キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,319件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,319件中 141160件を表示(新着順)

「石川県」で絞り込みました

志向館グループ城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的な金額の設定が低めだと思う。また、夏期講習なども無理に勧められる事がなく、自分のペースで一つずつ勉強を進めていくよう指導してくださっています。

講師 少人数での授業なので、常にノートのチェックなど細やかに見てくださっているようです。また、質問などもしやすいようです。

カリキュラム 学校での成績アップを考え、授業を進めてくれています。日々の細かい積み重ねが大学受験につながるかと思います。

塾の周りの環境 塾の周辺には同じような塾が多く、勉強する子たちがたくさんいる。ただ、駐車場が無いので、近くのお店で待たなければならない。

塾内の環境 教室は手狭なので、すぐに自習室がいっぱいになってしまう。でも、周りで勉強を頑張る生徒たちから刺激をもらえる。

入塾理由 入学した高校から近く、その学校の生徒が多い通っているから。学校のテスト対策など、先生方も熟知しているようだったから。

定期テスト 同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前はテスト対策や質問タイムを充分に設けてくれます。

宿題 学校からの課題がとにかく多いので、塾の宿題はあまりないようです。学校の課題に合わせて、塾でも小テストなどをしてくれる。

良いところや要望 少人数制なので、先生と生徒の距離感が近い。塾とのやり取りはもっぱら子どもがしている。

総合評価 大学受験に向けて高度な勉強をするわけでは無いが、学校の勉強をしっかりと理解できるようにサポートしてくれるところが、うちの娘には向いている。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはないと思います。毎日朝から晩まで通っていたので、そういう意味では安いと思う。

講師 指導の先生はとてもよくしてくれました。

カリキュラム 教材は先生から教えてもらった教材を自己購入でした。教材費は他校よりはかかっているのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいの場所にあり、交通の便もよかったです。
昼食などコンピにや飲食店もたくさんあります。

塾内の環境 教室はきちんと整理整頓されており、清潔感がうかがえました。
トイレもきれいです。

入塾理由 授業形式ではなく自習形式のところを希望していた。
立地も良かったので、選びました。

定期テスト 浪人なので、定期テストはありません。

宿題 宿題はなかったようです。その代わり、課題がありました。そのあとテストがあります。

良いところや要望 塾の入室や退出時には、保護者にメールでお知らせが来ます。
安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に指導の先生と面談があります。進捗状況がわかり、安心できます。

総合評価 立地条件もよいし、交通の便もよく、送り迎えの必要はないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期休みの講習では安価なので、やはり負担は低い。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいました。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。しかしチェックや、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 バス停から5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので緊急のときには非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には不便です

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。また、自習室が満室でせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。もう少し個々の席が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 入塾をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、指導内容が本人にも合っていると思い決めました。また近かったのも理由になります。

定期テスト 回答例 定期テスト対策は良かった。講師はテストを中心にを解説し、その際は傾向を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は適正で、難易度は普通でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会や、受験の申し込みにも一緒に参加しました。また、受験の科目については選択するために、インターネット等での情報収集も行いました

良いところや要望 カリキュラムの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期には良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は可能だったが、変更すると講師が変わるので不安です。

総合評価 中レベルには適してる塾だと思います。それに優しい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分なので、十分な時間があると思う。これでこの値段は妥当。

講師 学校の先生よりはわかりやすいと言っていました。子供との相性が大切

カリキュラム テスト対策を考えてしてくれているので、安心できる、任せられる。

塾の周りの環境 家から近いので、送迎も簡単にできる。自分で歩いて行くこともできる。大きい道路沿いなので、危険なこともない。

塾内の環境 自習室があり、教室は生徒も少ないので、ベストな環境で学べる。

入塾理由 中間テストの点数が確実にあがった。わからない問題がわかるようになった。

定期テスト ありました。夏季講習から受けて、二学期の中間テストの対策をした。

宿題 1週間の期間に見合った宿題の量なので、子供もちゃんとできる。

家庭でのサポート 宿題といわなくても、子供が自分から進んでやる。自分から行きたいといった

良いところや要望 要望は得にありません。自習室をもっと使うように言ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 子供と合わない先生があるので、その時は授業がわかりにくい感じ。

総合評価 これからも通って理解を深めてほしいです。

東進衛星予備校金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とくらべても、やはり高いですが、それだけの指導がある。

講師 まあどっちかと言うと、よいほうかもしれない。いろんな意味で…

カリキュラム 本人の成績が一番それを物語っていると思っています。
多少難しいとは親として思いましたが…

塾の周りの環境 バス停から、遠く、歩く距離が長い。
車通りが多いため、危険を感じることがある。
送迎をする時も、待機スペースが少ない。

塾内の環境 人数がそれほど多くなく、適度に緊張感を持てるかなということと、静かな環境にある。

入塾理由 とにかくよかったた思っています。本人もよく続けて通ったおかげかなと、講師の方には感謝しかありません。

定期テスト 特には無かったかと思っています。
いろんな意味で、勉強になっています。

宿題 量は多かったように思われます。
本人は文句も言わずに
やっていましたが…

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、もちろん、夕食は手作りのものを、帰宅後に、一緒に食べるようにしています。

良いところや要望 いつもよくしていただいていますので、特にありませんが、本人が、気持ちよく、かよえていますので。

その他気づいたこと、感じたこと 多くのカリキュラムを個人ごとに組んでいただき、感謝に堪えません。

総合評価 多くの卒業生の合格実績を見るにつけ、やはりこの塾を選んでよかったなあと、つくづく感じ入っております。

金沢育英センター小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に関してはそれ程深く考えなかった。取り敢えず支払い出来る金額で本人が行きたいと言ったので任せた。

講師 本人が勉強に関して成績が上がったので授業内容は良かったのだと思う。各休みにも講習も多かったし、休まず行っていたので。

カリキュラム 本人が不満なく行っていたし、特に不満も聞かなかったので問題無かったのだと思う。

塾の周りの環境 駅に近く送迎がしやすかった。距離もほどほどで駐車場も有り、待機もしやすかった。コンビニも近くにあったので都合良かった。

塾内の環境 特に不満を言われた事は無かったので問題な無いと思う。平日10時が無いときも自習しに行っているので環境は良いと思う。

入塾理由 高校受験をするにあたり、勉強のノウハウを詳しく学び、高校受験を有利に出来ると思い、入塾を本人が決めた。

定期テスト 特に聞いてはいないが常に自習出来る様に教室を解放してくれていたし、質問にも何でも答えてくれていたようだ。

宿題 宿題を出されたとは聞いた事が無い。自由な環境スタイルで勉強している様なので不満が無いのだと思う。

家庭でのサポート 塾の駅は近いが自宅から最寄りの駅は遠かったので送迎は良くしている。定期的に模試等も受けていたので協力していた

良いところや要望 かなり自由にさせて貰っている感覚。質問もいつも受け付けてくれている様で本人も頼りにしていると思う。

総合評価 沢山の課題で押し潰す教育方針ではなく自由に教える教育らしいので自分から前向きに勉強する生徒向きな塾だと思う。やる気が無い生徒には不向きかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パッドを使っての利用なので、先生とマンツーマンではないので値段的には安い

講師 わからないところを聞くというスタンス。教え方はその日の担当の先生によって異なるらしい。

カリキュラム 家だと全くしないので、しないよりはマシかなと、まだ取りかかりやすいパッドを使用している点が良かった

塾の周りの環境 大通り沿いなので、少し危なく感じるが、交通の便はいいと思う。隣にコンビニがあるので、学校帰りでも腹ごしらえできると子供は喜んでいる。

塾内の環境 特にダメな点はないように思う。塾に通う子で騒がしい子はいないのは助かっている。

入塾理由 近所ということで学校帰りにも利用できるから。自習室が自由に使える点で入校を決めた

定期テスト 自分で自分の苦手なところを繰り返しするような感じ。もっと手厚いサポートは希望したいが、仕方がない

宿題 先生によって宿題が出たり出なかったりする。そこが少し困っている。統一してほしい。

良いところや要望 とりあえず勉強をするペースを掴むことを目的としている。そう言われて、少しずつだが勉強をするようにはなってきた。

総合評価 値段や他の塾とは違う指導方法なので評価は難しい。値段相応かと思う。

東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほぼほぼ適切であったと感じています。他の塾がどの程度の料金化把握していないため。子どもに合った学習を提供してくれていたのでいいと思います。

講師 個別相談で的確なアドバイスをもらうことができ進路選択で迷うことがなかったため良かったです。

カリキュラム 弱点を強化できるプログラムがあるため安心して学ぶ事ができたようです。

塾の周りの環境 駅に近く校舎を出てすぐの所に交番もあり安心してかよわせることができた。食べ物屋も沢山あり自分の好きなものが食べれたことも良かった点です。

塾内の環境 静かな環境で集中して学習に取り組めたようです。他校生もたくさん学んでおり刺激にもなったようです。

入塾理由 個別学習に特化していて成績を伸ばすには最適と考えたためです。

良いところや要望 学習に対するサポートは充実しており、弱点補強に良かったと思います。

総合評価 結果的に進学することができたので良い指導であったと思います。

金沢駅西予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います
講習などの負担が大きいです

講師 相談にも乗ってもらえる反面 友達のような関係になってしまい馴れ馴れしくなる

カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて納得感がありました あまり詳しく分かりません 先生にお願いしております

塾の周りの環境 車で送り迎えできる距離なので何とか頑張ってます

塾内の環境 教室の新しいと思います あまり建物に関して詳しく分かりません

入塾理由 本人も合ってると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は良かった
講師を中心に対策してくれたようです

宿題 宿題の量は適量かと思いますがもうちょっと増やして覚えさせた方がいいと思います

家庭でのサポート 日々の塾の送り迎えや説明会で結構応援したつもりです

良いところや要望 塾の連絡がいつも直前で電話をかけてもコミュニケーションが取りづらいです

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時のスケジュール変更は融通が効かない

総合評価 いい塾だと思います 何とか頑張って通って学校も受かっていいと思います

ナビ個別指導学院鳴和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じエリアの塾と比べても安い方だと思う。専用のテキストを購入する必要があるが、またリーズナブルだと思う。

講師 通い始めたばかりなので、よくわからない。子供本人は優しく教えてくれると言っている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。個別指導なので子供に合わせて授業をしてくれる。

塾の周りの環境 基本的には保護者の送り迎え。近隣に商業施設があるので、待つ場所はある。路上駐車する人が多い。

塾内の環境 整理整頓はされている。勉強する分には問題ない。

入塾理由 立地の良さと、コストパフォーマンスの良さ。子供本人が雰囲気がいいと言うので

宿題 本人のレベルに合わせて授業や宿題が出されるので、難しくてできないようなことはない。

家庭でのサポート 雨天時の送り迎えをしている。自習室もあるが、家庭で勉強する時にわからない問題があれば教えている。

良いところや要望 立地の良さとリーズナブルな料金設定でコストパフォーマンス通い

総合評価 どれほど成績が上がるかはわからない。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎週2時間テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができるから。

講師 いつでも質問できる。自習室が使える時間が長く、塾自習室の休みがない。

カリキュラム 問題集中心で、毎週進捗状況の確認があり、毎週テストが2時間あり、自習室が毎日使用できて毎日質問ができる。

塾の周りの環境 駅前にあり、バス停、駅まで徒歩1分でいけるのが便利。また、屋根付きの駐輪場もあるので自転車で通う時にも便利です。

塾内の環境 整理整頓されていて、静か。特に自習室は静かです。また、飲食スペースも別にあり、快適な環境です。

入塾理由 問題集中心で、毎週テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができる。

良いところや要望 調べ物や講義付きの問題集などをするときに、無料Wi-Fiが使えるともっと良いので、是非ご検討をお願いします。

総合評価 自習室の使用時間が長く、自習室の休みなく、質問が毎日できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子は自習室にはあまり行かずに塾がある日だけ少し早めに行って自習するくらいなので、授業料は普通と感じます。
毎日塾通いをして自習室を頻繁に利用されるような方にとってはとても安いのではないかと思います。

講師 授業は良いと言っていました。自習室では塾長さん自らわからないところがあったら丁寧に個別で教えてくださるそうで、また教え方もとてもわかりやすいそうで満足しています。

カリキュラム 少し授業内容が簡単だったようでした。テスト後に三者面談があったのでその時に予習復習ではなくて受験対策の方をして欲しいとお願いをしてからは、進度を早くしてくださったようです。

塾の周りの環境 通っている中学校に近く、帰り道にあるのでとても近くて便利です。まだ一度も学校から直接は通わせていませんが送り迎え時にも車が混雑せず立地的にはとてもよかったと思います。

塾内の環境 塾内はきちんと清掃されていて良いと言っていました。(前に通っていた塾が汚かったそうで、そこと比べて良いと言っていました)
また自習室と講義室がワンフロアで声が色々と聞こえてくるそうですが、あまり気にならないとのことでした。

入塾理由 塾のプランを一方的に提案するよりも、子供の学力の状況を丁寧に聞いてくださって、子供にあったプランを提案してくれたので誠実さを感じました。
また自習時間はほぼ毎回塾長自ら教えてくださるということも決め手になりました。

定期テスト 10月から1月ごろまでに何日間か使ってそれぞれのテスト前に入試テスト対策があるそうで一括で申し込みをしています。うちの中学校は小テストのみで中間テスト期末テストのような定期テストがないので定期テスト対策はしていただいていません。

良いところや要望 この塾は日曜日は休みで月曜日から土曜日までは夕方からしか空いていないので、たまに珍しく、今日は塾で勉強しようという気になったり、わからないところを聞きにいきたいとなっても空いていないことが残念です。受験が近い秋から冬にかけてだけでも塾が空いている時間帯が増えたらありがたいと思いました。

総合評価 ここの塾は個別指導型で、その子その子に合った授業をしてくださるので無理な講習の強制勧誘等がなくとても良かったと思いました。4にした理由は、塾の空いてる時間帯が少ないという理由からで、もう少し日にちや時間が長ければと思いました。

ナビ個別指導学院小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生は普段のコマとは別に講習という形で普段の1コマよりお安く授業が受けられるが、授業には使用しない教科のテキストまでまとめて購入させられた。
結果、お安くはなってないのでは?と思う

講師 始まりがグダグダで1コマ80分きっかり授業してくれているように見えない

カリキュラム 講習のために塾では使用しないテキストを購入させられる意味がわからない。

塾の周りの環境 駅から近く送迎も駐車場があり便利だと思う。
駐輪場もあるようだ。
少し駐車場が狭く、停めてはいけないところも付近にあるがわかり辛く、塾の入り口まで階段を上がっていかないとどこが停めて良い場所かわからない。

塾内の環境 塾内は割と乱雑な印象。
同じ時間に授業を受ける子でうるさい子がいると我が子は気が散るようだ

入塾理由 送り迎えが基本的に難しいため、家から近い個別指導塾を探していた。

定期テスト 学校からのテスト範囲を知らせるお便りを生徒から受け取りその範囲について対策してくれているようだがよくわからない

良いところや要望 難しいとは思うが、もうちょっと厳しくもうちょっと進捗を早くしてほしい

総合評価 特別に良いところも悪いところも現在は見えていない。
特に何かを期待していたわけでもないので、個別指導塾では平均くらいなのかなーと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾に比べると少し高い気がする。

講師 塾長の話し方が優しくてとても好印象でした。
子供も通い出して、何曜日の先生が分かりやすかったとか話してくれるし、いい雰囲気なのかなと思います。

カリキュラム 他の生徒より遅れての入塾だったので、少しつめてやりましょうと1教科に週2通うことを提案してくださりました。

塾の周りの環境 駅前で、大通りに面しているので、安全だと思います。
塾の近くにはドラッグストアもあるので、自習時など休憩に買い物に行けるのもよい。

塾内の環境 建物自体は古いですが、ちゃんと仕切りもあり、広さもちょうどいいと思います。

入塾理由 自分で通える距離、友達がいたため。
すでに入塾の友達から塾の雰囲気を聞いていたから。

良いところや要望 同じ中学校の生徒が多くいらっしゃるので、すぐに馴染めたところ。
自習をしに指定曜日以外にも行くことができるのがよい。

総合評価 まだ入塾したばかりで成果が分かりませんが、今のところ楽しく通えているので、これからの期待も込めての評価です。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの5日間の講習会だけでも支払いがある。
他の塾と比べて高いなあと。

講師 先生がやる気を出させるためいろんなイベントを定期的にしてくれる。子どもに好かれる面白くて一生懸命な先生がいる。

カリキュラム 授業内容はとても難しく、進度も早いので、ついていくのが大変なようだ。

塾の周りの環境 送迎時の交通誘導をしてくれるので助かるが、子どもが出てきてない時に、声をかけて呼んできてくれる先生と知らんぷりしている先生がいる。統一した対応をお願いしたい。

塾内の環境 中は清掃が行き届いていて気持ちよく勉強出来るとおもう。自習室はまだあまり利用がないのでわからない。

入塾理由 上の子もこの塾に通っていて、先生の授業が面白く分かりやすいとのことだった。本人のやる気を引き出してくれたので良いかと思った。また受験時には志望校決めについて、適切なアドバイスをもらえた。

宿題 量はすごく多い、難易度高い。子どもの自主性を育てるためなのか、宿題範囲についてはアバウトに書かれていて、途中から入塾した我が子は、宿題範囲が分からない時があった。

良いところや要望 休憩時間が5分しかないので、トイレにもなかなか行けないよう。休憩時間をもう少し長くしてほしい。

総合評価 総合的に見て良い塾だと思うので、良いの
評価が多くなったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾だけに関わらず、塾の値段が高いです
各講習などを追加する必要もあるため、どんどん金額が増えていく感じです

講師 入塾前の説明もわかりやすく、入塾してからも保護者の疑問なども、快く教えてくださり、安心してお任せできます。
そして、本人は講師陣の説明はどの人も分かりやすいと言ってます

カリキュラム 習いに行くのは1、2科目だけど、全体的に点数が悪かったので、他の教科をどうしようかと思っていたら、全教科のワークを購入し、宿題が習いに行く教科だけでなく、全教科より出題だったので、本人が少しでも勉強をする機会が増える対策がよかったです

塾の周りの環境 住宅地や繁華街でもなく、ちょうど通いやすい立地が良かったです
通りも交通量が多過ぎず、車での送迎も、本人が自転車で通うにしても安心な立地です

塾内の環境 本人しかわかりませんか、外から見たところ、ついたてなどが各席にあり、集中しやすい環境に見えます

入塾理由 資料をみて、説明を聞きに行ったところ、不安なところをカバーしてもらえると思ったので。

良いところや要望 まだ通い出して2ヶ月ほどなので、特に目に見えて成績が上がったなどはありませんが、お任せしておけば、成績アップにつながるのではと思ってます。
しいていえば、その日行った授業内容の詳細や宿題の提出状況、そして新たに出した宿題情報が、授業が終わると入ったり入らなかったりとムラがあるので、毎回終了後に連絡いただければ保護者としてはより安心です

総合評価 まだ初めて2ヶ月なので、成績アップについてはまだコメントできませんが、通塾に関しての不安や疑問点は随時、相談しやすい環境のため、色々な意味で期待してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直きつい月額料金。
他と比較して高すぎるとは思わないが、高いと思う。

講師 指摘が具体的。塾へ行くのをこどもがしんどそうにしていない。よかったと思います。

カリキュラム わからないところは詳しく教えてくれる。
逆に今までのわからなかったところを復習して教えてもらってる段階なので今後に期待。

塾の周りの環境 家が近いのでこども自身の気持ちで自習にいったりもできるし、駐車場もあるので天気の悪い日など車での送り迎えもできるのでよいとおもいます。

塾内の環境 雑音は聞こえないとおもいました。
整理整頓もされているし、勉強が苦手でも入りやすい歴史や理科の漫画などもおいてあり、自習に行くのも喜んで行っている。

入塾理由 丁寧に教えてくれそうだったから。
こどもが塾の雰囲気を気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。去年の資料問題をくれたり、テストしたあとの振り返りもあるので、よいとおもいます。

宿題 宿題は出ます。毎日したことや、今後の課題、次までの宿題も紙でもらってくるので、親が塾の様子など把握できて助かる。

家庭でのサポート お金面でのサポートが一番。
あとは紙でこどものできなかったところを一緒に考えたりもできた。

良いところや要望 先生は優しいとおもいます。打たれ弱いので追い詰めるより一緒にのばしてくれるのですごくありがたいです。

総合評価 環境や先生の質などは文句ないです。料金が高いのと、まだ習い始めて二ヶ月ほどなので成績に反映してきてはないので今後に期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣の塾と比べると月々の料金も夏期講習などの季節講習も高いと思う。

講師 授業以外にも自習室を使って勉強出来る環境があるところがいいなと思いました。

カリキュラム 内容はよくわかりませんが授業内容にそって進めてくれてテスト期間にはテスト内容に合わせた授業をしてくれていると聞いてます。

塾の周りの環境 信号のない交差点で時間帯によっては車が頻繁に通るので少し危ないなと感じる時が時々ありました。
ただ周りに何もないので静かな環境で勉強に集中しやすいと思います。

塾内の環境 面談等でしか行ったことないので詳しくはわかりませんが整理整頓されていると思います。

入塾理由 夏休みの夏期講習に通うため自分で通えることと去年兄も通っていたため値段は少し高いが距離などもふまえてこちらにしました。

良いところや要望 先生が子供に親しみやすいように接してくれて子供が心を開きやすいと思った。
面談でも子供の性格に合わせた勉強方法や今後の方針を立ててくれていたり生徒一人一人に合わせてくれているなと思いました

総合評価 金額は他と比べると少し高いが学校と同じ校区内にあるので同じ学校の子の刺激を受け受験に身が入ったと言って前向きに頑張ってくれて良かったなと思います。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりでわからないが、今のところ料金に見合った対応をしてもらっている実感がないから。

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くまで塾にいてもまわりが明るいのでそんなに危なくない。迎えにも行きやすい。途中で食事を買いに行きやすい。

塾内の環境 綺麗で静かで勉強しやすい。食事をするスペースがあるので長時間勉強するときに助かる。

入塾理由 自分で学習する力をつけてくれそうだったから。子供が行きたいと言ったから。

良いところや要望 もっと勉強の進度ややり方を詳しく指導してほしい。あまり指導してもらっている実感がない。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なので入会金がなかった。毎日午前から夜遅くまで開校しているところが良かった。

講師 英語で欠点を的確に指摘して下さった。熱意を持って指導して下さる。

カリキュラム 毎週課題が出て、確認テストがあることで、とりこぼしなく確実に進めることが良い。

塾の周りの環境 バスで帰宅したいが、最終バスの時間が早い。駅からは近くて便利だが、コンビニが遠い。面談もあるので提携駐車場があるとなお良いと思う。

塾内の環境 教えてもらう場所と、自習室が別の階なところが良い。飲食できるスペースがあるのも良い。

入塾理由 大学受験がメインの塾であったことと、毎週課題が出されて確認テストがあり管理してもらえるところに魅力を感じました。

良いところや要望 毎日開いていて自習に行ってもよく、いつでも質問できるとのことだが、先生方が忙しそうで中々質問しにくいらしい。

総合評価 まだ行き始めて半月程ですが、環境が良く、順調に夏休みを過ごせているようで良かったです。

「石川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,319件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。