
塾、予備校の口コミ・評判
1,322件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」で絞り込みました
個別指導WAM三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だと思うが毎年の年会費がかかるのが
モヤモヤする
講師 子供がすんなり理解出来てるのと
毎日の授業評価をメールで教えてくれる
カリキュラム まだ通い初めて1ヶ月なのでまだ分からない。
もう少し観察が必要。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので込み合うと停めるのに難儀する。
場所は建物が真横で1階なので連れて行きやすく、
出迎えてくれる。
塾内の環境 個別に仕切られて、尚且つ左利きの息子に合わせて
左側か右側か決めてくれた点は気配りが
とても有り難かった。
入塾理由 返金保証と、3ヶ月で成績上げます!というはっきりとした明確な回答に引かれた
定期テスト テスト対策はあったがまだ一度しか経験していないので
回答出来かねる。
宿題 量は多くないし、子供の気分等考慮して毎回出される訳ではないのが助かる。
家庭でのサポート 説明は夫婦で参加しました。
電話予約の際にはさりげなく、
先に勧めてくれた点も良かった。
良いところや要望 スケジュールが合わない場合、代替え可能なのが魅力。
毎回塾長とのコミュニケーションもとれている。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところとても信頼して通わせています。
追々教科を増やそうと思います。
総合評価 子供が嫌がらず行ってくれてます。
塾長が子供から人気なのかな?
決めてのひとつ理由です。
ベスト個別ハローズ三木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだと思います。テキスト代など初期費用が少し高かった。
講師 若い先生が多いらしく、本人も気に入って行っていた。
成績もある程度は伸びていたので良かったです。
カリキュラム 教材、テストに合わせて授業を教えてくれてました。暗記部分をもっと徹底してほしかったです。
塾の周りの環境 ハローズの2階だったのですが、治安も良く、塾が終わっても街灯や人がたくさん居たので送り迎えもあまり苦になりませんでした。
塾内の環境 教室は少し狭く静かな環境で勉強することができました。自習室も特別な部屋があるわけではありませんでした。
入塾理由 家から近くて個別で教えてくれるから。値段も納得できた。
苦手分野も丁寧に教えてくれた
定期テスト テスト対策として自習室として使わせていただいて有り難かったです。
宿題 宿題がなかったので本人も通うのが苦痛にならない。と言っていました。
家庭でのサポート 説明会も分かりやすく説明してくれて助かりました。特に家庭でのサポートはしてませんでした。
良いところや要望 苦手分野など徹底してくれてたので数学はとても伸びました。電話での対応もスムーズにしていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休む際に予定変更をすぐにしてくれました。受験勉強も寝ずにやらなければいけないほど頑張らなくて済みました。
総合評価 他の塾などを調べてないし比較することをしてなかったのでよくわかりません。
だけど成績が伸びたので満足しています。
シャンティ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはありませんでした。
まわりの塾、都会の塾に比べて高くない。
講師 少人数だった事、同じ中学校の生徒が多かったので定期テスト対策がちょうど良かった
カリキュラム 同じ中学校に通う生徒が多かったので定期テスト対策はちょうど良かった
塾の周りの環境 家から近いので通いやすかった。
駐車場がないので終了時間前後は路駐が多く、近所に迷惑がかかっていたのでは
塾内の環境 小学校の近くという事で静かな環境だったことは良かったと思います。
入塾理由 家から近く、親戚の子が通っており、評判を聞いていたから入れた。
定期テスト 同じ中学校に通う生徒が多かったから定期テスト対策はタイミング良かった
宿題 宿題はそんなになかったように思います。
自主性を重視する指導
家庭でのサポート 近いので自転車通塾でしたが、雨天の時だけ送迎していました。
浅野塾高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ安いとは思うが内容のわりには良かったと思う。しかしもう少し成果がほしい
講師 指導については普通だと思う。特に問題があるわけではない。しかし成果をもっと上げたいと思う。
カリキュラム 教材は最新の物で分かりやすく解説していると思う。
しかし理解するのは簡単ではない
塾の周りの環境 家から近い場所にあり、公共交通機関の利用も便利が良かった。治安もまあまあ良い場所だと思う。良かった。
塾内の環境 教室は少し手狭な感じがした。しかし、不便を感じるほどではない。
入塾理由 成績を上げるために通ったがあまり成果は上がらないかった
しかしまだこれから上がる可能性があると思う
定期テスト 定期テスト対策は過去問中心にやっていた。分かりやすくしていた
宿題 宿題はないが課題はあり。復習はしなければならないと思う。
良いところや要望 課題の補助やなんやかを手伝っていた。なかなか仕事が忙しいので手伝えない
個別指導塾 トライプラス観音寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれくらいが普通なのか分からないが、友人の子供が通う塾の2~3倍です。
講師 本人からきいたのは、「先生や塾長が優しい」と言っていましたが指導の内容までは聞いていません
カリキュラム 「先生が優しい」としか聞いていませんが、以前通っていた塾よりは気に入っているようです
塾の周りの環境 通学途中にあるので、学校の帰り道に寄ることができるため迎えだけでよいが、JR駅の前なので電車の音がうるさいらしいです。自動車の音もうるさいらしいです。
塾内の環境 JR駅の近くなので、電車の音がうるさい。もちろん車の音もうるさい。
入塾理由 3箇所見学しましたが、本人がここにすると言ったからここに決めました。友達が通っているからだと思います。
良いところや要望 本来は国語と世界史も希望していたが、科目が無いとのことで、科目を増やして欲しい
総合評価 他がどんなか分からないため、良いのか悪いのかがわからないです。
ナビ個別指導学院坂出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団指導塾と比べると高い
講師 個別に教わるので、分かりやすいらしい。講師の方はいろんな年代の人がいるらしい。
カリキュラム 教材にそって授業が進んで行く。
塾の周りの環境 中学校から近く、通塾しやすい。時間が合えば、学校帰りに寄ることができる。道路に面しており、明るい。駐車場は送り迎えの時間で混雑するが、とてもよい環境である。
塾内の環境 なんどか体験で付いて行ったが、講師がついて指導されており、皆静かに勉強していた。
入塾理由 高校受験まで半年であまり時間のない中、個別で指導してくれるから。
宿題 宿題は毎回出ている。本人の学力に合わせた宿題内容であるのでよいと思う。
家庭でのサポート 最初、夜遅い時間には送り迎えをしたが、自転車で来ている子もいたので、雨以外は送迎無しで良いと思った。
良いところや要望 いつも丁寧な対応をしていただくので、わかりやすいし、満足している。
個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら割高ではある。
大事なのは子供の学力向上なので費用対効果は今から
講師 体験で担当してくれた講師との相性。
子供が教え方が分かりやすいし、この先生が良いと希望があった。
カリキュラム 学校の授業内容に合わせてくれる
希望があればその勉強にも対応してくれる
塾の周りの環境 学校から近いのと途中にコンビニがあるのがいい。
デメリットは駐車場が少ないので送迎時に停められない時もある
塾内の環境 教室は私語も無く、静かです。
整理整頓されていると思います。
アプリで入退室や勉強内容等を教えてくれる。
入塾理由 指導方法、勉強時間を総合的に考えて。
一番は子供がここで勉強したいと言った事。
良いところや要望 子供に合う先生を選んでくれている。
子供も分かりやすいしいい先生とのこと。
総合評価 通いだして間もないので総合評価は不明
今は子供が前向きに通っているので満足しています
毎日個別塾 5-Days仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒の人数にムラがあるため、相手をしてくれる時間の差がある。生徒が少ないと1対1で見てくれるので、子供は緊張するが、間違いをすぐに指摘してくれるので、苦手な教科だとはかどる
講師 分かりやすく説明はしてくれる。子供の性格によっては、優し過ぎると思うので、もっと積極的に声かけをして欲しい
カリキュラム 授業時間が少ないので、宿題という形でテキストをこなしていく。授業は、復習形式か予習形式か聞かれるので、希望のやり方を選ばしてくれます。
塾の周りの環境 交通量が多い道なので、心配ではある。街灯はあるので、暗くはないと思う。遅い時間に終わる時は、駐車場が少ないので、送り迎えの車が路駐して待っている。
塾内の環境 教室は、ワンフロアを部屋として仕切られてはいないので、相談などは話し声が聞こえる。自習用のブースはある。
入塾理由 家から自分で通える距離で、人数が多く無いと感じたから。子供の性格に合ってると感じたから
良いところや要望 予定に合わせて、臨機応変に時間変更をして頂けるのは、とても良い。先生が優しいので、子供は嫌がらずに行っている。
総合評価 成績UPには繋がっていないので、これからに期待したい。
個別指導塾 トライプラス観音寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導というものの、1対2ということで1対1に比べたら安いと感じた
講師 講師の先生がやさしく寄り添ってくれて質問がしやすいと感じた。
カリキュラム 生徒ひとりひとりに合わせた個別カリキュラムなので無理なく取り組めた。
塾の周りの環境 駅前にあるので夜でも明るく治安はいいと思う。
大通り沿いなので少し交通の音は気になるかもしれない。
塾内の環境 教室自体のスペースはそう広くもなく、自習をするにも落ち着ける。整理整頓もされていて勉強する環境にふさわしい。
入塾理由 個別指導塾を希望していたのだか、家の近くになかったのでこちらに決めました。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラム、学習進度が良い。集団塾のように勝手に進んでいかない。
ベスト個別十川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前、通っていたところは、月謝とは別の費用も結構高く支払っていた。
今のところは、月謝以外の費用もまだ安かった
講師 指導に関してはよくわからないが、体験授業を通して、子供がまだやりやすいとのことで、決めた。
アプリで勉強もできるのでいいかなとおもう。
カリキュラム 数学のテキストは2冊必要で少し痛い。
塾の周りの環境 交差点の角でまあまあ交通量はあるかなとおもう。
迎えの時間になると駐車場が少ないため、混雑する。
少し危険な感じもある。
塾内の環境 環境については悪くないとは思うが、あまり仕切りがないので周りの声などは気になるかもしれません。
入塾理由 元々、通ってた塾の月謝が高く探していたところ、近くで安かったので決めました。
定期テスト テスト対策は別料金でしているようだ。
初めで体験授業が余っていたのでそれをテスト対策に当ててもらって助かった。
良いところや要望 塾長がうまく臨機応変に対応して下さったので、最初はいい感じに授業を受けれたと思う。
総合評価 決めては月謝だったので、あとは子供が頑張ってテストの点数をあげてくれたらと思います。
個別指導塾スタンダード丸亀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりも高いから。個別で指導する人数が少ないので仕方がないかもしれません、
講師 若い先生なので、質問しやすいことや分かりやすく教えてもらってます。
カリキュラム 自分の苦手な所や、定期テスト前はテスト範囲を勉強することが出来ること。
塾の周りの環境 主要道路の通りにあるので、車の通行量が多い。駐車スペースが狭いから、他の学生と迎えの時間が重なったら駐車するのに困ることがある。
塾内の環境 車の通行量は多いが、雑音は気にならない。
整理整頓もされており、特に気にならない。
入塾理由 入会金無料で受講5回無料のキャンペーンがあったし、個別指導の生徒数が少なかったから。
良いところや要望 1度に受講する学生が少ないので、質問しやすいし、分かりやすく説明してくれる。
個別指導Axis(アクシス)坂出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別がどんなものかよく分かりませんが施設費用も高いです
講師 室長はわりと話しやすい人でした
カリキュラム 現在習ってる単位前後の復習を頼んでいたのでこちらの意向をくみとってくれる
塾の周りの環境 すぐJR駅があり便利です
時間帯で車が多いのは気になります
横断歩道はありますが車が赤信号で止まらないので小学生1人で帰すのは心配です
塾内の環境 わりと小綺麗にされてます
部屋は広くないですが書類が散乱する事もないです
入塾理由 学校帰りに寄れるから立地がいいのと自宅からわりと近い
子供が個別がいいとの事で講師レベルも高い塾を選びました
良いところや要望 もっと勉強が楽しいとか
おもしろくしてくれたら楽しく通いやすいのでは
総合評価 個別指導では講師のレベルは高いと聞きます
個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が集団であまり成績が伸びなかったが、個別でこの料金なら普通~安いように感じる。
講師 塾長が、「初めての英検は絶対合格させてあげたい」と話されていてお任せしたいと思いました。
カリキュラム まだ数ヶ月なので、具体的に結果が目に見えてはないですが、しずかな環境での勉強時間が増えたことが良かったです。
塾の周りの環境 塾の駐車場が隣接スーパーを利用できること。少し自宅からは遠いですが、お買い物も出来て便利です。
塾内の環境 見回りの先生もいて、静かで良いと思います。
入塾理由 塾長の考え方や熱意が自分には合っていたから選びました。色々と自分では気付かないアドバイスをもらえました。
宿題 子供にとっては少し多いようですが、相談すれば、宿題の量の調整はしてくれるようです。
良いところや要望 中学定期テスト、高校受験までに対策が出来そうなので良かった。また、英検受験など自分では重い腰が上がらないので塾でしてくれると助かります。
個別指導Axis(アクシス)国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学、英語と2コマ受講しているので決して安い金額ではありませんが少しでも先生との相性が良く成績が上がってくれればいいなと思っています。
あとは、勉強のコツを教えてもらって高校でもそれを生かして欲しいです。
講師 分かりにくい、私語が少し多い先生をすぐにチェンジしてもらえた。
相性もあると思うが対応が早いのはありがたいです。
カリキュラム 自習室でテスト勉強をする際、テキストなどの教材がたくさん用意されていて使いたい教材を先生がコピーしてくれた。
授業は学校の授業より少し進んでいるので、学校の授業にもスムーズに取り組めている。
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるので送り迎えもしやすい。
近くにコンビニがあるので自習室で勉強してお腹が空いた時などは少し抜けてコンビニに買いに行ける。
駐車場が広く舗装されている。(以前通っていた塾は舗装されておらず雨の日などは車が汚れた)
塾内の環境 小部屋や自習室など大小の部屋が何部屋かある。
清潔感もあった。
先生の部屋が建物の中心にあって目が行き届きやすいと思う。
入塾理由 中学校に入って3つ目の塾。なかなか合う塾が見つからず成績も上がらず困っていました。
友達からの評判で体験に行った所、代表者の熱意や先生の指導方法が良く決めました。
良いところや要望 先生を納得いくまでチェンジできる所。
自習室のテキストの豊富な所。
先生の部屋が建物の中心にある所。
もう少し受講日を抑えて欲しい。または1コマの時間を長くして欲しい。
総合評価 料金が少し高いのでそこがかなりマイナス。
それ以外の周りの環境や設備が充実している点で総合評価を4にしました。
まだ通い始めたばかりなので評価も変わる可能性ありますが。
創研学院【西日本】高松レインボー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額ですが受験生なので仕方ない金額なのかなと思いました。もう少しリーズナブルだと有難いです。
講師 特に英語授業が楽しく、分かりやすいみたいでした。
入塾する決め手となったようです。
カリキュラム 学校に添ったテキストを使用してくれていること。
理科、社会の覚え込みが徹底していて、お任せできるな!と思いました。
塾の周りの環境 夜遅い帰宅でも道中が明るく、人通りもたくさんあるので安心してます。車での送迎もストレスなく、いけるのでよかったです。
塾内の環境 人数の割に小さな建物かな…と思いました。もう少し余裕をもった建物になるよう望みます。
入塾理由 魅力的な先生がいらっしゃった。
通塾曜日がマッチした。
自宅から自分でいける範囲なので入塾致しました。
総合評価 90点...毎月の費用が高い、本人にもう少しアドバイスをたくさん頂けると嬉しいです。
総合学習塾 啓真館高校部本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校から直接行っても、飲食できる部屋があるので安心。
学校別のクラスがあるので、高校に入る前から知り合いができた。
入退室は親にLINEやメールで知らせてくれる。
以上のことがあり、他よりも安いので入塾を決めた。
講師 一斉授業なので、解っていない子がいないか都度確認してくれる。
また、担当の講師はフレンドリーな感じの方なので、人見知りの子でもすぐに馴染めた。
カリキュラム テキストは塾がまとめたもので、市販の物ではない。(テキスト代はかかるが)
娘のクラスは、英語はAI学習をしている。
本当に解っているのか不安。
塾の周りの環境 車は停めるところはないが、周りにお店もあり、駅もあり、学校から直接行っても、家から行っても利用しやすい。
塾内の環境 自転車置き場は広い。
救急車が通ったりする音は聞こえるが、他はそれほどでもない。
教室はシンプルで整理されている。
飲食できる部屋があるので、学校から直接行くとき助かる。
入塾理由 学校別のクラスがあることと、価格が他よりは安いと思うから。
高校入学前にある講習は、高校の情報を詳しく教えてくれるので大変役に立った。
良いところや要望 全体的にアットホームな感じがする。
SNSで情報を発信しているので、どんな感じで授業を受けているのかよくわかる。
総合評価 まだ通い始めて1か月なので、詳しくは分からないが、今のところ不満はない。
娘のクラスは15人くらいなので、講師の方の目も行き届きやすいのでは。
やるかやらないかは結局子ども次第なので、塾を利用してしっかり勉強してほしい。
総合学習塾 啓真館国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。教材も充実していますので高いとは感じません。
講師 人手不足のように感じます
先生が忙しくて聞きたい時に聞けない
塾の電話が鳴っているのに取れない
カリキュラム 今の子供のレベルに合っていると感じます。地元の小学校の授業内容とは違って、少しレベルが高いので満足しています。
塾の周りの環境 公共交通機関はありませんので、自力で通うしかありません。我が家は車で送り迎えしていますが約5分ほどで行き来出来るので比較的に助かっています。
塾内の環境 良くも悪くもシンプルな教室です。
最新の設備ではありませんが、無駄な物がなく勉学に集中出来る環境だと思います。
入塾理由 自宅から遠くなかったこと(車で約5分)
子供の反応が悪くなかったこと
宿題 子供の理解度や進み具合に応じて宿題の量や内容が変わるみたいです
良いところや要望 要望ですが、
1、丸つけを早くして頂きたい
2、講師を増やして欲しい
やはり講師数が足りておらず、さまざまな所で支障をきたしている様に感じます。
総合評価 熱心に指導して頂けるので指導面での不満はありません。あえて言うのであれば、1クラスしかないので成績の良い生徒とそうでない生徒が混在することによる影響があることでしょうか。個別指導塾の選択も視野に入るべきとは思います。
能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年末年始の受験対策短期講習が、通わせるにしても丸亀市から高松市まで行かなければならなかったので、その手間を考えて参加しなかった。
講師 分からなかったところの質問にも適宜分かるまで答えてくれて、どの先生も話しやすかったらしい。
また授業の合間に世間話をしてくれたり、始終アットホームな雰囲気だと聞いた。
カリキュラム 授業内容はテキストに沿ってクラスのレベルに合わせて進んでいた。うちの子どもは無理なく付いていけた。テキストにはレベルの高い問題も一緒に載っているので、使わない部分も多かった、
塾の周りの環境 駐車場が狭かった・台数が少ない・停めにくいため、短時間の路上駐車を余儀なくされた。
割と交通量が少ないから可能だった。
塾内の環境 途中から建て替えられたため建物は新築で、キレイで良い環境だった。
入塾理由 体験入学をさせてくれたこと、体験後のしつこい勧誘がなかったこと、子どもの第一印象が良かったこと
定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。学校の教科書ではなく塾のテキストに沿って進んでいた。算数は学校より先取りで進んでいた。
宿題 宿題は多い方だったと感じる。慣れるまでは学校の宿題との両立に子どもも大変そうだった。慣れたら平日に少しずつやって次の塾の日までに間に合わせていた。難しい問題もあったようだが、そのときは塾で質問していた。
良いところや要望 子どもから聞く感じだと、クラスメイトも和気あいあいとして受験の最後までギスギスしてないようだった。先生も話しやすかったみたいで、塾に対して「行きたくない」と言ったことはなかった。
総合評価 小5の最後から受験が終わるまで並走していただき無事に希望校に合格することができたのは塾があったからだと思えた評価点数である。宿題の量が多いのも、問題数をこなすのに慣れるためには仕方がなかったと思う。受験直前には塾独自の絵馬やホッカイロ等をくれて気分を上げてくれた。我が家にとっては良い塾だった。
総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いと思う。
通常授業にプラスでテストの度に加算がある。
講師 保護者に対する応対は丁寧だと思う。
子どもに対しては通い始めたばかりで不明だか、授業の説明は丁寧に対応してくれているので分かりやすいとのこと。
カリキュラム 個別指導。
映像を見たりしながらの授業もあり、それに沿った補足説明をしてくれる。
成績向上への効果の程は不明。
塾の周りの環境 送迎にはちょうど良い距離。
建物に面している道路は細いが交通量は多くないので自転車でも通えそう。
周りのマンションの住人が少しうるさい。
塾内の環境 入退室は専用システムがあるので、カードを忘れないように気をつけている。
室内は上靴に履き替えるのでスリッパの準備が必要。
入塾理由 いくつか体験に行ったが、ここの塾で本人ががんばりたいと思ったため。
良いところや要望 受講コースによっては兄弟割引があるようだが、コースによって対象外になることも。兄弟で入塾したので、対象外のコースでも兄弟割引対象になってほしい。
総合評価 以前通っていたところが、本人の理解度を把握できていなかったため成績は伸び悩み、テストの度に順位が下がっていた。
今回変わってみて少しずつ成績向上につながればいいと思う。
総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて料金的には許容範囲だと思います。
先生も親身になり教えてくれます。
講師 進路の相談をした際は、偏差値の高い学校志望の子達には熱心でしたが、うちのような普通の子には学校のレベルを落としての受験を進められました。レベルを落とさず受験した希望校に合格できたので、講師の言うとおりにしなくて良かったです。
カリキュラム 学校で学習していない範囲の授業があったり別の学校と進みかたが違うためか、混乱しているようでした
塾の周りの環境 部活のあと近くのコンビニで軽食を買ってきて、電車で通っていました。帰りの親の迎えも駐車場があり便利でした
塾内の環境 自習室があり開放されているときは利用していました。
空調もきいて快適です
入塾理由 学習意欲が見られないため、より勉強に取り組んでほしくて家族で相談して友達も多く通う塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は対策に慣れているようで毎回要点を分かりやすく解説してくれた
宿題 量は普通でしたが、部活後に学習するのはきつくあまり取り組めなかった
良いところや要望 熱心な親御さんは講師の方とも気安く話されていましたが、2年通って話したのは一度だけでした。
総合評価 普通の進学塾にとにかく通わせたければ、こちらの塾で問題ないと思います