心して通わせている。

カリキュラム 子供の学力に合わせてやってくれ、受験対策もしっかりしてくれるし、満足している

塾の周りの環境 便利な場所にあり、送り迎えしやすいが、駐車場が小さい為、停めにくい。台数も3台しか止められない

塾内の環境 土足では入れなくなっていて、スリッパて入っている為か、綺麗で清潔感がある。

入塾理由 いくつか塾の体験へ行ったか、子供がこの塾に入りたいと言ったから

定期テスト 定期テスト対策は子供が塾の日以外に自習室で勉強でき、解らない所を質問して対策している

宿題 宿題は毎回出ているし、塾で教わった所が出るから問題なく出来る。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回の面談がある。面談で希望などを伝えると、しっかり対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応して貰え、何の心配もなく通わせている。

総合評価 子供も嫌がらず通えているので、不満もない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習はコマ数に応じて金額が変わるので、かなり高かったです。

講師 年齢が近いため良かったと思います。勉強以外の相談にも乗ってくれました。

カリキュラム 教材購入などはなく料金がかさむことはあまりなかったです。その分学力維持程度でした。

塾の周りの環境 駐車場が広かったため送迎の時は車が混まず便利でした。途中教室が急に引っ越した為少し遠くなり不便でした。

塾内の環境 中は広く、最後の時間の受講だったので人数も少なく良かったと思います。

入塾理由 家から近いこと、少人数制だったので分からない所はすぐ聞けるところが良い

良いところや要望 人数が少ないため、1対2や1対1のことが多くマンツーマンで教えてくれることがありよかったです。受講時間が過ぎても分からないところは最後まで教えてくださいました。

総合評価 分からない所を教えてくれる分には最後まで付き合ってくれるのでとても良いと思います。成績向上の面では特になかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は、総じて高いと思います。もっと補助じゃなくても対策があればいいと思います。

講師 本人が話しやすかったようで良かったと思います。

カリキュラム 先生がわかりやすく説明してくれたようで、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から離れていたため、送り迎えを車でしていました。雨の日や雪が降っていると車からの乗り降りがしにくい時がありました。

塾内の環境 試験前になると自習室の机が開かなくて待たなければならないときがあり、机がもう少し多いといい。

入塾理由 一対一の完全個別指導が子供には合っているとおもったからです。

定期テスト 中学3年生になってから、模試が始まりました。学内だけでなく外部との比較ができて良かったと思います。

宿題 宿題はありませんでした。出して貰えば良かったかもしれません。

家庭でのサポート 車での送り迎えと、年に数回の面談を受けていました。他にどのようなサポートをすれば良いのか知りたいです。

良いところや要望 塾長の先生とは面談で、話すのでわかるのですが、直接の先生とは直接話す機会がなかった

その他気づいたこと、感じたこと 当日の1時まで予定変更を受け付けていただいたので、急な予定にも助かりました。

総合評価 いろいろ思うところはあるのですが、無事高校に合格できたので、満足してます。

能力開発センター小松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した3社の中では、どの塾も同じ金額だったので平均かと思う。ただ自習室がいつでも通うことができ、自習室で先生の指導も受けられる点では比較的良心的な価格なのかと思う。

講師 子供の様子をよく観察しており進度が悪い際に、時折勉強の様子を確認する電話を自宅へかけてくれた。小学校から中学校へ上がるため、勉強の仕方などわからないので不安であったが、手厚くサポートしてくれる様子がうかがえた。

カリキュラム ノートまとめの方法などを毎回チェックして点数づけしてくれる。また毎回テストがあるので理解度も客観的に捉えられる仕組みになっている。繰り返しすることで基礎学力の向上が期待できるので良い。

塾の周りの環境 塾は住宅街の付近で、夜は周囲が暗い。ただし、車で送迎する分には送迎ルールがありスムーズに車へと誘導してもらえるので問題はない。

塾内の環境 整理整頓されており勉強しやすい環境になっている。自習室もいつでも使えるようになっており、良い。

入塾理由 周囲でも学力向上すると評判があり、実際に成績が伸びた子供の話を周囲で聞いたことがあったから。

宿題 予習や復習、ノートまとめが基本的にあり、ボリュームは多い。毎日数時間は塾用に勉強が必要。

家庭でのサポート 宿題の範囲を一緒に確認し、毎日の取り組み範囲について計画を立てるサポートをした。

良いところや要望 予習を前提としたカリキュラムと自習室を自由に使える点が良い。

総合評価 宿題やテストなどのボリュームが子供に適しており、手厚いサポートも期待できるため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何を比較にはて良いか難しいがすこし高行きがします。(他のプール教室にくらべて)

講師 大人が誰でもできる気がするので、講師の質が良いのか悪いのか不明

カリキュラム 家で大人が教えるよりも柔軟な発想に繋がりやすい教材かと思います

塾の周りの環境 車でしかいけない場所であるが、車社会の地域のため特に問題ないとおもいます。近くにはスーパーやガソリンスタンドなど立地は良いです

塾内の環境 新しい建物。他には特にないが綺麗な建物です。新しい建物なのでトイレなど綺麗

入塾理由 学習塾ではなくレゴのため。頭の体操。保育園の友達が入っていたため。

宿題 宿題はレゴスクールなのでありません。

家庭でのサポート 車の送り迎え。なにをしたのかどうだったかの感想を話すことが重要

良いところや要望 真新しいので良いと思いますが、ずっと続ける塾ではないと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありせん。真新しい塾なので経験にはなったと思います。

総合評価 初めての子供で初めての塾だったので不可もなくという感じで。2人目は予定なし

ナビ個別指導学院小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、個別塾だと割高なイメージだがここの塾は安く感じた

講師 個別だが先生が少ないときは1人で2人の生徒をかけもちで見ているように感じた

カリキュラム 進度も個別に合わせているのでゆっくり目だが受験近くなると受験対策していただき合格できました

塾の周りの環境 大通りのため立地条件はいいが、駐車場も大通りに面しているため送り迎えの際出入りしにくい事があった
大通りではあるがそこまで交通量が多くない

塾内の環境 周りに雑多な施設がないので静かだったがあまり広くなくパーテンションで区切られているだけのため他の生徒への指導内容、電話の受け答えなどの室内の音はあった

入塾理由 体験入塾をした際子供が気に入ったため
他塾に比べてリーズナブルに感じた

良いところや要望 先生の人柄がよいのか人見知りがちな子だが臆する事なく通えていた

総合評価 塾の場所も送り迎えでも子供だけでも通いやすく価格もリーズナブルではあるが、高校入学後も通うほどではないかも

KATEKYO学院松任校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他所よりリーズナブルであると思います。夏期講習代もリーズナブルです

講師 経験豊かな先生方が多く、学力に合わせた指導をしているようです。

カリキュラム 試験前のカリキュラムも本人に合わせていただき、教科書に合わせて指導をして
いる

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらい調度良い距離です。教室までにコンビニエンスストアがあり、
お腹が空いたら食べるのに都合が良いと思います

塾内の環境 教室は少々手狭ですが明るくて静かな環境です。自習室も明るくて静かな環境でしっつかりと勉強できます

入塾理由 大学入学の為、良い指導を受けた
くて本人の希望により入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は日頃の指導の下に取り組んでいました。先生は受験に合わせた指導もしているそうです。

宿題 量的には本人には
負担のない内容でした。予習復習も本人によると問題がないようでした

家庭でのサポート 勉強中には出来るだけ家族は本人が勉学に集中できるように静かにしていました

良いところや要望 空調設備、加湿器完備でどんな季節でも快適に勉強できるように配備していると思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じませんでした。本人がどんな環境にも負けず真剣に勉学することが大切なので本人に任せておきました

総合評価 本人には適した塾だと思います。友達もできたし家庭でも明るく振舞っています。少しは人間関係を学んだと思います

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,292件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。