
塾、予備校の口コミ・評判
842件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県鹿児島市」で絞り込みました
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、細々と加算もあって 夏期講習 冬季講習 直前講習ロッカー代までなかなかかかりました。
講師 高校の指導とは違い、指導に工夫がある。受験に特化した内容だが、バランスよく遊びもある。求めるものが違うと思う
カリキュラム カリキュラムは時期にあった内容で、本人の取り組みやすい内容が選別できる。クラスによってはバラツキがあり、特に下位クラスは手を抜かれてる感あり
塾の周りの環境 駅に近く立地は良い。10時を過ぎても明るくて良いが、飲食店も多いので若干の心配は有る
塾内の環境 静かで集中できる環境だが、いかんせん浪人生は長く椅子に腰掛けているので、いすにお金かけてほしいとおもっていた。
良いところや要望 学習塾は、それなりの成績でも希望を持たせる面談でした。一人目の子が入室しているときは、その言葉を鵜呑みにしていましたが、やはりデータ道理の結果です。ある程度の偏差値の学校を目指すならビッグデータのある塾がいいと思います。
個別教室のトライ中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に関しては、個別にしたら以外とやすいほうだったとおもう。
講師 とくに成績も変わらず、よくもなくわるくもなくという環境にかんじた
カリキュラム 夏期講習や冬期講習におうじてテキストがよういされてあったが、成績かわらず
塾の周りの環境 自宅からちかかったため自分で塾まで通塾することができたから良かった
塾内の環境 教室はどちらかというと広くなく圧迫感もすくなからずあったとおもう
良いところや要望 まわりも勉強しているのでまわりにつられて自分も勉強していたとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 1回やすみをするとふりかえがなく、そのまま1回分が塾がなくなってしまう
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当にだと思いますただ夏期講習や長期講座の料金はやや高めではないかと思います
講師 講師のやる気と一生懸命に指導する姿が大変印象に残っております今後もよろしくお願いいたします
カリキュラム 受験に対応したカリキュラムで学習指導も的確であり生徒たちへの配慮がよかった
塾の周りの環境 交通手段が電車がありますですが帰りの迎えに行くと駐車場がありません今後は是非とも検討して下さい
塾内の環境 学習内容や個人の能力に応じた指導が徹底してよかったと思います
良いところや要望 講師のやる気と一生懸命にする事が1番嬉しいです今後は国数英語に徹底して指導して下さい
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や長期講座の時のスケジュールがもう少し早めに把握できたらよかったと思います
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や家庭教師と比べて、安し、授業がない日は自習できるので。
講師 長年同じ塾に在籍している講師の先生は良いのですが、年齢が若く経験の浅い先生の中には、生徒の質問に的確に答えられないことがあった。
カリキュラム 中高一貫校なので、他校と勉強の内容が違うので、その点を踏まえてのカリキュラムがあって良いと思っている。
塾の周りの環境 自宅から離れているし、終了時間が夜なので、車で迎えが必須なのですが、駐車場と前の道路が混んでしまう。ただ、学校から近くなので、その点は便利。
塾内の環境 中高一貫校なので、受験がないためか、一部友達とふざけてうるさくしてしまう生徒がいる。
良いところや要望 中高一貫なので、勉強の進度に合わせて指導している点と高校の範囲の質問にも的確に答えてくるので
その他気づいたこと、感じたこと 塾で社会の授業がない上に、学校の進度も他校と比較しておくれているので、全塾テストで社会の問題がまだ習っていないところで出題されてしまう
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかもしれないが、下位クラスの生徒にはテキスト代の負担感が多い
講師 プロの教科専門講師が在籍しており、マニュアル、カリキュラムがしっかりしていた。
カリキュラム オリジナルテキストや模試予想問題など対策が実績通りのものだった。
塾の周りの環境 駅前と立地は良かったが、自転車通学の駐輪場、雨の日の迎えの駐車場が不便だった
塾内の環境 学習意欲の高い生徒さんが多く、自習室の完備もしっかりしており環境は良いと思う
良いところや要望 学習意欲の高い生徒にはとても良い塾だと思います。下位クラスは少し考えるところがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 挑戦する事は悪い事では無いが、志望校を実力以上に上げさせている気がした。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や連休に行われる合宿の料金も割高でした。
カリキュラム 全国的に使われているテキストなので、いいものだと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がなく、子供の送迎が大変だった。交通渋滞も出来ていた。
塾内の環境 教室はわりときれいで特に不満はなかったと聞いている。幹線道路沿いなのでうるさかった。
良いところや要望 特にいいところや要望はありません。しいていうならもう少し授業料を安くしてほしい
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安くはないですが、同様の時間を家庭教師や個別でするとなると、倍以上の金額がかかると思うので。
講師 基本的にいい講師が多いと思いますが、学習状況の確認や、進路の話など細かいケアは、先生側からはあまりないので、親のほうから積極的に相談するのがいいと思います。
カリキュラム 成績別に教材は分かれているので、内容はいいと思います。教材の中に宿題も含まれるので、割とボリュームはあります。
塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、皆さん様々な交通手段で通学されています。新幹線の子供さんもいらっしゃいます。自家用車での送迎は、提携駐車場を使用すると、チケットをもらえます。
塾内の環境 教室自体はあまり問題はないと思います。自習室がせっかく行っても、休みだったり、座席がなかったりで、使用できないことがありました。
良いところや要望 教材やカリキュラムは難関校に対応できるものなので、いいと思います。登下校はICカードで管理されているので、安心です。本人のやる気があれば、難関校も狙える塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、ある程度は仕方ないとは思いますが、もう少し個別のケアがあればよかったと感じました。
進学塾 MUGEN東谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じてで安いと思いますが、季節講座は結構高めに設定されていると思います。オプションなどを選択すると結局高くなると思います
講師 講師の移動が多く、慣れたころに講師がかわるということが結構ありました。合う先生と合わない先生がいたようです。
カリキュラム カリキュラムは自分の苦手な教科を自分で選んでやっていくスタイルだったので好きな教科だけしないかという不安はありました。
塾の周りの環境 電停に近く、大通りに面しているので夜でも明るく立地は良いと思います。車が止めにくく、送っていくには不便だと思います
塾内の環境 いつも清潔に保たれています。コロナになってからは消毒も頻繁にしてくれています。静か集中する環境は整っていたと思います
良いところや要望 個人情報が守られていないことが多く、ほかのひとの志望校などが筒抜けです。志望校を強要させることなく自由にさせてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 塾が狭く、人数が多い時間は時間通りに行っても席が空いてないこともあるので不満でした。ただ、振替にも応じてくれてよかったです
昴吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特にイベントごとに必要となる教材は高かったです。
講師 目標とした中学受験に一緒に取り組んでください、勉強嫌いな息子たちを励ましながら、合格に導いていだだきました。
カリキュラム 1人目と同じように、親身になって指導して頂いた結果、中学受験で合格できました。
塾の周りの環境 送り迎えは親が頑張らないと、バスもおらず、難しい交通環境でした。
塾内の環境 あまり、大きな教室ではなかったが、集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 要望は特にありませんでしたが、料金がもう少し安ければ助かります。
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較したことがないので,可もなく不可もなくというところではないかと思う。
講師 子どもの苦手な科目を中心に教えてもらったのがよかったのではないかと思う
カリキュラム カリキュラムは子どもの苦手科目のレベルに応じて考えていてくれたと思う
塾の周りの環境 駅の近くにあり,交通の便はとてもよかった。治安も悪くなかったと思う。
塾内の環境 教室の中までのぞいたことがないので,よくわからないが,子どもは特に不満を持っていなかった
良いところや要望 特に要望はない。子どもの第一志望の大学に合格できたので結果的にはよかったと思う。
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、初めは予算よりやや高く感じていましたが、息子に合わせて指導していただき、なにより本人が進んで通っていた為、料金はさほど気にならなくはなりました。
講師 入校前に発達障害である事を伝えておりました。子どものペースに合わせて授業を進めてくださっていました。
カリキュラム なかなか、息子の学力が追いつかず、先生も息子も苦労しているような感じが、時々見受けられましたが、先生は根気強く指導してくださいました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。車での送迎でしたので、帰りに混む時が大変でした。
塾内の環境 本人に少々神経質なところがあった為か、個室を行き来する音が、気になっていたようです。
良いところや要望 担当してくださっている先生に、直接連絡がとれた時は良いのですが、他の先生に伝言をお願いすると、上手く伝わらなかった事もあり、気になっていました。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名進学塾の為、月々の料金も高く、特別講習、合宿の料金が特に高かった
講師 教科事のプロの講師人が揃い、ポイントと受験テクニックを教示してくれていた
カリキュラム 長年の実績があるだけ、オリジナルテキスト、カリキュラムがしっかりしていた
塾の周りの環境 自宅から遠く、送り迎えが大変なうえ、コイン駐車場も少ない場所だった
塾内の環境 テナントビルでは無く、ビル全体を使用し、勉強に集中できる環境が整えられていた
良いところや要望 講師人、カリキュラムもしっかりしているので学習意欲のある方にはお薦めします。
その他気づいたこと、感じたこと 補習などは、有名進学校志望者しか無いなど、一般校に進学希望者には不向きだと思った。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれなりに高く、またそれ以外でも合宿などもあり全体的に高額であった
講師 上位クラスは優秀な生徒が多く切磋琢磨しながら成績が伸びていく環境である。
カリキュラム 最新の入学試験傾向を常に掴んだ指導が良かったです。また一般の教材もその生徒にあったものを推薦してくれた
塾の周りの環境 中心部にあり交通の便は良かったです。また塾終了後も先生らが要所に立ち安全を確保していた
塾内の環境 成績レベルの異なる生徒と合同のクラスなどがたまにあり、集中出来ない時があったと聞いています
良いところや要望 講師陣が優秀で熱意を持って一人ひとりに指導を行っていた点が良かった
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎずいいと思う。立地を重視していたのであまり気にならない、去年通っていた友達の親も高くないと言っていた
講師 丁寧な説明と通塾生にルールを守って勉強させると言う、なあなあでは過ごさせないと言う方針が聞けて良かった
カリキュラム 一年を通した確かな教材をすぐにもらえるので始まりから安心できると思う。早速テストしてくれて方針も決めてくれた
塾の周りの環境 家から近く安心、自分で自転車で通えるのは親としても楽でたすかる。時間の短縮になるので勉強に時間を回せる
塾内の環境 静かで安心なロビーから教室も静かであることが伺われた、子どもに聞いたら授業中もとても静かであるとのこと。
良いところや要望 苦手なところをわからないままにせずにわかるまで教えていただけたらありがたい。わからないまま受験に突入が1番不安で本人も後悔すると思う
昴和田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。特にテキストや合宿などで追加の費用がかかるので、少し負担はあった。
講師 とても話しやすく、普段から親身に教えてくださっていたので勉強がきついと感じなかった。とても楽しく学べた。
カリキュラム 教材はオリジナルのものなのでとても多いが、すべてを活用できるかは個人差があると思う。合宿はこれも個人差があるがあまり成果を感じなかった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがありバスなどで通える。帰りはほとんどが車の迎えなので混雑する。
塾内の環境 自習のときは静かな環境で集中しやすかった。質問もしやすい環境で良かった。
良いところや要望 授業はメリハリがあってとても楽しく、充実していたと思う。ほとんどが同じ中学校の生徒だったので、友達などと一緒に入塾して競い合える環境だった。
ナビ個別指導学院伊敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何箇所か体験に行ったけれど受講料・諸経費どちらも高い。春休みの講習会も一コマ単位の金額だったので驚いた
講師 授業が分かりやすく楽しい(講師に寄っては異なる)分からない場所に応じて適切な指導をしてくれる。
カリキュラム 一コマ単位の金額が高い。一学習を3回復習してもらえる。生徒のペースに合わせた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 歩いてでも行くことはできるが時間的に危ないので保護者の送り迎えが必須になるので大変
塾内の環境 分からないところなどつまづいた時に声かけをしてもらえる。集中力が途切れそうな時に、会話のやり取りがあるので切り替えができる。
良いところや要望 勉強はもちろん必須ですが、勉強だけでなく切り替えもあり、息子には勉強スタイルが合っているようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、時間数、コマ数が多く、自習もいつでも利用でき、質問もできるので、全体的に良心的な金額。
講師 英語を教えてくれた先生が、本人には合っていて、教え方もとてもわかりやすいので、よかった。
カリキュラム 春期講習が希望の英語、数学、二科目がうけれること。いつでも自習にいける、質問もうけつけてくれる。
塾の周りの環境 学校からも近く、部活帰りも歩いていける。帰りの利用のバス乗り場も近くで便利。コンビニも近い
塾内の環境 しきりも、きちんとしてあり、私語厳守の張り紙もあり、職員室、相談室とも区切りがあるので、静かな環境で集中できそう。
良いところや要望 対話の授業とパソコンを利用しての授業で両方のよさを使い、学習できる。苦手科目以外も、学習のアドバイスを今後お願いしたいです。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの割に高すぎて両親に申し訳なくなりました。
自習室をとりあえずどうにかしてもらいたかったです。
講師 講師はとてもわかりやすく親身になってくれます
カリキュラム 他の塾と同じような感じです。講師の方が一人一人に合わせたものを選んでくれます。
塾の周りの環境 学校から近くて通いやすかったです。またバス電車の便もよく立地はとても良かったです。
塾内の環境 自習室と授業する場所が隣り合わせになっており賑やかでした。
良いところや要望 講師の先生はとてもわかりやすくていいです。
先生方と仲良くなりやすい方にはおすすめだと思います。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師によっては、値段は高いとも安いとも捉えることが出来ると思います。私の担当の講師の方は教師免許を持たれておられたため、妥当な値段だったと思います。
講師 教師免許を持たれた方から幅広く講師がおり、どうしても授業の内容に差が出でしまいます。また、課題やチェックテストは講師の方々が決めるためあまり充実してるとは言えません。
カリキュラム
広告にあるように、授業とは別で独自のカリキュラムを定期的に組むとありますが、私が通っていた時は(2020年~2021年)全く組まれませんでした。組まれたとしても3ヶ月~5ヶ月に一度くらいでした。そして、高校3年の5月以降は1回も組まれませんでした。大学受験には適さないと思います。
塾の周りの環境 立地は鹿児島中央駅に近くとてもいいと思います。
高校も近かったこともあり、通いやすかったです。
良いところや要望 良いところは正直言ってありません。
自習室の改善はもちろんのこと、生徒達が何も言わないからと言って、カリキュラムを組まないという選択肢はないと思います。
また、食事スペースが一人分で生徒数が増えたため食事をとる時間が14時以降になることも多々ありました。
その他気づいたこと、感じたこと ここに書いたことは全て、私が通った1年半の中での経験したことです。ぜひ、参考にしてください。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々が生徒のために授業を用意してくださるので、それに合った料金だと思います。
しかし、生徒数が増え教室が不足しているために、受験生以外の生徒は自習室の利用制限をされていたので、割高に思われたかもしれません。
講師 講師の方々は分かりやすく楽しい授業や、精神面でのサポートもしてくださり、第1志望校に無事合格することができました。
また、コロナ対策について、自習室をもう1つ設けてありますが、使用出来る時間は限られている上、多くの生徒がそちらの教室に送られる。
カリキュラム 教材は揃っており、授業に必要な教材を塾で購入することができましたが、担任の先生に必要な教材について相談した際に頑なに断られたという友人もいました。
また、担任の先生が一人一人の学習計画を立てるとホームページには書かれていますが、実際に1年半通った中で計画を立ててもらったことは1ヶ月分程しかありません。
他塾のように人数制限をしなかったせいか、生徒数が急増し、生徒と向き合う時間が少なかったのではないかと思われます。
塾の周りの環境 鹿児島中央駅が近いので、交通の便は良く通いやすいと思います。治安が悪い様子なども見受けられませんでした。
塾内の環境 生徒数が教室の大きさに比べて非常に多かったため、受付のカウンターで勉強させられることもしばしば…。受付の辺りは電話対応や面談などの声が直に聞こえるのであまり勉強に集中できませんでした。
良いところや要望 講師の方々は熱心に教えてくださる方ばかりだった印象があります。1対1の授業だからこそ気軽に質問ができたり授業に集中できたりするという強みがありました。
私が先述したような不満点はオンライン授業等が開始されると解消されると思いますが、迅速な対策が必要であるにも関わらず適切な対応がなされなかったのは事実です。
その他気づいたこと、感じたこと 食事をするスペースが1人分の広さなので、15時まで昼食をとれなかったことがあります。外食をしづらい今のご時世ではかなり不便でした。