
塾、予備校の口コミ・評判
70件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県鶴岡市」で絞り込みました
KATEKYO学院鶴岡公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金を一度納めたら、その兄弟も入学金なしで月額料金のみで受けられるという事がいいと思った。追加料金や強制的な勧誘もなかったので安心できた
講師 講義の様子は直接見ていないのでわからないが、担当の講師が常に関わっていて楽しい内容にしていると子供から聞いている
カリキュラム 受験に特化した内容で、学校では教えてくれないような内容だったので中学受験するなら入塾が先決だと思った
塾の周りの環境 駐車場がないのでとても不便だった。車を止めてからしばらく歩いて通わせていて、真冬は大変だった。時間によっては交通量も多かったので塾に入るまで見送りしたが大変だった。
塾内の環境 新しい建物ではなかったが中は広くて使いやすそうだった。階段が急だぅた記憶がある
入塾理由 中学受験に適した指導、学習ができると思ったから。模試も定期的に実施しており、受験に有利だとおもぅたから
定期テスト 短期間でやめたので分からない。中学受験に特化した内容だったので定期テスト対策はなかった
宿題 量は少なめ、難易度も問題なかった。少ない量でじっくり考えることのできる量だったので、学校の宿題などには影響なかった
家庭でのサポート コロナ禍だったのでオンラインでの学習もあり、インターネット環境を整えたり、毎回送迎をしてサポートした
良いところや要望 集団での学習だったので、ついていけなくなると置いていかれっぱなしになる。
公園校の連絡先がわからなくで、迎えに遅れる際に連絡できなくて困り果てて、本館に連絡を入れたことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した内容で集団だったので自分の子供がついていけなくなってしまい、結果、モチベーションが下がってしまった。サポートして欲しかった。
総合評価 年度末に合格した学校の掲示や顔写真が広告には載ってくるのをみると合格率の高い塾なんだろうなと感じる。高学歴が羅列されているのを見ると、低レベルの子供が行く塾ではないと感じる。敷居が高い塾のように感じる
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1か月4回2時間の授業にしては高いと思いますが、成績が上がれば納得出来る金額だと思います。
講師 同じ先生で個別指導していただけるので、何が分かっていないのが常に把握してくれている。優しく指導してくださるので子供も喜んで通っている。
カリキュラム 授業に沿った指導をしてくださるので、以前よりも授業を理解出来るようになっている。
塾の周りの環境 送り迎え際に駐車場がないのが不便に感じる。自転車で通う事を想定しているそうなので仕方ないと思います。
塾内の環境 自習室が使えたり、個別に区切られるているので周りを気にせず勉強できる環境だと思います。
入塾理由 基礎学力アップや苦手を克服するため、個別指導をお願いしたかったから。
定期テスト 通うようになってまだ間もないのでまたテスト対策はしていないようです。
宿題 量も難易度も今のレベルに合っているので毎回出していただけるとよい。
家庭でのサポート インターネットや知人に聞く等情報収集を行いました。送り迎えもしています。
良いところや要望 直接先生と連絡が取れるので予定が立て易い。前日までに連絡すればすぐに予定が変更できる。
総合評価 一人一人に合った指導をしてくださるので安心感があります。月毎に学習内容や子供の様子も教えてくれるのも良い。
KATEKYO学院鶴岡公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の若い方からベテランの方もおり、安心して通うことができました。問題の質が志望校に合っているのかは疑問でした。
カリキュラム 志望校の問題と塾の問題が合っているのかは疑問が残ることもありました。
塾の周りの環境 鶴岡公園の近くにあり、交通量が多いメインの通りから一本ずれている通りにあるので、通いやすいと思います。駐車場は公共の駐車場が近くにあるので、問題ありませんでした。
塾内の環境 子どもから聞く話なので、よくわかりませんが、同じような志望校の子どもと一緒に学習するわけですので、人数はそれなりにいたようです。
入塾理由 子供の希望の進学先に合う塾だと思い決めました。定期的なテストなどで学力を確認できることも決め手の1つです。
定期テスト 定期テスト的なテストでは、結果がでたあとのフォローをしてくれました。ただこの問題も志望校の問題の質と合っているのかは疑問を感じたこともありました。
宿題 宿題が出されていました。学校の宿題ができないこともあり、それでいいのか?と疑問が残りました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えかそんなに負担になりませんでした。全国の中学入試の問題集を購入し、それと並行して学習していました。
良いところや要望 塾への要望というわけではありませんが、田舎なので、中学受験対策の塾の選択肢がなく、困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に対応していただきありがたかったと思います。問題の質などに疑問があっても、塾の選択肢がないため、困りました。
総合評価 志望校の合格実績からしても申し分ないと思います。一方で塾の選択肢がないため、同じ塾に通いながら不合格の人も沢山います。同じ地区に複数の会社か入ることが良いと思います。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。家系の負担が大きく少しでも安い塾がないか探した結果辞めることにした
講師 先生とあまり相性が良くなく、交代したくても変えの先生がいないなど融通が効かなかった
カリキュラム 特に必要な教材はなく、もっている物でできたのはよかったと思う
塾の周りの環境 駐車場がなく、交差点の近くで路駐するにも迷惑になりそうな場所だった。送迎のための駐車スペースは確保してほしかった。
塾内の環境 半個室のような場所で、うるさくもなく静かすぎず環境はよかった
入塾理由 有名で、よく名前を聞くじゅくだったのと、お試し授業ができたから
定期テスト テスト対策言うよりは、勉強の習慣付けの為に通わせていたので、特にない
宿題 宿題はペースに合わせて無理なく出してくれていたので、苦なくこなせていた
良いところや要望 担当の先生とLINEでのやりとりができて、休みや変更の連絡が楽だった
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾で比べる対象がありませんが、もう少し学力が上がればよかった
総合評価 個別指導なので、先生との相性が大事だと思う。交代する先生がいないなど融通が効かないのが残念だった
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので必要ないと思いました。
講師 年齢の近い講師が多く、進学や勉強の進め方の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい馴れ馴れしくなったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、学校の勉強に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも学校に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに教えて頂けるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで、教室までの道にはコンビニもあるので通塾しやすいです。ただし、駐車スペースが少ないため雨の日に車で行く際には大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が限られていて、せっかく行っても勉強できないときがあり不満でした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
入塾理由 通塾をするにあたり、良い指導をお願いしたく、勉強方法が本人にも合っていると思い決めました。また通塾のしやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は無図解です。講師は解答を中心にを解説し、その際は学校の授業を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適切で、難易度は適切でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学の説明会や、講習の申し込みにも緒に参加しました。また、英語の科目については勉強するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 親の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても忙しい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬のの時期も勉強しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わるので注意しました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので勉強以外はおろそかになっている
総合評価 進学には適してる塾だと思います。それに進学する学校の感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったです。ただし授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が高額だった。
他近くの塾の授業の先生、説明する人の対応の感じがすごく悪いと聞いた塾があった。
点数が低い子だと、失礼な発言された人が何人かいた。
講師 塾長の人柄の良さ、講師の対応がすごく丁寧で雰囲気のいい塾だと思った。 また、駅から近く交通アクセスがよく、子供も通いやすいと思う。
カリキュラム 教材の内容が、途中式が分かりやすく説明付きであった。
テスト、進み具合としっかり合った対応をしてくれるようで信頼できると思った。
塾の周りの環境 駅から近い。車も、電車、バス、行き方が自由でいい。
近くにお店がたくさんあるので、保護者も待ち時間が苦痛でない。駐車場もしっかり台数あって良かった。
塾内の環境 すごく集中できる環境。
雑音もなく、整理整頓、清潔、空調もバッチリでしっかり集中できる環境だった。
入塾理由 個人にホワイトボードを用いた授業、
先生に対して受け持つ生徒の人数が、しっかり教えてもらえると思った。他に通う子供を持つ保護者の何名かが、対応が素晴らしいと教えてくれた。
良いところや要望 塾がたくさん受賞されていた。
塾長、先生の人柄が素敵。
2人に対して1人の先生がいいと思った。
ホワイトボードの授業が分かりやすい。
総合評価 すごく魅力的な塾に出会えた。
まず塾長の説明が分かりやすい、丁寧な対応、優しい人柄で質問もしやすかった。すごく笑顔が素敵で説明もじっくり丁寧にしてくださった。塾にたくさん賞状が飾ってあって、鶴岡校が優秀な塾だと思った。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のご家庭から予備校の料金については特に具体的に聞いたことがないので分かりませんが、私としては比較的お手頃な価格ではないかと思いました。
講師 子供から聞いた話では、分からないところがあれば丁寧に一から説明してくださる講師がいるので、自分の学力向上にはとても良いということを聞きました。
カリキュラム 分からないところがあれば、一から丁寧に説明してくださるので、自分の理解度にあったペースで勉強をすることができる塾だと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、家族としては家から近かったので、とても送迎がしやすい立地だなという風に思いました。しかし車通りが多く、子供には気をつけてということは伝えています。
塾内の環境 周辺としては車の音や、人通りも多く、少し騒がしい環境なのかなとは思いました。
入塾理由 家からも近く、送迎のしやすさなどを考え、比較的通いやすいということでこの塾を選びました。
良いところや要望 生徒の学習理解度に沿って、授業を進めてくださるので、子供にとってはとても良い環境だと思います。
総合評価 家からも近く通いやすく、子供の学力向上にとっても、とてもいい環境だと思います。
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の面では特に気にしてはいない。
妥当な金額では無いかと思う。
講師 自分の不得意な分野を改善でき、向上につながる事ができた。とても良い講師の皆さんでした。
カリキュラム 私に合ったペースで進めることができ、遅れる事もなくスムーズに頭の中に入ってきた感じが強いです。
塾の周りの環境 市内ではあるので交通の便利は良かったと思います。治安も別に悪くは無いですし立地も良いので通いやすい環境ではあると思います。
塾内の環境 特に雑音等の心配はありませんでした。設備も綺麗だったと思います。
入塾理由 大学受験への挑戦に向けて得点率が特に低かった数学と英語のリスニングを強化する為に入りました。
良いところや要望 不得意な分野においてなかなか上手く出来なくて悩んでいる方であれば入学をおすすめします。私の場合は親に感謝しております。
総合評価 分からない点に関してはわかるまでご指導頂けますし、回答を頂けるのが良い所だなと実感しております。分からないままで終わらないよう努力しました。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別学習塾の平均がよく分からないが、専用のテキストを利用するわけでもないのに、料金は高いと感じる。
塾の周りの環境 駅前という場所だから仕方ないが、駐車場が狭くて送り迎え時に苦労する。いつぶつけてもおかしくないので、できれば迎えにいきたくはない。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでよく分からない。自習室もあるがあまり利用はしていないようだ。
入塾理由 多人数制の学習塾より、個別指導の方が分からない所も質問でき、性格的にも本人に合うと思ったため。
定期テスト テストに合わせて理解度がいまいちなところを重点的に教えていただいているようだ。
宿題 宿題というものは今はないように思うが、出たときはあったかと思う。
良いところや要望 長く通っているが通うことも嫌がらず、それなりに学習にも取り組めて先生ともうまくやっているようです。それなりの料金が掛かるので成果を期待してしまうところはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更や日程の変更にも対応いただいている。おおむね対応は良いと感じる。
総合評価 地方ということもあり、車での送迎の子がほとんどだと思うが、駐車スペースをもう少し何とかしてもらえたらありがたいです。
東進衛星予備校致道館高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が値段に見合ったものだとは思わなかったため高いと感じた。
講師 塾講師から進められた講師を選んだが、塾講師の話よりも先輩方の話を聞いて選んだ方が良かったのではないかと思っている。
カリキュラム ひたすらコマを進めるのだが、復習が追いつかなかったり、模試の成績が張り出されたりするのは辛かった。だが、受験期に分からないところや解き方を問い合わると、丁寧な返答をいただけるので、そこはすごく良かったし、もっと早くから使いたかったと思ってる。
塾の周りの環境 電車通学だったので、駅から20分ぐらい離れているところが少しネックだった。学校からは近く、歩いて30秒程のところにローソンがあるのでリフレッシュによく活用していた。
塾内の環境 たまに蜘蛛と遭遇した。音は気にならないが、部屋の温度が暑かったり寒かったりして温度調節が難しかった。
入塾理由 母が希望した。自分のペースで受講できるところと、進学実績と、ネットでの口コミが決め手。
良いところや要望 受験の大切さや家庭での過ごし方などを教えてくれるが、通った本人はあまり校舎の先生を好んではいなかったように思う。これから上がるよどんどん、と言われた言葉がプレッシャーだったのか、模試の成績が良くないと塾に行きたくないという様子も見られたので、励まし以外のこともして欲しい。共通テスト後の出願で、第1志望にしていたところに出願するか迷っていたとき、判定関係なく最後まで、後悔しないよう第一志望の大学を推してくれたところ、たくさんの大学に詳しくてたくさん情報をくれたところ、あやふやな進路をたくさん話聞いてかっちり決めてくれたチューターの方には感謝しかない。
総合評価 良い点も悪い点もあるなかで、どれを活用するかが鍵だと思う。後輩がたくさん入ってきて、それで火がついたこともあるし、それで悩みもしたし、与えられた環境で何を吸収できるかは本人次第というところがある。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思ったことは無いため払いやすかった。子供が頑張っていた
講師 たまに教え方が適当な人がいたがあんまり気にしなかった。子供もあんまり気にはしてないようだった
カリキュラム 詳しく丁寧に教えてくれるところもあったし分からないところはプラスで教えていた
塾の周りの環境 なんとも言えないが子供のためなら全然大丈夫だと思っている。ただ少し狭いのでは?と思うところがあったが勉強は出来る
塾内の環境 整理整頓などはしっかりとされていたと思うし汚いとかは思ったことは無い
入塾理由 子供が楽しそうだと言ってきたためと親も良さそうな環境だとおもったため
良いところや要望 一人一人に沿って指導してくれるところや親たちのサポートもしっかりあるところ
総合評価 子供も嫌がらずに楽しく通っていたため親としては嬉しかったし子供の成長する姿を見れてうれしかった
KATEKYO学院鶴岡東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確実に合格できると思う内容であった。
逆に習わなければ難し勝ったかも知らない
講師 より具体的なないようで教えていただけたこと。実践にそくしたものであった。
カリキュラム オリジナルテキスト。
難易度は中程度から高難易度まで多岐にわたるところ。
塾の周りの環境 くるまを駐車できるスペースが十分に確保されている点
問題なく送り迎えすることができる。
迎えに行く際も早めに行って待っていられるところ。
塾内の環境 騒がしいこがいたらしいが、そこはさすが塾。
一喝していただいとのことで問題なく通うことができた。
入塾理由 これまでに中学受験など経験がなかったため、ノウハウを学べると思ったから
良いところや要望 もう少しリーズナブルだと助かると思いました。
このご時世仕方がないのかもしれませんが…。
総合評価 良かった。
結局は合否判定につきる。
合格できて本当によかったです。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適正ですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時に参考書を購入したが結局あまり使っていないようなので料金は高く感じます。
講師 年齢の近い講師が多く、志望校や将来の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいなあなあのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教科書に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。
カリキュラム 教材は科目に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験問題に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 明るく、通いやすい場所で、コンビニも近くにあるため、非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意しました
。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が小さく、せっかく行っても勉強できないときがあり不満に思っているようでした。もう少し個々の環境が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 勉強を学ぶにあたり、正確な指導をお願いしたく、素直な性格が本人にも合っていると思い決めました。また実績があったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は試験問題を中心にを解説し、その際は、傾向を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適切で、難易度も平均的でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても為になったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や、夏期講習の申し込みにも一緒に参加しました。また、苦手の科目については強化するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも勉強しやすいのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はやってくれたが、変更すると講師が変わるので混乱する事がありました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので、一般教養はおろそかになっている点がマイナスです。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに楽しむ感じで教えてくれるので、子供にとってもやる気が出ると思います。ただし、授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし、結果が出るので、安心感はあります。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習ではほぼ強制なので、やはり負担は大きい
。
講師 家からも通いやすかった、本人は先生を信頼していて通いやすかった。
カリキュラム カリキュラムがよくわからなかった、不必要な講習をすすめられた。
塾の周りの環境 駅からほど近く、誰でも通いやすい環境であったので、非常に良かった。駐車場も目の前でありがたかった。明るいのも利点
塾内の環境 狭いが、目の届きやすい環境であったし、冬は暖かく、夏は涼しいので、自主勉強にもよく通っていた。
入塾理由 本人希望したため、塾費用も妥当だったため、家からも通いやすかったため
定期テスト 特になかった、受験に向けたカリキュラムのみの受講をお願いしていた
宿題 参考書のわからないところを宿題にしてもらい、次回に詳しく教えてもらいました
家庭でのサポート 英語の科目については復習するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 メールの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はできだったが、変更すると講師が変わるので不便です
総合評価 合格出来たので最終的にはとても感謝していますが、塾自体は高かった
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人差はあれど苦手科目への対策と結果の現れについて入塾後半年程度経つが
まだ明確でないため
講師 時間、コストをかけている分だけ、まだ結果が現れていないため。
カリキュラム 苦手科目に対する分析、対策については理解できたが中長期計画に対する
進捗度合いはもう少し可視化できてると良い
塾の周りの環境 駅前近くであり、ショッピングセンター内のテナントを借りているので分かりやすく、自宅から徒歩約10分であり非常に便利が良い。
塾内の環境 個別デスク毎にパーテーションが設置されており、教室も静かで環境温湿度も通年を通じ快適に
整っている。
入塾理由 自学自習での限界を感じたことと、希望高校受験対策、合格のため。
定期テスト 苦手科目の数学について、対面でケアレスミス、論理的思考(証明)等本人に合わせ
詳しく教えてくれているようだった。
宿題 宿題は出されているようであり、2023年の段階では本人の容量もあり
終わらないところもあったが、現状は完了し持って行っている。
良いところや要望 学習指導に関しての3者面談や、苦手対策を底上げする方針や進捗度合いの報告があり良いと思う。
総合評価 立地条件は非常に良いが、他の塾と比べてコスパが良いかは分からない
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に入学しましたので、結果的に指導がよかったと思います。
カリキュラム 多角的な指導科目から選択することができます。弱点を克服するのに有効だと思う
塾の周りの環境 前の道が狭く信号が近い。駐車場が少ないので、悪天候や夜間の時などに車で送迎することがむずかしいとかんじました。
塾内の環境 自習室があり、食事をとる部屋もあり、一日中勉強に集中できる環境が整っていると話していました。
入塾理由 自宅浪人するのに適している。息子の勉強スタイルに合っている。
定期テスト 大手予備校の模擬試験を利用しているので、全国的なレベルがわかりやすい。
宿題 宿題はなかったようですが、学習進度に合わせた指導をしていただきよかったと思います。
家庭でのサポート 悪天候の時や冬季間の間に車での送迎、お昼ごはんの弁当の準備などをしました。
良いところや要望 自宅から行けるので一人暮らしの必要性がなく、健康管理に配慮ができる。
総合評価 結果的に志望校に入学できたので、高い評価をします。個人指導が良かったと思います。
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会キャンペーンが手厚く、入会料が無料になったり、初回の授業料が無料になったりと、お得感があった。
講師 毎回フィードバックをしっかりとくれる。問題や例題をたくさんくれる。受講科目以外の科目にも取り組める。
カリキュラム タブレットを使用して隙間時間にも学習ができる。課題の難易度がちょうどいい。相談には親身になって聞いてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分の距離なので通いやすい。同じ建物自体にもバス停があり、1本で自宅からの最寄りに行ける為自宅からも通いやすい。学校からも近い。
塾内の環境 自習時は比較的静か。個別塾の為、学校の授業のように騒がしくない。同じ時間帯に個別授業が行われている為、隣の席の会話などが聞こえて少しやかましい。
入塾理由 家から近かったこと。口コミが良かったこと。知り合いが通っていたこと。
良いところや要望 プリントが程々に多い為、なるべくタブレット端末機を使えると、便利だと思う。
総合評価 兄弟でお世話になっており、地域の高校の雰囲気やレベルも理解している為相談がしやすい。他県に大学受験をする生徒も多く、大学情報も知ることができる。
IU新星輝塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいい金額設定であると思うけ。テキスト他オプションがつくと高くなるイメージかな。別に普通だと思う。
講師 塾終わりにお迎えに行くと、その日のエピソードを話してくれる。あれができてこれができなかった。褒めることを忘れないと思った。
カリキュラム 生徒に合わせたクラスがあるので、遅れるのが少ないと思う。自分のペースで勉強できている印象です。
塾の周りの環境 交通の便は普通です。特に大通りでもなく道が狭いわけでもなく、安心して送迎ができる。雪が降っても安心です。治安は悪くないと思います。近所に住んでます。
塾内の環境 閑静な住宅地の中なのでうるさくないです。授業用の備品もしっかり整理されており、この雰囲気であれば勉強できると思います。
定期テスト 定期テスト前にはみっちり受講させてくれた。要点をまとめて教えてくれた。
良いところや要望 通わせてとてもいいです。電気が明るく勉強しやすいです。テキストも豊富でかなり良いです。
総合評価 先生が生徒に対してわからないことを教えてくれるのできめの細かい指導だと思う。生徒一人ひとりの夢の実現に寄り添っている
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計が苦しい方からすればまあまあ高いお値段だと思う。少し高い。
講師 レベルに合わせての授業でわかりやすい。どんな先生であれ、学校の先生よりもレベルの高い授業。
カリキュラム 質問されたことに答えることに加えて、さらにポイントとなる内容を教えてくださること
塾の周りの環境 駐車場が小さく、送り迎えの際に他の所で待っていなければならないことと、他の親の方たちと混雑になってしまうこと
塾内の環境 とても綺麗で整頓されている。フリースペースや自学スペースもあり、生徒は多様に活用できると思う
入塾理由 マンツーマン体制であったこと、口コミや広告を見て試しに入れさせようと考えた
良いところや要望 フリースペースや自学スペースがあるのがとてもよい。WiFi環境もあるので、学生にとってはとても利用しやすい環境だと思う。
総合評価 学習スペースが整頓されており、WiFi環境もすばらしい。
少し月謝は高いのが難ありではあるが、学習体制が進学向けですばらい。
河合サテライト校私塾学燈本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高い金額であまり成果が感じられなかった
少し料金を減らしたほうがいいと感じました
講師 先生はわりとりょうしんてきで説明が上手でした
もっと参考書も増やしたほうがいい
カリキュラム わりと進捗具合は遅い感じがした
もっとスピードを早くてもよかった気がした
塾の周りの環境 交通の便はあまり気にならなかった
治安もわるくなく立地は問題なかったと思う
環境もよく特段気になるところもなかった
塾内の環境 環境整理整頓はしっかりなされてたと思う
特段悪いてんもなく問題なかったと思います
入塾理由 有名な塾で評判もいいため先生も丁寧に教えてくれると評価がよかったため
良いところや要望 いいところは非常にていねいに教えてくれました
悪い点は少しお金が高く感じました
総合評価 総合評価は真ん中です特段悪いところは
なく極めていいところもなかったと思います
ふつうでした