
塾、予備校の口コミ・評判
429件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県秋田市」で絞り込みました
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。成績もいくらか上がったし学習の週間もついたので満足している。
講師 若い先生方ですが親身になって指導してくださっているので本人のモチベーションも下がらず頑張れている。
カリキュラム 部活もしていたので無理のないカリキュラムを組んでもらい、自宅での学習量も調整してもらった。
塾の周りの環境 特に環境や治安について不安を感じたことはない。アクセスは良いので車での送迎は助かっている。通いやすい。
塾内の環境 教室は常に整頓さらており気が散らないような環境設定ができていると思う。自宅学習より捗るようだ。
入塾理由 個別を希望しており本人に合わせた指オーダーメイド指導に魅力を感じた
定期テスト 定期テスト対策については少し弱いと感じた。年間での成績アップに焦点をあてているようだ。
宿題 量は適切である。難易度は簡単であるがとにかく習慣づけに重点をおいたので満足している。
家庭でのサポート 送迎がメインである。塾に入る前ママ友やネットで情報集めをして参考にした。
良いところや要望 要点で連絡をもらえるのでこどもの様子や状況を知れて助かっている。安心して任せている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などをもっと開催してほしい。料金設定を細かく設定し、カスタマイズできるようにしてほしい。
総合評価 部活も勉強も両立したいこどもにあっていると思う。個別で集中して取り組めるのでマイペースな子に合う。
個別指導 スクールIE新屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちが親身になって教えてくれたことに加え、テスト前に不安なところがあると、時間外でも対応してくれたから。
講師 勉強以外の悩み相談にも聞いてくれた。先生が若かったので、同じ目線で親身に話してくれた。
カリキュラム 基本的にやりたい勉強を教えてくれる。自分の場合は、苦手な数学をお願いしていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすい環境であったと思う。治安や交通の便もよかった。近くにスーパーやコンビニもあるため、塾前にお腹が空いていたら買ってからいくことができる。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音は車が通る音程度。それ以外は基本的に静かな環境。
入塾理由 チラシを見て、雰囲気が良さそうだったから。個別で取り組みやすそうだったから。
良いところや要望 自分のペースで教えてくれる。私が通っていた時にいた先生は、良い意味で友達のようにラフに接してくれた。
総合評価 マンツーマンでじっくり教えてくれるので、自分のペースで勉強したい人に最適。
満点学習塾御野場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習にだけ通ったのですが周りの塾に比べると比較的安いと思った。
講師 問題を間違うと怒る先生がいた為、子供は塾が嫌だといいはじめた。分からないのに通っているのに怒る意味も分からない。
カリキュラム 夏期講習しかいってなかったが教材がありそれを解いて苦手なところを復習していた感じ。
塾の周りの環境 駅から遠かった為、車での送迎だったのでそこがすごく困った。周りはスーパーがあったのでお昼ごはんは友達と買い物をしにいったりして息抜きができていたようだった。
塾内の環境 教室内はとても狭かった。コロナ過だったのでもう少し換気や席を離すなどの対策も当時はしてほしいと思っていた。
入塾理由 部活動も終わり、受験へ向けて子供の友達が塾に通い始めて誘われてきて本人がそこに通いたいといったため。
定期テスト テストが終わると、間違ったところを中心的に解説していたと思う。
宿題 夏期講習しかいってなかったので宿題はなかったような気がする。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試の日程日など塾に連絡したりして日程の調整をした。
良いところや要望 講師が一人だった為、休みの連絡をしても通じないときがあったがすぐに折り返しの連絡をくれていたので助かりました。
総合評価 勉強が分からない子供にはあっているような気がする。子供との距離も近いので質問等もしやすい環境だと思います。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせたのが初めてだったため、料金が高いのかよくわからなかったが他の塾に通っている人に聞いたら少し高かった。
講師 年齢の近い講師が多かったため話しやすいようだったが思ったよりも成績は上がらなかったようなきがする。
元から、勉強ができる子供が通うならいいが勉強が苦手な子供にはあっていないような気がしました。
カリキュラム 苦手な箇所を重点的にやってくれていたようなのでその点はよかったと思います。自由に勉強できるスペースもあり分からない所は後で聞くこともできたようなのでよかったと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので遅い時間帯になると飲みにきている若い人たちがいたりと少し環境は良くない気がしたが一人で通うには駅前なので助かった、
塾内の環境 教室がそんなに広くないようだったので人が多いとすごく暑いと話していた。もう少し換気を定期的にしていてもいいと思った。
入塾理由 塾に行っているお母さんに話を聞いたりしてきめた。最終的には子供が決めた
定期テスト テストはあったようですが、どのように対策してくれていたのかはよくわからなかった。
宿題 宿題は特に出されていなかったようなのでそんなので成績があがるのかなと思っていた。
家庭でのサポート 子供にあった塾に変えたり、塾の情報収集も積極的行った。料金はあがるが苦手な教科のために受講する教科も増やした。
良いところや要望 受講のキャンセルは前日までで当日キャンセル分は他の日に移動できないのが本当に困った。お金だけがとられてる気がした。
総合評価 それなりに勉強ができる子供には向いている塾だとおもいます、勉強が苦手な子供には向いてないなと思いました。駅前で通うにはとても便利だと思いました。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに料金は高かったが先生の質が高く見合っている料金だと感じた。
講師 授業が分かりやすく練習を重ねることでより高度なテクニックを身につけることが出来他のがよかった。
カリキュラム 数英、国理社で授業がわかれており個別の選択はできないが主要科目事にまとまっていて通わせる側もわかりやすい仕組みになっていた。
塾の周りの環境 駐車場がないため送り迎えの時に車が混雑してしまったことも多々あり車を止める場所に困ったことも多々あったが駅前にあるので電車通でも通いやすそうだった。
塾内の環境 雑音等全くなく、またエントランスには静かめのBGMが小さくかかっていたりと雰囲気もよく自習室は特に勉強がやりやすい環境であった。
入塾理由 中学受験、高校受験、大学受験ともに進学率が高く、また口コミ等でも評判が良かったことから。
良いところや要望 先生のサポートが手厚く、高度だが授業がわかりやすいのがよかった。また国語の難易度が非常に高く、それが高校入試に生きたと感じている。
総合評価 3年間通ってみて料金はたかかったが先生の質もよく授業も高度だがわかりやすい授業だったのでしっかりやれば実力が身につく塾だったと感じる。難関校に行きたい場合はぜひここの塾に通うことをおすすめしたい。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾にしては安いなと思いお手頃価格で嬉しかったです。
講師 子供が分からないところを丁寧に教えてくださる先生が多くてよかった。
カリキュラム 学校の進度に合わせてカリキュラムを組んでくださっていたので良かった。
塾の周りの環境 駅からも歩いて近くにあり自転車なども止める場所が近くにありとても良かった。周りの治安は悪くなく夜でも街灯があり人通りもあるので不安ではなかった
塾内の環境 生徒と先生の会話がかなり聞こえてきていたのはとても残念だったと思います。
入塾理由 駅から近く子供のお友達が多く通っていたのでうちの子にも通って欲しかったから。
良いところや要望 全体的にとてもよく特に要望も思いつきませんでした。楽しく通っていました。
総合評価 先生も環境も全てにおいてとても良かったと思います。無駄じゃないです。
秋田TOP進学塾手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なであると思っております。やはり家計の負担にはなりますが他の学習塾や家庭教師の料金と比較して安かったから。
講師 一人ひとりに親身に対応してもらえたと思っております。子供のみならず親とのコミニケーションも良かった。
カリキュラム 子供の学習の進捗状況、理解度の状況に合わせたカリキュラムで学習を進めている。
塾の周りの環境 駅からも近く歩いて通える範囲内で良いと思います。人通りもあり多少遅い時間になってもでも、ある程度安心できたと思っております。
塾内の環境 大きな通りに近いことから多少の騒音はあったよですが気にするほどではないようです。
入塾理由 家の近くにあって友達からの誘いもあり、とりあえずやってみることにして通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。つまずいている所を中心に振り返って対応している。
良いところや要望 もっと教師と生徒 生徒と生徒がコミニケーションをとれる環境作り。
総合評価 学習塾に通うことによって勉強に前向きな姿勢にいい結果であったと思っています。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている保護者の話を聞くと、能開の授業料は少し高めかと思った。
講師 自習室使用時も質問に答えてくれる。
電話での応対も丁寧。
厳しい中にも、優しさが感じられる。
カリキュラム 通っている高校と授業内容がずれている。
そのため、学校の授業の予習復習と塾の勉強を並行して行なわなければならない。
塾の周りの環境 駅に隣接していて便利。電車で通っている子どもにとっては、危険も感じることなく、助かった。
駅のとなりの建物に入っている。
駐車場はないが、駅のロータリーに駐車して送り迎えが可能である。
塾内の環境 特に不便はない。周囲から騒音など聞こえることはなく、静かで集中できる。
入塾理由 従兄弟、姉も通っていた。誰も嫌な思いをしていないし、希望通りの進路に進んでいるので、下の子も自然に通うことになった。
定期テスト 質問には、いつも答えてくれる。
定期テスト対策は特にない。
宿題 中学生時代は量は多いと感じていたようだが、慣れてくると当たり前のようにこなしていたと思う。
良いところや要望 コロナ流行じもオンライン配信されていて、不自由はなかった。
塾での様子や気になることがあった時は、面談時を待たずに、電話連絡をしてくれる。
総合評価 子どもも通うことを苦に思ってないようだし、面談でも先生は適切なアドバイスをしてくださるので、信頼して子どもを通わせることができる。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験だったため費用負担はなかった。良さそうではあったが、本人が教室の雰囲気に馴染めず自宅学習の方が向いていると考えた。
講師 学習上子どもの引っ掛かっている点を見つけようとしてくださっているのが親にも伝わり、今後の学習のヒントになる気づきを頂けたと思っている。
カリキュラム 進度については、長く通塾しなかったためわからないが、限られた時間で子どもの思考の癖や苦手を見出そうとしてくれているようには感じた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駐車場が狭く出入りも大変だった印象で、送り迎えは大変な感じだった。徒歩や自転車で通塾可能な生徒はいいかもしれない。
塾内の環境 個別指導型の教室であり、一人ひとり区切られたスペースは集中力に良い影響を与えると思った。
入塾理由 体験入塾の案内があり、不登校だったこともあり試しに利用してみた。3回のみの体験だったが、学習方法について親も本人も得るものがあったと思っている。
定期テスト 定期テストに関しての内容はなかったが、テスト期間には教室を開放するなど学習環境を整えてくれていると感じた。
宿題 体験入塾だったので、基礎学力の判定のための課題であるように感じたので実際にはわからない。
良いところや要望 体験入塾だったので、正確なところは判断できないが、先生も子どもの苦手を見出して指導しようという熱意があるように感じた。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うけれど、AIを利用した成績管理や、過去問など充実していたので満足
講師 本人の希望する学校への実力は無いにもかかわらず、最後まで諦めないこと、志望校を落とすことのないよう指導してくれた
最終的には落とすこととなったが、本人は納得している
カリキュラム AIを利用した指導なので、苦手分野など把握でき、とても良かった
塾の周りの環境 駅に近い
自宅からも高校からも自転車で行ける
迎えにいくときの駐車場は少し狭いのでそこはものたりない
塾内の環境 きれいな設備でした
面談に使用した部屋もきれいでしたしトイレもきれいでした
入塾理由 友達が通っていて成績があがっていた
通いやすい場所
担当講師が良かった
良いところや要望 高校3年のときは
三者面談が何度もくまれ、アドバイスをたくさんいただいた
総合評価 子どもの意思を尊重している、
簡単にあきらめさせない、
苦手得意がわかりやすい
秋田進学塾個別指導校ステップ1・土崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なサイトやクチコミを見ましたが、妥当な料金だと思います。
講師 分からない所を分かるまで何度も教えて貰ったと喜んで話していた時がありました。
カリキュラム 他の所に通ったことがないので比較できませんが、ついていけないと悲観的になることはないので合っていると思います。
塾の周りの環境 道中交通量がやや多いので心配ではありましたが友人と一緒ということもあり楽しく通っているようです。このまま継続して通ってめらいたいです。
塾内の環境 整理整頓や雑音に関して特に話は出ておりません。整えられていると思います。
入塾理由 自宅や学校から近いのもそうですが、友達が通っていて誘われ、本人もやる気を見せた為
総合評価 総合的に息子に合っている塾だと思います。苦手教科の克服に繋がってほしいです。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、高いけど、それで、少しでも偏差値の良い高校に入ってもらいたいと、思ったから
塾の周りの環境 イオンの中なので、いろいろ便利で安心なので、通っていた。知り合いにもずいぶん成績伸びた人を、知っているので、なんとかと思う。
塾内の環境 中には、やる気のない、うるさくしている生徒もいるようで、集中出来ない時も、あった。
入塾理由 近所で、自分で歩いて通う事が出来るし、イオンの中なので、ご飯も食べる事が出来るため
定期テスト 定期テストにも合うように指導して頂いたと思ったが、なかなか成績が上がらない
宿題 毎回、宿題はあり必ずやって塾に向かっていたので、基礎は身に付いたと思う
家庭でのサポート 面談の参加や塾の送り迎えに天気の悪い日には時々助けてあげたりしていた
良いところや要望 安心出来る場所で、1日いられる場所なので、良かった。成績も考えてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人に寄り添い、合格出来るように指導して頂きたいと思います。
総合評価 良くしていただいているとは、思うが、なかなか成績伸びず心配している
秋田受験ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている子供が満足しているならいいと思う。
友達や仲間がいてよい。
講師 親身に話を聞いてくれると言っていた。親としては信頼関係があればそれで。
カリキュラム 本人に管理を任せているので、特に。意見は自分自身で伝えるスタイル。
塾の周りの環境 我が家の都合上、送り迎えは必須なので大変かと。
周りは特に何も言っていないので、大丈夫なのではないですかね。
塾内の環境 建物については特に気にしていない。
本人が何も言ってなければ良いかと。
入塾理由 特に親が口を出すことではないので、本人に任せてさせてます。
定期テスト ヤル気を出してしていた様なので、いいです。
モチベーションは大事。
宿題 側から見れば大変そうだったが、乗り越えている姿は頼もしかった。
良いところや要望 次に入ろうと考えてる人達に聞いた方がいいのではないかと思います。
総合評価 友達と行ってるので楽しい様です。親は口を挟まない様にしてます。
秋田個別指導学院土崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は標準ですが、夏期講座、冬季講座等を含むと、高く感じた。
カリキュラム 苦手な項目は、しっかり教えて貰えた。又、精神的な部分も、かなりフォローして貰えた。
塾の周りの環境 車の送迎でしたが、入りやすく出やすかった。又、駐車場スペースも広く、車内で待つ事ができたのが、良かった。
塾内の環境 先生一人に二人の生徒がついて、指導してくれた。分からないことは、分かりやすく説明してくれていた。自学スペースもあり、テストまえには活用できた。
入塾理由 進学するに辺り、苦手な数学英語の指導を個人的にお願いしたく、また、集合型より項目絞りこんで教えて欲しかった。
定期テスト 定期テストはありましたが、自分の振り返りを出来ていたかは不明。
宿題 量は多く、難易度は頑張れば出きる内容でした。たまに終わりきれず、難儀していた様子。
家庭でのサポート 塾の送迎や、テストの申し込み。また、精神的なことも、反抗期もあり、個別に先生にお願いしたりした。
良いところや要望 先生の声掛けが頻繁にあり、信頼関係を持って塾に通えた。また、モチベーションをあげるために、色々な話をしてくれたようです。諦めず、最後まで責任を持ち対応してくれました。
総合評価 生徒と向き合って、合格に導いてくれます。塾長の包容力や、指導力がとても良かったです。
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導だからしょうがないかもしれないけれど、プラスで季節講習の料金もかかります。
講師 先生がその子供に見合った内容、指導方法を考えてくれるので、よいです。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、学校の授業に合わせて選んでくれ、よかったです。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いので、便利な場所にあり、通いやすいです。また、よる遅くても周りが明るいので、安心です。
塾内の環境 同じ建物内でイベントなどをやっていると、騒音があり、その点は良くないです。
入塾理由 個別指導なので、その子供ごとに合った指導をしてくれると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はやっていたのかどうか、よく分かりませんが、質問をすると教えてくれました。
宿題 宿題は出されていましたが、無理のない程度だったので、大丈夫でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談などはやっていました。他は特になかったです。
良いところや要望 個別指導なので、自分の都合のよい曜日、時間を選べるのでよいです。
総合評価 料金は高いですが、通いやすいし、子供に合っていると思うので、よいです。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないので、どちらともいえないが、いろいろと試したい場合は別途料金がかかる
講師 実際に授業をしている所をみてないので、何とも言えないが、疑問を感じるところもたたある。
カリキュラム よくわからない。いわれるがままにすすめてしまっているところがある。
塾の周りの環境 大通りの脇にあるため交通がふべん。
そして、せっちしてある駐車場もせまいので、送迎はなかなか大変である。
塾内の環境 実習室があり、よく利用している。授業の際は仕切りがあるものの、隣の声はわりときこえてきている。
入塾理由 お試しで通っていた他の塾が合わず、やめて様子をみていた頃、自宅に無料体験の案内をしに来てくれた。
定期テスト 苦手分野を重点的に繰り返しおしえてくれていたようです。
宿題 授業で出来なかったところや間違いやすいところを重点的にだしている、
家庭でのサポート 送り迎えや定期的に行われる、塾長さんとの面談に参加し子供と一緒に確認した。
良いところや要望 もうすこし、活気があってもいいのかなぁと思う。
塾長が変わってからは不信感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替授業をやってくれるので、よい。定期テスト等もある、
総合評価 なかなか完全個別指導がないので、その点ではすごく良いとおもう。
秋田個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などの料金がどのくらいかわからないので高いのか安いのかがわかりない
講師 娘からの苦情、相談などなかったので良かったのでは
塾の周りの環境 治安自体は良いと思います。特に危険にあった事がなかったが車通りが多いので自転車で通う際は気をつけて通わせたほうが良い。
塾内の環境 娘は通っていて特に良くも悪くも言ってなかったので良かったのではと思います
入塾理由 家から近くて娘の友達も多数通っていて、友達の親御さんからの評価もよく娘も通いたいと話していたため。
良いところや要望 通いやすく先生と生徒とも仲が良かったのではないかと思いました。
総合評価 通わせて目標が達成できたので良かったと思います。下の子も通わせたいと思います。
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたらお高いとは思う。しかし、指導力には変えられないと思うし、無駄な教材の購入は求められないので、その点は安くいける。
講師 よく声をかけて気にかけてくれるため、安心して通わせる事ができるのが良い。
カリキュラム 進度が早い進学校に通っているが、他よりも早くにカリキュラムを組んで特別プログラムで行っているので助かる。
塾の周りの環境 秋田駅東口のアルヴェ内にあるので、交通の便は大変良いと思います。コンビニや飲食店も入っているので便利ですし、治安も良いです。
塾内の環境 自由に自習室をつかえ、分からないところは、すぐに教えてもらえます。
入塾理由 中学受験をするにあたり合格実績があったのと、交通の便が良かった
定期テスト 個別指導なので、本人が分からないところは何度も質問できるし、定着度テストで理解度を確認しながら進めているので、つまずきをフォローしやすいし、テスト前は自習室で勉強して質問してる
宿題 集団指導は宿題がやや多めですが、個別指導AXISは宿題はありません。
家庭でのサポート 送り迎えや保護者面談会などに参加して、講師とのコミュニケーションを図りました。
良いところや要望 前日までに事務へ知らせると、日程変更可能です。部活で急なスケジュール変更がよくあり受講とかぶるときがあるので、このシステムは授業料を有効に使えるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと さまざまな大学の合格実績があるため、多くの情報をいただけるのが魅力です。
総合評価 小学から受講しているので、講師には親しみを感じてます。厳しくもあり、優しさもありで、人として成長できます。
個別教室のトライ秋田広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、先生との授業が楽しく笑い声まで聞かれ、嬉しいです
講師 話しやすく、大好きな先生です。格安ならもっと来て頂きたいです。
カリキュラム 教材も的確にご指示頂き、ありがたい。
塾の周りの環境 自宅に来てくださるので、交通に関する心配がなく、ありがたいです。秋田は冬道がかなりやばいので、送り迎えが不要なのが、ありがたい
塾内の環境 自宅に来てくださるので、気楽に進めていただいております。
入塾理由 粘り強く、個別指導で丁寧に指導下さいます。融通もきくので、ありがたいです
定期テスト いつも通りにわからないことを伺い、繰り返し行っているようです。
家庭でのサポート ただ見守ります。親まで口出したら子供の行き場がなくなりますよ。
良いところや要望 全て素晴らしく要望はありません。いつもお気遣い頂き、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がズル休みするので、申し訳ない限りでございます。
総合評価 安心してお任せできると思います。誰にも教えたくない先生です。
個別指導Axis(アクシス)泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に対する対価としては標準クラスと思いますが、自習室を随時利用できるため、その使用料も勘案すると割安と判断いたします。
講師 講師の指導内容や人格面については良く分かりませんが、丁寧に教えて頂いた様でした。
カリキュラム 通っている学校の教科書や資料集を使用するスタイルでしたので、何とも申し上げられません。
塾の周りの環境 自宅から近く、幹線道路沿いのため、アクセスは良好でした。駐車場もあり雨天時の送迎等も支障なく対応できました。
塾内の環境 教室内に入ったことがありませんのでわかりませんが、子供からの不平不満はありませんでした。
入塾理由 学習習慣を改善するために入会することといたしました。不明な点の質問のし易さから、個別指導を選択したようです。
定期テスト 定期テスト対策は、丁寧にして頂いたようです。特に、苦手な分野については、理解できるまで教えて頂いたようです。
宿題 自分で課題を設定し、確認・質問する形式の様でしたので、宿題等はなかったようです。
家庭でのサポート 本人が下校途中に通っておりましたので、雨天時の送迎以外は特に何もしておりません。
良いところや要望 子供自身の主体性でスケジュールを立てられるのがメリットだと思いますが、カリキュラムに沿った学習を希望する方には向かないようです。
総合評価 学習習慣を身につけるには良い環境であったと思います。お陰で次のステップに進むことができました。