
塾、予備校の口コミ・評判
771件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県金沢市」で絞り込みました
金沢育英センター金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習を受けてそのまま入塾すると入塾料免除というサービスがありました。
講師 授業を休んだ時も、振替や、授業録画で対応してくださります。そのシステムを丁寧に説明してくれました。授業は、子どもがわかりやすいと言っています
カリキュラム 県内中高一貫中学の受験対策をしており、試験の傾向や配点などを詳細に把握しているところ
塾の周りの環境 バスがすぐ前を通っています。大通りに面していて、繁華街でもないので、治安は良いと思います。駐車場が裏にあります。
塾内の環境 整理整頓されており、自習スペースも飲食コーナーも独立して設定されているので、自習にも適していると思います
入塾理由 志望校である石川県立錦丘中学校の対策コースがあり、さまざまな情報を把握しているので、受験に有利だと思いました
良いところや要望 錦丘コースがあるところ、録画やオデマンドでの対応があるところ
総合評価 料金は安くはないがきっとこんなものだろうと思える程度でした。授業の厳しさなどについても、可もなく不可もなく中庸ではないでしょうか
ナビ個別指導学院金沢港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は個別指導なのもあり妥当だとは思います。講義になるとコマ数によりますが追加で費用がかさみます。苦手なものだけを選択してやっていきます。
講師 息子自身が楽しそうに話すので担当の先生が好きなのだと思います。近くにいる生徒さんによって少し態度の変化はあるようです。
カリキュラム 保護者面談の時にカリキュラムの説明は受け理解しています。今のところ大丈夫そうです。
塾の周りの環境 時間帯によって周りの道は駐車場は混みます。時間に余裕が必要です。治安自体は悪くないと思います。年齢があがれば自分自身で通えたらいいなと思います。
塾内の環境 自習スペースもあり集中している子はほとんどですが、曜日によるといった印象もあります。
宿題 宿題の難易度はまあまあでした。
子供がしっかり理解出来ればいいなと思います。
家庭でのサポート メッセージのやりとりがスムーズ、返信がとてもはやいので助かります。
良いところや要望 気軽に相談もできますし、自習スペースも使えていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みや代講もいつも親切丁寧に対応してくれます。日頃の様子も聞けば教えてくれるので、お任せしています。
総合評価 息子は切り替え時や面談の際も毎回続けたいと話すので気に入っているのだと思います。
個別指導のフィットアカデミー金沢大徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業だけなら、安いほうだと思ったが、特別授業などがあり、トータルで普通だった
講師 先生が多く、指導者としては特に良かったとは思わなかった
カリキュラム 教材は必要なものを的確に選んでくれたので、比較的安くなったた思います
塾の周りの環境 小学校や中学校に近く、学校の帰りに通えてとても便利でした。雨の日も家から近いので安心して通えて良かったです
塾内の環境 教室は割と狭くて、こじんまりとしていました。
消毒や衛生管理はしっかりしていて良かったです
入塾理由 家が近くて、通いやすかった事と、塾代が比較的安かったからここに決めました
良いところや要望 通った時期が短くて、塾の良いところはよくわかりませんでしたが、結果が良かったので良かったと思います
総合評価 成績が標準な子どもはよいと思いますが、上位校を目指すなら、少し物足りないかと思います
東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的かもしれないが、国立大学の授業料と比較すると高い
講師 進路相談をしっかりしてくれていた。
受験校を決めるのに情報提供があった
カリキュラム 細かいことはわからないが、本人のスピードに合わせて勉学できていたと思う
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分位で、コンビニも近くにあり、便利だと思います。車で送迎の際は駐車場がなかったのでこの点は不便であった。
塾内の環境 細かいところまではわからないが、狭いデスクでやっている印象であった
入塾理由 大学受験するにあたって、信頼できそうであり、同級生も多く通っていた
良いところや要望 特に良いところ、要望はない
しいていえば情報量が多いところ。
総合評価 全国展開されているので、情報量が多いところ。
自身にやる気があればどんどん進める
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比較するとやはり高いと思う。
人からも高いでしょうとよく言われる。
カリキュラム 他の塾は行ったことがないから分からないが、少なくとも大量の課題が出る。
塾の周りの環境 待ってるだけの駐車場の数が少なく、塾の終了時間には周辺道路が非常に混雑する。一応先生が誘導はしてくださるが。
塾内の環境 見たことはないが、子供が言うには自習室などは大変勉強がしやすい環境が整っているそうです。
入塾理由 評判と実績がある。この辺りではここに通っておけばまず間違いない。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないようです。
普段からの勉強が大事。
宿題 質よりも量。本当に終わるのかと言うぐらいの量が出る。
良いところや要望 とりあえず質より量。
それについてこれる子は確かに伸びると思う。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生が通っている、近隣の塾に比べて1.5倍くらいの値段がするから。また、春、夏、秋、冬の講習料や合宿は別料金だから。
講師 直接話す機会がまだないからわからない。
教科によって先生が違い、担任がいるのはよいと思います。
塾の周りの環境 送迎時、道が渋滞して、少し危険を感じたから。
早くついても駐車場がいっぱいで待つところがなく不便。
塾内の環境 教室を見たことがないので、環境はわかりません。
受付はすっきりしていてよかったです。
入塾理由 成績上位高校への進学率が高く、受験対策に精通しているから。また、日曜のみの通塾でよく送迎の負担が少ないから。
良いところや要望 講習や合宿の費用はもう少し価格を抑えて欲しいです。また、年間にかかる費用を事前に見える化してほしいです。
個別指導 スクールIEもりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから、妥当な金額だと思うし、これ以上言う事はない。
講師 希望校への進学も出来たし、安心して通わせている。
カリキュラム 子供の学力に合わせてやってくれ、受験対策もしっかりしてくれるし、満足している
塾の周りの環境 便利な場所にあり、送り迎えしやすいが、駐車場が小さい為、停めにくい。台数も3台しか止められない
塾内の環境 土足では入れなくなっていて、スリッパて入っている為か、綺麗で清潔感がある。
入塾理由 いくつか塾の体験へ行ったか、子供がこの塾に入りたいと言ったから
定期テスト 定期テスト対策は子供が塾の日以外に自習室で勉強でき、解らない所を質問して対策している
宿題 宿題は毎回出ているし、塾で教わった所が出るから問題なく出来る。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回の面談がある。面談で希望などを伝えると、しっかり対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応して貰え、何の心配もなく通わせている。
総合評価 子供も嫌がらず通えているので、不満もない。
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、総じて高いと思います。もっと補助じゃなくても対策があればいいと思います。
講師 本人が話しやすかったようで良かったと思います。
カリキュラム 先生がわかりやすく説明してくれたようで、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から離れていたため、送り迎えを車でしていました。雨の日や雪が降っていると車からの乗り降りがしにくい時がありました。
塾内の環境 試験前になると自習室の机が開かなくて待たなければならないときがあり、机がもう少し多いといい。
入塾理由 一対一の完全個別指導が子供には合っているとおもったからです。
定期テスト 中学3年生になってから、模試が始まりました。学内だけでなく外部との比較ができて良かったと思います。
宿題 宿題はありませんでした。出して貰えば良かったかもしれません。
家庭でのサポート 車での送り迎えと、年に数回の面談を受けていました。他にどのようなサポートをすれば良いのか知りたいです。
良いところや要望 塾長の先生とは面談で、話すのでわかるのですが、直接の先生とは直接話す機会がなかった
その他気づいたこと、感じたこと 当日の1時まで予定変更を受け付けていただいたので、急な予定にも助かりました。
総合評価 いろいろ思うところはあるのですが、無事高校に合格できたので、満足してます。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強する教材や宿題がとても多いのに関わらず、非常にコスパが良かった。
講師 自分の分からない部分をできるようになるまでとても丁寧に教えてくださった。
入塾理由 決まった時間に決まった勉強をするということの習慣を身につけるため。
ナビ個別指導学院金沢金石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はどこと比べても同じくらいだと感じました。
ですがめちゃくちゃ高いとかでは無かったのでまあ良しです。
講師 やっぱり当たり外れはあると言っていました。
ですが教えかたはしっかりしていてわかるまで教えてくれます。
カリキュラム 自分の今したいこと今したい教科を出来ないことがちょっと損って感じです。
塾の周りの環境 治安などは全然悪くないですし、夜までいても人どうりは全然あります。近くに警察署もあるので安心です。近くにコンビニもありました。けど車を停めたり自転車を止めたりするとこが少なです。
塾内の環境 雑音などは全然ないです。
下の階が焼肉やさんですが匂いとかもなんもないです。
入塾理由 個別指導だったこと。金沢か石川の中で最も評価がよかったため。
良いところや要望 要望としては私たちの場合は時間を自分たちできめられなかったですね。
総合評価 思っていたよりも普通の塾です。いいも悪いもないですね。
けど勉強場所だけを提供するプランがあるのはいいと思います。
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習学習の際のサポートも充実していた。分からないところについての質問などに答える先生がしっかりと控えていたらしく、授業のない日でもしっかり受験勉強を行えていた様子。
講師 合格の際に、担当の先生が共に喜んでくれたことに娘もすごく喜んでいた
カリキュラム 娘にあった参考書を進めて下さり、ひとつひとつ段階を踏んでしっかり成績を伸ばすための授業を行ってくれた。
塾の周りの環境 駅から割と近めで通いやすい場所だったと感じる。
当時は、アパートの中に入っていたため、少し狭いイメージがあった。
塾内の環境 夜はバイクの音などがうるさくなってしまっていると娘が言っていた。
入塾理由 娘が自分から通いたいと相談を受け、口コミなどを調べ、実際に無料相談を受けて、入塾することを決めた。
良いところや要望 生徒ひとりひとりにあった授業を行ってくれて、通いやすく、しっかりと結果も出してくれたところがよかった。
総合評価 授業においても、自習学習におけるサポートにおいても、先生と生徒の関係においてもとても良い塾であったと感じる。
個別演習スタディハウス東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結局は本人の心持ちが何よりも大切だとおもいますが、指導方法も合う合わないがあると思います。
カリキュラム 本人にも合っていたのか、交通も高校からは不便な場所でしたが、とても気に入って通っていた。
塾の周りの環境 高校からの公共交通機関であるバスも乗り換えが必要であり、また便数が少ないため迎えがひつようになった。
塾内の環境 本当に気に入って通っていたので悪い環境でないのは間違いがないと思われます。
入塾理由 高校受験にあたり、まず通い易さと友達も行っていた事が最大の理由です。
定期テスト かなり自主的に勉強をさせて、分からないところを質問し指導してもらうようだった。
宿題 進学校に通っていたので特別塾からの宿題などは無かったのではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の迎えくらいで、本人に任せていても自分でしっかり何でもする子なので、手を煩わすこともありませんでした。
良いところや要望 本人にとても合っていたようで喜んで通っていて成績もより良くなっていったので。
その他気づいたこと、感じたこと 特別ありませんが、いかに本人の学ぶ気持ちと、塾が合うか合わないかだと思います。
東大セミナー金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子がワークを渡され、ただやっていただけと言っていたので、おかしいと当時思いましたね。
講師 塾の先生らは息子に優しくしてくださったらしいんでまぁー楽しく息子が通う姿を見るのは嬉しかったです。
カリキュラム 自分で進める自学見たいのがとても良かったですね。
まぁーそれなりに先生もいい先生だったのでそこら辺は良かったと思いますね。
塾の周りの環境 いい塾だとは思いますが、少しうるさいかもしれませんね
入塾理由 友達の息子さんが通い、同じ中学に合格しました。
その友人にしょうかいしてもらい、息子と体験講座を通して、ここに決めました。
宿題 特に宿題はなかったです。しかし、家でやるようなワークを渡されて、やっていましたね。
良いところや要望 明るい環境で、友達を作りやすかったのかなーと思っております。息子が初日から知らない人と出てきた際は驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 息子が塾の面接のレベルが高いと言っていましたね。
総合評価 総合的にみると、やっぱりいい塾だったのかなーと思いますね。月額が安く、何回行っても同じ値段って言うのが良かったです
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の時に通っていた塾の料金と比べると3倍近く高いので。
講師 勉強方法や参考書の使い方を教えてもらったり、質問しても前向きに応えてくださり、丁寧でわかりやすかった。
カリキュラム 岩井式の参考書を見せてもらったが、うちの子の苦手なところがわかりやすく説明されていて興味を持ったこと。
塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい。
大通り沿いにあるので夜でも明るい。
金沢駅の近くにあるので夜でも人がいる。
塾内の環境 休憩室がオシャレなお店のような感じで気分転換ができそう。
自習室では携帯電話を預けて、一人一人仕切りがされており参考書やノート、筆箱を置いても広々としている。
入塾理由 授業ではなく個別指導。
家からも学校からも通いやすいから。
良いところや要望 もう少し値段を下げて欲しい。
先生方はみんな良さそう。
歳が近いので質問しやすい。
総合評価 息子が自分からこちらに通いたいとお願いしてきた。本人の性格に合ってるような気がしたから。
個別指導 スクールIE入江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当にとても安かったから。すごくいいと思ったからです。よかった。
講師 とてもわかりやすくて質問も受けやすかった。
塾の周りの環境 バスも地下鉄もある。交通手段がたくさんありいろいろなところから来やすくてとてもいいと思いました。
塾内の環境 机や椅子が綺麗。あぶないところもなくてとてもよかった。ゆかもきれいだった。
入塾理由 親や、先生からのおすすめがあったからそこに行きたいと思いました。
良いところや要望 先生たちの雰囲気がとても良いみんななかよかった。
個別指導の明光義塾西金沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とりあえず
体験を受けた時の印象が良かったのは大きいと思います
カリキュラム 本人の希望とペースに合っているかをまだ様子をみている状態です
塾の周りの環境 大通りに面していて車通りも多いので治安は悪くは無いかと思います
逆に少し駐車場が狭いので車通りの多い分出入りし難い
塾内の環境 フリースペースがあるところが魅力ではあるが
完全に区分けされている訳ではないので
集中しきれない時があるようです
入塾理由 本人希望
知り合いも行っていたので
とりあえず通ってみて合うか合わないかを判断
家庭でのサポート 周囲の口コミを聞いたり
体験に連れて行ったりして決めました
いまは送迎や本人とのコミュニケーションでストレスが溜まっていないか配慮しています
良いところや要望 担当してくださる方が明るく、接しやすい方が多いのが良いです
マニュアルに沿うだけでなく
個別に苦手なところの克服、得意なところを伸ばす工夫をもっとして欲しいです
総合評価 まだ日が浅いので評価するには早い気もしますが
とりあえず、本人のヤル気が続いているので
能力開発センター金沢東本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べても普通の金額では無いかな、と感じます。うちは週末に模擬テストのような物を受けるコースでした。
講師 最後まで志望校合格までのサポートをしてくださいました。優しい先生方が多い印象です。
カリキュラム 毎週末模擬テストを受けていました。その後、採点、解説の後に自分で復習したノートを見ていただくといった流れでした。
塾の周りの環境 普通の住宅街です。近くにスーパーがあったので塾の前にご飯を買ったりできるのが良かったです。目の前が道路なのでそこの騒音くらいはあったかもしれません、
塾内の環境 中の状況は詳しくは分からないのですが、最初に携帯が回収されるなど静かな環境ではあったと思います。
入塾理由 志望していた高校の合格者数が他の塾よりもかなり多く、信頼できると感じたから。
良いところや要望 自分で復習したノートも評価してくれるのが良かったです。AやB+などの評価をつけてくれます。
総合評価 志望校を下げるか悩んでいた時にも支えていただきました。合格もとても喜んでくださったので、とても嬉しかったです
ナビ個別指導学院金沢駅西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏と冬に通常の通塾と別に講習が追加してくるため、その費用が少し高かった。
講師 専門外のことを質問した時にあまり確実な回答は貰えなかった。しかし、、勉強以外の質問にも気軽に答えてくれる。
カリキュラム 授業内容は、その単元を説明してもらって、その後に練習問題を解く流れであったが、生徒のレベルに合わせることが出来たため、とても良かった。
塾の周りの環境 塾は、駅から徒歩10程度であったため、遠方から通塾することも出来るため、交通の便はとても良かった。また、すぐ横にコンビニがあるため、自習する生徒はそこで軽食を買って食べることも出来た。
塾内の環境 机などは基本的に綺麗であり、資料なども区別されており、綺麗に整頓されている。ただし、小学校低学年の子どもも少しいるため、その声が少し雑音で勉強の邪魔になる可能性もある。
入塾理由 家に塾の営業が来て、先生とマンツーマン指導であることやパソコンでの学習などを説明されたため。
良いところや要望 勉強面だけではなく、日々の生活面も気にしてもらえるため、とても良かった。
総合評価 この塾は、小学生から高校生まで幅広く対応しているため、塾選びに迷ったならこの塾が1番おすすめである。
ITTO個別指導学院金沢古府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事と比較すると割高感はあるが
本人が辞めたいと言わない以上は致し方ない
講師 特に不満などは聞いていないため悪くはなかったと思っている実態
カリキュラム 学校の休みの土曜日は半日以上の授業があり
良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分圏内で通塾には助かりました。
帰りは遅く雨の日もある為、行きは徒歩で
帰りは迎えに行きました
塾内の環境 基本少人数性の授業で、
授業環境は悪くないと聞いております。
入塾理由 近所の幼馴染の子に誘われて体験入学し本人が入学したいと言ったため
定期テスト 模擬試験や過去の入試問題をわかりやすく対策してくれたと聞いております
宿題 宿題の量は多いとは言っていませんでした。
適度な量だと理解しています。
家庭でのサポート 夕食の摂るタイミングや入浴時間は本人優先にし
ストレスを与えないようにしました。
良いところや要望 特に不満もなく可もなく不可もなくという感じでした。
近いが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うことはありません。
結果希望校にも合格したため
良かったです
総合評価 基本個別指導なため
本人に合わせたカリキュラムだと思います。
東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標とした高校に合格できました。ありがとうございます。料金は、適当だと思います。
講師 講義もわかりやすかった。また、自主的に勉強できる時間があり良かった。
カリキュラム 過去問だけでなく、新しい問題を解くことで、合格できたのではないかと思います。
塾の周りの環境 近くに中学校があるため、かよいやすかった。
たまたま、祖父祖母の自宅があるため、かよいやすかった。文京地域で比較的静かな環境です。
塾内の環境 整理整頓されています。文京地域で比較的静かな環境です。駐車場が少なく車で迎えに行く時は、道路に車を停めないといけないことがありました。
入塾理由 同級生がたくさん通っていたから。過去に目標達成する先輩たちがいたから。
宿題 量的にはちょうど良いくらいだと思います。難易度は、比較的高いと思います。
良いところや要望 卒業生の先輩たちが講師として教えているところが良いと思います。
総合評価 目標の高校に合格できました。総合的に通っていて良かったです。ありがとうございます。