キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

771件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

771件中 121140件を表示(新着順)

「石川県金沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ講師については不明であるが、好みのタイプを聞いてくれて、対応が良かった

カリキュラム 一対一の個人授業もあるし、集団授業もあるのでバリエーションが豊富であると感じました。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、塾の隣に駐輪場があり、一人でも通うことができる。近くに駐車場があり、お迎えも簡単にできる

塾内の環境 静かな環境で勉強できる。大通り沿いにあるが、特に雑音は感じられなかった。大人数が入るとわからない

入塾理由 教育係の先生に説明していただきました。大変わかりやすくご説明していただき、教育内容も合っていました。

良いところや要望 大変理解しやすく説明して頂きました。

総合評価 4点をつけさせていただきました。いくつかの塾を体験させて頂きましたが、一番高い評価でした。

東進衛星予備校金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、もともとの相場を知らなかったため、こんなもんなのかなという印象です

講師 分からないことがあって、ききにいっても個別で質問しても丁寧に対応してくれた

カリキュラム 自らの進度にあわせながら、進めてくれていた気がします。よく見てくれていた印象をうけました。

塾の周りの環境 この予備校のアクセスの環境としては、駅近でアクセスが良かったはずです。治安は元々悪いところでは無いし、むしろ良いのでオススメです

塾内の環境 特に騒音と言ったような気になる音もせず、もともと静かすぎても集中できないため、問題なかった

入塾理由 予備校を決めた理由としては、まず浪人したこともあり、予備校に通う必要があったから、家も近く、また友人が通っていたため

良いところや要望 予備校の良いところは、講師がマメに気にしてくれるところとアクセスが良かった点になります

総合評価 総合評価としては、経緯はいくらでもあれど、最終的に目標達成に導いてくれたため、非常に満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し安かったが途中で値上がりしたため高いと感じた。もう少し安いといいなと思う。

講師 聞けば教えてくれるが、それ以外は基本放置されていた。放置がいやならほかのじゅくをおすすめしたいと思う。

カリキュラム 授業はなかった。家で勉強が出来ないので塾では集中していたようだったのでよかった。

塾の周りの環境 バスから近く、家からも近かったのでよかった。学校からは遠いところではあったが、家の近くにしたのがかえって休日に行きやすくて良かったと思う。

塾内の環境 少々車の音はするが防音はしっかりしていた。時々雨の音が聞こえないくらい防音でびっくりした。

入塾理由 娘が授業のない塾が良いと言って、さがしてきたのでそれを採用したいと思ったから。

良いところや要望 自分で学習をしたい人にはとても良い塾だったと思う。もう少し生徒たちのケアも率先してしてくれるとお金を払う価値があるとは思った。

総合評価 ひとによって悪い良いは変わると思うが、概ね良かったと思う。娘も満足していた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高いとは思うがそれに見合った学習を息子はできていると話ていた

講師 非常にわかりやすく、悩んでいるときには相談する事もできると話ていた

カリキュラム 時間が長すぎないので、自分の時間も作れて、その短時間で良い学びができている

塾内の環境 室内はいつも新品のようで、ほんとうにきれいだとはなしていました。

入塾理由 息子の友達に誘われて、次の年が受験だったので、学力上昇のため。

定期テスト でそうなもんだいと、出題のされ方などの、色んなことを教えてくれた

宿題 難易度は難しすぎず、量も多すぎないとてもバランスの良い宿題でした

良いところや要望 良いところは周りの環境、室内の綺麗さ、教師のわかりやすい説明がある

総合評価 友達がやっていたという理由で始めたので、つづくか心配だったが、教師や、室内の様子をみて安心した

志向館グループ寺町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣競合と比べても平均値だと思います。
今時の塾はどこもお金がかかってしまいますので仕方ない範囲。

講師 個人情報の扱いが素晴らしいと思います。

カリキュラム 本人にその気がなくてもある程度学習癖がついてくれるのはありがたいと思います。
親がカリキュラム作成してマンツーマンでは見切れないのでその点は無いよりはマシ。

塾の周りの環境 地域的には安心。
近隣は治安も良いが住宅街の真ん中なので女子だと送迎したいと真っ暗なので不安があるかもしれません。

塾内の環境 自習室などありますが本人次第。
親としては自習室に行ってても内容の把握が出来ないので判断し難い。

入塾理由 近所だったこと。
月謝も少し高めだけど我慢できる程度だったことから決定しました。

宿題 少ない。
学校から帰って30分もあれば出来る程度なので不満足でした。やる気がある子供にはいいのかも。

ナビ個別指導学院鳴和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しい話し方で、お兄さん的な感じで、子供が親しみやすそうだった。

カリキュラム マンツーマンで子供のペースに合わせ教えてもらえるのでいいと思う。

塾の周りの環境 家から近く、道が混んでなくスムーズに行くことができる。近くに住宅がないので、送迎の時に迷惑にならなくていいと感じた。

塾内の環境 それなりに整理されている。無駄話をする子供はおらず、勉強しやすい環境になっていると思う。

入塾理由 友達が通っていて安心感があった。苦手科目を何とかしたかった。

良いところや要望 モチベーションが上がる声掛けや、課題のチェックを厳しくして欲しい。

総合評価 経験を踏まえた指導がどこまで出来るのか心配だが、子供が親しみやすそうなので、どんどん質問し学習意欲が上がることを期待したい。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になってもそこまで高くないのも良いと思った。

講師 子供と真摯に向き合ってくれているということがわかるエピソードを、私に家で話してくれたこと。

カリキュラム 子供がテストで高得点を叩き出していること。また、分からないところが今の所ないこと。

塾の周りの環境 金沢駅の近くにあり、学校も家もその近くにあるので、塾に行くときにかかる時間も大幅に減り、道も整備されているので、安心して行かせてあげられること。

塾内の環境 雑音はほとんどなく、汚くなくむしろだいぶ綺麗なので、良いと思っている。

入塾理由 授業の進むスピードがちょうど良く、子供がついていけると感じたから。また、親同士の評判が良いから。

家庭でのサポート 一応家で、分からない場所や単元を聞くようにしている。また、塾側もまだ小学生なので、優しく対応してもらっている。

良いところや要望 立地が良い、設備環境や塾の先生方の対応が良い、授業の進度もあっていると言ったところ。

総合評価 ほとんど悪い点がなく、子供がすくすくと成長していくのを一緒にサポートしてあげられているため、星5にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の高い安いよりも基礎を身につけてもらうことが第一だったので良かったです

講師 算数が苦手で基本的なことも理解できていない状態でしたが先生の根気強い指導で基礎は身についたと思います

カリキュラム 分からないところがあればその部分を重点的に理解できるまで指導してくれました

塾の周りの環境 家から近く学校への通学路の途中にあるのですごく便利でした。
迎えに行ったりするのにも良いですし何かあった際もすぐに対応できるので良かったです。

塾内の環境 プライバシーもしっかり守られており通わせて良かったです。
個別のブースになっており勉強に,集中できる環境です。

入塾理由 家から近く学校への通学路の途中にあり何かと便利なので選びました

良いところや要望 勉強が面白いと思えるように指導してもらえれば良いと思っています

総合評価 総合的に満足しています。勉強が嫌いにならず理解できることは面白い、と思ってもらえるなら通わせて良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も同じくらい費用はかかると思っています。本人の成績も伸びていたので妥当だと考えました。

講師 その時々によって教えてくださる方は変わるそうですがどの方も丁寧でわかりやすいとの事です。

カリキュラム テキストで分からない箇所は聞けば分かりやすく教えてくれるとのことでした、本人に合わせて進めてくれるので子供自身も勉強しやすいのではと思います。

塾の周りの環境 バス停が近くにあることで子供が休みの期間でも通いやすいと思います、ただ自動車学校が近くにあったり元々交通量が多い道路沿いにあるので安全には気をつけたいところです。

塾内の環境 冷暖房の設備がしっかりしているので子供が勉強しやすい環境が整っていると思います。外の騒音もあまり聞こえないとのことなので勉強に集中出来る環境に配慮しているのかなと思われます。

入塾理由 本人が通いたいと言っていたため。本人の友達も通っていたので続けやすいのではと感じた。

良いところや要望 先生がとても気さくな方なので相談はしやすいかなと思います、ただ優しいだけでなく厳しくするところはちゃんと厳しく指導していて素晴らしいなと感じます。

総合評価 塾内には先生と仲の良い生徒ももちろん居るので雰囲気が明るいのですが、集中して勉強したいと思う生徒には逆に向いていないのかなと思ったりします。

個別教室のトライ入江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので、マンツーマンでこの金額なら妥当なのかな?と思いました。

講師 子供に寄り添って指導してくださるので、入塾して良かったと思っています。

カリキュラム 個別対応なので、子供にあった勉強方法を案内いただけると期待しています。

塾の周りの環境 学校から家への帰宅途中で、バス路線にも近く天候に左右されず通いやすいと思います。車までの送迎の場合でも駐車場も広いので便利だと思います。

塾内の環境 部屋の照明は明るく、部屋には仕切りがないので解放感があるのがいいと思います。

入塾理由 電話での対応がとても親切で良かったことと、面談をさせていただいたときに子供が気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 1日でも多く通塾したいと子供も考えております。励ましの言葉がけや寄り添った対応をしていただけると嬉しいです。

総合評価 入塾の面談に行ったときの対応は親身になってくれて、とても良かったです。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実質1時間、授業ではなく勉強の方向性の確認?の様なかんじに思える為。

講師 勉強の方向性を教えてくれるのが合う場合も、それでいいのかと感じる場合もあると思う。

カリキュラム その塾独自の教材を買わされることはなく、本人に合った市販の参考書を使う点はよい。

塾の周りの環境 自転車で行くにも電車で行くにも、親が車で送迎するにも、駅前で学校と家から通いやすい。立地は重要です。

塾内の環境 自習室以外はすごく騒がしい環境なので、それもまたよいのかもしれませんし、分かりません。

入塾理由 本人が選んだいくつかの体験授業を受けた上で、本人希望で選んだ。

良いところや要望 入学金や月謝が高すぎるように感じる。せめて体験授業を受けたら、入学金が半額になるとか割引してほしい。

総合評価 勉強の方向性を教えてほしいタイプにはよいが、その内容では料金が高いと感じる。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については入塾してまだ暫くしか経っていないのでこれから判断させていただきたいと思います。

講師 個別と集団の形式で迷っていたところ
色々な先生が親身にアドバイスしていただき
この先もお世話になりたいと思いました。

カリキュラム 一番は冬季講習を受講させていただき、本人がこちらの内容ややり方に賛同したことが決め手です。

塾の周りの環境 交通の便がよく、近くに最寄りの駅があり、自宅から送り迎えができる距離の立地が良いです。帰りのお迎えがもう少しスムーズにできると嬉しく思います。

塾内の環境 建物全体が大きく全ては把握しておりませんが、玄関でカードをかざし入退室が把握できるようになっていたのが良かったです。

入塾理由 先生方がとても熱心でこの先の相談もさせていただき親身になってお話していただけたことが決め手でした。

定期テスト 定期テストがまだなのでどのように対策していただけるのかを見させていただきたいです。

総合評価 とても熱心に丁寧にご説明いただき、ご連絡もまめにいただき今後ともお世話になりたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や特別講座、模試代、テキスト代が重なったためか高く感じた。

講師 2対1ということもあり、ずっとつきっきりではなく、良いタイミングで声をかけてくれ勉強に集中することができた。

カリキュラム 子供の苦手な単元を集中的に行ったり、学校のテストの間違い箇所をもとに間違った理由を一緒に振り返ったり解決策を考えてくれた。授業もわかりやすく教えてくれた。

塾の周りの環境 大通りに面していることもあり、爆音の車やバイクが通ると、少しうるさいです。駐車場スペースが少し狭い気がする。

塾内の環境 きょうしつのなかは整理されているし、ウォーターサーバーや簡単な飲み物、お菓子が置いてあるため、小腹が空いた時に助かります。

入塾理由 家から近く体験に行ったら授業がわかりやすかったため。体験に行った際子供の友達も通っていたため。

宿題 毎回宿題を出されていた。宿題の量はちょうど良かった。難易度は徐々に難しくなったが授業で教えていただいたこともあり大体解けることができた。

良いところや要望 志望校に合格するために具体的なアドバイスをしてくれたり必要な授業内容など個別に計画を立ててくれた。特別講習やテキストなどの無理強いはなくこちらの意見を尊重してくれた。

総合評価 学校の成績を元に、子供の志望校を一緒に考えてくれたり難しい志望校でも子供の思いを尊重し合格するためにはどうしたらいいかを一緒に考えてくれた。授業がない時でも無料で自習室が使え、わからない問題など塾長が答えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校から少し離れているのに、同級生が何人も通っているのは、料金が安いと判断されてのことかなと思います。しかし、季節講習受講必須で、実際には月謝の倍くらいかかる印象です。そんなに安くはありません。

講師 塾長さんは、親身になって話して下さり、良い印象を持ちました。

カリキュラム 点数補償があるので安心できます。実際に補償対象になった方はおられないそうなので、実績もあると思います。

塾の周りの環境 イオン併設で駐車場は十分にあり、送り迎えに便利です。本人も、間食を買いに行ったり、便利に使っている様です。

塾内の環境 他塾の様に、入退室の通知が来たりといった設備はないです。点数補償の対象になる為にも、自主的に通う姿勢が必要な塾だと思います。

入塾理由 友達のいる塾を選ぶと良いとアドバイスを受け、仲の良い友達が通っている塾に決めました。

定期テスト 月の契約以外の科目の指導を希望する場合に、希望の授業数に応じて対応してくれる様ですが、まだ受けたことがないので詳細は分かりません。

良いところや要望 点数補償があることと、イオン併設で便利なことが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 週2回の契約でも、季節講習が追加になり実質週3回で、更に定期テスト対策も加わると毎日の様に通わなければならないのが大変だと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、効果が不明なので、まだしばらく経たないと評価は難しいです。

志向館グループ城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。教材の料金も費用に含まれていたため、追加の料金も無かったです。

講師 みんなの進度に合わせて進めてもらえて、質問もいつでも受けてもらえるので良かったです。

カリキュラム 学校で習ったところを同じくらいの時期、進度で授業をしてもらえるので、復習がしやすいです。

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、通いやすかったです。しかし、駐車場はほぼ無いので送り迎えの時は塾の前で降りて行く必要があります。

塾内の環境 新しい塾ではないですが、自習スペースなどがほぼ全ての階にあるので自習はしやすいと思います。

入塾理由 自宅から近く、高校受験のために通っていました。また、娘の第一志望校への対策や指導がしっかりとしていた塾だったので入塾しました。

良いところや要望 授業内容は良いのですが、急な予定変更や連絡があまりまわって来なかったことが多いのでそこは少し残念でした。

総合評価 高校受験のために中学二年生の冬から通塾していたのですが、無事に第一志望校に合格することができたので通って良かったと思います。

東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問の時間が少なすぎてみんなで取り合いになってしまう

カリキュラム 授業に意味を感じなかった。自分で自習できるところで講義をやっていて非効率だと感じた

塾の周りの環境 学校から歩いいてすぐなのでよかった。みんなで学校帰り歩いて行くことが出来た。コンビニやキリン堂が近くにあり、長期滞在しやすい

塾内の環境 教材が多くて整理されていてよかった。過去問も溜まっていて、印刷して持ち帰れる仕組みになっていた

入塾理由 無料で使えるコピー機や参考書、時間の長く開いておる自習室があり勉強に集中出来そうだと感じたため

良いところや要望 コピー機や冷蔵庫給湯器電子レンジなどの設備が整っており長時間自習しやすい環境だった

その他気づいたこと、感じたこと 授業を任意参加にして、自習室だけ解放すると良いと思う。授業がなくても進められる子はそれが一番のびる

総合評価 授業が非効率だと感じてやめたが、次週環境は整っている。授業と自習と上手く組み合わせて伸びる人はあっているだろう

東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 周りがみんな集中して勉強しているので、学習に集中できる
時々板書が汚すぎて内容野理解に時間がかかってしまう講師がいる

カリキュラム ほとんどの講師は分かりやすい授業をしてくれる

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいだったので、学校帰りに寄りやすく、とても便利だった
金沢駅野近くで、周りは繁華街だったため、夜にバイクの音がうるさいときが多々あった
駐車場がないため車での送迎が少し不便だが裏門から出ると、路上駐車できるスペースがあるので、車での送迎は可能である

塾内の環境 机が仕切りで仕切られており、個人の勉強スペースが作られていたので周りを気にしなくても良い
ただし、椅子が汚い。

良いところや要望 椅子を新しい綺麗なものの取り替えて欲しい
静かな環境なので勉強に集中しやすい
コンビニが下の階にあるのでお弁当を作らなくても良い

総合評価 担当の先生が親身になって受験のサポートをしてくださるのでとても良い
志望校の先輩が、勉強や受験のアドバイスをしてくれる

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない塾というのは聞いていたので、斬新なスタイルだなと思っていたのですが、思った以上の成果は出たと思うので納得です。

講師 生徒に寄り添ったスタイルだなと思っていたので、一人一人に合わせたスタイルがいいなと思います。

カリキュラム 実際に子供もやりやすいなどとモチベーションが上がったりしていたので、そこが良かったと思います。

塾の周りの環境 周りなどは特に気にしたことがなかったのですが、特に悪かったとは思わなかったので、普通か良い方なのではないかと思います。

塾内の環境 子供に話を聞いていると、自分に合ったスタイルで良いと言っていたので、勉強しやすい環境だったんだと思います。

入塾理由 子供に合わせたスタイルで勉強させてもらえるという事だったので、そのスタイルがいいなと思い入塾させました。

良いところや要望 良いところは1人1人にしっかり向き合うスタイルで勉強しやすい環境だなと思います。

総合評価 最初は授業をしないスタイルと不安もあったのですが、子ども自身の成績が上がっていたので、とても満足です。

金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段設定などはよく分からないが、時間の割合に対しては少し高いという印象だった。

講師 良くも悪くも印象にない。
子供に講師や授業のことを聞いても「なんか普通」という返事だった。

カリキュラム 集団授業でやはり個人差や学校の進み方などもあるのでそこは難しい面もあったみたい。
ただそこは出来るだけ配慮してくれていたらしい。

塾の周りの環境 普段学校に利用している駅のすぐ近くというのは子供にも凄く楽だったように思える。
深夜までやっているスーパーも近くにあり、夜も安心で迎えも楽だった。

塾内の環境 立地は大通りではないし、周りに騒げるようなところもないので比較的集中てきる環境ではないだろうか。

入塾理由 友達が通っていて入りたいと言ったから。
また東金沢駅を毎日利用していたから。

良いところや要望 料金設定。裕福な家庭ならともかく、平均週2、3ほどの授業でこれだけの月謝は厳しい。それは仕方ないにしても入塾時の諸経費やテキスト代などはもう少し配慮してほしかった。

総合評価 子供が勉強を頑張る切っ掛けになったと考えれば良かったかもしれないが、成績という意味では本人のことにしろそこまで成果がみられなかったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、もう少しきめ細かく指導して欲しかった。A Iに取り組む時間が長いような気がした。

講師 テストで自分の立ち位置がわかりやすい。全国や、能開生の順位がでるので 受験で合格する成績への取り組み方の目標が立てやすい。

カリキュラム 長文や、文法など 国語の指導は家ではやりにくいので
塾で見てくれてよかった。

塾の周りの環境 駅前なので 行きやすいが テストの時などお迎え渋滞になるので少しいやになった。交通整理なども先生たちがしてくださっているが、塾の前で路駐できないので 混んでるのに一回りしなくてはならない時もあった。

塾内の環境 合格したいと頑張る子が多いので 自分もやらねばと思ってくれた。

入塾理由 子供自身が合格するためには 自分に何が足りないか、何をすればいいのか考えさせるため。

定期テスト 学校のテストは基本なので 応用問題を見る機会が無かったから 塾のテストで慣れる事ができた。

宿題 適正な量だと思う。日によっては やりなさいと親に言われて いやいやする時もあったが 大抵は自分からやらなきゃとしていた。

良いところや要望 周りが頑張っているので 自分も目的意識を持ってくれる。テスト直しもきちんとみてくれる。

総合評価 その子に合った勉強のやり方を提案してくれた。
文章力をつけるために日記を書かせて 全てに返事を書いてくれたり、電話で応援や相談してくれたりとサポートしてくれていた。

「石川県金沢市」で絞り込みました

条件を変更する

771件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

翔栄学院 多摩境教室
翔栄学院
多摩境教室

塾ナビ

筑波進研スクール 越谷レイクタウン校
筑波進研スクール
越谷レイクタウン校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。