キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,076件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,076件中 4160件を表示(新着順)

「長崎県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎると思います。
週2回になると30%オフになるなど割引があると嬉しいです。

講師 すぐ辞めてしまうのでは、、と不安です。
前の塾が先生がすぐ代わり、先生によって教え方が変わっていたので、それがとても不満でした。

カリキュラム 自習室が広く、違う環境で勉強できるのがいいなと思います。
学校帰りに寄ることができるし、テキストもその場で印刷して勉強できるのが魅力的でした。

塾の周りの環境 家の近く、学校からも近いので便利だと思います。
駅の近くで、少し離れている子供達にもいいと思います。

塾内の環境 自習室に友達がたくさんいたので、話してしまうのでは?という心配はあります。

入塾理由 友達が行っているから(成績が上位)
また、友達に誘われたことと、自習室があり、自宅以外で勉強ができるところ。

良いところや要望 行っている友達がみんな成績上位なので
やりながら教えてくれるのでは?という期待があります。

総合評価 これから順位が上がっていけば評価が上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾に比べてかなり高いですが、しっかり結果をだせるので、いいと思います。

講師 個人面談や定期的に保護者説明会があり、受験に対して学校では教えてくれないことを知らせて下さる。

カリキュラム たくさん科目を受講すると、けっきょく学ぶことができないので、受験前は本当に必要かどうか見極めることが大事だと思った。

塾の周りの環境 通っている高校から歩いて行ける範囲にあるので、とても良いと思った。お腹が空いた時に近くに店がドラッグストアしかないので、店があるとよい。

塾内の環境 建物の2階にあります。下の階は店の店舗だか、塾の時間は閉まっていた。

入塾理由 学校帰りに毎日通える。日曜日は一日中空いているので、自分のペースで自由に行くことができる。

定期テスト しょっちゅうありました。わからないところは繰り返しテスト対策をして下さりました。

宿題 家でしているところは見ていないので、たぶん宿題はなかったと思います。

良いところや要望 かきこうや冬季講習など、かなりお金がかかるので、もう少し安いといいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが、話しやすく、親身になって志望校選びをサポートして下さった。

総合評価 経済的負担はかなり大きいですが、子どものやる気につながったし、なにより志望校対策をしっかりと、して下さったので、よかったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なテストの申し込みをすると、かなりの金額になっていて驚きました。

講師 苦手な所を重点的に勉強することが出来る。
講師の先生は話しやすくて良いです。

カリキュラム 問題集に解き方の解説などわかりやすく書いてあるのでいいと思いました。

塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞に巻き込まれ、遅刻しそうになったりもしたので余裕を持って家を出る必要があります。

塾内の環境 比較的綺麗に整理整頓されてますので勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 無料体験授業を受けて分かりやすかったことと、その塾に通っていた母の知人からも「わかりやすい」と聞いたため。

良いところや要望 個人的に椅子の座り心地が良いので勉強しやすいです。
自習する日を設けてあり自分がしたい教科を集中して勉強出来ます。

総合評価 料金が少し高いけど学習できる環境は悪くなく、比較的整っていると思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の通常の塾と値段はそこまで変わらず、高いとも安いとも感じなかった。通常の値段。

講師 講師とはいい関係で学ぶことができたと聞いているので授業の質はわからないが、ストレスなく通えていた。

カリキュラム 進度は早くもなく、遅くもなくとレベルに合ったちょうどいいペースで受講することができたと話しており、合っていた。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通っていたので、交通の面では不便しなかった。他の交通手段でどうなのかはあまりわからない。

塾内の環境 環境について私はあまりわからないが、ストレスなく通うことができていた。

入塾理由 自宅との距離がそこまで遠くなく、通いやすかったから。また友人のすすめもあったため。

良いところや要望 人によって合う合わないがあると思うが、娘はよく合っていたので特に要望などはない。

総合評価 自分の学習レベルと合っているのであれば、問題なく学習成果が出ると思うのでその場合は良い。

智翔館早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく、成績もみてわかるほど上がっていたので値段はちょうどいいと思った。

講師 すこし嫌なところもあったが教え方はわかりやすかった。

カリキュラム 教材もそこまで買う必要もなく、1つの教材を何回もしていた。しかも教材の貸出もあったので、お金がそこまでかからなかった。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、治安もめっちゃ悪いってほどではなかった。生徒が10時過ぎても歩いて安全に帰れるぐらい治安は良かった。悪い人もそこまで居ないと思う

塾内の環境 整理整頓はされていた

入塾理由 友達がたくさん通っていたことと、成績があがるときいたので通いだした。

良いところや要望 もうちょっと教室を広くした方がいいと思うが、教え方も良かった。

総合評価 先生たちも親身に考えてくれたし、授業もしっかりわかりやすかった。リモートもよかった。

青雲塾日宇本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3~4時間の授業時間にしては高いかなと思いました。

講師 子供の苦手なとこを見極め指導していて良かったとおもいました。

カリキュラム 授業内容も、教材もしっかりしていて分かりやすく良かったとおもいました。

塾の周りの環境 近くにバス停や駅があり交通の便には問題ないとおもいました。近くに警察署もあるため治安もいいと思います。

塾内の環境 近くに駅があるので電車の音が少しうるさいかなとおもいました。

入塾理由 口コミがよくここなら子供の成績が上がり志望する高校へ受かると思ったから

良いところや要望 先生もいい人が多く、生徒に親身になっていて良いとおもいました。

総合評価 料金は少し高いと思うけど、授業内容や先生たちはとてもいいと思います。

九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がします
高校受験と言うだからかとてもじゃなかったです。
少し値下げをして欲しい

講師 すごく悪かったです。わたし的にも少し話し方が怖い、と思ってしまいました

カリキュラム 授業の内容はまあまあだそうです。
進度はなかなか高いそう。
全体的にはこの面に関して良かったです。

塾の周りの環境 周りにパチンコがあったりとても暗い
ライトを周辺につけたり
と工夫が必要な気がします

塾内の環境 整理整頓は出来ていました。
雑音はまあまあだった気がします。
電車の音や色々聞こえたと子供は言っています。

入塾理由 今のままではダメ、子供が言い始めたので
しっかり高校に行けるように入れさせました

良いところや要望 全体的に進度が早く、追いつけない方が多いと思います。
少しは遅くしてもいい、と思いますね
もう少し広く、という我儘ですがあります。

総合評価 いい所も悪いところもありますが
周辺がとてもくらい、というのがあります
子供、親にとってもとても怖いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が持ち回りなので、講師一人一人の塾生への責任感が薄いと感じられる。本気で子供の弱点を克服させ、成績を上げようとする熱意と厳しさがない。

カリキュラム テキストは良いので、自分で勉強を進められる子には向いてると思います。

塾の周りの環境 2階が飲み屋なので、時々騒がしかったようです。危険性とかはありません。非常ベルが鳴り響いたことはあったようです。

塾内の環境 2階が飲み屋なので、子どもにとって良い環境とは言えないかもしれません

入塾理由 家から比較的近かった。入塾のために事前訪問した際の、説明担当者の説明が上手かった。

宿題 宿題は出てました
個別指導と言う割には、子どものレベルに応じず機械的にだされてました。

良いところや要望 もっと子どもに責任を持ってください。

総合評価 子どもの成績を責任もって上げようという熱意がない。塾としては致命的。

トキワ学習センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくには問題はなく、こんなものだとは思いましたが。他の塾より断然信頼がありました。

講師 昔、私たち世代交代がたくさん通わせて頂いてますから、だいたいのところはわかりました。

カリキュラム かわらずハードなタイプなんですが、昔よりは優しくなってるような感じはしました。

塾の周りの環境 立地状況はいかんせん街なので、何が起きてもおかしくない、安心ならない場所です。なかなか送り迎えも難しい生活でしたので、苦労かけました。

塾内の環境 わかりませんけど、仕方ないです。室内が落ち着いた環境ならば良いと思います。

入塾理由 確実に学力を、あげるために決心しました。本人も進学に危機感を感じ始め、やる気になりました。

良いところや要望 塾の良いところはあると思いますが、本人次第なので、ここは間違いなく優良です。

総合評価 信じていましたから、不安もありませんでした。やはりな、と笑える結果に満足でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なお値段だと思います。夏期講習や冬期講習に少しかかるぐらいです。

講師 帰りは外まで頭下げてくれます。挨拶がなされてると思います。

カリキュラム まだ入ったばかりで、よく分かりませんが、テキスト代などは安いようです。

塾の周りの環境 駐車場が広く、車が止めやすいと思いました。
場所も国道沿いでわかりやすいです。夜になると、とても校舎が明るいです。

塾内の環境 国道沿いなのですが、音はなく、静かです。整理整頓もきちんとされてました。

入塾理由 塾探しに何件か当たった中で一番楽しそうだったのでこの塾にしました。

良いところや要望 講師の先生達が、挨拶がきちんとなされてる塾です。電話応対も良かったです。

総合評価 5にしたかったのですが、まだよく分からないので4にしました。

九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりいい教材を使っていたりしふので高い料金でしたが満足していました

講師 質問に対してとても分かりやすく教えていただいたりよかった印象です

カリキュラム 難しい問題も多かったですがその度に分かりやすい解説のおかげで理解できました

塾の周りの環境 駅の近くにあったこともあり通いやすくとても良かったのかなと感じられます。ただ外のバイクの音などか非常に迷惑でした

塾内の環境 綺麗に整備されていて心が落ち着く環境でしたがたまに虫が入ってきてました

入塾理由 近くにあり友達からの誘いやこの塾の評判がよかったから入塾を決めました

良いところや要望 教材や先生方の質がとても高く生徒にやさしく時に厳しく指導していただけるところ

総合評価 先生がたは塾なのに生徒によりそうかたちで指導していただき感謝しています

九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の高さについてはよくわからなかったですが。先生もとても優しくわかりやすい授業をしていただいたので安上がりだったと思います。

講師 生徒一人一人のことを見ていて一人一人に向き合ってくれたから質は結構よかったと思います。

カリキュラム わからないところは何度も復習してくれたから、解けないところも解けるようになりました。

塾の周りの環境 通っている中学校の最寄りの塾ではなかったため、中学校の友達が少なく肩身が狭い思いもしました。でも友達が少ないことで集中もできたと思う場面もありました。

塾内の環境 雑音はほとんどなく集中して授業に取り組めました。でも時々工事の音がうるさい時がありました。

入塾理由 家からの距離が近く下の妹たちも通っていたからそこなら行かせてあげられると思ったらからです

良いところや要望 いいところは先生が優しく生徒と仲良くしてくださるので楽しく授業ができるとこです。

総合評価 この塾で勉強をしたことにより志望校に合格できました。自分のタメになったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他で週1でもっとするところがあったのでそこより安いと思った為

講師 塾長の対応が良かった。先生もよく気にかけてくれる。

カリキュラム 通常の勉強がわかっている為タブレットでドンドン進んでいく方が良いとの事でタブレット学習になった。

塾の周りの環境 電車一本では行けず、バスも学校終わりにはもうその方面は終わっている為、送り迎えが必須であるのが辛い。

塾内の環境 うるさくなく、静かすぎるわけでもない。生徒が先生に質問しやすい雰囲気だった。

入塾理由 個別指導で週2回が他より安かったため。自習もできる環境だった。

良いところや要望 自習が自由にできるところ。駐車場がすぐ近くにあって台数も結構停められるのは良い。

総合評価 他に行ってないからあまり比べられない、金額も利便性も普通かなと。

青雲塾早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい授業を受けれる
先生が優しく教えてくれる

講師 教師がみんなに優しく教えてわかりやすく教えてくれる
居残りもさしてくれる

カリキュラム テスト期間で宿題が欲しかった時に即座に宿題を自分が欲しい分だけくれる

塾の周りの環境 塾から遠い人も駅が近くにあるので行きやすいと思います

入塾理由 最初は成績があまり伸びなくて何となく通い出した
でも行きだしてからそれからの定期テストはぐんぐん伸びていった

定期テスト 範囲の自分がわからなかったところを重視してわかるまで教えてくれる
宿題もくれる

宿題 宿題は自由制で自分が欲しかったら先生に言ったらくれる
難易度は先生が決める
わからないところは先生が教えてくれる

良いところや要望 国立高校に行きたい人は行くべきだと思います
とにかく授業がわかりやすいです

総合評価 最高でした
ほんとに国公立の高校に行きたい人は行くべき

個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べても同等の金額だと思う,ほかの集団塾に比べて個別対応の塾なので料金は妥当だと感じる.

講師 講師の質が高く指導内容も子供に合わせて授業対応なので子供が理解しやすく勉強しやすい環境になっていると感じる。

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラム内容や教材などを使用して子供が理解しやすく勉強しやすいように考えて作られていると感じる季節講習の子供に合わせた講習内容になっているので満足している。

塾の周りの環境 塾の周りの環境については交通アクセスが良く各バス会社、 JRや市電などの公共交通機関にアクセスしやすいので非常に便利だと感じる。

塾内の環境 塾内の環境は子供の勉強がしやすく考えて環境や設備を作っていると感じる。子供が勉強に集中しやすい環境の中で学べるので満足している。

入塾理由 子供の友人が通っていたので子供が興味を持ち子供自身から通いたいという申し出があったので体験入学をへて入塾を決めた.

定期テスト 定期テストや実力テストに合わせて塾での対策はあった過去の問題や全国のテスト対策になるの問題などを利用して学習していた。

宿題 通っていた学校の宿題内容や宿題の量などを考えて子供に合わせた宿題の量などを適切にだしていたと感じる。

家庭でのサポート 子供が勉強をしやすい環境づくりを家族みんなが協力して行っていた子供が勉強中は親も仕事や資格取得に向けた勉強していたテレビなどをつけずに勉強がしやすい環境づくりをしていた

良いところや要望 個別指導の塾なので子供に合わせた学習内容学習方法で子供の理解度を見ながら子供がわかりやすく勉強できるので満足している

その他気づいたこと、感じたこと 塾のサービス内容が充実していると感じる、子供がどういう風に授業内容で勉強しているか勉強の態度、子供の理解度などを親に報告してくるツールなどがあるので安心して通わせることができる

総合評価 塾に通うようになって子どもの学習意欲が上がり子供の成績が上がったことで子供が希望していた第一志望に合格したので満足している

全教研佐世保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人自信テストの点数も上がりわかりやすいらしいので安い方だと思います

講師 先生方みんな良い方ばっかりで教え方もうまくとても講師はよかったとおといます

カリキュラム 授業もわかりやすく難しく、テストも行っておりそれで学力が上がったため内容は良かったと思う

塾の周りの環境 交通はとてもよく、塾ないもきちんと整備させれており安心して受けれる環境です。交通の便もよくみんな行きやすいし立地もとてもよいばしょです

塾内の環境 とてもよく、みんな落ち着いて勉強できらと思います!!ゴミ箱など設置もある

入塾理由 家の近くにあり、娘のお友達も通っている子がおおかったたし、評判が良かった

良いところや要望 先生方も教え方がうまく、学力も上がったため効果あるとおもいます!!!!!

総合評価 みんな優しくわかりやすくとてもよかったです本人も安心して通っていました。

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師よりは全然安いと思いましたし普通におすすめします。でも五教科となれば料金はかかってきますね

講師 面白い先生などもいますが授業中スマホを触っている先生など見かけました

カリキュラム 一人一人、わかっただけで済ませてる気がしました。本当に成績が上がった人がいるか知りませんがアプリ動画などを取り入れておりスマホで簡単にテスト前で見ることが出来ました。

塾の周りの環境 周りにたくさんのバスがあり通いやすかったし近くに電話をかける所や五番街というたくさんの店がある所もあって良かったです

塾内の環境 とても綺麗な気がします消しカスもちゃんと処理していました。中には自動販売機があり楽に買いに行けます

入塾理由 子供が5年生ぐらいで勉強が嫌になりはじめ何もしなくなってから塾に通い始めようと思い始めました。

良いところや要望 行きたいと思える所。人間関係が幅広いところ。塾と学校が離れていて新しい仲間と勉強を進めていけた

総合評価 うちの子は点数はあんまり高くなりませんでしたが多分ちゃんと聞いてやってる子は伸びると思います

武田塾長崎住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。映像や資料なしで教材は各自で準備しないといけない。設備費や冬期など追加料金はないものの普通に高い。子どもが自分で行きたいと決めたので。
やる気になり成績向上に期待するしかない。

講師 自習の時は他の教科も質問でき、分かりやすい。

カリキュラム 自分で一つの参考書をわかるまで仕上げる。
自分のレベルにあわせて、基礎を大事にして進めてしっかり確認テストを行うところがよかった。

塾の周りの環境 交通機関も多く通いやすい。駅から10分もかからない。近くにスーパーもあり便利。立地は古いビルなので階段が急。塾の内装などは落ちついており、静か。

塾内の環境 オープンスペースの長机と静かな個別の別部屋がある。
また別に個室で区切られた面談スペースがあるため相談もしやすい。

入塾理由 静かな集中できる自習室があり立地環境がよい。塾の講師も質問しやすく分かりやすい。

良いところや要望 わからないままにしない。きちんと基礎を固めて進めるところはいいと思います。

総合評価 料金が他の塾と比較して高い。子どものやる気や最後の受験結果次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いか、よく分かりません。一対一なので他の所よりは安いのかも?

塾の周りの環境 家から遠く送り迎えをしないといけなかった。周りはバスや電車がたくさんあり近くの人は便利だとおもいます。

塾内の環境 中は広くもなく狭くもなく、周りの音もあまり気にならず良かった。

入塾理由 何ヶ所か体験入学をして、志望校の勉強法や先生がこちらは合っていた。

宿題 多分、結構多かったようですが、出来なくはない量で良かったと思う

東進衛星予備校諫早駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パックでの購入になるため、たくさん選ぶほど山積みに料金もかかってくる。
その他の料金も年間かかってくるのでとても高い

講師 おもしろい先生もたくさんいらっしゃいます。
映像授業なので子どもが飽きないことがいちばんです。

カリキュラム 模試が一定の頻度であるので、慣れるためにはとてもよいと思う。
授業のカリキュラムも基礎から難関まであるのでその子にとって最適が見つかると思います。

塾の周りの環境 駅には近いので通いやすいと思う。
車での送迎時、駐車場がないので少し離れたところで待ちます。夜遅くはお迎え必須なので。

塾内の環境 仕切りがあり、集中できるそうです。
自習も授業も同じところでできるので、時間を気にしなくていいようです。

入塾理由 全国的にも評判がよく、合格実績も申し分なかったのできめました。有名な講師がたくさんいらっしゃいます。

定期テスト うちはそのコースにはしていなかったので内容はよくわかりませんが、定期テストで高い点数を目指すコースもあるようです。

宿題 宿題はとくになかったようです。
スマホで自学ができるものがありました。

家庭でのサポート 親への模試結果の説明もきちんとありました。
定期的にされているようです。

良いところや要望 校舎によって、質がちがいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、お友達がいないとお昼食べるところなどで孤独になってしまいます。

総合評価 料金はとても高いとおもいますが、その子に合っているのであれば映像授業でも成績は伸びると思います

「長崎県」で絞り込みました

条件を変更する

1,076件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。