キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

665件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

665件中 4160件を表示(新着順)

「山形県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習時間が他塾より長いので、一概に高いとは言えないがテスト前の特別講習などの追加料金があった時は高く感じる

講師 基本的には希望している同性の先生についてもらっている。たまに異性の先生になる事や、あまり会わない先生もいて、 緊張する日もあるよう

カリキュラム 具体的にどんな学習形態なのか親が知る事がないので、分からない

塾の周りの環境 フレスポだから駐車場の心配がない。車での送迎が楽。選んだ理由の1つが駐車のしやすさだったからよかった

塾内の環境 中まで見れていないので分からない。子ども伝いに聞くだけでイメージするに、狭いとは言ってなかった

入塾理由 本人の希望で入塾する事は決めていた。見学して学習環境が気に入りここにきめた

定期テスト 追加したい日の希望がほぼ通るし、予定されていた科目の授業いがいの

宿題 量が適切かは分からない。同じく質も分からない。厳しく取り立てられる感じもない

家庭でのサポート 宿題をやるのが塾日前日や当日になっているようで、本人の計画性がみあたらない

良いところや要望 連絡してもすぐ対応してくれるし、こちらの要望も聞いてもらえるのでよい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。他の塾も、似たような指導体制なのではないかと思う。

総合評価 うちの子には適していると思います。本人が複数個の中から選んだからまんぞく

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。授業時間以外教えてくれる時間がない?自主学習をするスペースはあってもわからないところがあったとしてもおしえてくれない

講師 対応してくださる先生はとても丁寧でほんにんはあっているといっている

カリキュラム 教材カリキュラムはいろいろかんがえて、たいおうしてくださっているようにかんじる

塾の周りの環境 駐車場もたくさんとめるところがあるしコンビニもちかいしべんりなところではある
とほでかよえるきょりであるのもいい

塾内の環境 あまり中まではいったことはないがそんなに広くもなくせまくもなくといったかんじ騒音も特にないとおもわれる

入塾理由 個別対応のじゅくだったから、成績が上がるのではないかと期待して入塾することにしました

定期テスト 定期テスト対策はつねにしてくださっているが、テスト自体がないじゅく

宿題 とにかく祝だあはたくさんだしてもらうようにしている復習からよしゅうまでこなせるように

家庭でのサポート 塾の送り迎えやねっとでの情報収集、身近な人からの情報収集申し込みの際もいっしょにいき、体験しました

良いところや要望 先生との連絡がみつなのでわかりやすい変更事項もすぐ対応してくださりありがたい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理がとても便利ではあると思う受験にとっかしているとはおもう

総合評価 なかなか思うように点数がのびない個別だからかならずのびるものだとおもっていた授業料がたかすぎる

進学プラザ江俣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い料金だと思いましたが、高校受験に失敗して欲しくなかったので通わせました。料金に見合った分のせいかは得られたかと思います。

講師 面談なども設けてくださり、子供のこころに寄り添って下さる先生でした。言いづらいこともビシっと言って下さり良かったです。

カリキュラム 授業の進度は本人的に良かったそうなのですが、ついていけない子もいるようでした。教材は少し多すぎると感じました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり通いやすかったです。近くにコンビニがあるのもよくて、お菓子を買いに行ったりして気分転換しているようでした。ただその分息抜きが多くなってしまうようにもかんじます。

塾内の環境 きちんと整理された空間でよかったです。時計も部屋ごとにあり、時間管理も適切に行えそうでした。

入塾理由 通いやすい場所にあり、周りからの評価が高かったから。娘の知り合いが通っているから。

良いところや要望 自習室の広さがもう少しあると勉強しやすいと思いました。良いところはあたたかみのある雰囲気があったことだと思います。

総合評価 面談なども行ってくださり、知識のあまりない私にいろいろと教えてくださりました。良い先生に当たれば楽しく通えそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人の意見ですが
通いやすい値段でどなたでも通えてお手軽だと思う

講師 娘がとてもわかりやすく教えてくれてとても理解が深まるといっていた

カリキュラム 個人的な意見ですが、ゆっくりめに進んでおり、より理解が深まると思う

塾の周りの環境 私たち家族からの家からでは
バスを使うと20分、歩くと30分程度かかってしまうので不便ではある
しかし、成績が上がっているので通う価値がある

塾内の環境 娘が集中出来て良いと言っていた
塾内は整理整頓がとてもできていて余計なものが視界に入らないので集中出来ると思う

入塾理由 クチコミがとても良いとかいていた
娘の友達が娘にすすめていた

総合評価 娘から聞く限り、とても良い環境で集中して勉強ができると言うので、良い環境作りが出来ていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確実に合格できると思う内容であった。
逆に習わなければ難し勝ったかも知らない

講師 より具体的なないようで教えていただけたこと。実践にそくしたものであった。

カリキュラム オリジナルテキスト。
難易度は中程度から高難易度まで多岐にわたるところ。

塾の周りの環境 くるまを駐車できるスペースが十分に確保されている点
問題なく送り迎えすることができる。
迎えに行く際も早めに行って待っていられるところ。

塾内の環境 騒がしいこがいたらしいが、そこはさすが塾。
一喝していただいとのことで問題なく通うことができた。

入塾理由 これまでに中学受験など経験がなかったため、ノウハウを学べると思ったから

良いところや要望 もう少しリーズナブルだと助かると思いました。
このご時世仕方がないのかもしれませんが…。

総合評価 良かった。
結局は合否判定につきる。
合格できて本当によかったです。

ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、
冬季講習などもあり、進む機会が多くていいと思います。

塾の周りの環境 塾前の駐車場がせまく、苦労しています。また塾の中も狭いようにおもいます。しかしながら立地はいいと思います。

入塾理由 子供がみずから行きたいと言ってくれたから通わせているところです

定期テスト まだ低学年ということもあるのか、特になにもありませんでした。

宿題 宿題があると聞いていたのですがほとんどありません。どんどん出してほしいです

家庭でのサポート 送り迎えしかしていません。家で勉強をあまり見てあげれないので助かっています

総合評価 楽しく通っているようなのでいいです。

ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習は価格にあった設定で本人も充実しており丸。

講師 こともも喜んでおり、指導者や教員も揃っており豊富な知識がある

カリキュラム 教科書の普及や学校授業の予習をしておりすんなり入っていると娘から聞いている

塾の周りの環境 駅からも近く、車での登校もできるため助かっている。本人も負担なしである。なかなかリッチのいい所がなかったため決め手となった

塾内の環境 自習室や人が多い場面も見られるが本人がのびのびとできていると話しており満足

入塾理由 学力の向上をめざし英語などの知識を本人が身につけたいため通うと決めた。

定期テスト 英語の点数が格段にあがり本人も理解している様子見られとても良い

宿題 多すぎず少なすぎずちょうど良い量で難しさも学校とは違いためになる。

家庭でのサポート 送り迎えや食事管理試験前の勉強方法の空間作りをおこなっていた。

良いところや要望 先生の人柄やきてあるお友達も真面目な子が多くたすかっている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが休んだ際のプリントの支給やネット配信もあり助かっている。

総合評価 送り迎えや立地の良さ、先生の人柄や知識の豊富さがとても良い。

ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安く済ませる予定が色々と話をしていると他にも必要なことがわかり結局予算を超えてしまった

講師 子供が合う気にいる先生のときはいいが相性が悪い先生のときもあった

カリキュラム 他を経験していないので比べることができないが特に問題なかったも思う

塾の周りの環境 家から近くて子供1人でも行けてよかった
車で迎えの際、駐車場がいっぱいで止めれないためだいぶ早い時間から迎えに行かなければいけなかった

塾内の環境 道路脇のため車通りは多いが特に音は気になることがなかったと言っていた

入塾理由 家から近く1人で歩いて行くこともでき、迎えも近い方が楽で知り合いもいたから決めた

定期テスト 定期テスト前でも特に対策の時間はなく、通常通りの授業だった。

宿題 宿題があるときとないときがあり、対応してくれる先生によって違う

家庭でのサポート 塾までの送り迎え、宿が終わってからの夜ご飯の準備など頑張っていた

良いところや要望 連絡を取るためのアプリがあり、メッセージを送れたのでよかった

総合評価 他の塾に通ったことがないため比べることが出来ないが特に問題がなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高く感じました。ノートも購入しないといけなかったのですが、家にあるもので良かったのではと思いました。

講師 分からないところをわかりやすく理解出来るまで教えて頂きました。

カリキュラム 教材は受験に合わせて用意して頂きました。テスト前の講習でテスト範囲に合わせた授業をして頂きました。

塾の周りの環境 イオンの中にあるのでバス停も目の前にあるし、帰りに買い物したり、駐車スペースもしっかりあってとても良かったです。

塾内の環境 教室はあまり広くないですが、ちょうど良い広さで学習しやすい環境だったと思います。

入塾理由 家から通いやすい場所にあるのでこの塾に行くことに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はして頂きました。本人が分からないところを中心に教えて頂きました。

宿題 量は適性で難易度は難しかったようです。授業の復習が出来て良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みに一緒に参加しました。インターネットで情報収集も行いました。

良いところや要望 体調不良のときなど急な予定変更にもすぐ対応して頂きとても助かりました。

総合評価 受験生に適した塾だと思います。弟も受験の際は利用させて頂きたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強以外のことも学べたようなので、月謝は高いですが良しとします。

講師 個別指導なので、わからないところをわかるまで説明してもらえていたので、できないことができた!が嬉しかったようです。

カリキュラム テストシーズン前の勉強会もあり、自ら進んで参加しており、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅や学校から近く、徒歩で通塾しやすい環境だったと思います。
駐車スペースは5台分ほどになりますので、終わる頃にはお迎えの車で駐車スペースはいっぱいになります。

塾内の環境 スペースは少し狭い感じはありますが、清潔感があり良かったと思います。

入塾理由 不登校になり、家での勉強もしないので通塾させました。
学力もあがり、少しではありますが勉強をするようになり、無事高校へ入学することができました。
高校生となった1-2年生時は、休みがちになることもありましたが、3年生になった今は休まずに通学しています。

定期テスト 定期テスト対策は、勉強会がありました。
わからないところは解説いただき、成績も上がりました。

良いところや要望 子どもの家庭での様子や学校での様子を親身にサポートしていただきました。とても良い塾と思います。

総合評価 子どもの学校生活や家庭での勉強の取り組みをサポートしていただき、少しずつ学校に行くようになりましたし、学力も上がりました。良かったと思います。

ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は色々な塾があって1教科の料金がわからないためどちらとも言えない

講師 教え方がわかりやすく本人も楽しんで受けていたので良かった

カリキュラム わかりやすく教えてもらって良かったです。今では好きな教科になった

塾の周りの環境 家からそんなに遠くないところでよかった。
ちょっと駐車場がせまいのが残念でした。
その他は特に難点はなかった

塾内の環境 教室内はゆったりとして勉強しやすいように見えました。良かったと思う

入塾理由 学校の先生の教え方があまりにもわからなく、本人から行きたいといった

定期テスト テストも点数がだんだんと上がりよかったようです。
対策もわかりやすく教えてもらえたようです

宿題 宿題の量はそんなにも苦にならなくむしろ学校の授業より進んでいたように感じた

家庭でのサポート 送り迎えはしてました。申し込みと授業の見学もさせてもらいました。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがよく勉強の他も話をしたりしてたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業のほかに土日に塾に行き自ら勉強してたりしてたと思います。

総合評価 娘には適してる塾だったようです。教え方もわかりやすくて、嫌いだった科目も好きになったので良かったですが

ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている間に私立高校のスポーツ推薦が決まり、
3ヶ月ほどで塾を退塾したので金銭面での負担はあまり大きくはありませんでした。
指導を受ける教科数により料金が変わるシステムだったように思います。

講師 先生が日によって違い、きちんとした講師なのか分からなかった。
授業後は保護者にその日の授業内容の報告が先生からあるのでそこは良かったと思います。

塾の周りの環境 交通の便もよく、近くに交番、コンビニ等があるので比較的安全だと思います。また、塾の前に駐車場もあるので送迎も便利です。

塾内の環境 教室はあまり広くはありませんでした。私の子が通っていた時は体験や面談も他の子供達が勉強している所と同じスペースで行うため、あまり聞かれたくない内容もあるのでそこは少し気になりました。

入塾理由 友人の紹介で通い始めました。
体験をしてみて先生の感じも良かった事、個別指導だったので通うことにしました。

良いところや要望 塾長先生は熱意ある感じでした。

進学プラザ天童駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金の他に夏期講習や選抜クラス授業などがあり、全てに参加をするとなると合計する金額は大きくなると思う。

講師 授業での点数的な指導だけではなく、継続学習に対する指導や学習態度など一点だけでなく総合的な指導視点を持って教育してくれる点が評価できる。

カリキュラム テスト等に対しても点数評価だけでなく、解きなおしや解説にも力を入れている。定期的にテストや受験対策に関しても様々なカリキュラムが準備されている。

塾の周りの環境 駐車場スペースが狭く、送迎時に順番待ちをしないとならないため。近くにスーパーやコンビニがあるがそこを利用せざるを得ないが、使用しないようにと伝達されている。

塾内の環境 広さはないが清潔感があり、明るく学習に取り組める環境が整っていると思う。小学生は一人で買い物に行くことを禁じているのであればウォーターサーバーなどを設置して水分補給に対する環境は整えてほしい。

入塾理由 目指す中高一貫校があり、その学校に対しての学習と指導が充実しており合格者数も実績があるため。また首都圏で実績のある進学塾と同等の学習内容であるため。

定期テスト 受験に向けて、志望校の試験に準じたテスト内容や対策を行ってくれている。

宿題 難易度は高くないが、毎週の決められたノルマがあり週間予定として出されるため学習の定着化に繋がると思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、違う教室への送迎。保護者会にも参加しました。また宿題については、やったやらないの確認や音読、漢字テスト対策の支援を行った。

良いところや要望 定期的な面談もあり、指導状況や塾での様子を知ることができる。また定期的にテストがあり、偏差値や順位などがはっきりとわかる。また小テストで良い点数を取るとbirdと呼ばれるポイントがもらえて子供が自分の欲しいものを選ぶことができるためモチベーションを保つことが出来ていると感じる。

総合評価 選んだ理由が中学受験対策であったが、合格率が高いだけある指導内容であり、充実した学習内容が組まれている。また成績優秀者が通うことができる特別クラスもあるため、優秀な生徒に対する指導にも力を入れてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の週一の授業は長いので、金額が割高なのはわからなくもないが、テスト対策の授業を追加すると、高上がりになる

講師 教え方は先生によって違うが、こちらの要望にも親切に対応してくれます

カリキュラム 教材はお任せです。学校の進度に合わせてやってくれてますが、授業を直接みてはいないからはっきりは分からない

塾の周りの環境 駐車場が広いので送り迎えが楽。子供1人で行けなくはない
塾の周りの環境は誘惑が多そうだが、うちの子にはあまり関係ない

塾内の環境 内覧した時は、室内全部は見せてもらっていない。
だから分からない。

入塾理由 小学校で塾に行っていたが、本人の希望で続ける事になった。その塾で勧められた所へ見学に行き、入塾した

定期テスト 回数を増やして対応してくれています。子供の進度に合わせて個別の指導をしてくれるので助かります

宿題 多くはないのかもしれないが、だらしない(と私は思っている)子供にはそれくらいでいいのかもしれない

家庭でのサポート 送り迎えは親が必ずしている。あとはテスト対策の特別日程を立てている

良いところや要望 他の塾に比べて広いのかもしれない。同じ学校の生徒も通っているのでよさそう

その他気づいたこと、感じたこと 連絡の返信は早いし、対応レベルもしっかりしているので、安心感がある

総合評価 今のところ不満はないです。子どもも満足しているようです。このままで良さそうならば、高校になっても通えそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適正ですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時に参考書を購入したが結局あまり使っていないようなので料金は高く感じます。

講師 年齢の近い講師が多く、志望校や将来の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいなあなあのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教科書に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。

カリキュラム 教材は科目に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験問題に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 明るく、通いやすい場所で、コンビニも近くにあるため、非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意しました

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が小さく、せっかく行っても勉強できないときがあり不満に思っているようでした。もう少し個々の環境が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 勉強を学ぶにあたり、正確な指導をお願いしたく、素直な性格が本人にも合っていると思い決めました。また実績があったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は試験問題を中心にを解説し、その際は、傾向を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は適切で、難易度も平均的でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても為になったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や、夏期講習の申し込みにも一緒に参加しました。また、苦手の科目については強化するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも勉強しやすいのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はやってくれたが、変更すると講師が変わるので混乱する事がありました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので、一般教養はおろそかになっている点がマイナスです。

総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに楽しむ感じで教えてくれるので、子供にとってもやる気が出ると思います。ただし、授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし、結果が出るので、安心感はあります。

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高いと思っていたが、実際に効果が出ているので良いと思います。

講師 熱心でしっかりと指導してくれていると思います。期待しています。

カリキュラム 宿題量は適切です。試験成績が上がっているので良いと思います。

塾の周りの環境 自動車でのお迎えで待つ場所が非常に限られているのが残念ですね。結構苦労して場所をとって、時間にも気を使います。

塾内の環境 便利で静かであり、通いやすい環境ではあります。問題ないです。

入塾理由 非常に評判が良くて実績もあると聞いた。見学に行って良い感じだった。

定期テスト 毎回テストの時に対策をしてくれているので心強いです。頑張って欲しいです。

宿題 適切な量でチェックもしっかりされているようなので、良い感じです。

家庭でのサポート まず送り迎えを自家用車でしています。
宿題の提出に声がけを積極的にやっています。

良いところや要望 頑張れる環境を作ってくれているので満足しています。
順位で競うのも良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学校成績への反映を積極的にやってほしい。
日常生活へのアドバイスもあると嬉しい。

総合評価 満足しています。子供に合っていると思いますし、講師の先生もいい感じと思います。

ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期休みの講習ではほぼ強制なので、やはり負担は大きい

講師 家からも通いやすかった、本人は先生を信頼していて通いやすかった。

カリキュラム カリキュラムがよくわからなかった、不必要な講習をすすめられた。

塾の周りの環境 駅からほど近く、誰でも通いやすい環境であったので、非常に良かった。駐車場も目の前でありがたかった。明るいのも利点

塾内の環境 狭いが、目の届きやすい環境であったし、冬は暖かく、夏は涼しいので、自主勉強にもよく通っていた。

入塾理由 本人希望したため、塾費用も妥当だったため、家からも通いやすかったため

定期テスト 特になかった、受験に向けたカリキュラムのみの受講をお願いしていた

宿題 参考書のわからないところを宿題にしてもらい、次回に詳しく教えてもらいました

家庭でのサポート 英語の科目については復習するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 メールの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はできだったが、変更すると講師が変わるので不便です

総合評価 合格出来たので最終的にはとても感謝していますが、塾自体は高かった

個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が120分だが、先生がついているのは、60分ということで、60分にしては、料金が高いように感じる。

講師 体験でこどもが、分かりやすく指導してくれたと言っていたから

カリキュラム 室長の話しをきいて、こどもがやる気のでる授業内容だったから

塾の周りの環境 まわりに商業施設もあり、夜でも明るいので安心して通える。駐車場も適度にあり、駐車出来ないということかなさそうで良い。

塾内の環境 教室も広く、解放感があり、学習しやすい環境だった。

入塾理由 室長の対応もよく、教室も広く雰囲気が良かったから。なにより、子供がここに通いたいと言ったから。

良いところや要望 120分集中して学習に取り組めるようにしてほしい。
若い先生で、子供と近い年齢なので、楽しく授業していけそうでよさそう。

総合評価 これから通って良い評価になればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて間もないのですが、個別指導でこの料金なので、安いとは思いませんが妥当だと思います。

講師 分からない問題の答えを伝えるのではなく、ヒントを与えて考えさせる所が良いと思います。

カリキュラム 受験に向けての教材と、定期テスト対策のどちらを主に進めるかを希望通りにしていただき、良かったです。

塾の周りの環境 車や自転車で行き易いですし、大通りにあるので、暗くなっても安心です。駅は遠いので、電車で通う方は大変だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていて、パーテーションで区切られているけれど、慣れるまでは周りの声は気になるようです。

入塾理由 本人の意思。本人が行ってみたいと言ったことが決め手になった。

良いところや要望 個別指導なので、それぞれのペースで進められるのが良いと思います。自習スペースがある事も入塾の決め手になりました。

総合評価 落ち着いた雰囲気の中で集中出来ているようなので、評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、1.5倍以上割高だったので、高いと思ったが、個別指導を希望していたので期待している。

講師 学校の先生のようなきちんとして指導で、専任で教えてくれるという点が、子どもの今必要な指導に必要な気がしたため、良かったと思う。

カリキュラム 今わからないところを、教科関係なく時間をとって教えていただける点がいいと思った。

塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、車で送るのも便利で、人通りも多いため子どもが自学ルームに通うのも心配なさそうな雰囲気だった。

塾内の環境 通っている場所の中は見ていないが、入り口は少し暗い雰囲気だったが整理整頓されてきちんと管理されている雰囲気は感じた。教育相談を受けた場所が明るい雰囲気だったので良いと思った。

入塾理由 子どもに必要なのはマンツーマン指導でわからないところをすぐに聞ける環境だと思ったため。また、教育相談の担当の方がとてもお話上手で現在の教育状況やお話を聞かせてくれたことが子どものやる気につながった。

良いところや要望 マンツーマン指導で先生との相性もあるので、うまくかみ合って学力が伸びることを期待している。

総合評価 他の塾は資料請求のみで見学しなかったが、教育相談に行ったときに全体的にいい雰囲気がしたため。まだ通い始めなのでこの点数にしました。

「山形県」で絞り込みました

条件を変更する

665件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。