キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

770件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

770件中 81100件を表示(新着順)

「石川県金沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣の塾と比べると月々の料金も夏期講習などの季節講習も高いと思う。

講師 授業以外にも自習室を使って勉強出来る環境があるところがいいなと思いました。

カリキュラム 内容はよくわかりませんが授業内容にそって進めてくれてテスト期間にはテスト内容に合わせた授業をしてくれていると聞いてます。

塾の周りの環境 信号のない交差点で時間帯によっては車が頻繁に通るので少し危ないなと感じる時が時々ありました。
ただ周りに何もないので静かな環境で勉強に集中しやすいと思います。

塾内の環境 面談等でしか行ったことないので詳しくはわかりませんが整理整頓されていると思います。

入塾理由 夏休みの夏期講習に通うため自分で通えることと去年兄も通っていたため値段は少し高いが距離などもふまえてこちらにしました。

良いところや要望 先生が子供に親しみやすいように接してくれて子供が心を開きやすいと思った。
面談でも子供の性格に合わせた勉強方法や今後の方針を立ててくれていたり生徒一人一人に合わせてくれているなと思いました

総合評価 金額は他と比べると少し高いが学校と同じ校区内にあるので同じ学校の子の刺激を受け受験に身が入ったと言って前向きに頑張ってくれて良かったなと思います。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりでわからないが、今のところ料金に見合った対応をしてもらっている実感がないから。

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くまで塾にいてもまわりが明るいのでそんなに危なくない。迎えにも行きやすい。途中で食事を買いに行きやすい。

塾内の環境 綺麗で静かで勉強しやすい。食事をするスペースがあるので長時間勉強するときに助かる。

入塾理由 自分で学習する力をつけてくれそうだったから。子供が行きたいと言ったから。

良いところや要望 もっと勉強の進度ややり方を詳しく指導してほしい。あまり指導してもらっている実感がない。

武田塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なので入会金がなかった。毎日午前から夜遅くまで開校しているところが良かった。

講師 英語で欠点を的確に指摘して下さった。熱意を持って指導して下さる。

カリキュラム 毎週課題が出て、確認テストがあることで、とりこぼしなく確実に進めることが良い。

塾の周りの環境 バスで帰宅したいが、最終バスの時間が早い。駅からは近くて便利だが、コンビニが遠い。面談もあるので提携駐車場があるとなお良いと思う。

塾内の環境 教えてもらう場所と、自習室が別の階なところが良い。飲食できるスペースがあるのも良い。

入塾理由 大学受験がメインの塾であったことと、毎週課題が出されて確認テストがあり管理してもらえるところに魅力を感じました。

良いところや要望 毎日開いていて自習に行ってもよく、いつでも質問できるとのことだが、先生方が忙しそうで中々質問しにくいらしい。

総合評価 まだ行き始めて半月程ですが、環境が良く、順調に夏休みを過ごせているようで良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思いますが、苦手科目を講習日以外でも教えていただけるとのことで助かります。

講師 資料の発送が早い、内容が分かりやすい。
お問い合わせ時の対応がとても親切でした。

カリキュラム 入塾前からしっかり説明いただきました。目標も定めることができて今すべきことが明確になりました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できる。同じ年代の学生も通っているので安心できる。周りにコンビニもあり昼食などもてりやすい。

塾内の環境 ブースが別れており、自習もできるところがよい。また、女性の先生も在籍されていて安心です。

入塾理由 資料の内容が分かりやすかった。講習内容を明確に示していただきました。

良いところや要望 苦手科目が克服されると良いと期待してます。長い時間のカリキュラムで本人のモチベーションが下がらないことが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、初回の面談時に親身になって苦手な部分をヒアリングしてもらえました。講習内で自分の勉強方法が見出せると良いと思います。

ナビ個別指導学院鳴和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季及び冬季講習が必須は説明を聞くまで知らず、予想外でした。

講師 生徒二人に対し先生が一人つくのは良さそうかなと思いました。塾長が話しやすかったです。

カリキュラム 反復して学習するのは良さそうです。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩でも行けるのでありがたいです。
馴染みある場所で、学校帰りにも直接行ける立地条件は助かります。

塾内の環境 建物は小さく見えましたが、自習スペースがしっかり確保されていて、良さそうですね。

入塾理由 家から近く、体験に行ってみて良さそうなので入塾を決めました。反復学習が良さそうです。

良いところや要望 これから先生との信頼関係を築いていき、学習意欲向上に繋がると嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方が親身に話を聞いてくれた。
通っている生徒の保護者からも評判が良かった。

カリキュラム テストが教室じゃ無く、自宅でやる形式で時間に縛られないので良いな、と思いました。

塾の周りの環境 校区内で生徒が自転車で行ける距離。
飲食店と並んでいるので駐車場が少し狭い。
飲食店が混んでいる時は駐車場が埋まっていたりする

塾内の環境 道路沿いですが窓も二重になっているように見えて、気を遣ってくれていると思いました

入塾理由 場所、価格、時間帯がとても合ってる気がしました。
あと、友達が数人通っている。

良いところや要望 友達がたくさん通っている、立地がいい。
毎回お迎えに行くと講師が進み具合などを教えてくれてありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の体験授業を受けた塾と比較したが、トータル金額はあまり変わらなかった。

講師 例を用いて、わかりやすく教えてくれる。
理解できたか、確認しながら進めてくれている。

カリキュラム 授業に入る前に、まず1週間の目標を自分で決めて、その目標を達成出来るように勉強に取り組み、翌週に自分で評価、目標を再設定している。到達可能な短期目標設定を繰り返し、大きな目標に繋げる方法が良いと思う。

塾の周りの環境 大通りから少し離れている為、車の騒音は気にならない。
ドラッグストアと公園が近くにあるくらいで、治安に不安は無い。

塾内の環境 教室内は整理整頓されている。
完全マンツーマン指導教室と少人数指導教室にわかれており、それぞれに集中して取り組める配慮がされている

入塾理由 自宅から徒歩10分以内の距離にあることと、体験授業を受けた時の雰囲気が、自分に合っていると感じたから。

良いところや要望 その日の授業内容や、理解度、課題点等が保護者にメールで報告が入り、現状を共有出来る事が良い。

総合評価 ここまでの質問での回答を踏まえて、総合的に判断した結果良いとなった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みを前にいろいろな塾に行ってみたけど、どこもたいして変わらない。普通だと思う

講師 塾長は話しやすかった。

カリキュラム 先生が何人かいて自分にあった先生を選ぶこともできる。

塾の周りの環境 アパートの一室ではじめは入りずらかった。できればもう少し広いところの方が入塾する生徒ももっと増えると思う。

入塾理由 夏休みを前にいろいろな塾を体験してみて、ここなら頑張れると思ったから

良いところや要望 塾長は明るくて話しやすくてよかったです。

総合評価 家から近く通いやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、静かな環境と先生に対する生徒数を考えれば妥当だと思う。

講師 授業は少人数で、自習室があって静かでとても良い。塾長は何をどれだけやればいいか的確にアドバイスしてくれる。

カリキュラム オリジナルのプリント教材が適当な量と、良質なので気に入っている。

塾の周りの環境 コンビニなどの店がないのでやや不便ですが、専用駐車場も何台分かあり悪くない環境だと思う。バス停は近くにないが、少し歩けば西高前にバス停あり。毎回車送迎なので特に問題はなし。

塾内の環境 デスクや椅子の品質もよく、物はほとんどなく綺麗に整頓されており、清潔な印象があった。集中できる環境。

入塾理由 兄弟も行っているので安心感があったから。家からの距離が近いから。

良いところや要望 少人数で自習室があり静かな環境で勉強できるところ。一人一人気にかけて声をかけてくれるところ。甘やかしすぎず、 言うべきことはしっかり言ってくれるところ。

総合評価 値段が安いだけの塾ではなく、ある程度の品質が保証されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのような料金なのかわかりませんが、個別指導である中では安い方なのでは?ただ季節講習などある程度のコマ数を受けると当たり前ですが高額になるので大変ですが、こちらは色々相談して家庭に合った料金設定が出来ると思います

講師 子供に合った担任を選んでいただけるので、今のところは優しく子供のペースに合わせて教えていただいているようで、本人もわかりやすいと言っています

カリキュラム 学校で習っているところを、塾の教材と中学校で使っている教材の両方を使って教えていただいてます

塾の周りの環境 環状線沿いにあるのでわかりやすい場所ですし、まわりは飲食店やコンビニもあり人通りも多いので治安は良いと思います。建物の敷地に2~3台停めるスペースあります。バス停はすぐ近くあります。

塾内の環境 まわりは賑やかですが、建物内は静かです。2階建てで、自習室と学習室は2階、1階には飲食出来るスペースがあります

入塾理由 個別指導であるところと子供に合った担任を選んでいただけるところ

良いところや要望 子供に寄り添って指導していただけているし、家庭の要望にも耳を傾けてくれるのが良いと思います

総合評価 入塾して間もないので最初の印象が大きいですが、子供に寄り添って指導していただけているからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の授業スタイルの塾は夏期講習代なども別途かかるのでそれに比べると安め。

講師 大丈夫かなと不安でしたが、今のところ優しく分かりやすいらしいです。

カリキュラム テスト前対策があるので、よかった。月々で一教科なので、割高に感じる。五教科見てほしい。

塾の周りの環境 家から近く、学校帰りに行ける。治安は悪く無さそうだが、自転車置き場が建物裏手にあり、視界が悪く心配。

塾内の環境 大通り沿いにあるが、外の音は聞こえず静かで良かった。教室は奇麗で、詰め込まれてる感じはしない。

入塾理由 家から近い。ともだちと一緒に行ける。月々の塾代が他と比べて比較的安め。

定期テスト 別途テスト前対策があるが、別料金。社会と理科のみ。五教科見てくれ、月謝に含めて欲しい。

宿題 宿題は基本なく、過去問題をもらったが、あまりしていない。少し難しいらしい。

良いところや要望 皆さん優しそうで、教室も奇麗。自転車置き場が視界悪く少し心配。午前中も教室開けてほしい。

総合評価 自学がいつでも出来るので良い。もう少し安くしてほしい。一教科ではちょっと高いので、五教科習えて安い月謝にしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お姉ちゃんも同じくらいの料金でした。教材費などがそこまで高くないようです。

カリキュラム 一人ひとりにじっくりと向き合うことが出来るので、良かったと思います。授業内容についてはこれからじっくりお話していけたら、と思います。 

塾の周りの環境 歩道がある道を歩くので安全だと思います。大通り沿いなので、もし、暗くなっても安心です。
バス停も近くにあり、便利だと思います。

塾内の環境 皆さん、来られている方はマンツーマン指導だと思いますので、大勢でうるさくなるような事はないかと思います。

入塾理由 授業日をこちらの都合で決めることができた所です。
あと、マンツーマンを希望していました。

良いところや要望 一人一人の違いを見抜き、どのやり方が合っているのかを考えながら指導していってもらえると思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習はテキストごとに費用がかかる。通常授業も他の塾に通ってた子に比べると少し高かった。

講師 希望が通るわけではなかったが、「この先生がいい」というとその先生を担当にしてくれた。特に中3後半になると科目ごとにわかりやすいと感じる先生を担当にしてくれた。

カリキュラム 先生による。わかりやすい先生は授業前にしっかり予習(どこをどのように教えれば生徒が納得してくれるかなど)してくれて、無駄のない時間を過ごすことができたが、わかりにくい先生は何度も同じことを言ったり、結論がわからずに終わっていた。

塾の周りの環境 近くにドラッグストアとマック、今はないが前はコンビニもあって、休み時間に小腹が空いたときは本当に助かった。親の迎えも駐車場が広いので困ることはなかった。

塾内の環境 ウォーターサーバーがあるのはとてもいいと思った。塾の廊下、冬は本当に寒かった。夏は暑かった。

入塾理由 自宅から近く、休日でも通いやすかったから。友達も通っていて、休み時間もトークで盛り上がれそうだったから。けじめをつけたいという意味合いでもここがベストなのではないかと思った。

定期テスト 日が決められていた。部活のあった時期に関しては希望の日をいくつか選べるようにしてくれたほうが良かったのではないかと思う。

宿題 ほぼ毎回出していた。量はやや多めと感じる日もあったが、基本的にこなせる量だったと思う。難易度は人によって使うテキストが違った。私の場合は難関校を目指していたので難しめのテキストだった。先生の解説を聞けば理解できたので、苦だとは思ったことがない。

良いところや要望 休み時間は基本的に自由。友達とおしゃべりしていても怒られないし、お菓子を食べてもいいし、廊下に出ればスマホの使用も可。受験が近くなると多少ピリピリした感じはあるが、他の塾に比べれば緩いほうだと思う。一方で、授業中は少しでも雑談してるとすぐ注意されるため、けじめをつけれる人が適していると思う。

総合評価 遊びと勉強、区別がきちんとつけられて楽しみながら志望校合格を目指したい人におすすめします。勉強する習慣はあらかじめついている人のほうがいいと思います。勉強する習慣がついていないのにこの塾に入ると、慣れるまでかなり時間がかかると思います。

ナビ個別指導学院御経塚校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日自習には通えて個別の週1で妥当だと感じた。高くもないし特別安いとも思わない。
グループレッスンを取れば安く通えるとおもう。

講師 内容は基本的に自由で聞きたいことがあれば聞けるので質問もすぐに解決できると思います。
おすすめの教材や勉強の進め方なども教えてくれると思います

カリキュラム 自由で質問をたくさんできるのが良いと思う
特別な教材はないので教材費もかからず自分の持っているものを使えるので良いと思います

塾の周りの環境 金沢駅や武蔵ヶ辻に近いため電車でもバスでも通える。
武蔵が学校帰りの経由地になるので便利な場所にあると感じた。
電車通学な人もバス通学の人もどちらとも比較的通いやすい場所にあるとおもいます。

塾内の環境 個別指導をしていても基本的に教室内は静かです
自習は区切られた机になっていて周りの目も気にならないです。

入塾理由 アクセスがよく家からでも学校帰りでも通いやすいと感じたから。
日曜日でも空いている時があるから自習できる

良いところや要望 自由に出入りでき、飲食も可能なので勉強するには最適だと思います。
アクセスがよく通いやすいのが良い点だと感じます。

総合評価 アクセスもよく自由に利用できるので自主的に勉強したい人には向いている場所ではないかと思います
比較的自由でおすすめです

東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、週に何回でも利用できるため妥当かなと思います。

講師 子どもがやりたいことに添って指導してくれるところが良いと思います。

カリキュラム 普通の先取りとはまた違った教材があり、子どもが気に入ったようです。

塾の周りの環境 通っている小学校に近いため、帰りに気軽に寄って自習できるので良い。広い道沿いなので送迎にも便利で自転車置き場もあります。

塾内の環境 綺麗です。靴を履き替えなくても良いので楽。ある程度広さもあります。

入塾理由 いろんな塾を体験した中で、子どもがこの塾がいい、と言ったため。

良いところや要望 連絡、指導報告などLINEで済ませられるので便利です。入室確認もLINEで来るので安心です。

総合評価 他にも体験しましたが、先生たちの雰囲気が良かったです。楽しく勉強できそうなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通っていた経験があるが、そこと比べると高いかなと感じました。通常の授業に加えて、学期の特別講習会にも費用がかかるので、さらに出費がかさむので、悩ましいところです。

講師 学校の帰りに寄ることができて授業のない時に自習ができるのが便利。近くにコンビニがあるので、助かる。
学校以外で、質問ができるのは心強いです。

カリキュラム 高校によって、クラス分けがされており、よい。
授業は、わかりやすく、質問しやすい環境です。

塾の周りの環境 帰りのバス停から、徒歩5分以内で助かる。
コンビニも大変近く腹ごしらえできるのも、うれしいです。
駐車場がもっと広いと、迎えに行った時に待ちやすいかなと思う。

塾内の環境 静かで学習に集中しやすい。
自習中、足元が寒いのは、困る。
飲食スペースがあり、ゴミを捨てられるのは、助かる

入塾理由 学校帰りに通いやすく、対面の授業を受けられる。
市内大手で、システムがわかりやすく、しっかりしているから。

良いところや要望 担当教師の評価アンケートなどを実質し、先生の質の向上を目指していってもらえると、ありがたい。
自習スペースが充実しているのは、助かる。
問い合わせに対して、素早く誠実に対応してもらえるのがありがたい。

総合評価 総合評価85点。まだ、通い始めたばかりで、先生のスキルがまだわからないので、この評価にとどまりますが、環境や対応には、満足しています

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾の料金を比較すると、こちらの塾が1番高いと思われるから。

講師 授業はわかりやすく面白く子供には好評。楽しくて時間が早く過ぎると言っている。

カリキュラム 基本から応用まだあって、少しハイレベルになっているので、より高みを目指せる。

塾の周りの環境 大きな駅に近いので電車やバスで通う場合の交通の便においての立地は良いが、自家用車での送迎の場合は周辺がとても混むので渋滞になって大変である。

塾内の環境 実際に教室まで行ったことがないので環境はわからないが、子供が何も言わないので特に問題はなさそう。

入塾理由 ハイレベルな学校への合格実績があり、カリキュラムがしっかりしている

宿題 宿題はとにかく多く、1週間、復習と予習に追われるのは時間的に厳しいと思う。

良いところや要望 やはり、合格実績があることと、ハイレベルの学校に合格する合格率が高いこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の通塾回数に応じて料金が決まるのですが、中学3年になるとその単価が上がるので少し高く感じます。

講師 先生は熱意があり、親身になって指導してくれます。子ども曰く、話し方が優しいので学校の先生より信頼しているようです。

カリキュラム 教材は全国のテストを分析して作成されているようです。そこに通学している学校の過去問の内容も踏まえてテスト対策をするので、効率的に点数が上がります。

塾の周りの環境 大きな交差点が複数あるのでその点は懸念です。また、近くにコンビニがありますが、通塾生の集団が制服で行くとさすがに迷惑じゃないかと気になります。

塾内の環境 交通量が多いのでどうしても雑音は入ってきますが許容範囲です。ビルも古めの物件ですが、勉強するだけなら十分です。

入塾理由 校区内にあり通塾がしやすく、個別指導であり進学実績も悪くないことからこちらに決めました

良いところや要望 やる気を出させてくれるし、やる気があればしっかり成績を上げられるノウハウがあります。

総合評価 子どもの成績は間違いなく上がりましたし、そのことで勉強へのモチベーションも維持できています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金ではあったものの、他の塾と比べると、安いと感じました。

講師 話しやすく、よく話を聞いてくれ、子供も分かりやすいと話していました。

カリキュラム 特に講習時以外は追加の教材はなく、学校のテキストで、進めてもらっていました。

塾の周りの環境 駐車場がある。
駅や学校からも近く、学校帰りに行く事ができた。
近くに、スーパーもあり、軽食を買うこともできた。

塾内の環境 自由な環境でもあった為か、やや賑やかしいこがいると集中力が続かないと言うこともあった。

入塾理由 体験をいくつかしたものの、本人の性格的にここならいい、先生もわかりやすいと話した為、決めました。

定期テスト 対策はありました。
学校テキストにのって、対策されていました。

宿題 宿題は、特に出されていません。見直しは必要で、それを中心にやっていました。

良いところや要望 先生との連携がとりやすく、意見も聞いてもらうこと、アドバイスを貰うことめまあり、子供の受験に向けて一丸となって進めていけた。

総合評価 受験が目的だったため、そこに一緒に向かってくれ、相談や悩みにも、対応してくれました。安心して、子供を任せられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習を受けてそのまま入塾すると入塾料免除というサービスがありました。

講師 授業を休んだ時も、振替や、授業録画で対応してくださります。そのシステムを丁寧に説明してくれました。授業は、子どもがわかりやすいと言っています

カリキュラム 県内中高一貫中学の受験対策をしており、試験の傾向や配点などを詳細に把握しているところ

塾の周りの環境 バスがすぐ前を通っています。大通りに面していて、繁華街でもないので、治安は良いと思います。駐車場が裏にあります。

塾内の環境 整理整頓されており、自習スペースも飲食コーナーも独立して設定されているので、自習にも適していると思います

入塾理由 志望校である石川県立錦丘中学校の対策コースがあり、さまざまな情報を把握しているので、受験に有利だと思いました

良いところや要望 錦丘コースがあるところ、録画やオデマンドでの対応があるところ

総合評価 料金は安くはないがきっとこんなものだろうと思える程度でした。授業の厳しさなどについても、可もなく不可もなく中庸ではないでしょうか

「石川県金沢市」で絞り込みました

条件を変更する

770件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。