
塾、予備校の口コミ・評判
1,281件中 1,141~1,160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」で絞り込みました
以和貴学園東市未校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの学習塾に比べて安く、料金面は満足でした。とても良かったです
講師 個人授業で、分かりやすく教えて頂いて子供に合っていたと感じた。
カリキュラム 試験前など教材を使って基礎を教えてくれて定期テストを成績が上がることができました
塾の周りの環境 家から遠く、片道20分の送り迎え、駐車場が狭く少し不便でした。
塾内の環境 設備は、あまり新しくないですが、特に不満は感じませんでした。
良いところや要望 先生が親身になって相談に乗ってくれたり、その子のペースにあった勉強をしてくれるのでとても良かったです。
橋口学習教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金などは他の塾と大差無い様なので一般的な料金だと思っています。教材費は授業料とは別に有りますが仕方ないかなと思っています。教材は高くは無い様ですが出費が増えて当初の予算よりは若干高くついてるかなと思います。
講師 子供の苦手な科目を克服する為、先生から自宅学習方法を教えて頂いてから苦手な科目だった国語などが逆に得意になった例が有りました。それからは子供も勉強が楽しくなったみたいで塾に通っていない時も自主学習する時間が徐々に増えて偏差値の向上も期待できる様になり親子で喜んで勉強に取り組める様になりました。
カリキュラム 受講しているコースで定期テストの度にレベルに合わせたカリキュラムを組んで貰っていますが、とても学力向上になるやり方なので徐々にテスト内容も良くなってくる為、子供も自信がついて来た様です。志望校にも合格水準になってきたので入塾して良かったなぁと思っています。
塾の周りの環境 塾の周りには店舗などは無いですが、家から近いので食事は自宅で済ませることが出来るので利便性は良い方だと思います。また、夜間は親の同伴で通う事になっているので治安についても問題無いかと思っています。
塾内の環境 教室内は空調管理が出来ている様なので勉強をする環境は問題無いと思います。出入り口にもアルコール洗浄できるジェルなどがあるため衛生面も問題無いと思います。机や椅子は塾生全員に1組ずつあるので問題無いです。
良いところや要望 塾の内容には満足していますが、年間計画など大まかな流れが分かりづらい所が有るので問い合わせが必要な場合があります。問い合わせが多い内容は次回より事前に通知が出来る様にするか、計画表を出して頂けたら助かる分があるかなぁと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 思っていたより親身になって教えて頂いているので助かります。子供も勉強に興味を持てる様になって良かったなぁと思っています。成績の向上に繋がっているので結果も出てきているので費用はかかりますが通わせて良かったと思います。
英進館谷山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中学校近くの塾と比べると高いと思う。それぞれの塾で内容が違うと思うので、レベルに合わせた料金には、なっていると思う。長期休みには勉強合宿があるので、その料金が高額になってくることが大変。
講師 補習授業があり、いいと思う。しかし、子供が自分から質問しなければ、そのままの状態のような気もする。個別対応ではないので、仕方がないのかもしれないが・・
カリキュラム 受験に関しては各学校に対応していると思っているので、任せている。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用したいが運行している区間ではないのが、不便。自家用車で送迎が多いので、付近に迷惑駐車が増えるのが良くない。
塾内の環境 自習室があり、混んでいて利用できないということは無いようなので便利だと思う。
良いところや要望 入塾後の面談がまだ無いので、どのように進んでいるのかがわからない。テスト結果だけでなく、進捗状況を知りたい。伸びているのかどうか、など。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども自身は嫌がっていきたくない、とは言っていないので、悪くはないと思う。
ナビ個別指導学院鹿児島吉野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だけあって、とても高いです。夏期冬期講習はコマ数でお金が決まります。振り込みなんでやり易いです。
講師 若い大学の学生さんや卒業生が教えているので和気あいあいらしいです。個別なので集中力が身に付いているみたいです。
カリキュラム わからないところはとことん教えてくれるらしいので、通いやすいとのことです。定期テストの前はとことん自習させてくれます。
塾の周りの環境 吉野のど真ん中なので行きやすいですが、駐車場がなかなか狭いので大変です。
塾内の環境 特に不満はないです。自習室は広く集中力が身に付きますが、衛生的には少し問題があるかもしれません。
良いところや要望 enaviというアプリがあるのでもし先生に連絡したければメールできますがもし良ければ入室退室のときは連絡ほしいです。
鹿児島進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。直接お金を塾に支払います。そのためお金をなくさないか心配でした。良ければ口座引き落としにしてほしい。
講師 集団の塾で弱点克服作戦していた。先生との距離は近いと思う。しかし、塾の中でのいじめは対応してくれなかった。
カリキュラム 個人授業はないので、とことん聞かないといけません。その代わり、夏期、冬期講習でとことん残って聞かないといけません。
塾の周りの環境 吉野のど真ん中にあります。街灯はまぁまぁあります。夜中まであるので送迎必須です。
塾内の環境 道路に面しているので、少しうるさいんですけど、騒音をシャットアウトアウトしてくれて大丈夫です。
良いところや要望 先生との距離は近いのでよかったのですが、凄く心配だったのが、夜中までやっていたので送迎必須でした。
MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は妥当と思うのですが、季節講座は休みが多い割には、高いなと思います。オプションなどはりますが、強制ではないのでお金をかけるのもかけないので選べると思います
講師 熱心にひとりひとりにあった指導をしてくれます。たくさんの先生がいて、どの先生もおもしろくて優しいと子供が言っています
カリキュラム カリキュラムについては、自分の苦手な科目分野が選べるようです。自分で選ぶので教科に偏りが出るのが不満なところです。季節講習は休みが多くもう少し、時間数を増やしてほしいです
塾の周りの環境 交通の便も良く、周りにたくさんの学校があるので良いと思います。夜も比較的明るい場所なので治安も良いと思います
塾内の環境 教室は大きすぎず、静かな環境だと思います。塾内もきれいに整理整頓されており雑音などもなにもないということです。
良いところや要望 アットホームで個人にあったカリキュラムなので授業についていけないということはありません。志の高い子にとっては成果が出しやすいと思います。どこの塾にいってもだと思いますが、成績が上がること、そうでない子が顕著に分かれます
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第では、とても効率よく成績があげられると思います。先生が良くみてくださるので環境も問題ありません。先生とも仲良く休み時間も楽しいようです
姶良進学ゼミナール帖佐教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手の塾に比べ、若干安いようです。授業料意外に、テキストだい、模試代がかかります。
講師 少人数制なので、先生との距離もちかく、質問もしやすそうで、よかった。
カリキュラム 少人数制で、クラスも3つに分かれていたので、その子の能力、習熟度に合わせた授業を受けられた。受験半年前きらいから、成績が伸び悩んで第1志望の高校には行けなかったが、マイペースな我が子には、あっていた塾でした。
塾の周りの環境 駅近で、駐車場があまりないです。迎えの車は路駐してます。近ければ、自転車の方がいいです。
塾内の環境 少人数制なので、教室は狭い方だと思いますが、こじんまりしていて落ち着いて学習できると思います。
良いところや要望 少人数制で、先生との距離が近くて、よかったです。少しでも様子がおかしいとすぐ連絡いただけました。質問もしやすかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策なども積極的に実施してくれ、理解していない子は、残して指導して下さったおかげで、好成績をとることができた。
すばる個別指導鴨池教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、結果の割には割高で、能力に応じた料金ではないので不満である。
講師 なかなかテストの点がよくなく、以前から危惧していたがやはり変化がなくそろそろ検討を考えている。
カリキュラム 実態が見えず、どのような工夫や個人に合わせた教材やコンテンツを用意しているのかわかりにくい
塾の周りの環境 交通の便はとてもくらいよみちをすることもあり不安な点もある。
塾内の環境 交通量も多く、大きな施設もあるため騒音などは無視できないレベルである。
良いところや要望 人としてのコミュニケーションについては、たがっくの子供たちとふれあいを持つことができるので良いと思う。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなかった。しかし、彼女の勉強に取り組む姿勢などをみてたら通わせて良かったと思う。
講師 学力別に指導してくださり、彼女も気負いなく取り組めたようです。また本人の努力次第でクラスの変更も可能だったようで、それが頑張る源になっていたようです。
カリキュラム 長期間の休みには、あまり遊ぶことができず可哀想にも思えました。しかし、努力を継続する力が養えて 今となっては良かったです。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していたのですが、駐車場はおろか駐車スペースもなくて大変でした。
塾内の環境 生徒はみんな目的意識があり通っているため勉強に集中しやすい環境だった。
良いところや要望 一番大事なのは本人と塾の相性がいいことだと思う。なので家庭ではカバーできないことを学べる塾があると親としては助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことについて、本人のやる気も大事だけど塾との相性・講師との相性・生徒との相性も考慮したい。
個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては入学前は少し高い印象がありましたが、子供の成績にしっかりと反映されていたこともあり満足できる料金でした。
講師 入学前は子供との相性がよいか心配でしたが、講師の工夫もありとてもよい環境にありました。
カリキュラム 市販のものと比較すると、子供が予習と復習がしやすくとてもよかったです。
塾の周りの環境 騒音などもなくとても良い環境にあり、交通の便もとてもよくよかったです。
塾内の環境 塾内の環境はいつもしっかりと清掃がされており、子供が通いやすい環境にありました。
良いところや要望 しっかりと講師の方と保護者との連絡が密にでき、そのことで子供の状況も理解できとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が通う学校の生徒数が少ないということもあり途中でやめましたが、もっと生徒集めを積極的におこなってほしいです。
昴国分南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高いと感じたことがありましたが、子供の成績が向上したので納得できました。
講師 入学前は子供との相性が心配でしたが、若い講師ということもあり、講師の工夫により子供が通いやすい環境がありよかったです。
カリキュラム 教材に関しても市販のものとは比較できないぐらい予習復習に敵にしており、子供の成績にしっかりと反映しました。
塾の周りの環境 塾以外にもいろんな店舗がはいっていたこともあり、駐車場もしっかりと完備されておりとてもよかったです。
塾内の環境 音が気にならない場所に教室があり、トイレも近くとてもよい環境でした。
良いところや要望 希望としては勉強に関して子供がもっと飽きの来ない環境づくりを希望したいです。
その他気づいたこと、感じたこと もっと成績別にクラス分けの数を増やしてほしく、カウンセリングなどにちからをいれてほしいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ紫原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の質問に書いたので、同じ事ばかりさっきから書いているんですが、個別塾なので料金は高い。
講師 集団塾だと人の目も気になるとの事で個別塾にしたが、一教科ずつ回数で買って行くシステムなので、ものすごく高くついた。長期休みには合宿などあり高額だった。(参加はしてない)やたらと三者面談はあるが、教科と回数を増やす説明ばかりで、実際は学力向上にならなかった。
カリキュラム 先程、書いた通りです。カリキュラムの流れが分からず、受験生の一年間は説明があった。
塾の周りの環境 治安が良いかどうかは分からないが、人通りもあり特別暗いような場所ではなかったが、坂が多いのと帰りは遅い時間なので迎えをしていた。バス停も近くにあったが、ほとんどがみんな送迎だった。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されていた。目の前が道路だが騒音までは分からない。静かだったと思う。
良いところや要望 個別塾なので他の人に成績を知られるような事がない。先生を変えることが出来る。
あせす本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学2年までは安いが、3年から2倍程度に増える。結果合格したから良かったが、やはり少し高かった感じがする。
講師 教科別に先生が対応してくれ、質問に夜遅くまで対応してくれる。また勉強のコツがわかる指導をするため子供の自分で机に向かう時間が増えていった。
カリキュラム 個別対応と集団授業があり、入った当初は個別対応でわからないところを中心にじっくりやりった。その後、競争心が大事とのことで集団授業のクラスを勧められた。確かにその方が勉強が進んだ感じだった。集団授業でも質問にはしっかりと個別で対応してもらえた。定期試験前の指導も学校別に行われていた。夏期講習、冬期講習は少し料金が高めではあったが、勉強のペース作りには役立っていた。
塾の周りの環境 私の家からはバスの弁が悪く、車で迎えに行かなくてはならなかった。塾は駐車場が少なく、道路に迎えに来た親の車が並び、少し危ない感じではあった。
塾内の環境 教室やフリースペースは程よい広さで、きちんと整理されていて清潔感があった。また、先生の部屋がフリースペースと仕切られていなかったので、生徒が先生に気軽に質問できる雰囲気があった。
良いところや要望 面談を親身になってしていただいたのは良かった。また、いつでも面談をしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中にうるさい生徒が数人いましたが、先生が夏期講習の間にその生徒の親と話し合い善処しょうとしていました。しかし、生徒の態度が改まらなかったため、2学期からはその生徒のたちは塾を辞めさせられました。勉強できる環境を担保することはできると思います。
昴出水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれなりだと思うが一般家庭であれば十分支払い切れると思うほどの値段 成績に応じた料金制度だと更にいいけど
講師 ほめ方がうまいと子供から聞いている やる気にさせてくれる。がつがつやるという感じではなく褒めそだてている感じ
カリキュラム 中3の夏後半から通わせたがそれからでも十分に対応できる教材があるようだ
塾の周りの環境 男の子なのでいざとなれば夜10時でも走って15分くらい 中学校にも近く便利
塾内の環境 静かな環境 警察署も近いし騒音などに邪魔されるようなことはない
良いところや要望 まあ普通の塾だと思います。地域外での進学もきちんとできる教育内容だし先生方も優しい
昴玉江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定ではあるが,テストや講習など月謝以外にも,結構出費があった。
講師 進路指導や学習指導など熱心に行ってくれた。受験の悩みなども親身になって聞いてくれ,精神的に助かった。
カリキュラム 季節講習では,集中的に取り組むことで,苦手に気付き,これを克服することができた。
塾の周りの環境 国道沿いにあり,送り迎えもしやすい。バスも利用できるので,いざというときには便利。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 きれいに整備されており,学習する環境としては十分だと思う。自習などもできて良かった。
良いところや要望 実績もあり,面談なども丁寧で良いと思う。面倒見が良い感じがする。
MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的でした。もう少し余裕があれば継続して利用させたかったと思っています。
講師 出来る子中心ではなく,子供のレベルにあった指導をしてくれた。
カリキュラム 冬期講習の後に確認テストがあったのですが,その結果に対してのアドバイスがちゃんとあり良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しており,またバス停も近かったので,治安の面では心配なかったです。
塾内の環境 通りに面してはいますが,集中して勉強する環境は保たれていたと思います。
良いところや要望 きちんとその子の弱点を見極めて,その子に合った指導をしてくれていたような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣の大切さを学んだような気がします。しかし,塾を辞めてからやっぱり勉強しなくなったので,やっぱり塾も必要かなと思っているところです。
昴川内北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾の料金より少し高いかもしれないけど、この料金であれだけ教えてもらえれば満足な料金です
講師 講師の先生が話しやすく子供が楽しんで通い問題を解けた時の喜びを感じるようになってきてよかった。
カリキュラム 今の本人のレベルにあったとこからの教材で勉強することができる
塾の周りの環境 車通りが多いとこにあって駐車場が少し狭いので送り迎えの時にちょっとだけ困る時がある
塾内の環境 外は車通りが多いが、塾の中はとこつも静かになっているので集中できる
個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導であることを考えると高いので仕方ないのかなと思いますが、集団塾より、数倍高いとおもいます。
講師 講師はプロの方でお願いすると価格が高いところです。ですが、子供のわからないところ、苦手なところを的確にみつけてくださり、対策をとってくださいます。
カリキュラム 専用の教材があります。子供の出来具合をみて進めてくれています。
塾の周りの環境 国道沿いなので、車通りは多いですが、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は、清潔感があって静かな雰囲気ですが、国道沿いで車がよく通るので、音が気になることもあるのではと思います。
良いところや要望 三者面談は定期的にあります。個別がない日でも、自習できるスペースがあるのがいいとおもいます。もう少しお値段が安くなればなおよいです。
昴国分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、料金が高いようにかんじる。一年しか通わなかったが、何年もだと、負担が大きい。
講師 親身な対応で、途中で挫折しそうなときも、対策を考えてくたさり、個人に合わせて、別の問題集など提案あり、任せて良かった。
カリキュラム 中学の部活終わりで時間が精一杯でした。部活と両立は体力、メンタル、厳しいので、親の送迎、食事などサポートしないとやっては、いけない感じです。夏、冬の合宿など、一週間ほど泊まり掛けでありますが、帰ってきたときは、バテバテでした。スケジュールがハードな感じで、終わった後は、調子を少しくずしました。全体的にハード目です。
塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いで駐車場が少なく、送迎が大変でした。学校が借りて駐車場を確保してはいるが歩いては、少し不便をかんじる。地元の高校も近くにぎやかな所です。
塾内の環境 建物、教室は綺麗です。環境は良いとかんじる。勉強する環境には、良いとかんじる。
良いところや要望 分かりやすい、教え方の先生方がいらっしゃる。親身な関わりかたが嬉しい。
塾・カルチャー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらなかったので高くかんじた。また、しょっちゅうテキスト代を払わされた
講師 先生の言っている事は立派だったが、一人一人に目をかけていなかった。落ちこぼれはそのままだった。
カリキュラム 集団授業の形だったので、学校の授業と変わらず、わからない点はそのままになっていた。
塾の周りの環境 駅近くだってので電車で通っていた。近くにコンビニもあり待ち合わせ場所にしたり良かった
塾内の環境 親は入れなかったのでよくわからないが、子供が塾のトイレに行くのを嫌がっていた
良いところや要望 皆で励ましあえるところは良い。先生と親との距離が遠かったので何をしているのか良くわからなかったので、まめに連絡してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾は教えてくれる教科と教えてくれない教科があるので結局高くつく