
塾、予備校の口コミ・評判
1,281件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」で絞り込みました
個別教室のトライ伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講座など長期休みの講習では
お値段アップでした。
講師 分かりやすく丁寧に教えてもらいました。
うちの子には個別指導があってました。
カリキュラム 何回も何回も繰り返し教えてもらったら
分からないところは分かりやすく教えてもらえた
塾の周りの環境 駅前だったので電車で通ってました。
親の送り迎えが助かりました。
コンビニも駅横にあって非常に便利でした。
塾内の環境 個々に仕切りがありよかったです。
自習室もあってしすがに勉強できました。
入塾理由 受験をするにあたり個別指導でしたので本人にも合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかった。
講師は分からないところを中心に教えてくれた。
宿題 量は普通で次の授業までに十分な量でした。
必ずちゃんとして行きました。
良いところや要望 連絡がちゃんと出来ておりよかったです。
伝えないと行けないことは塾長から来てました。
総合評価 うちには適した塾だと思います。
子供にとっても個別指導はあってました。
九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり力を入れて授業をしてくださってたり
保護者の相談にものってくださる
講師 少しアメとムチが激しい時もあるが
指導の質については特になし
カリキュラム 九大進学ゼミ特別の教材などもあり
学校の教科書よりもわかりやすい時もあった
塾の周りの環境 塾の周りは車通りが多くそれに道もあまり広くないので
自転車通学させてる息子は事故をしないか少し不安ではある
塾内の環境 塾内はとても綺麗で整理整頓されています
それぞれの教室もシンプルでとてもいいです
入塾理由 息子の仲の良い友達が通っていて勧められたから
それに今入ると入会料無料があった
良いところや要望 たまに遅くなる時があるので
あと30分だけでも早く帰らせてくれると
親としては安心である
総合評価 総合的にみるととてもいいと思います
授業内容や先生からの保護者に対する
想いが伝わってきます
昴受験ラサール加治屋 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じますが、他の塾と比較しても高すぎる金額ではなかったです。
講師 先生方の授業がとてもわかりやすいと子どもから聞いてます。熱心に指導していただいてます。
カリキュラム シーズンごとや月ごとにテストもあり、子どももモチベーションが上がっています。
塾の周りの環境 車で送り迎えはしていますが、公共交通機関でも通える場所なので、どうしても送迎出来ないも通うことが出来てます。
塾内の環境 教室の広さや環境などは、特に不満に思うようなことはないです。
入塾理由 丁寧な指導で、体験でお話した先生方が熱心だったので選びました。
宿題 宿題は毎回出ていますが、多すぎて終わらないということはないので適切な量だと思います。
良いところや要望 定期的に面談もあり、先生方から子どもの様子も聞けて安心します。
総合評価 子どもも塾に通うのを楽しみにしていて、自分から勉強するようになったので感謝しています。
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別料金の部分もあるが、
ほかの塾よりは比較的に安いかな。と感じた。
講師 噛み砕いた説明、
答えを導き出すコツが生徒の脳裏に残り
入試時に生かされるていると感じた。
カリキュラム 講師によって、差があると感じましたが、
カリキュラム、教材に不満はありませんでした。
塾の周りの環境 鹿児島市内という事もあり、
交通の便は悪くないと思います。
鹿児島県内(本土)の方であれば、
難なく通えるのではないでしょうか。
塾内の環境 ある程度、雑音があるが、
環境としては、特に勉強の質が落ちるほどでは
ないと思います。
入塾理由 地元では歴史ある教室で、知名度も高い。
全般的に信頼できたから。
良いところや要望 過去の合格実績より
具体的な合格へのプロセスを
示して頂ければ、より好感が持てる塾になるのでは。
あと、追加でかかる学費があるのが
少し痛かったです。
総合評価 目標に向かって頑張る、教室の雰囲気が
いいと思います。入試が迫ると目標を達成するんだという一体感が塾全体から生まれてくる。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、塾に応じて妥当だと思います。
夏季講習、冬季講習があるので負担はあります。
講師 子供が行きたくないと言っていたけど、塾に行くうちにだんだん自信がついて楽しくなって今も行っています。
カリキュラム 先生たちが、面談を行い子供の能力に応じて指導してくれるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 出水駅から歩いて5分くらいで、近いです。
コンビニも近く、駐車場がもう少し広ければと思います。
道路が塾の前にある
塾内の環境 中は、たくさん子供たちがいてもゆったりしていて、集中力が続くかと思います。
入塾理由 子供たちが塾に興味を持ったから、入塾しました。
褒めてくれる先生たちの仕方が、子供にもあっているみたいです。
定期テスト テスト対策は、まだないですが苦手な科目中心に指導していただいています。
宿題 宿題は、英語の単語、テキストで量は少ないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談など。
入塾の前に、いろいろ説明を聞いたりしました。
良いところや要望 塾の連絡は、専用アプリがあるので連絡は取りやすいです。冬は、暖房もあるので中も暖かいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾でのお休み、遅刻の連絡は専用アプリがあるので連絡が取れます。
総合評価 子供たちの評価をこと細かく連絡帳に書いてくれるので、いつも確認しみています。
進学塾・パソコン教室リジョイス・クレマー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じました理由は色々ありますが特にお金が結構かかるところです周りでは丁度いいと聞きましたが少し高いです
講師 指導の質はとてもよくて熱心でしっかり生徒に向き合っていると感じましたしかし熱心過ぎるところもあります
カリキュラム カリキュラムなどはとても良く進度や授業内容もとても充実していて良かったです
塾内の環境 雑音はありますがあんまり大きな音ではありません設備や環境はとても良く安心して集中できる環境です
入塾理由 周りの評判もよく話などをよく聞くので決めましたまた友達等からもお勧めされ良いと思ったので決めました
良いところや要望 良いところは生徒に向き合っていてその生徒にあったら授業をしていたところです
進学塾 MUGEN玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。お試しで行けたのが決め手となったと思います。
講師 なにかわからないところがあったら、親身になって聞くことができる雰囲気だった。
カリキュラム 推薦入試を考えていたのですが、それに沿った勉強を指導してくれた。
塾の周りの環境 まちなかにあるが、近くに施設があり、待っている間に買い物できて、送迎の際の、駐車場の心配がなかった。
塾内の環境 実際に入っていないのではっきりとわからないが、楽しく通っていたようだ。
入塾理由 塾の所在地が家から近かったため、送迎が苦にならないと感じたから。
良いところや要望 成績を張り出して子どもたちの競争を高めてくれるのは良かった。
総合評価 子どもが楽しそうに通っており、そういった雰囲気づくりをしていると感じた、
昴国分南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が別の場所である場合があるので、高くかんじる。
講師 話しやすい講師の先生が多く、本人も楽しみながら毎回に通っている。
カリキュラム 本人が理解しやすい内容のテキストで、復習しやすかった。テストのやり直しは、大変そうだった。
塾の周りの環境 小学校の近くで、広くはないが送迎用の駐車場もある。駐車場では、保護者は子どもを迎えたらすぐに出るので、泊められないことは、ほとんどない。
塾内の環境 保護者として、中に入ったことはないが、子どもに聞くと、きれいだとのこと。
入塾理由 友だちの紹介があり、本人が通いたいと希望したため。また、家から近い。
良いところや要望 休んでも補習をしてくださることは、保護者として大変助かっている。
総合評価 子どもが楽しみながら通っていることがとてもよかったと感じています。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については高くもなく安くもなく普通の値段だと思います。
特待を取ると安くなります。
講師 わからないところは質問に行くと親切に教えてくれ、授業についても映像で見直して復習できるところがとても良かったです。
カリキュラム 授業は序盤は簡単な基礎から始まるのでついていきやすく、途中でつまづいても映像授業による復習が可能な点がよかったです。
塾の周りの環境 大きい駅から歩いてすぐのところにあり、アクセスはとても良いと思います。治安に関しても特に気になるところはありませんでした。
塾内の環境 教室については毎日掃除がされていて汚いと言う印象を抱くことは特になく、快適に過ごすことが出来たと思います。
入塾理由 値段が他の予備校に比べて特待をとっていたので安かったのが最大の決めてになったのではないかと思います。
良いところや要望 この予備校の1番良いところは映像授業を使って何度も何度もわからないところの復習ができるところです。
総合評価 総合的にみて先生方も職員の方もみんな親切で相談にも乗ってくれるため、良い予備校なのではないかと思います。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室は、ひと月定額で自由に何時間でも利用できるので利用しやすい
講師 ずっと自習室に通っていたので、特に教科の指導をされていない。
カリキュラム 自習室に通っていたので、特に教材はない。書店で自分で選んでいた
塾の周りの環境 学校から近く、家からもそんなに遠くないのでほとんど自転車で通っていた。駅もバス停も近くにあるので通いやすい
塾内の環境 特に環境や施設についての不満を聞くことはなかったので、整っていたと思う
入塾理由 本人が通いたいと決めた。やりたい学習ができると判断して決めたようだ
良いところや要望 自習室は、時間制限がなく長時間利用できる。仕切りがあり、集中しやすいようだ
総合評価 集中して、自分の入試科目の学習をしたいという本人の希望が叶う環境がよかった
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾の回数や時間を考えると料金が安い。夏休みや冬休みの合宿も思ったより安かった。
講師 面談等でも、本人の話をしっかり聞き、丁寧に対応するので、納得して進路を決めることができた
カリキュラム 教材等については、本人が取り組むことなので、その良し悪しはわからない
塾の周りの環境 バス停が近く、少し歩くと駅もあり、便は良い。人通りも多く、街灯もあるので安心である。近くにはコンビニもある
塾内の環境 子供の話では、環境が悪いような話は聞いたことはない。人数は多いようだが、充分な広さがありそうである。
入塾理由 高校入試に向けて、金額や本人の希望、送迎などを検討して決めた
定期テスト テスト対策はあったと思うが、本人の取り組みなのでよくわからない
良いところや要望 総合的に良いと思う。生徒も多いので、誰にとってもある程度良い環境が整っているのだと思う。
総合評価 丁寧な対応で、環境も整っているので、良いと思う。通っている子どもが多いのも納得できる
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、やや高いと思いますが、成績アップを信じて通わせる事を決めました。
講師 授業の進め方は、分かりやすく指導してくださるとの事で、聞いていて楽しいそうです。
カリキュラム 授業の進め方、指導力があり、分かりやすく指導してくださるとの事で、授業が楽しいそうです。
塾の周りの環境 駐車場の作りがもう少し広ければと思います。乗り降りがスムーズにいかず、混みます。最近は先生方が誘導してくださいますが、何か良い方法があればと思います。
塾内の環境 環境、設備は問題なく整ってます。集中できる環境だと思います。
入塾理由 上の子も受験前に通って、成績が上がり良かったので、成績アップを信じて入塾を決めました。
良いところや要望 トップレベルの生徒が集まっており、自分も頑張らないといけないと思わせる環境だと思います。
総合評価 トップレベルの生徒が集まっており、整った環境で、指導力のある先生が教えてくれるので、やや高いですが、成績が上がると期待して入塾しました。
個別教室のトライ谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。少しでも安いと助かりますがこのくらいだと納得していました
講師 優しく丁寧に教えていただいていたので満足でしたが、難しい時もありました。
カリキュラム その時々によって教材を選定し、指導していただいていたので良かったです。
塾の周りの環境 送迎をしていたので良かったですがまつ場所にちょっと困りました。何も気にせずに待つことができる環境だと良かったです。
塾内の環境 暖房がききすぎていたようで、体調が悪くなることがありました。
入塾理由 基礎学力を向上させるために本人の希望で始めました。自信を付けるためもありました。
定期テスト 定期テスト対策はあまり良くなかったです。学校によってよく聞いて欲しかった。
宿題 宿題をしていない時にもう少し厳しくしてもらえたら良かったです。
家庭でのサポート あまりサポートができていなかったことを後悔しています。任せっきりでした。
良いところや要望 親身になって丁寧に優しく接していただいていたのでありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は結果です。終わってしまったらそれで終わりなので残念でした。
総合評価 塾は結局はたくさんの中の1人なのでこんなものなんだろうと思ったからです。
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて金額は高いと思うけど、それなりに成績を上げてくれるのではないかと期待している
講師 講師は人間それぞれなので仕方ないと思う。
授業が分かりやすく面白い講師もいるようだ
カリキュラム 予定が明白に組まれていて良いと思ったので、予定が立てやすいと思う。教材についても不満はない
塾の周りの環境 迎えの時の混雑がひどいから、早めに行かないといけないのでそれが大変。どうしても混んでしまうので講師が誘導してくれるが構内に入れないことが多い。
塾内の環境 車通りは多いところにあるので雑音はあるかもしれないが気にはならないのではないかと思う!
立てたのは古いが整理整頓はしてある
入塾理由 全体的に子供たちが一生懸命に勉強してる空気感が良かったことと、カリキュラムが明白に表示してくれたから
良いところや要望 送迎の際、誘導をもう少しして欲しいことと、送迎のマナーを一度保護者に分かりやすく説明してはどうかなと思う。同じ車がいつも奥に行かないので詰まる気もします
総合評価 可もなく不可もなく、他の塾は見ていないが授業があったり、問題を解かせるだけではないところが気に入っている
昴隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけでみれば安価だと思うが、スクリーングなどの休暇中の授業料の負担が大きい
講師 まだ、通い始めたばかりなので効果・対応等含めてよくわかりません。
カリキュラム あくまで学校授業の先取りなどなので、高偏差値で上を目指す生徒には合っているのかもしれないが、低偏差値の子ではついていくのが難しいと思う
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。近くにあったコンビニが閉店してしまったが、スーパーが近くにある。送迎の数の割に駐車場が広くないので混雑する。
塾内の環境 教室などの見学は行っておらず、広さや設備はわかりませんので答えかねます
入塾理由 古くからある地場企業であり、進学実績も多数あったので集団塾に不安はあったものの自宅からの距離も勘案して決めました。
定期テスト 日曜日の特別授業で定期テスト中学校ごとに定期テスト対策をしてくれているのはいいが、授業のある校舎が別なので送迎が大変。
宿題 直接確認したわけではないが、講師曰く宿題は多いとのことでした。
良いところや要望 宿題が多いので、自宅で遊ぶことなく宿題に追われているのでありがたい。テキスト代がもう少し安ければいい。
その他気づいたこと、感じたこと 自習で塾に行った際も入退室のメールが来るので、自分が送迎してない時でも状況把握できるのはありがたい
総合評価 上を目指す子には実績もありいいと思う。塾主催の模試などもあり、自分の位置を確かめるのにはいい
東進衛星予備校 【昴】鹿児島中央町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。ただし、時間が足りなくてコストパフォーマンスから言えば良くなかった。
講師 あまり対峙していないが、恐らく学力が教室内でも平均以下と言う事もあって、指導に対する理解度は低かった。
カリキュラム 教室内の進学先が高かったのだろう。当人にしてみれば理解出来ていたとは言い難い。
塾の周りの環境 中心街に位置していたこともあり、当人のやる気度が一番大事だと思う。それだけの当人気力がなかったのだろう。
塾内の環境 教室内はかなり人数が多かったと聞いた。恐らく一人一人いたいする対応はあまり無かったのではないか?またうるさかったと聞いている。
入塾理由 鹿児島中央と言う事で、学校からアクセスし易かった。他に適切な予備校が分からなかった。
定期テスト 定期テストは1-2回あったようだ。それに対しての対策は特別聞いていない。多分放置された。
宿題 量は聞いていないが、それなりに出ていた様だ。量と学校の両立と言った点ではあまり対応出来ていなかった。
家庭でのサポート 最初は、各学科の内容について解説していたが、理解が足りなかった。そのため塾に最終的に頼った。
良いところや要望 人によって適不適が大きいと感じた。いろいろと選択肢は多いだろうが、即座に適した塾を選択するのは、時間・コスパを考えると難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。何よりも当人のやる気がベースにある。それを補完するのが塾。
総合評価 進学、特に旧帝大などを目指す環境としては恐らく良いのだろう。
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いという基準が良くわからない、本人がよりよく理解できれば気にならない。
講師 どういう教え方をしているかは学校の方針なので講師としてはどなたでも。
カリキュラム やり方は特に、本人の理解度実力に伴っていれば大きな問題はなしです。
塾の周りの環境 国道沿いで交番も近くて治安は問題ないが、大きな交差点付近の為交通関係は危険を伴う場合があります。
特に大きな問題な無いと思います。
塾内の環境 実際には訪れたことはないので実感わきませんが、家内、長女からの話を聞くには良さそう。
入塾理由 家に一番近く、進学率も高く。友人からの情報でも方針があっていると思った為。
宿題 宿題を出すようなとこらはこちらから断ると思います。金を払って効率よい学習を望みます。
良いところや要望 結果がすべてだと思いますが、そういう比較をする校数の知識がありません。
総合評価 こちらからの希望を叶えて頂いたのが全て、子供の意見はよく聞くべきですが。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間があり、お試しもできる。
1時間区切りなので料金も分かりやすく通いやすい
講師 わからないとこをしっかり教えてくださり、しっかりと学ぶことができたようです
カリキュラム スケジュールが組みやすく、部活の妨げにはならないので、とてもよかったです。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり、駐車場もわかりやすく、迎えにも行きやすい。駅も近くにあるのが良い。道路にめんしていて、場所も分かりやい
塾内の環境 しずかなかんきょうで、しっかりと勉強することができ
集中することができたようです。
入塾理由 無料期間があり、はじめて塾に通うのにもうってつけの場所だったと思います。
良いところや要望 初回はお試し期間があり、その間は無料で学ぶことができた。はじめての塾にはとてもよかった
総合評価 はじめての方にも利用しやすいと思いました。
無料期間があるのがいいです。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間などがあり、はじめてやるには利用しやすいかもしれません。
講師 わかりやすいと言っていたので、いい場所なんだと思いました。また機会があれば
カリキュラム 科目ごとで、苦手を克服するにはちょうどいいかもしれません。わかりやすい
塾の周りの環境 隣にコンビニ、近くに駅があり利用しやすい場所です。暗くもなくていいかもしれません。
迎えにも行きやすい場所です。
塾内の環境 静かな環境みたいで、集中してできるみたいです。わからないとこはしっかり教えてくださります
入塾理由 近くて、チラシが入っており、無料期間があったのでお試ししてみました。
良いところや要望 無料期間があり、初めて塾の利用を考えてる方には最適です。一度お試しください
総合評価 無料期間があり、初めて塾で勉強する方にはいい場所です。一度お試しください
個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないから分からない。
でも成績も伸びて通わせてよかった。
講師 女性の方で、話し方も優しく、話しやすくて、勉強もゆっくり丁寧に教えて下さり、行きやすくて良かった。
カリキュラム 最後に問題を解いて、先生の所に持っていくのが少し嫌だった。それも授業の中で全部終わらせて欲しい。
塾の周りの環境 治安は良かったと思います。車を止める場所があまり無かったですか、そこまで不自由ではありませんでした。
塾内の環境 とても綺麗で、過ごしやすかったです。
周辺も綺麗になっていてとても好印象でした。
入塾理由 個別指導と書いてあり、集団で勉強するよりかは、個別の方が自分のペースで出来ていいかと思いました。
マンツーマン指導でとても分かりやすく、話しやすかったです。とてもいい勉強になりました。
良いところや要望 良いところは、個別指導と言うところです。
自分のペースで勉強が出来る、集団授業だと置いていかれるのが怖いと思う心配もなく、丁寧に進めてくれるのでとてもいいです。
総合評価 個別指導がとても良かったです。友達と一緒に通えて、自由な塾でした。悪かったところは、あまりないです。