キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,333件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,333件中 101120件を表示(新着順)

「鹿児島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績がしっかり伸びていたので、価格に見合った指導だと考えたから。

講師 話がとてもわかりやすく、態度が丁寧。どこが分からないかを確認し、1つずつ教えてくれた。

カリキュラム 適正な難易度と量だった。宿題として出されることもあり、息子は進んで取り組んでいた。

塾の周りの環境 家から公共交通機関を利用する必要なく通うことができた。息子は帰りは友達と習ったことについて確認をしながら帰っていたといっていた。

塾内の環境 教室が静かで、他の生徒の方々も真剣に課題に取り組んでいた。息子もその雰囲気を感じ取って集中していた。

入塾理由 体験に行った時に息子がわかりやすいと言っており、先生の話を私も理解できたから。

良いところや要望 先生が、一体どこが分からないのかについて徹底的に分析をし、着実に解決してくれていた。

総合評価 進路検討時に、子どもの意見を尊重しながらカリキュラムを組んでくださった。子どもも満足していた。

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親切丁寧な指導でした。ひとりひとりに対して親身になっていたと思います。料金は妥当かなと思います。

講師 熱心に指導して頂きました。子どもも、分かりやすいと言っていました。質問しても丁寧に教えてもらったようです。

カリキュラム 徐々にレベルアップできるようなカリキュラムになっていると思います。苦手な所なども、きちんと指導して頂きました。

塾の周りの環境 交通の便は良かったです。長期休みも自転車で通える範囲にあったので、助かりました。警察署、公的機関が近いので治安は良いと思います。

塾内の環境 国道の横なので、騒音があったかもしれません。整理整頓はされていると思います。

入塾理由 近所や、ママ友などからの評判が良かった。通っている子どもの友人などが多かった。子どものレベルに合っていると思った。

良いところや要望 子どもの志望校を叶えるために、今後もよりますますの熱心な指導を続けて下さい。

総合評価 熱意を持った指導で、子どもにも伝わってやる気が出ると思います。

昴指宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすい先生もいたらしい。テキスト代がもうすこしどうにかできたら、例えばタブレットとか

カリキュラム 何かのセットで続けることを前提にした値段設定だったようでの割引感だけではすこしつづけにくいかなと

塾の周りの環境 駅に近いので市内の人は困らないかと思われるが山川開聞頴娃の人たちにはあまりメリットがないなぜなら列車の本数が少ない

塾内の環境 近くにコンビニや弁当やさんがあるが基本的なことで、昼休み時間帯は外に出れないからもしかしたら朝弁当忘れたら食べるところがないかもしれない

入塾理由 夏合宿に参加することで来年までのモチベーションを下げないようにするため

良いところや要望 立地的には駅までが近いのでいいと思うが駐車場があまりないので帰りのとキに事故が起こりそう

総合評価 当たり障りがないような感じな塾です。

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のコースも検討した上で妥当な値段と判断しています
キャンペーンなどもうまく使えばよかったと感じています

講師 真摯に向き合ってくださったので、無事合格に繋がって感謝しております

カリキュラム 息子としてはもう少し踏み込んだ問題などをやりたかったそうだが、なかなか言えない部分があったと話していた

塾の周りの環境 徒歩圏内だったので都合が良かった
息子も近くてよかったと言っていたので安心した
夜遅くなりすぎず、家庭の時間も取れたので感謝しています

塾内の環境 教室は概ね綺麗に整頓されていて、集中しやすい環境だなと思った

入塾理由 自宅より近かったため
また通っている学校から近かったため、ここを選びました

良いところや要望 休み時間に少し自由過ぎるとこがあったが、生徒が伸び伸びとできている証拠かと思う

総合評価 概ね良かったが、たまに集中できない時間があったと話を聞いています
他の生徒さんに配慮できる心配りを身につける時間も作っていただければ

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかなというイメージです。
別途追加で授業を受けられたり、補習があったりします。

講師 講師の先生は、とても親身になって相談などものってもらえます。高校の担任の先生のような感じです。情報開示も丁寧で、安心して指導して頂きました。

カリキュラム 成績に合わせたカリキュラムだったと思います。弱いところを重点的に鍛えて頂き、よかったのではないでしようか。

塾の周りの環境 通学は自転車でした。ですが、駅も近く、希望者には寮完備でしたし、かといってそれなりに静かな環境で良いと思います。

塾内の環境 部屋もそれなりに広く、個人勉強スペースもあったようです。早い者勝ちではあったようですが、普通の図書館よりは席がとりやすいと言っていました。

入塾理由 浪人して、個人で勉強しての受験は不安があったので、学力向上と情報収集目的で入塾しました。

定期テスト 浪人して、目的は大学受験のみでしたから、定期テスト対策はありません。

宿題 課題はそれなりだったようです。詳しくはあまり本人に聞いていないのではっきりしませんが、課題ではないところは自分で予習復習など、補っているようにみえました。

家庭でのサポート 雨の日や休みの日は送り迎えや、本人が行きたいという大学の情報収集を行いました。

良いところや要望 色々と情報発信があり、アプリだったり、プリントだったりで安心してみていられました。

その他気づいたこと、感じたこと ここを選んでよかったと思います。本人に合っていたようです。雰囲気も良かったです。

総合評価 安心して通えるところだと思います。本人もやる気にみち、毎日楽しそうに通っていました。

昴出水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬スクなどの長期休みにおける特別講習が高いと感じた。交通料金もかかったため親の負担は大きかった

講師 学校よりも先生方に気軽に質問にいける点が良いと子供が言っていた

カリキュラム ちょうど良い進み具合だった。自分にあったレベルのクラスから入れるので無理せず学習に取り組めたらしい

塾の周りの環境 迎えの時間は送迎の車で混雑していたのでもう少し駐車場のスペースを確保してほしいと感じた。車の出入りかしにくい作りだとも思った

塾内の環境 内装は綺麗だった。教室も綺麗で勉強するのにうってつけの環境だと言っていた。生徒たちがつくる雰囲気もあってか集中して取り組めると言っていた

入塾理由 進学率の高さや娘の友達が通っていて成績が上がったらしく娘が行きたがったので入れた

良いところや要望 夏は窓を開けると虫が沢山入ってきたらしいので工夫をして欲しい

総合評価 子供は集団塾が合わなかったらしいが自分に合うテスト勉強法が見つけられたらしいので行かせて良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りなどから聞いてた平均的な金額からするとかなり安いと感じた。

講師 しっかりと向き合って一人一人の子供に合わせて教えてもらえたと思います。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも子供にあったもので選定されてたので、成果も出ました。

塾の周りの環境 学校から自宅までの間にありイオンの中だったので安心は出来たのですが、色々誘惑があったのがちょっと悩みでもありました。

塾内の環境 自習もでき環境や設備は悪くなかったとは思います。
私的にはもう少し広かったらよかったかなとは思いました。

入塾理由 志願の高校を見つけ高校受験に向けて子供が行きたいと言ったので

定期テスト 定期テスト対策もあり、子供の得意なもの苦手なもの等しっかり考えられてたと思います。

宿題 量が多すぎる事もなく子供も辛いとかもなく嫌な思いもせず頑張れたと思います。

家庭でのサポート 塾の終わりが遅い時などは迎えに行く事もありました。子供がやる気がなくならないように子供のペースを乱さないよう気をつけてました。

良いところや要望 広くはなかったので受験前の大事な時期等は感染症等が心配ではありました。

総合評価 受験前の対策や親の負担等が少なく助かりました。
子供に合わせて教えてくれるのもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名講師の授業を遠隔で受講することができ、きちんと成績が上がったから

講師 通塾開始前の時点からは想像もできないような難関校に進学することができたから

カリキュラム レベルが細かく分かれており、自分にあったレベル間の授業を受けることができよかった。

塾の周りの環境 学校の最寄駅から超駅近で学校帰りに通いやすく、土日祝日も通学定期を使うことができ、交通費がかからず良かった。

塾内の環境 整理整頓が行き届いており、静謐な環境で集中して取り組むことができるらしい

入塾理由 近隣にある塾の中で最も成績を上げることができそうだったから。

良いところや要望 有名講師の授業を比較的安価に受講することができ、成績の向上が見込めるところ

総合評価 有名講師の授業を比較的に安価に受講することができ、通塾開始前からは想像もできないぐらいな難関校に進学できた

鹿児島進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい値段だった。とても助かった。

講師 優しく接してくれる方々が多かった。

カリキュラム 分からないところを詳しく教えてくれた。

塾の周りの環境 事故などが起きたりせず、素晴らしい場所であった。

塾内の環境 周りが綺麗!

入塾理由 学力が低く、進学出来るか心配だった為。いい会社についてもらうため。

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が専門の講師ではなくその辺りは少し費用が高いように感じた。

講師 親しく接することができているらしい。

カリキュラム 参考書だけしか基本的にお金は掛からなかったので、月謝以外は安いと思います。

塾の周りの環境 立地が鹿児島中央駅の周辺という好立地であり、誘惑が多い場所なので、受験生の身からしたらやや心配。そこは自分自身との戦いになる。

塾内の環境 休憩するスペースと自習するスペースが分けられているため、切り替えがしっかりできている。雑音はなく集中して勉強することができました。

入塾理由 生徒のレベルに合った指導をしてくれているから。
勉強の管理が適切にできている。

良いところや要望 生徒を信じすぎないこと大事です。優しい先生が多いため、もう少し厳しくても良かったのではないかと思います。

総合評価 月謝が高いことを除いては良い塾だと思います。雰囲気は結構人によると思うのでまずは体験することをお勧めします。

昴川内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段が高く兄弟も入れたいが保留
もう少しお安くなれば助かります。

講師 入塾する子はもちろん姉(他塾)の受験の相談も乗ってもらいとてもわかりやすく参考になりました。

カリキュラム 10月に入塾だったらテキスト代無料だったがインフルエンザにかかり11月の体験になってしまいテキスト代が発生したのが残念

塾の周りの環境 校区内にもあればいいが、そこまで遠くもないし駐車場も無料で停めれる場所もあり便利だとおもいます。

塾内の環境 生徒は入り口で自習をしていて集中できるのか心配
そんな環境の中集中できるようになるのかもしれません

良いところや要望 何より子供のやる気が前の塾とは全然違う
教え方がわかりやすいとのこと

その他気づいたこと、感じたこと モチベーションも前塾とは違うし、入って間もないけど成績も上がりこれからの子供の成長が楽しみ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては結果を見ると、少しくらい高くてもしっかり合格という結果が出たので、高くても行って良かった

講師 各教科毎に講師の先生方がしっかりサポートしてくれたようで、そこを塾長がまとめていて、保護者の話しもしっかり聞いてくれた

カリキュラム 我が子に合った指導をしてくれていたので、苦手もなくなり、得意は伸ばす為にまた教材を追加したりと良かった

塾の周りの環境 家からは近かったので自転車で通えたが、離れたところから自分で通うには公共交通機関がないので大変かもしれない

塾内の環境 周りがとても静かというわけではないので、なんとも言えないが…夜になるとだいぶ静かなので勉強はしやすい環境だった

入塾理由 英語が苦手であったが、個人的に指導をして頂き、入試ではいい結果となった

定期テスト 定期テストについては上位クラスは他の地域校に行き、上位クラス同士で集まって開催されたりと刺激もあったよう

宿題 各々にあった宿題や量を準備してくれていたので、学力もあがり、とても良かった

家庭でのサポート 塾の送迎は当たり前だが、他の地域校に行く際は昼食の弁当準備などした

良いところや要望 万が一の休み連絡などもメールなどで済ませられるので助かったたまに急の連絡で電話した時はなかなか繋がらなくて大変だった

総合評価 塾の場所も自宅から近く、便利であったし、自習時間も自由に使え、成績も全体的に伸びてとても良かった

英進館鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかというと高いと思います。テキスト代、長期休みの講習はまた別料金なので、お金がいつの間にか消えていく感覚です。

講師 宿題が多く出されるが、中にはチェックしていない教科もあり、何とも言えない気持ちになる。

カリキュラム とても良い教材を使っていると感じます。基礎・応用と段階別に問題をこなせるので、どこでつまづいたか本人もわかるようです。

塾の周りの環境 交通の便は市電・バス停、両方徒歩5分以内のところにあるのでとても利便性は高いと思います。先生方も塾の開始・終了時刻には入り口に立ってくださっているので何かと安心です。

塾内の環境 自習室があるといわれていますが、個別指導の授業が入ったりしていて、集中できない環境になる場合もあるようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、基礎学力を高める指導をお願いしたく、英進館鴨池校が本人にもあっていると思い決めました。また通学が便利だったのも理由になります。

定期テスト 先取学習の為、学校の定期テスト対策はやっていません。なので、評価ができません。

宿題 量は適切で、難易度もそう高くはないと感じましたが、子供が答えを丸写しで提出してもおとがめなしだったのでなんだかなぁという感じです。

家庭でのサポート 子どもが宿題などで理解できていないと思われるところは、一緒に考え、答えを導き出せるようにサポートしました。

良いところや要望 塾のスケジュールは本人まかせでマンスリーテストなど変則的に塾に行かなければならない日の把握は事前連絡がなかったので、何か月も前のスケジュール表を頼りにしていたので、せめて1週間前には事前アナウンスもしくはHPにお知らせがあればうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 台風などでスケジュールが変更した場合のあとの時間割がアナウンスがなく、子供に聞いてもよくわかっていなかったので、こちらから連絡を取らざるを得なかったのは面倒だと思った。

総合評価 中学受験には適している塾だと思います。受験に向けて指導があるので、苦手克服などを目的とした感じでの入塾については何ともいえないかんじです。

ナビ個別指導学院伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。授業は1対1で受けれて、授業がない日も自習室で学習でき分からない時は質問して教えてもらえるから。

講師 その子に合わせた考え方で教えてくれる。苦手だった図形の問題も分かるようになっている。

カリキュラム 教材が学校の授業と合っているので、学校のテストにも結果が出て本人もやる気がでる。

塾の周りの環境 学校の近くで徒歩2~3分ほどで教室までつく。となりがコンビニなので空腹を満たしてから授業を受けれるので便利です。

塾内の環境 教室は少し狭いけど、授業が終わったら帰宅するシステムなのでかわりがわり生徒が出入りしてます。

入塾理由 1対1で教えてもらえ、授業がない日も自習室で学習できるから。

定期テスト テスト前には、本人が苦手な問題を中心に教えてもらえたみたいです。

宿題 宿題はありました。そんなに多くはないため本人も嫌がらずにやっています。

良いところや要望 共働きのため自習室が自由に使えて、お迎えに行く時間まで教室にいれるので、とても良いです。

総合評価 今のところ苦手な分野を念入りに教えてもらえて、本人も楽しく通っているので子どもに合っているのかなと思います。

ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど使用しないにも関わらず、教材を五教科全部購入しなければならかったこと

講師 本人が雑談など望んでいないのに、世間話をしようとする講師がいたらしい

カリキュラム 学校の教材とあまり代わり映えしなく、解答の説明も雑なように思った

塾の周りの環境 塾を出てすぐが、交通量の多い交差点で、駐車場に行くには、交差点を渡らないといけない。駐車場の出入りもとてもやりにくくて、時には10くらい足止めされる

塾内の環境 もともと飲食店だったようで自習室にはエアコンがないので、開け放している

入塾理由 分かっていないところを、しっかり見きわめて重点的に指導してほしかったから

定期テスト 定期テスト対策はあったが、通常と別枠別料金だった、また通常とのコマ分けが複雑でわかりにくかった

宿題 あまり、宿題は出されていなかったようだ。学校の課題が優先と言われていたらしい。

家庭でのサポート 送り迎え以外には特にしていない。塾のほうからも、面談などは営業以外では誘われなかった

良いところや要望 事務手続きは迅速丁寧で、お休みのときもネットで少しは対応します

その他気づいたこと、感じたこと 塾の専用アプリを入れさせられたが、ほとんど使うことがなく、電話での連絡になっていた

総合評価 予定表を渡されるのが遅くて、しかもフォントが小さくて見えない。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くも無いと思った。
金額的には、ここの塾は妥当と思う

講師 偏差値にあったクラス分けをしていたので、授業についていけないことがなかった

カリキュラム 自分達にあった授業だったので、やりやすくて、身に付いていたと思う

塾の周りの環境 市電の駅が目の前にあり、バス停もあるので、交通の便は非常に良いと思います。
交通量が、とても多いので車の送迎が少し大変かと思う

塾内の環境 教室は、人数とあっていたと思います。
音も気にならずにやれました

入塾理由 高校受験にあたり、塾を探していたところ、ここを知り合いに勧められたから

定期テスト 定期テスト対策はしていた。いままでのテキストを元に対策していた

宿題 宿題の量は、平均的だと思います。
復習と予習もできて、ちょうどよかった

家庭でのサポート 塾の帰りが遅くなるので、クルマでの送迎をしていました。
ネットで情報も見ていました

良いところや要望 長期の休みの時は、塾にカンヅメですが、その分成績は上向きました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところは無く、安心して通わせることができたのでよかった

総合評価 志望校に合格したのが、1番良かった。
本人も成績が伸びたのであっていたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安い方だと思います。わからないところまでしっかり教えてくれました

講師 わからないところは理解できるまでしっかりと指導してくれました。

カリキュラム 教材も今の学校な授業に合っていて学校で理解できなかっ他ところもわかるようになりました

塾の周りの環境 自宅から近かとても良いです。駐車場がなく、迎えの時間など路駐するのが他の通行者に、迷惑になってたんじゃないかなぁと思います

塾内の環境 特に何も思わなかったです。集中して授業に取り組める環境でした

入塾理由 苦手教科の克服のために入塾することに決めました。自宅から近いことも理由です

定期テスト 定期テスト対策もあり、なかなか自分ではできなかったところも対策によってわかるようになり点数も上がりました

宿題 特に多くもなく、自分でできる量の宿題はありました。復習が多かったです

良いところや要望 親切にそしてわかりやすく指導してくれました。相談もしやすい先生でした

総合評価 やる気のある子にはとてもいい塾だと思います。わからないところは個別に教えてくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はどこの塾もコマ数に応じての金額になるので同じような金額であると思います。差が出るとすれば夏期講習や集中講座などが高額になりやすいと思います。2教科のみだったので1月の値段が安く感じました。他はテキスト代のみでした。

講師 若い講師が多い印象でしたが、講師の教育体制が整っていたのか講師によって差が出ることはなかった印象です。質問しやすい方が多く良かったと思います。授業の終わりには子供の様子や勉強の進捗などを教えてくださり良かったです。

カリキュラム 教材はテキスト1冊だけでした。金銭的な負担はなかったので親としてはありがたかったです。カリキュラムも入塾時にどこを伸ばしたいか、目標などを聞いて下さり受験までのカリキュラムを組んでくださいました。

塾の周りの環境 国道から入った雑居ビルの1階にある塾でしたが、専用駐車場がなかったので、送迎に不便でした。交通の便はよくないのでどうしても車で送迎になるのでその点では不満でした。

塾内の環境 教室はお世辞にも広いとは言えませんでしたが、机の配置などはよく考えられており、特に勉強に支障はなかったと思います。自習室がもう少し広ければよかったと思います。

入塾理由 高校を受験するにあたり、英語が特に苦手であったこともあり、集団指導ではなく個別・少人数できめ細やかな指導をしてくれるところが本人も気に入って決めました。

宿題 量は子供の実力に応じて、テキストのここからここまでをという風に出されていたようですが、我が子には多いと感じていたようです。

良いところや要望 専用のアプリを連絡ツールとして使っていました。電話だと掛けるのに気を使ったりするのでその点はとても便利でした。

総合評価 個別指導を選ぶならとてもお勧めしたい塾です。塾長もとても気さくでなんでも相談に乗ってくださる方でしたので安心して子供を預けることができました。

昴上町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安く感じます。夏スクや冬スクの料金をもっと安くして欲しいです。

講師 先生ごとに対応が違いました。

カリキュラム 英語や理科は私達のためによく考えてカリキュラムを考えてくれているのがよく伝わる内容でした。解説もとても、わかりやすかったです。

塾の周りの環境 鹿児島駅にも近く、玉龍からでも徒歩十分ほどでつき、あまり不便は感じませんでした。

塾内の環境 先生が見ている時にはみんな静かで、特定の人物がいないと静かな空間です。

鶴丸セミナー西伊敷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がいまいちよく分からないがあまり意欲的な態度の教え方でもないのに高いと思った。

講師 あまり意欲的な態度はなく先生も信用度があまり良くない

カリキュラム 無理な量の宿題などが出ずにマイペースにすすめられていたのはよかった。

塾の周りの環境 近くに公園があり暗かったのでヤンキーや不審者などに絡まれる恐れがあった。そのため送り迎えが必須であると思われる。

塾内の環境 目の前がすぐ道路のためバイクや車の音などが結構うるさかった。空調などはちょうど良いと思った。

入塾理由 家から近いため通っていた。友人が複数通っていたことからそのばにきめた。

良いところや要望 もっとベテランの先生を雇ってくれた方が信用度が上がる。だからと言って年配すぎる人も不安だと思った。

総合評価 特進と普通でコースが分かれていたが特進コースはほぼ受験に落ちていた。

「鹿児島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,333件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。