キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,288件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,288件中 4160件を表示(新着順)

「鹿児島県」で絞り込みました

昴和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子供には集団授業が向いてなかったらしく、あまり成績上がらず、他の子も勉強を頑張っていることが分かって、入試まで勉強を継続したところだけは良かったと思う。

講師 かなり精神論を重視し、授業がなくなったということも聞いているので、平準的な授業を継続して受けられれば良かったと思う

カリキュラム 過去の受験に出た問題が集積されていることから、半分問題集の入手が目的で入ったこともあるが、解説授業が少なかったみたいなので、もう少し多くして頂きたかった。

塾の周りの環境 バス停が近いのと、駐車場があるので、車での送り迎えもでき、便利だとは思うが、人数が多く、時間帯が分かれていたので、そこも時間のロスを産んだと思う。

塾内の環境 人数が多い塾ですが、自習室は事務所から見える所にあり、皆勉強をすることができる環境のようで良かった

入塾理由 親が忙しくなって勉強をみる暇がなくなったので、仕方なく塾に入れました。

定期テスト テスト対策はされていたようですが、入塾が遅かったので、先に進んでいた項目を自分であとから覚えるのが大変だったみたいです。

宿題 最近は学校の宿題が少ないようなので、塾の宿題は量も適当で、難易度も丁度良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや弁当作成、帰って来てから、リビングで勉強できるように、テレビをつけない等のサポートや、YouTubeでの解説を探す等のサポートを行った

良いところや要望 メールで連絡事項が来るので、用意するものや、やるべきことが分かりやすいところが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 他に特筆すべきところはありませんが、複数の中学から生徒が来るので、子供の人間関係や視野が広がったと思います。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。ただし、集団授業が向いていない子供には、家庭教師等、別な方法が良い場合もありますが、過去の入試問題の集積があるので、頑張れば結果に繋げやすい塾だと思います。

ナビ個別指導学院伊敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み限定で通ったので高く感じた。夏期講習以外では高くて通えないと思った。

講師 本人が分からないところは教えてくれたから良かったとは聞いたが、特に成績が伸びたわけでもなかった

カリキュラム 夏期講習のみの短期だったので良いのか悪いのかいまいち分からず終わった

塾の周りの環境 迎えに行って車を停めておける、場所がない。
不便だったし信号待ちだと思って待っていたら塾の前に車が停まっていて離合出来ず進まない。等いろいろめんどくさい場所だった。

塾内の環境 勉強する所だけど雑談が聞こえた。雑談する息抜きは必要だけど他の子も居るから静かな声で話せば良いのにと感じた

入塾理由 近い所だったし、苦手を克服させてあげたかったから通わせました

定期テスト ひたすら問題集をする感じ。夏期講習のみの短期だったのに問題集買う必要があったのかな?と感じた。
たくさん余っていた

宿題 学校の宿題と合わせてちょうどいい量だった。
ただ分からなくて塾に行ってるのに宿題が難しかった

家庭でのサポート サポートというか塾の送迎をして、時間の調整をした。
問題集の分からないところをネットで調べたりもした。

良いところや要望 先生たちが優しく教えてくれた。普段の話も少ししたりして、楽しぐ勉強できた

その他気づいたこと、感じたこと とかにないがやはり夏期講習だけなのに値段が大きかった。問題集買う必要があつまたのかなと思う

総合評価 他の塾を経験したことがないのでなんとも言えないです。よかったのではないでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べたことがないのでわかりません。このくらいなのかなと思っています

講師 気にかけてくれているみたいで勉強がやりやすく、質問もしやすいので良いようです

カリキュラム 全員同じカリキュラムで苦手な分野が出来ないこともあったみたいです

塾の周りの環境 駅が近く駐車場があまりなく、駐車スペースも分かりづらいです。帰りが暗くなるのが良くないなと思っています

塾内の環境 授業がなくても、予備室を自習室にあててもらえるようです。

入塾理由 苦手分野の克服のために子どもの友人も通っていたので入塾を決めました

良いところや要望 その子に合わせて時間を作って話を聞いたりしてくれるみたいです

総合評価 その子に合った勉強を教えてくれるので子どもにとってはとても良いと思っています

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。各教科で用意される教材が豊富ですべて購入したため予算をだいぶオーバーした

講師 本人のやる気を引き出す指導をしてもらえたと本人が言っていてある程度満足したから

カリキュラム 教材を進めていくのに進度がちょうどよいと本人が言っていたため

塾の周りの環境 駐車場はありませんでしたが、交通量は少ないところで閑静な感じです。自分で自転車で通うことが多かったので良かった

塾内の環境 静かに勉強に集中する環境があったと聞いています。とにかく自宅では集中できないので

入塾理由 自宅から近くて同級生が通っていたため、評判も良く通わせることにした

定期テスト 定期テスト対策はあったと聞いていますが、そのことよりも本人の自信になったと思う

宿題 宿題自体はなかったと思います。もしかしたら塾で済ませてから帰ってきたかもです

家庭でのサポート 特別に支援はしていませんが、学習が何につながるかという話はしていました

良いところや要望 要望はありません。わりと静かで交通量も少ないので安心かと思います

総合評価 教材が高くなければ問題ないと思います。弟も来年は彼が残した教材を使用できると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわからないが、目標校に合格出来なかったのであまり高評価にはならない。

講師 質は良かったとの事ですが、直接授業を聞いた訳では無いので分かりません。

カリキュラム テキストを見たところ、特に気になる点はありませんでした。夏季、冬季講習や直前対策などいろいろあったようです。

塾の周りの環境 自宅から近く、目の前に駅があり立地は良いのですが、交通量が多く、子供を1人で通塾させるのは少し不安でした。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので分かりません。子供から聞いたところ良かったとの事ですが、比較対象がありません。

入塾理由 本人の希望により、自宅近辺で中学校の同級生の親御さんからも評判の良さそうな所に決めた。

定期テスト 対策はありました。学校での成績はかなりよくなったようでした。

宿題 宿題はそれなりに多かったようです。学校の宿題に比べて難しく、子供も苦労していたようですが、実力は着いたのではないでしょうか?

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしておりました。面談等は妻に任せきりで自分は後から結果を教えてもらうだけでした。

良いところや要望 先生の人柄が良かったのか、子供は塾に行くのもそこまで苦ではなかったようです。設備は分かりません。授業内容も良かったようですが、結果的に志望校合格できなかったので、何とかならなかったのかな、とは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。下の子も受験対策で通わせるつもりではいます。

総合評価 先生の人柄がよく、子供が通塾するのが苦にならない点は良いのではないでしょうか。
授業内容等は他の塾と比較した事がないので分かりません。

九大進学ゼミ伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 気軽に出せる値段ではない。ですが五教科なのでこれくらいなのではと思います

講師 子供がイキイキとした表情で帰ってくる。勉強は難しいが理解しやすいし楽しいと言っています。

カリキュラム たまに理解ができず帰ってきます。

塾の周りの環境 とにかく駐車場がないので不便です。伊集院にこだわらなくとも日置市内の駅近郊で駐車場まで確保できるところで学べたら助かる。

塾内の環境 道路沿いなので雑音はあるが整理整頓もされているし他は気にならない。

入塾理由 塾長や先生方の子供達に対する対応の素晴らしさが決め手でした。子供も授業がわかりやすいし楽しいと言っています。

良いところや要望 駐車場をどうにかしてほしい。授業を録画して後から見れるようにしてほしい。理解できない時があるため。

総合評価 何より子供の意見を尊重しました。先生方がとても活気があり子供もやる気が出ます。

個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習として通えるならば料金相当だと感じた。
講師との相性も大事なポイントなので、良い出会いがあると料金だけではない部分が大きいと感じた。

講師 志望校に対応できる講師が1名しかいないと言われたので、講師の選択は一択でした。
体験授業で個別塾に抵抗のあった息子が先生との授業が楽しかったとのことで、良い出会いだと感じた点と入塾前の質疑応答が私が事前にお伝えした不安点に対して、とても丁寧に時間をかけて説明していただけたことも良かったと感じています。

カリキュラム 現在、継続している通信教育の教材や保護者の意見もくみ取りながら、今後教材の選択やアドバイスをいただく予定です。まずは、息子のことを知るところからと言われた点が安心出来ました。

塾の周りの環境 小学校から徒歩で移動できる立地が保護者としては魅力的でした。自宅からも送迎時間等無理なく確保できる点が良かったです。交通量は多いが、小学生が通学路としている道沿いにあるので、治安面もそこまで不安はありません。

塾内の環境 中高生が多く在籍していることもあり、自習スペースでも集中できそうな雰囲気がありました。講師と他の生徒さんとの授業の声は聞こえますが、特に気にならないレベルでした。

入塾理由 他の習い事を継続しながら、中学受験に対応してもらえるため。個人のスケジュールに沿ったカリキュラムで受験対策を組み立ててもらえる点。

良いところや要望 出来れば日曜日祝日も自習スペースだけは解放いただけるとありがたいです。特に受験前は、自宅よりも集中できる環境を確保したいので。

総合評価 講師のレベルで目指せる範囲も決まりそうな気がしているので、料金が割高になっても仕方がない気もしています。入塾前の説明が丁寧でお時間かけて頂けた店が評価できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算に合わせたカリキュラムが組めない。1教科単価がたかいと思う。1教科では心配、2教科では少し無理して出費している設定だと思う。

講師 質が心配。あまり優秀ではないと知っているので。

塾の周りの環境 駅近で通学途中にあるので良い。商業施設にありるので、塾前の食事には困らないが、帰りの時間が遅くなると個人で勝手に退室できないのが不便

塾内の環境 自習スペースがオープンすぎるように思う。色んな学年の子が入り乱れて勉強しているように見える。周辺の他塾よりはスペースが広いので息苦しさはない

入塾理由 通学途中にあること、塾内の勉強スペースが他の塾より広いように思ったこと

良いところや要望 もう少し予算に合わせた自由度が欲しい

昴甲南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初個別塾を検討していたが、金額を比較したときに受けられる時間に対しての授業料が安く感じた。自習室も時間内であれば使えるのが魅力的だった。

講師 授業がわかりやすいと本人が言っていた。保護者としても、色々質問して丁寧に対応してもらえたので安心できる。

カリキュラム 学校で習ったことをしっかり復習できるのと、応用問題があるのでいいと思う。

塾の周りの環境 大通り沿いなので仕方ないが、お迎えの車が他の車から邪魔に思われたりするのが気がかり。駐車場も一応3台分あるが出し入れがしづらい。

塾内の環境 大通り沿いだが教室内では騒音に感じない程度とのことで問題はない。

入塾理由 体験入学したところ、本人が授業が楽しく通いたいと希望したため。

良いところや要望 メールにて授業内容や連絡事項をこまめに送ってくれるのが良いと思った。

総合評価 先生や授業内容等おおむね良いと思ったから。あとは成績に反映されるか次第かと思う。

個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは高いなと感じましたが、今後の子どもの成果をみて、値段相当か判断します。

講師 とても分かりやすいとのこと。体験を見ていても、個人に合わせて教えてくれていて好感がもてた。

カリキュラム 4月からまた新しく携帯からの教材アプリが使用できるとのことで楽しみです。

塾の周りの環境 子どもが自分で自転車で行けるのが良い。送迎がいらないところの立地条件もありがたく、塾選びの決める条件の一つだったので良いところが見つかり良かった。

塾内の環境 雑音は感じない。整理整頓はされていて清潔感はあるように感じました。

入塾理由 子どもが行きたいと初めて自ら言ったこと。また個別が良いと思っていたので、体験に行き、とても分かりやすかったとの感想だったので入塾を決めた。

良いところや要望 一つ一つ丁寧に教えてくださり、安心して契約もできました。子どもへの声掛けも良かったです。

総合評価 まだ入塾して間もないので成果は分かりませんが、今までより期待しています。安心して預けられます。

九大進学ゼミ伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないのでよくわからないが、親友達に聞いたところ、高くも安くもないんだなと感じた。

講師 わからないことがあり、先生に聞いた時に先生方が親身に教えてくれたと言っていた。わかりやすいそう。

カリキュラム 学校に沿った内容の教科書でわかりやすいとのことだった。また、学力が上がっているのを感じられた。

塾の周りの環境 学校から近く、通いやすかったが、駐車場が狭く、送り迎えの際が結構大変だった。また、塾前の信号が赤の時間が長かった笑 道路の雑音が少し大きかったと感じる。

塾内の環境 部屋にものが少なく、静かなため、集中できる環境だった。外の道路の音は少しうるさかった。

入塾理由 学校内で行っている人が多いと聞き、気になっていたから、また、子供が受験のために勉強したいとのことだったから

定期テスト 塾で教えていただいたことをもとに教科書を使い勉強していた。前よりも勉強時間が増えた。

宿題 学校で取り組む分と塾の分があり、塾の分はあまり手をつけられていなかったと思う。

家庭でのサポート わからないところを調べたり、話し合ったりして、こどもに向き合い、理解を深めました。

良いところや要望 とにかく、学校から近く、子供が通いやすいところがいいと思いました。学力も上がっていると感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾前にある信号の青の時間が短く、赤の時間が長い笑また、道路がすぐ前にあり、雑音が少しあった。

総合評価 同年代から年上、年下といろんな年代がいたが雰囲気がよく、楽しく塾に通えた

集英進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質が良いので、値段がけっこう高くても、相場ぐらいかなと思った。

講師 授業がわかりやすく、子供の成績がみるみる伸びた。子供がわかりやすいような授業内容を取り入れている。

カリキュラム 理解が遅い子に対しても、決して置いてけぼりにするのではなく、授業の後に負担にならない程度に時間を設けるなどしてフォローしてくれている

塾の周りの環境 治安は悪くないので子供が夜に帰ってきても安全だし、塾の場所から家が近いから、通塾も苦にならないとのこと。

塾内の環境 時々授業中に車の音がするが、特に気にならないとのこと。環境については概ね整備されてるんじゃないですかね。

入塾理由 家から距離が近く、自分の子供の友達も通っており、友達からの評判が良かったとのこと。

良いところや要望 この塾に対して、自分の子供もそうですが子供の友達も「楽しい」と感じているようです。

総合評価 子供の成績が伸びてるし、子供が嫌がることなく通えているので、良い塾なんじゃないですかね。

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回の割には、テキスト代や授業代など総合的に見て少し高い気もしたが、本人のヤル気を引き出してくれたので良い塾でした。

講師 挨拶も明るくて、指導の仕方も丁寧で分かりやすかったと本人は話していました。
分からないところは分かるまで聞けたりして、通いやすかったようです。

カリキュラム 夏のスクーリングや冬のスクーリングでもきちんと基礎固めや、応用などに対応してくださいました。

塾の周りの環境 わりと便利な場所にあり、顔見知りの 同学年のお友達なども たくさんいたようで、治安面でも悪くなかったので安心な場所だったと感じております。

塾内の環境 便利な場所で、環境や設備は整っています。
主要道路なども近くて車の音や騒音はあったようです。
時々 迎えに行った時に、混み合うこともありましたがどこの塾も 似たような感じですので気にはなりませんでした。

入塾理由 地元で評判が良く、成績は悪く無かったのですが仲良くしている子たちが通い出したので、本人から塾に行きたいと要望があった為、通わせる事にしました。

定期テスト 予定が明確に組まれていたので、本人としては通いやすかったと話していまして。
教材についても特に不満はありません。

宿題 予備校では時々宿題があったようです。
先生の添削なども丁寧で、次に繋げる材料になっていたようです。

良いところや要望 地元では、誰でも知っているような名前が通った塾です。
体験説明会などもあり、保護者の立場からも安心して通わせる事が出来ました。

総合評価 塾に通う前よりも、成績が上がり本人のモチベーションも上がって良かったです。

昴桜ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだなとは思っていましたが、それなりに文句はない価格設定です

講師 子供も続けて通うことができて、成績も実際に上がっていたので良いと思った

カリキュラム 子供が苦手な数学の分野を分かりやすく教えてもらったらしく、理解できるようになってよかった

塾の周りの環境 近所にあったので、交通の便も悪くなかったです。立地も大通りに面していてそれなりに良い所にあるという印象でした。治安も悪いという噂は聞いていません。

塾内の環境 騒ぐような児童生徒はおらず、落ち着いて勉強ができると子供から聞きました。

入塾理由 近所だったから。子供の同級生や友達がこの塾に通っていたから子供も通わせてみた

良いところや要望 通いやすい所にあり、子供が続けて通えたことが何よりの良いところでした。要望は特になし

総合評価 とりあえず、ここに通ったことで子供の成績が上がったのでとても良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業は高いと思う、アーカイブでの体験をしたが、理解しにくかった。

講師 先生が少ないので、固定の曜日や時間で授業が組めないのがやりにくい。

カリキュラム 学校の教材や宿題で授業を進められるので、自分のペースで通える。

塾の周りの環境 外は飲み屋外なので、夜の通塾は心配である。
騒音はないが、火災報知器も鳴りっぱなしの時があった。バス停が近いのがよい

塾内の環境 暖房が効きすぎている。暑い。一度だけだが火災報知器が鳴りっぱなし?先生の声も聞こえなかった。

入塾理由 学校の帰りに寄りやすい立地と、自習のしやすい環境。オンライン授業を将来的に考えているため。

良いところや要望 授業の振り替えができるところ。
しつこい勧誘などがなかったので、信頼できる。

総合評価 バス停が近い事が決めた理由。
低評価になった理由は自習時間に質問ができないのがマイナスポイントです。

あせす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に安いと思います。他にも色々比較してみましたので、ここは料金的におすすめかもしれんません

講師 講師はかなり優しい人でお子様が安心して通える所ですが、もう少し弱い所強く教えてたい気持ちはたまにはありました。

カリキュラム 悪くてもよくてもないと思いますが、普通に使えるものが沢山と思います。進度も学校より早く予習できるので、その点は安心だっと思います。

塾の周りの環境 家は遠くはありませんので交通はとても便利です。治安もよく,お子様一人でも通えます。なので、おすすめかもしれんません

塾内の環境 良かったです。設備も環境
もとても綺麗です。雑音は多少ありますが、耐えられる範囲ですので、気にしませんでした。

入塾理由 初めは友人のおすすめで見学してみました。家に近くて口コミも悪くない,料金も適切なので選ばせていただきました。

良いところや要望 環境もとても綺麗ですし,料金も適切で満足です。もっと丁寧にお子様の弱い所に集中して教えて頂きたいです。

総合評価 環境は綺麗で良かったですが少し雑音があり,先生たち優しいですが、その反面お子様の弱い所も強く教える事ができない点もあるかもしれんません。

ナビ個別指導学院紫原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験のみだったので金額に対して不満や問題はなかった
入塾した時の金額の説明で1教科の金額が高いとは思った

講師 とても楽しく分かりやすく教えてもらった
年齢の近い人に教えて貰えるので質問などがしやすい

カリキュラム 学校での内容を先取りして教えて貰えるので予習ってかんじになる

塾の周りの環境 コンビニ、スーパーもあり車の通りと多いので便利
塾前の歩道が狭いので自転車はおすすめしない。
車の通りが多いので夕方は注意をしないと事故をする可能性がある

塾内の環境 こっそり話をしたり携帯を見たりする人がいたので集中が途切れる(ごく1部)

入塾理由 口コミで人気が高かったため
自分の性格にあっていると塾診断で出たため

良いところや要望 年齢の近い講師が教えてくれる
環境が整っている
入塾の際に夢を聞かれるのですが、その際に笑われたので人の夢を聞いておいて笑ったりなどしなくなればすばらしい塾になると思う

総合評価 学習環境はいいので本人次第
入塾の前に体験に行って実際に授業を受けてみてどんな環境か知った上で入るといいと思う

個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはそこまで高いとは思わなかったです。他の塾の方が高いのでは?

講師 先生方はみんな優しくて頼りにしてましたし、息子も進んで聞きに行きやすいと言っていました。

カリキュラム 息子が頑張っていたのもありますが息子がここまでになったのはこの塾の教材やカリキュラムのおかげだと思っています

塾の周りの環境 交通の便では何も心配いらなかったと思います!家が近かったと言うところもありますが駐車場も停めやすくとても良かったです。

塾内の環境 環境に関しては本当に良かったのではないかと思います!息子も楽しんで通っていたので

入塾理由 最初は息子が友達に誘われたと言ってきたんですが、先生方も優しい方ばかりで大丈夫だろうと安心したため

良いところや要望 分かりやすい教材がたくさんあって息子もやる気を出してくれました

総合評価 先生方も優しくしてくださって息子が頑張ってくれたきっかけとも言えます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導で学べるという利点や先生が丁寧に分かりやすく教えてくれるので料金についてはそこまで高いとは思わない。

講師 子供たち1人1人に合ったスピードで教えてくれ、先生方も子供たちが理解できるように丁寧なので良かった。

カリキュラム 教材は用意されるので筆箱を準備するだけでいいので、教材やノートなどの費用が掛からなかった。

塾の周りの環境 塾の目の前に交差点があり時間帯によっては凄く混むことがあったので交通の便はあまり良くない。それと駐車場も少し狭いので車が停めにくい。

塾内の環境 周りの子も静かに学習しているので雑音などはなかった。 娘も集中して取り組むことが出来ていた。

入塾理由 娘の学校のお友達が通っていて、個人指導なので娘のスピードで勉強できると思ったからです。

良いところや要望 塾長も親切で、授業以外で分からない問題があっても優しく教えてくれるので良かったと思います。

総合評価 娘によると塾内の雰囲気もよく、先生も分かりやすく丁寧に教えてくれ、分からない問題が少なくなったと言って喜んでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは少し安く感じたが他のちゃんとした塾の方がもっと伸びたのではないか思う

講師 ほぼ自習のような感じでちゃんとした授業は夏休み期間や入試前ぐらいしか無かった

カリキュラム 分からないところを個人的に授業して貰えるのでとても助かっていた。

塾の周りの環境 コンビニが隣にあり、自習にも行きやすかった、
交通も駐車場に入りやすかったので行きやすいと思うが、5時ごろは渋滞気味だった

塾内の環境 少し建物がボロいので軋む音がしていたが、
休憩スペースに電子レンジなどキッチンがあったので過ごしやすかった

入塾理由 友だちが入っていたので一緒に行かせようと思った。


定期テスト 定期テスト対策は学校の課題のワークを持っていきどこが出やすいか考えてくれた

宿題 宿題はなかったので最初に買ったワークを各自でやってくる感じだった


良いところや要望 塾長が話しやすくて楽しそうだった。
授業は分かりやすかったと思う

総合評価 塾のやり方が自由な感じで合っていたと思う
建物がぼろいので壁が軋む音がたまにしていた

「鹿児島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,288件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

昴 加納校
加納校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。