キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,322件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,322件中 81100件を表示(新着順)

「香川県」で絞り込みました

ベスト個別綾川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、標準的で高いとは思いませんでした。通いやすかったと記憶しています。

講師 理解するのに人より時間がかかるのですが、親身になりしっかり指導いただけました。

カリキュラム 標準以上のことはしていただけたかなとおもいました。

塾の周りの環境 自宅から自家用車さえあれば、10分ほどの距離でかよいやすかった。田舎なので自家用車は必須条件であると思います。

塾内の環境 教室は適度な広さであり、すみずみまで掃除が行き届いており、清潔感もありました。

入塾理由 自宅から近く、評判も良かったから決めました。また本人もやる気になっていたから決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと記憶しています。詳しくはあまり覚えていません。

宿題 宿題の量については、適当であったと記憶しています。本人から宿題に関して特に聞いていません。

家庭でのサポート 特に塾の送り迎え意外は何もサポートはしておりません。子供からの要望もありませんでした。

良いところや要望 特に良いところやこちらからの要望はありません。子供からも聞いていません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調が悪く行けなかった時は、別の日に指導していただけたので助かりました。

総合評価 親身に指導していただけたのですが、子供が対人が苦手で辞めざるをえなかった。

ベスト個別十川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 歳の近い方が多く、馴染みやすかった
関係ないおしゃべり等うるさい時がありそれは気になった

カリキュラム たくさんのテキストが必要で都度支払いがあり、余計な費用がかかったのは不満

塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい場所であったので、近くのショッピングセンターフジグランの駐車場で乗り降りしていた

塾内の環境 関係ないおしゃべりやいろんな年代がいるから騒がしいかんじがした

入塾理由 同じ学校のお友達がいたから、通いやすかった。自習室が使いやすかた

定期テスト 定期テスト対策があったと思うが受験勉強ベースの授業が多かったと記憶している

宿題 子供に聞いたことがないので、難易度はわかりませんがたくさんあったと思います

家庭でのサポート 行き帰りの送り迎えやテスト後の相談会での話合いには参加していました。

良いところや要望 いいところはとくにありません。とにかく自習の場所を借りに行っていた感じです

その他気づいたこと、感じたこと 受験合格後、その後の様子の確認など連絡はなく残念の気持ちになりました

総合評価 自主室の目的だったので、静かな環境であれば良かったと思いました。

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回でこの値段は高いとは思いますが、個別なので仕方ないです。

講師 苦手な英語何得意になりましたので、担当の先生の教え方何良かったのだと思います。

カリキュラム 苦手なところを理解しないと次に進めないのが良かった時思います。

塾の周りの環境 隣がスーパーなので、待っている間に買い物ができて助かりました。ブックオフが近くにあり、塾帰りに寄るのが子供の楽しみでした。

塾内の環境 道路沿いで子供の姿も何となく確認できるので、心配もなく良かったです。

入塾理由 個別指導で近くの塾だったから決めました。部活終わりに通えるのも良かったです。

定期テスト 対策はあったと思います。担当の先生が良かったので、成績は上がりました。

宿題 宿題はあまりなかっ多様に思います。部活との両立ができて良かったです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、いくつか体験授業を受けてみて本人が決めました。

良いところや要望 個別指導なので、分からないことがあればすぐに聞ける環境は良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活後の遅い時間でも通えたのが良かったと思います。まわりにも買い物できる店がたくさんあり、助かりました。

総合評価 ホントに個別指導をしてくれるので、子供も安心して通えたと思います。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのに時間効率が悪くもう少ししっかり教えてくれるならいいと思いますがわからないままで帰ってくることがあります

講師 微妙な対応、その日の問題はその日のうちにわかるまで解いて帰ってきてほしいです。

カリキュラム みんなで一緒に同じ物をするわけではなく
1人1人にあったことをしているのでよいとおもいます

塾の周りの環境 交通手段はとても便利です。近くに駅もあるし立地もよし。
とくにその辺は良いと思います。空調管理もされている為
冬や夏も集中して勉強できると思います

塾内の環境 特に騒音や雑音などなく集中した環境で勉強できているとおもいます。空調設備もしっかりしている為文句はありません

入塾理由 通うことに便利性が良く
設備もきれいだったのでえらびました。あとはありません

良いところや要望 わからない問題をわからないままではなく、わかるまで教えてほしいです。

総合評価 いままだ通っている途中なのですが
いまのところはイマイチなのかなと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。夏期講習などで別途料金が発生します

講師 若い先生もいますが、先生によって指導の質に違いがあるように思います。

カリキュラム 教材はとても分厚く年間通してできる量ではないと思っています。

塾の周りの環境 近くに駅がないので、近い子以外は親の車での送迎が必須だと思います。あと、周辺の環境は静かなのはいいと思います。

塾内の環境 駐車場が狭く、お迎えは早めに行っていないと、駐車場にとめれない時があります。

入塾理由 自宅から割と近かったということと、進学塾だったので選びましたわ

定期テスト うちの子は自宅で勉強したい方だったので、定期テスト対策が塾であっても行きたがりませんでした。

宿題 一年生の時は宿題が出てましたが、2年生になり宿題がなかったらように思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは必須でした。塾での様子や相談など、先生との懇談に参加しました。

良いところや要望 懇談を希望すればしょっちゅうあるので先生とのコミュニケーションは取りやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に、振替をしてくれるのはいいのですが、別日に塾に行かないといけないので面倒。

総合評価 車での送迎は必須ですが、先生はフレンドリーな感じで教えてくれます。

東進衛星予備校高松桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の割に高い。
また、コマを取る分だけ安くなるが、授業を受け切れない人も出てくる。

講師 映像授業と言うこともあり、分かった気になってしまうことがあった。

カリキュラム 担任の先生がどのくらいのペースで進めるかを教えてくれる。毎週生徒と先生で週間面談があり、そこで計画を立てるので、進めやすいらしい。

塾の周りの環境 学校から近いので学校帰りによることができる。
網戸が無いため夏に虫が入ってくる。
近所の声が教室内に響くようだ。

塾内の環境 個人のスペースで勉強するので集中しやすい。
パソコンが足りないことがたまにある。

入塾理由 学校から近くて帰りによりやすそうだったから。
また、駐車場や駐輪場も確保されているから。

良いところや要望 もう少し授業料を安くして欲しい。
質問をしても答えれないと言われてしまうことがあるらしい。

総合評価 授業を巻き戻して見ることも出来るので、分からないところは何度もみられるのが良いと思う。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通だと思う
自習も兼ねてるから妥当もしくは、お得だと思う
バスも通っているからなお良い

講師 教官室など学習環境が整っている
自習室も静かで広く、空いてる時間が多いので便利
たまに変な先生がいる

カリキュラム わかりやすい授業とわかりにくい授業があるので先生によって異なる。進度はちょい遅め。マイクなどを使う先生もいるので聞きやすい

塾の周りの環境 バス停も近く、塾からも無料伸ばすが通っているので雨の日など活用しやすい、また、自転車でも駐輪場が二階建ての屋根付きで広いので止めやすい。コンビニも近くにありとても便利。花園駅も近いので便利

塾内の環境 雑音は特にないが、たまにうるさい生徒はいる。空調が自由に変えれるので体調に合わせやすい。給湯室がべんりです。

入塾理由 設備がいい
兄弟が通っているから
バスが通っていて家からでも通えるから

良いところや要望 3回の受付が丁寧で気楽に相談できる。休日でも他の塾は空いていないけど高予備はだいたいあいているので便利

総合評価 他の塾も行ってみたことはあるが、やはり高予備の施設の良さや、立地の良さにはかなわなかったので一度やめて戻ってきました。

個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのに他の塾と金額が変わらないので良心的。無理な勧誘がなく最初は少ない時間から始められた。

講師 体験授業のときの先生が娘の希望そのもののような先生で、少ない情報からよく考えてくれたんだと思った。

カリキュラム 具体的に話してくれて良かった。
その日の学習内容をアプリで確認できるので良かった。

塾の周りの環境 駐車場が無くすごく不便。迎えに行く時は道の側に停めて行くために車が心配。
入り口が喫煙所のため中年男性が数人いることもあり不安。

塾内の環境 キレイで明るい。外から勉強風景も少し見えるためオープンな雰囲気でいい。

入塾理由 資料請求と体験授業を連絡した際に無理な勧誘などなく、色々な塾を体験して決めてくれたらいいと言ってくれた。自信があるんだと思った。体験授業の時も勧誘がしつこいと思うこともなかった。

宿題 宿題はあまり時間はかかっていないようでちょうどいい。内容も難しすぎないらしい。

良いところや要望 駐車場がないため欲しい。塾の裏の入り口が暗くて治安が心配。中年男性がよくタバコを吸っていて怖い印象。

総合評価 基本的には満足だが、駐車場と治安の悪さが心配。飲屋街の近く。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習等で、普段はとらないようなクラスの授業を取ることが何度かあったんですが、それに関する費用が高いように感じました。

講師 全体的にレベルは高いように感じました。子供が気に入らなければ何度か講師を変更することもできたので講師・指導の質は良かったです。

カリキュラム 普段は個別で授業を受けていたので自分に合ったペースで勉強できていたのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため交通の便は悪くなく、周りに店も多かったので立地は良かったです。近くにある地下道は時間帯によっては少し治安が悪かったかもしれないです。

塾内の環境 塾内の環境・設備は良かったです。整理整頓されており雑音も少ない方でした。

入塾理由 中学の時から創研学院に通っていたから、高校でも、中学の時とは別の教室の創研学院に通うことにしました。(高校に近い方)
中学の時は友達に誘われて一緒に入塾することになりました。

良いところや要望 講師との距離感が近く、勉強をするにしても、相談をするにしてもとても良い環境でした。

総合評価 高校進学の際も大学進学の際もとても親身に相談に乗ってくださったり、カリキュラムを組んでくださったりと、とてもよかったです。

創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は一般的に見ても標準くらいだと思う。だが、安くはない。

講師 自習ができる生徒はあまり通う必要がないかもしれない。まぁこれはこちらの塾だけでなく言えることですが。

カリキュラム 教材は難しすぎず、解説がところどころ必要なものを選んでいただけた模様。満足している。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しており、立地は良さそうである。しかし近くに駐車場がないからか、お迎えの車がたまに列になっているのを見かける。

塾内の環境 小学生がいる夕方どきは少しうるさく、自習が難しいと言っていた。だが普段の自習室は広く、個別になっており、良さそうである。

入塾理由 娘の友人からの勧め。また、駅から近く通いやすいことと、大通りに面しており、夜でも安心であること。

良いところや要望 立地の良さ(通いやすさ)
先生方の愛想の良さ
自習室の完備

総合評価 何よりも愛想が良く、面倒見も良くて根気強く教えてくださる先生方が多いこと。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思います。
夏期講習や冬季講習も別途徴収されることはなかった。

講師 入るクラスによって先生の質は大きく変わってくると思いました。

カリキュラム 子どもが通っていたので細かくはわかりませんが、自分に関係ない授業の時はいつも自習をしていたと聞いていましたのて、授業の進めかたに疑問を感じていました。

塾の周りの環境 寮から塾まで自転車で通っていましたが、雨が降ると登校手段があまりなく苦慮していたようです。
スクールバスが有ればよいと感じてます。

塾内の環境 可も不可もなく、こんなものかなと思ってます。
清掃はされていたと思います。

入塾理由 寮が完備されていたので、勉強に集中することが出来る環境だと考えたことが理由です。

宿題 大量の宿題が出ていましたが、浪人生だったのて適量だったのではないでしょうか。

家庭でのサポート 予備校の寮に入っていたので、サポートはとくにしていなく費用を払うのみです。

良いところや要望 朝晩の食事をきちんと準備していただいていたので
安心してお任せすることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 一番感じたことは、先生の力量の差です。
入学したい学校の偏差値が下がると先生の質も低くなると思いました。

総合評価 周りに余計なものがないので、勉強にしっかり向かい合うことご出来たことはよかったと思います。

ベスト個別桜町中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出ていないので、通常授業はいいが、夏期講習などをおこなうことが本人のためになっているかが疑問であり、料金も判断できない。

塾の周りの環境 自転車で通っているが、自宅に帰るまでの道が狭く街灯が少ないため、少し危ない感じがする。また、雨の日も自動車の交通量が多いため不安がある。

塾内の環境 個別授業だが、一人の講師の担当が多いため、きちんと指導をできているかどうか判断が難しい。

入塾理由 体験教室を受講しての感想と、友人が通っていたので、その意見も参考にして。

定期テスト 対策はあったが、テストの成績が上がっていないため判断できない。

宿題 宿題は出されているようだが、宿題の量についてはそんなに多くない。

家庭でのサポート 必要に応じて送り迎えをする。本人の希望により夏期講習等について必要な科目を増やすようにしている。

良いところや要望 テストの結果を見て本人の成績アップのために必要なことを検討してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 予定等がある場合、塾の時間や日程を変更してくれるところは助かっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気次第でだいぶ評価は変わると思う。うちの子にはあっていると考えている

講師 分からない点をすぐにアプローチしてくれたり、細かいヒヤリングが親にあるので、ニーズが伝わりやすい

カリキュラム 年間通じて使える比較的安価な教材を使用している。プリント(無料)も対応してくれてるため、困ることがない

塾の周りの環境 通学路に面した立地で学校近くにある為、通うのにみんな便利だと思います。駐車場が狭いのだけが難点です。

塾内の環境 教室がわりと狭いように感じます。通学路も路線に近いので、電車の音が気になる事があります

入塾理由 通学路上にある塾のため。自分の力で通える立地である点から決めた。

定期テスト テストターボという対策コースがあり、テスト対策はそこに取り組む人は全員対応している。

宿題 量はリクエストできるため、多い時期や少ない時期を自分で調節できる。

良いところや要望 親との塾面談が年に3回程度あり、細かなニーズの要望ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がわりとよく変更されているように思います。塾の校長が講師も兼ねているので、不安点は特にない

総合評価 ニーズが通りやすく、子供の学習状況を細かく把握できる。そこに対してのアプローチもしやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので妥当だと思いますが、本当はもう少し安ければと思いました。でふが、受講科目以外にも自由な時間に自習もでき良かったです。

講師 個別に質問などできることが良かった。しっかり指導もしていただけて、苦手な所を重点的に指導してもらって良かったです。

カリキュラム 受験前や苦手なところを指導する形でカリキュラムも作って頂き、報告も通塾の度にしていただけて良かったです

塾の周りの環境 えきからは歩いて15分ほどかかりましたが、通学の帰りにはよりやすかったです。
駐車スペースが少なかったので、その際には少し不便でした

塾内の環境 自習室が利用出来、個々の勉強もできたようです。質問も気軽にでき良かったと思います。

入塾理由 個別指導ということに期待して細かな指導をお願いしたく、個別なことが本人にもあっていると思い体験も経て決めました

定期テスト 定期テストの際は自習室を利用し、通塾科目以外にもフォローがありました

宿題 学校の課題が多かったため、宿題の量は少なめだったと思います。
無理ない課題でした

家庭でのサポート 塾の送迎など、塾の面談などには積極的に参加しました。
進学目標達成のため、情報は積極的にネットなどで調べるようにしました

良いところや要望 塾との連絡帳みたいなものがあり良かったです。
個別に質問しやすい雰囲気でした。
あとは送迎の際に駐車スペースなどがあれば良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、他の通塾している子などと交流がどんな感じだったのか少し分かりずらかったです

総合評価 集団塾には向かないこは個別であることが良かったです。積極的に質問に行けない子どもには良かったようです。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の金額はあまり気にしたことはありませんが、周りの方が安いと言っている方が多いので安いのだと思います

講師 娘によると、とても優しく面白く教えてくださるので勉強がとても捗るとのことです

カリキュラム 教材を見せて貰ったのですが凄く普通の教材でしたのでこの評価にしました

塾の周りの環境 学校からも近いので通いやすくていいのですが、車が多いので少し危険かと思われます、横断歩道はあるのですが信号がないのでそこも危険かと思います

塾内の環境 とても綺麗な塾で、静かで勉強が集中してできるような場所でした

入塾理由 成績が少し低く、塾に入れるか悩んだ時に宣伝広告を見たのと娘の学校から近かったから

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストとかにお金が別にかかる 結果をだしていただいたので感謝してます

講師 クラス別に対策がありレベルに応じて学習されていた。先生も熱心

カリキュラム 志望校に応じた対策して本人のやる気もあげていただきサポートに感謝してます

塾の周りの環境 昼ごはんを購入できる場所が少なく、食堂があればよかった。いつもコンビニ利用していたので毎回同じ品を買っていた

塾内の環境 いつも清潔に掃除されていた。大学の資料や過去の合格者の貼り出しをされていた

入塾理由 高校の先生に勧められた。公立大学希望だった為 寮だったので集中できた

定期テスト 色々な角度からの分析されてアドバイスをいただきわかりやすくて助かりました

宿題 自分で考えて学ぶスタイルだったので、プリントを希望したりしていました

家庭でのサポート 寮生活だったので周りの方々から学ぶ事も多く誘惑に負けない環境でした

良いところや要望 寮長や先生方にサポートしていただき、連絡もこまめで安心していました

その他気づいたこと、感じたこと 1年で希望している大学に合格でき感謝の気持ちしかないです。本人にもいい体験でした

総合評価 健康面も精神面もサポートしていただき安心していました。大変でしたがいい経験でした

個別指導WAM三木校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の苦手な数学を丁寧に教えて頂けて成績が上がりました。

講師 分からない所があると優しく教えていただける。
何度でも聞きやすい雰囲気。

カリキュラム 数学と英語をお願いしているが、その他の教科でも指導していただける。苦手な所は、ゆっくり何回も教えていただける。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがある。
塾の駐車場が少し狭い。車の置き方によりますが8台まで。
雨天時の駐車場の ぬかるみが凄い。

塾内の環境 清潔感があり、集中して勉強出来る。
道沿いに塾があるので、車の音が気になる事がある。

入塾理由 某個別塾に通っていたが、期待とのずれがあり転塾した。
子供の成績アップしていただける熱意を感じた。

定期テスト テスト範囲のプリントを準備してくれる。
テスト期間の途中、お願いしている数学と英語のテストが終わっていると、まだテストが終わっていない教科のテスト対策の授業をしていただける。

良いところや要望 子供と日々過ごしていると、やはり勉強の意欲に波があります。
塾の先生に電話して聞いてもらうまでもないですけど、気軽に悩みをLINE出来て、アドバイスもらえたら良いなと思います。

総合評価 転塾するまでは不安しかなかったですが、点数が上がらないのにそのままの状況では何も変わらない。
点数を上げてくれたので、子供は転塾して良かったと思います。

ベスト個別円座教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プログラミングも含めて安いと感じた

講師 教え方も丁寧で、人見知りな我が子も楽しく通えている
面談でも先生の印象がいい

カリキュラム 教材は国語も学校にあったもので、別に漢字ワークもありよかった

塾の周りの環境 家から自転車で通え、進学予定の中学校からも近いため、送迎が普段にならない
ただ、駐車スペースが隣接するスーパーと一緒な為、混む時が不便

塾内の環境 教室は綺麗で、清潔感もあり満足している
ただ、土足厳禁で靴を履き替えたりがやや面倒なところ

入塾理由 個別指導があってると思い、子供と相談して中学入る前に入塾した

定期テスト まだ、小学生なのでテスト対策などはわかりませんが、周りの中学生を見てると自習室を利用している様でいいなと思った

宿題 量は少ないが、宿題チェックはちゃんとしてくれているので特に不満はない

良いところや要望 入塾前の説明から、入塾後の面談など先生も感じよくお話してくださいました

総合評価 本人が楽しく通えていて、内容にも満足している様子が見えるため

後藤塾坂出校(別館) の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人のレベルにあった指導をしてくれているので大変かもしれなう

カリキュラム 学校の授業の進みに合わせる指導をするので分かりやすいし取り組みやすい

塾の周りの環境 駅に近いしまわりにコンビニなどの店もあり便利が良いので助かりますし楽しいですね。またいろいろ塾も周りにもたくさんある

定期テスト 授業に合わせる指導をしてくれてわからないことも丁寧に指導してくれている

宿題 宿題は特別難しくもなく、適度な量でありちょうど良い感じです。

家庭でのサポート 時間が遅いため疲れてが残らないように睡眠時間のかくほに注意した

富永塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、手が出しやすい値段の授業で、通わせれたと思います。安いです。

講師 面白い先生で、わかりやすく、子供が、苦手なところを把握してくれ、楽しく通っていた。覚えやすい教え方だった。

カリキュラム 数学、英語を、先生2人が教えてくれ、教科書にあった教材で、進度にあわした授業をしてくれる。

塾の周りの環境 暗い道で、車一台が丁度、通れるぐらいの道幅で、暗いので、近くても、送り迎えが必要。駐車場は、多くの車は止められない。自転車は止められる。

塾内の環境 少し、建物自体が古いこともあり、汚いところも見えますが、特に気にせず、授業が出来ているそうです。

入塾理由 近かったから。子供が友達に勧められたから。行きやすそうだったから。

定期テスト テストに出る範囲のプリントを作成し、答え合わせをしてくれ、テストのポイントや、聞き取り問題の練習を、させてくれたそう。

宿題 難易度は、そこまでは難しくなく、途中のプリントや、ワーク2ページ程が宿題になることが多かったそう。

良いところや要望 もう少し環境面を考えて欲しい。
道や、駐車場が狭いので見直した方が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 結果がよいと、お菓子をくれたりと、子供が飽きない仕組みを取り入れており、競争心ややる気が出ていると感じられた。

総合評価 先生との距離が近く、苦手なところが克服できるところであり、家から近く、友達と一緒に勉強したい人にはおすすめ。

「香川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,322件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。