
塾、予備校の口コミ・評判
429件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県秋田市」で絞り込みました
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正確な金額は知らないがほかの塾と比べると高いと聞いているし高い
講師 頻繁に子供に連絡したり積極的にコミュニケーションを取ってくれている
カリキュラム 大学受験に向けてのモチベーションが上がるような内容だと聞いている
塾の周りの環境 駅や学校から適度に近く通いやすい治安も良く遅くまでいても安心
塾内の環境 中に入ったことがないので詳しくは分からないが快適だと言っています
良いところや要望 学校と駅に近く通いやすい、先生も熱心で良く電話をくれたりする。
秋田英数学院本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると若干割高な印象が強かったし実際高いと感じた
講師 先生が親切で熱心に指導してくれた、自宅から近く通いやすかった
カリキュラム 子供が理解しやすい教材を使っているようである程度楽しみながら学んでる感じだった
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く通いやすかった、周りの
環境も治安が良かった
塾内の環境 中に入ったことがないので詳しくは分からないが子供が快適と言っていた
良いところや要望 良いところや要望については既にやめているので特にありません。
秋田個別指導学院仁井田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で通っていると若干割引になります。費用は高からず安からず、まあこれくらいだろうと思います。が、個別で指導してもらっていたので、指導がイマイチの方に当たると、正直お高く感じます。
講師 練習や遠征、大会への参加などで通えない日もあったが、通塾する時間帯や日程変更などを配慮していただいた。また、中学生にときに担当だった先生が高校に進学後も丁寧に指導してくださり、子どもも信頼していた。
カリキュラム 苦手教科克服のために通っており、普段は特に感想もないが、長期休みの講習に関しては、料金の割に普段の学習の延長という感じで、それはどうかなと感じていました。
塾の周りの環境 自宅から近く、たいへん便利でした。ただ、駐車場はとても狭いです。
塾内の環境 中学生がうるさく、それを塾関係者が注意などもしないとのこと。実際に見たわけではないですが、通塾する高校生にとっては(特に共通テスト前などの時期は)少なからず迷惑だったと思います。
良いところや要望 病気などの理由で通塾できないときは、別日や長期休みに振替えてくれます。つまり、年間の日数が変わらないので、親にとってはありがたいことです。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いです
講師 圧迫感ある講師いる、子供嫌がってた
夏の宿泊講習、半強制参加
カリキュラム たくさん教材買わされたが、ほとんど使わない教材もあった。
教材代かなり高かった。
塾の周りの環境 駅に近かった、家からも近い、ただ迎えに行く時間は同じなので停車しにくい
塾内の環境 塾の中、清潔感があって、印象は良かった。
少し狭く見えた。
良いところや要望 フロント指導っていうのがあって、フロントのスタッフ、ハキハキした対応をしてて印象よかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師のレベル差があって、熱心さ感じる先生と感じない先生の差が激しい。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
ビデオ見るだけなのに、高い。
月一の手紙も要らない。
講師 担任が他校に転勤した
面談、面談の名目で、たくさん講座買わされた
カリキュラム 英語は不要。
数学は役に立った。
理科も不要。
国語も不要。
塾の周りの環境 いえから近い、歩いていける。
親としては楽。
普段は自転車、冬は歩き。
塾内の環境
多分静かの方だと思う。
レンジが置いてあるので、助かる
良いところや要望 ポットあれば、カップ麺食べられるから、助かる。
設置して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格に合わせて、指導して欲しいか、
経験ない講師は嫌だ。
個別指導 スクールIE仁井田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものなので分からなくはないですが、講習等でまたかかるので負担は小さくはないです
講師 年齢の近い講師が多く、人間関係などの相談にもらえるのがとくでしたが、自習スペースが塾長がいないと使えなくなるのが欠点でした
カリキュラム 教材は教科書にあわせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも出題傾向にあっていて納得感がありました。
塾の周りの環境 国道沿いでかなり車通りが多く、一回事故が起きてしまったところです
塾内の環境 保育園の居抜きというのが災いし、やたらと何かしらが狭いのがけってんです
良いところや要望 メールで連絡するのはいいのですが、いちいちブラウザをひらくのはめんどうくさいです
秋田個別指導学院飯島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの金額が分からないから何とも言えないが高いとは思わない
講師 若い先生が多く楽しみながらにがてを克服できるようにしてくれる
カリキュラム 学校の授業でもやっているが更に具体的に分かりやすくやってくれる
塾の周りの環境 駐車場もあり混雑の少ない場所にあるから安全性にも問題なくむかえる
塾内の環境 教室は広くはないがパーテンションなどでさいぎられているから問題はない
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすく親身に対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が体調不良で休んだ時に少しさかのぼって復習とかしてもらいたい
個別教室のトライ秋田広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、他の塾と比べてみても大差ないと思います。夏期講習、冬期講習などは、やはり高いと感じました。
講師 決まった講師の方に教えて頂けるので、子供の苦手な所等を把握してもらえる所はいいと思いました。
カリキュラム 自習でも塾を利用しているのですが、おしゃべりをしている子供がいて、そのおしゃべりがウルサイと感じる時があるらしく、その子供に対して、何の注意もしてくれなかったそうです。
話しをしにお金を払って塾に通わせている訳ではないので、周りがウルサイと感じるような、おしゃべりをしている子供をキチンと注意してほしかったです。
塾の周りの環境 近くの教室に通っていたのですが、テナントの関係でその教室を閉めると言われ、遠い教室に通わないといけなくなりました。引き続き、閉めた教室の近くの地域でテナントを探すとの事でしたが、その経過などの話しはなく、テナントを探しているのかも不明です。今、中3なので、このまま終わりそうです。
塾内の環境 うるさくおしゃべりをしていたのが、先生の時もあったようです。
土曜日にも自習で塾を利用しようと行ったのですが、13時からやってるはずで、13時30分に行ったら閉まってました。後日、塾に行った時に、開いてなかった事を告げたら、その日は急遽、15時からになったと言われたそうです。急な時間の変更等は、早めに提示するとか、ホームページに載せるとかしてほしかったです。
良いところや要望 先生や責任者の方などと、保護者のコミュニケーションはよくないと思います。もう少し定期的に子供の成績の様子を、教えてほしいです。また、確認テストを毎月やっていましたが、その結果が返ってきません。こちらから聞いて初めて対応するといった感じです。テストを受け、結果を知らせてくれない、またこちらから聞いて結果が返ってきてもその結果について、子供と先生との話しもない、こういう結果だったからここが弱いからこういう勉強をしていこうなどのアドバイスもなく、何のためのテストなのか、わかりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日が祝日の場合、振り替えで他の日に行く事が出来るのですが、塾の方から振り替えはいつにする?といった声掛けはないので、こちらから振り替えの日をどうするか聞かなくても、祝日は決まっているのですから、その月の最初の授業の時にでも話していい事だと思います。
スタディーイノベーション本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の分としては妥当と思いますが、自習室代としては高めだと思いました。
講師 娘から講師に対しての不満が聞こえなかったので娘には合っていたのだと思います。
カリキュラム 1番大切な読解力を身につけるカリキュラムに力を入れている事と長期休みの講習会の内容が充実していました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、バス停も目の前で、車の出入りもスムーズです。
塾内の環境 学年によって教室が分かれている所が良いと思いました。その中で自習と授業が違和感なく行われていました。
良いところや要望 年中無休と朝6時30分から教室が開いているので、仕事前に送って行ける事がストレスになりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと トイレの数がもう少し増えたら勉強し易くなる子供達もいると思います。水周りの事なので簡単には出来ないと思いますが、理想です。
秋田TOP進学塾手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金かもしれないが今後兄弟が通うとなればそれに見合った金額が希望
講師 弱点の教科を集中して教えてくれているようで徐々に克服してきている
カリキュラム その時期にあったテスト勉強に取り組むことが出来ているので良いと思う
塾の周りの環境 駐車場スペースが少ないため迎えの車で渋滞がおきているので改善を求めたい
塾内の環境 塾内は見た事がないが本人から聞いた状態だと勉強がしやすいとの事
良いところや要望 立地がもう少し良い感じだと迎えがスムーズにできるので改善をしてほしい
千秋進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとリーズナブルだと思います。学年が上がると多少は金額が上がるけれども、それでも安いと思う。
講師 分からない所はマンツーマンで教えて貰えるが、新しく覚える事はなさそう。
カリキュラム 既存のテキストを使っている。受験対策された、独自のテキストを使って欲しいのが本音。
塾の周りの環境 家からは近い方ではあるが、人通りがあまりない。駐車スペースも限られているのが少々不便。
塾内の環境 そんなに広くも狭くもない。綺麗にはしてるのだろけど、少し清潔感に欠ける気がする。
良いところや要望 部活で学習日に行けたり行けなかったりがあるのですが、週に何日かずつ枠があるので、臨機応変に通う事が出来る。曜日が固定されていないから逆に助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に学習日に割り当たってなくても、希望すれば調整してくれます。融通が利くのはとても助かります。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾とほぼ同じでした。同じ料金を払っても講師の指導の量が子供によって違いました。声をかけれない子だとほとんど指導してもらえず。
講師 1人目の子の講師は大学入学に意欲を持たせてくれ、志望校に合格しましたが、2人目の子の講師は、変更がよくあり、指導は良かったので成績はやや向上したものの、大学進学に向けて意欲が高まることがなく目的の大学合格までには至らなかったから。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選んでくれたと思うこともあり、そうでもないと感じることがあったりしました。
塾の周りの環境 駐車スペースが十分でないので、車での送迎が大変なことがありました。
塾内の環境 そんなに広くないので、隣の席が近い。まわりの声があっても集中する練習になるとは思いました。
良いところや要望 うちからは近いので通いやすかった。できればもう少し自習スペースが広いと良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針などについては特にありません。個別指導は講師と子の相性があるかもしれないし、子どもの学習意欲が低いと講師の指導もうまくはまらないと感じました。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。夏季、冬季、春季の講習代が普段の料金に上乗せされて来るので、かなりかかりました。
講師 よく声をかけてくださったり、励ましてくださったりして、助かりました。
カリキュラム 教材も量が多く、かなり大変でしたが、頑張って力はつきました。
塾の周りの環境 自宅からはたいへん遠いので、自家用車で1時間かけて通っていました。駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 十分なスペースがあり、落ち着いて勉強できました。自習室はかなり混んでいたようです。
良いところや要望 よく面談で、相談にのっていただき、助かりました。振り替えがきかないのが、残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校入学と同時に辞めてしまったので、大学入試のためにも続ければ良かったです。
秋田進学塾少数精鋭クラス授業・牛島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾費も高めだったと思いますし、長期休みの数日間も高額だったので
講師 三者面談の機会があり、受験対策へのアドバイスなど親の質問にも的確に応対して頂きました。
カリキュラム 各教科分かりやすい教材だったようで、子供がきちんと取り組んでたので勉強しやすかったように思います。
塾内の環境 教室へは1回しか入ったことがないですが、学校と似たような教室だったので子供もすぐ馴染めたと思います。
良いところや要望 初めての塾でしたが、入塾時に色々と塾の費用や講習内容など説明してもらえたので安心して通わせることが出来ました。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くありませんが内容と見合わせると妥当だと思います。季節講習が少しきついと感じました。
講師 教え方が具体的で理解しやすかったと思います。受験対策も的確です。
カリキュラム 教材は要所要所でその時にあったものが用意されています。季節講習のタイミングも良いです。
塾の周りの環境 駅隣接なので便が良い。送迎の車が混み合っているが特に問題だとは思いません。
塾内の環境 教室は人数にあっていたと思います。自習室も自由に使用でき問題ありません。
良いところや要望 実績があり総合的に良いので選ばれていると思いました。便が良い。
秋田英数学院飯島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かります。勉強はしたいけど高いので躊躇してしまいます。
講師 とても分かりやすく教えていただきました。話しかけやすい先生で良かったです。
カリキュラム ためになる講習だったので、心強かったです。勉強に集中できました。
塾の周りの環境 駐車場が狭かったので、広くして欲しいです。車がいっぱいでした。
塾内の環境 勉強に集中できる環境でした。いつでも勉強できる場所だったので良かったです。
良いところや要望 勉強に集中できる環境なので、気軽に行けるのでとても良かったです。
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり大手の塾でもあり高い印象ですが、イヤイヤ通うでもなく楽しく通ったので投資かな
講師 ときに厳しく、ときにフレンドリーに接してくれ、休憩中は勉強以外にも趣味の話等も楽しくしてきたようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く冬場の送迎では除雪がしっかりされてない道路に路駐してる列が出来る。塾側の問題ではなく秋田市の除雪の問題。
塾内の環境 子供から聞いた話しかわからないですが、キレイと言っていたから。
良いところや要望 自学室が使えるのが良かったと思いますが、他の塾にもあると思うのでどうだろうか
秋田進学塾個別指導校ステップ1・茨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと。
夏期冬季の時間割りが中々都合がつけられないときがありました。
講師 元々通っていた教室が閉校となり、教えていただいた先生が遠方の教室勤務になり通えなくなったため、次に近いところへ行くようになりました。
出来ればずっと同じ先生に教えて頂きたかったし、モチベーションも下がらず通えたと思います。
カリキュラム 苦手教科が下がらず現状維持できただけでよかったかなと。
出来れば騰がって欲しかったですけど。
塾の周りの環境 元々の所は歩いて行けましたが、その後は冬機関、通学にはそうげいがひつようでした。
塾内の環境 別室で自習の時は先生がいないときがあり、緊張感のかけた時間があったように見受けられました。
良いところや要望 元々教えていただいた先生に最後まで教わりたかった点も踏まえて、送迎都合がつかないときはオンライン授業などあればよかったと思いました。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:講師
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから仕方ないとは思うが、少し高いように感じる。年末年始特訓や、お盆特訓もあるが、かなり高いと思う。
カリキュラム 勉強が得意な人と苦手な人が幅広くいるため、教材は難度別にたくさんある。季節講習も多々開かれている。
塾の周りの環境 秋田駅前なので、交通の便はとても良い。近くにコンビニもたくさんあるので、いざという時に困らない。
塾内の環境 ものが散らかっているということはない。基本的には静かだが、小学生もいるため、うるさい時もある。
良いところや要望 自由な雰囲気なところが楽だと思う。
料金は少し高いと思うが、マンツーマンで指導を受けたいなら良いと思う。
ITTO個別指導学院秋田桜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的でかなりおさえられていると思います。強豪塾との差別化の為かもしれませんが、それで教材内容が劣るということはないので、家計的に厳しいが塾に入れたいと考えるならば、送迎は大変な場所ですが有益だと思われます。ただ、本人にやる気がないのであれば、伸び代は期待出来ないです。規律や課題提出が厳しくないからです。
講師 教育や学習に対してかなり熱心で、通塾している児童の性格や心理面にも配慮してくれる。
カリキュラム 教材等には問題なく、長期休み中の特別講習の日程が短すぎるのが気になるくらいです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く入りづらく出にくい場所なので、車同士の事故が起きやすく送迎には向かない場所ですが、徒歩で下校途中に寄るにはすごく向いてる場所です。
塾内の環境 騒音はなく、自習室もありますので集中しやすい環境といえます。ただ、部屋が狭いので、自学自習する人数が多いと入りきれないというデメリットがあります。
良いところや要望 思春期の生徒たちの状態をよく把握しながらのカリキュラムだと思われますが、ギッチリ厳しく点数を上げる塾ではないので、ある程度自分への厳しさや客観視ができないと伸びません。LINEでの相談なども出来ます。入退自動通知システムがあると助かります。