
塾、予備校の口コミ・評判
1,273件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」で絞り込みました
武山塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、先生も医学部出身ばかりだからなのでしょうけど、私立校に通いながらは、流石に高い。
講師 マンツーマンで教えていただいたけれど、子供の能力が追いつかない。
カリキュラム 授業に則した内容だが、分からないところは後戻って教えてくれた。
塾の周りの環境 電車バス通りではあるが、自宅からは直接いけなかった。乗り換えほどはないが、雨の日に歩くのはちょっと。
塾内の環境 空間が多く、寒々しい感じでした。コロナ禍になったのでそちらの方が良かったけれど。
良いところや要望 特に可もなく、不可もなく特に思い入れはないです。取り敢えず通った。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立に通いながらだったので、料金は安いに越したことはない。授業形式の塾よりはるかに高いとは思う。
講師 人それぞれ、先生だけ理解してるような人もいれば、分かっていることも更に分かりやすく親切に教えてくれる人もいる。
カリキュラム 他がどう言ったものかわからないのですが、問題はなかったと思う。
塾の周りの環境 交通の弁は良いのですが、家から直接行けず、乗り換えるほどもない距離に位置。
塾内の環境 設備は充実してたと思うが、とくにつかうこともなかった。不満はない。
良いところや要望 自由度は高かった。しょっちゅう授業の変更を依頼したけど、文句は言われなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど、先生のレベルが高いのか、ついていけなかったところがある。
個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、無理しないで、効果が得られた感じです。もう少し安ければ、他の教科もお願いできた。
講師 親切、丁寧に接してくれました。専属の家庭教師のようなかんじでした。
カリキュラム 目標が高すぎず、低すぎず、なんとか背伸びする程度で、こなすことができた。
塾の周りの環境 自転車で通うことができたけど、雨の日に迎えに行く時は車が入りにくい。
塾内の環境 狭すぎず、広すぎず、程よい距離感があってよかった。ちょっと出入り口が混雑
良いところや要望 立地は良いのですけど、父兄が迎えに行く駐車場が、もし急加速したら、教室に突っ込んでしますので、バリケードが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も柔軟に対応してくれたので、たすかりました。
個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ランクの高い講師を希望したが、料金は高く家計にはかなりダメージがあった。
講師 他の教科の質問にも的確に回答でき、実力があることがわかった。
カリキュラム そのあたりは普通だという印象で、とくに重要視していなかった。
塾の周りの環境 交差点にあり、駐車場も狭くて少ないこともあって利用しずらかった。
塾内の環境 教室は狭く、生徒も多いため、隣りとの距離が近く、あまりいい環境とは思えなかった。
良いところや要望 連絡はすぐにとれ、そのあたりには特に不満はなかった。職員の感じはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた高校からわりと近くにあり、通いやすいかった。特に不満はなかった。
個別教室のトライイオン鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が伴ったので妥当と評価できます。
しかし年末から受験までの時期は出費が多い。
講師 個別指導のため本人の実力にあった指導をしてもらったと思います。
カリキュラム 受験前には集中的に対策をしていた。苦手科目に注力できたと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近いため便利でした。
駅も近いため多くの人にもよかったと思います。
塾内の環境 自習室もあり集中して勉強できたようです。
雑音なども少ない印象です。
良いところや要望 本人の実力にあった指導はよかったです。
今後も受験生の力になってください。
対話式進学塾 1対1ネッツ紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額である。50分しか学習してこない。値段の割にフォロー体制も不満である。
講師 とくにないが事後報告がいつも同じようなかんじ。
最初だけくわしかった
カリキュラム 特にない。教材課程では見れない。様子が分かりにくい。面談でも今後の講座の説明だけ。、本人の頑張りやアドバイスなどはない。
塾の周りの環境 だいたい良い。自宅に近いので選んだ。治安も良い。駐車場が狭い。
塾内の環境 だいたいよいが個室があるのかわからないが、他人の声が聞こえやすいのでは
良いところや要望 特にないが、形だけの親への指導報告はいらない。
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけっして安いとは思わないが、学力がつくのであればしかたがない
講師 講師が多い、具体的な進路に向けた指導ができた。興味をもって通うことがてき、ともだちもできたようだ
カリキュラム 進路に向けたカリキュラムがほどこされており、子どもが興味をもって取り組むすがたが見られた
塾の周りの環境 まわりはよく分からないが、利便性はよく、おくりむかえには便利なところであった
塾内の環境 教室は思ったよりは多く、ここにあった指導がなされているとおもう
良いところや要望 とくにはないが、学力を伸ばし、そのための指導をきちんとしてほしい
すばる個別指導鴨池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のない日も、自習室が使え、自由に質問などもできたので、値段以上だと思う。
講師 担当によって、当たり外れがあるので、相性がいい先生をみつけられたら、とても良い。
カリキュラム 苦手な単元に合わせて授業してもらえるのと、先生がいろいろ資料を準備してくれる
塾の周りの環境 市電乗り場の真ん前にあり、夜の授業のあと迎えに行くと、先生が一緒に迎えが来るまで、外で待っていてくれる。
塾内の環境 自習室は、勉強に集中できるように、ひとつひとつの机が離してあった。
良いところや要望 担当の先生が決まるまで、何回か体験授業を受けられたらいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 面談のときなどに、塾長だけでなく、担当の先生からもお話がきけたら、よかったと思います。
昴加治木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてないのでわからないですが妥当なのかなと思いました
講師 進路の相談や勉強のわからないところなど相談にのってもらって良かったです
カリキュラム 好きな授業を選べ、受験前のカリキュラムもわかりやすくて良かったです
塾の周りの環境 中学校の近くで通いやすく、安心でした。悪い点はないと思います
塾内の環境 学校の机と同じで特に困ることもなく、きちんと締め切ってあり、雑音もなくて良かったです
良いところや要望 事前に授業の先生が変わるときは教えてほしいと思いました。軽くパニクっていました
[九州]日能研鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他にも高い塾はあるのでそうでもない部分もあります。夏期講習や対策授業の料金もこんなものかなという感じです。
講師 熱意のある先生が多く、勉強だけでなく、子供の精神的成長面の指導も考えられておられ、先生には信頼を寄せてます。
カリキュラム 教材は流石中学受験塾らしく難易度もあります。国語の長文なども非常に分量が多いです。上位校から地域難関校、一般校迄幅広く対応できると思います。宿題の分量が多くテストも多いので学習習慣がないとかなり厳しいです。
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩圏内で良いのですが、塾終了時刻に送迎の車が多く、塾の前の道は狭いため、注意が必要です。
塾内の環境 教室は比較的綺麗です。保護者向け説明会はセミナールームのような教室とは別の部屋もあります。コロナ対策で窓が解放されると若干中心部のため音が気になるかと思います。
良いところや要望 テストがほぼ毎週あり大変です。月に1回面談希望を出せば面談もありますし通信欄での報告もできます。テスト結果がWebで見れ、正答率や、子供の回答状況がわかるのは便利です。
昴受験ラサール谷山 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じます。子供は行きたいと言いましたので、応援しています。
講師 先生の授業が面白く、子供が楽しんでいますが、集団塾ですので、なかなか先生と相談難しいと感じます。
カリキュラム 教材ととても良いです。良いチャレンジできそうです。りょうは多いですので、子供1人で時間考えやるのが難しいです。
塾の周りの環境 駐車場がありますので、通いやすいです。駅と近いですので、とても便利です。
塾内の環境 建物しっかりしてて、静かに勉強できます。
勉強の雰囲気が良くて、集中できると感じます。
良いところや要望 各科目の先生ともっと相談しやすくなってほしいです。塾宿題についてもっと指導して頂きたいです。
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思います。お金のことは母が管理していたので詳しいことは分かりません。料金は何教科受講するか、自習見守りをつけるかなどで結構変わるようです。
講師 私を担当してくれた講師は話しやすい人ばかりでした。勉強の悩みを聞いてくれたり、分からない問題を解説してくれたりしました。実際の大学ライフも聞けるので勉強のモチベーションになりました。
カリキュラム 季節講習はありません。高校3年・浪人生は年に2回模試があります。
教材は教務の方から貰ったカリキュラムの教材を自分で購入します。カリキュラムは教務が生徒の今の学力や志望校に合わせて考えてくれます。そのカリキュラムに合わせて参考書を進めますが、どんなスピードで進めるかは生徒次第です。
塾の周りの環境 鹿児島中央駅の近くで、交通の便はとても良いです。
武田塾があるビルの入り口が通りから少し入ったところなので、入塾したての頃は夜は少し怖かったです。武田塾の周辺は東進など塾が多くあるので、暗くなってからも学生が歩いています。武田塾のすぐ近くにローソンがあり、夜ご飯をよく買っていました。便利です。
塾内の環境 近くを市電が走っているので、市電が通る音が聞こえていました。また、私が武田塾に通っている頃はコロナの関係で、換気のために窓が常に空いていたので外の音が聞こえていました。でも集中できないほどの音ではないです。整理整頓はされています。教務の先生方が片付けや模様替えをしてました。
良いところや要望 冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバーがあって充実しています。
要望を一つだけ、教務の先生同士で喧嘩をしないでいただきたいです。私は学校と塾が遠かったので頻繁に行く方ではありませんでしたが、3ヶ月に1回程度喧嘩してた気がします。塾の雰囲気が悪く、話しかけにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自学自習ができるようになることを目標にしている塾なので一人で勉強できる人、自分に厳しい人は伸びると思います。逆に仲間と一緒に勉強したい人、自分に甘い人には向いていません。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校一年生にしては料金が高めだと思います。まだ学習習慣を身につけるという段階なので、そこまでこちらに料金はかけられないかと思います。
講師 静かな環境でどんどん問題を解かせてくれる。丸つけも丁寧に子どもが喜ぶようなマークをしてくれていました。
カリキュラム 季節講習に参加しました。周りが一生懸命勉強している雰囲気なので、子どももつられていつもよりは学習に集中していたように思えます。
塾の周りの環境 私の家からは少し距離があるのですが、付近には小学校や駅があったりするので、立地は良い方だと思います。
塾内の環境 授業が始まったらみんな静かな雰囲気の中勉強しているイメージです。机回りも整頓されているので、集中しやすそうです。
良いところや要望 駐車場が狭いので、いつもお迎えの時は混み合います。こちらが改善されればもっと良いと思います。
TOUDAIゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないが、このご時世簡単に準備できる金額ではない。
講師 親身になってくれて、思春期の心が荒れる時にも、寄り添ってくれる
カリキュラム 受験にむけたテキストなどにそっての指導がよい。わからなければ何度も教えてくれる
塾の周りの環境 都会でもないため、基準がわからないが、近くにお店がないのが、良いか悪いか迷うとこ
塾内の環境 表通りに面していないので、車走行の騒々しさからは距離がある。室内は整然とされている。
良いところや要望 急用のとき、なかなか連絡がとれない。他のクラスを見てるためかと思いますが、後から連絡も来ないので、初めは戸惑いました。今は特に急ぎの問い合わせはないので子供経由で連絡取れています。送迎の件など、開塾時間など、都合付けてくださるなど、柔軟に対応してくだりとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと こんなにアットホームで、リラックスできる塾はないと思います。育ったあともまた、相談したいと思える塾です。
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そういうものかもしれないが、やはり少人数制なので割高な気がする。
講師 少人数制なので質問しやすい。普通の塾は雰囲気に呑まれて気持ち悪いそう。
カリキュラム 少人数制なので自分のペースで進めやすいのではないか。カリキュラムも個人に合わせてある程度柔軟に対応できる。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが嫁の実家の近くだった。駅やバス停も近かった。
塾内の環境 大人数ではないので集中して出来たのではないか。サボることもできないだろう。
良いところや要望 個人の進路について個別に相談しやすい。個人的にはもっとハッパをかけて欲しかったが。時代が違うのかな。
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト結果次第で料金に担うかがわかると思うので、まだ結果が出てみないとわからない
講師 子供が入塾して2回目のときの講師が、その日受ける教科の教材を忘れていて。そのこと塾長にも報告せずに子供に他の教科をさせていた。
カリキュラム 教材は教科書進捗によってその子の理解度も見ながら進めてくれるので、いい
塾の周りの環境 車通りの多い場所のため、遅くても心配ない。また、駐車場も入れやすい
塾内の環境 整理整頓されている、静かな空間のため集中しやすい、感染対策もしっかりなされていて安心
良いところや要望 個別になり、講師によってはとても分かりやすく説明してくれるので本人が自分から行こうとする
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣にばらつきがある。
昴出水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期になると教材も増え 料金もかかったが、使わなかったものもあり 本当に必要だったのか疑問です。
講師 先生との相性がよく 楽しんで通えた。厳しさもあったが子供も納得しついていけた。
ある意味 受験生活は苦痛ではなく楽しく過ごせてたと思う。
先生との相性、信頼関係は大事だと思います。
カリキュラム 授業内容を考慮したものだったので理解しやすかったのでは…と思います。
あとは、復習です。
塾の周りの環境 自宅から遠かった。駐車場が狭く送迎時は混み合った。
時間に合わせて仕事の調整が必要だった。
塾内の環境 教室だったので まわりが気になることもあった。
質問したくても 順番待ちでなかなかまわってこなかったり…
良いところや要望 担任は子供をよく見ていてくれたと思います。
やっぱり相性は大事です。
その他気づいたこと、感じたこと 私立高校に合格した時点で辞めたかったんですが、公立受験まではやめられなかった。
希望校は私立だったので…
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思ったが、その分はしっかりとした教育をしてもらっていたと思う。
講師 個人の都合に融通が効き、細かいところまでの指導をして貰えたので、満足しています。
カリキュラム どの教材を使用したらよいかの細かい説明まであったので、明確で良かった。
塾の周りの環境 自宅からバス1本で通塾出来る場所出会ったので、利便性が良かった。
塾内の環境 塾内は整備されており、勉強に集中しやすい環境にあったので、良かった。
良いところや要望 色々な要望や融通を聞いて貰えたので、全体的な評価としては良かったと思う。
昴伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数が選べてリーズナブルに通えるが3年の半ばから特別講座等で値段が倍増して、通塾費がかさんでしまった。特に12月は、授業料に冬季講座、年末年始特訓とすごい金額になる、
講師 親身になって相談に乗ってくれた。担任がいるので、信頼はできたと思う。
カリキュラム 実戦問題集など、塾独自の問題集はとてもよくできていたが、子どもが怠けると、白紙のページが増えていってやる気もなくなってしまうので、もう少し精選して欲しい部分はある。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場も夜は近所の医院の駐車場も借りていてくれて、送迎がしやすく、またJRも使えて良かった。
塾内の環境 コース別にしっかり部屋が別れていていいのと、成績がはりだされるので、名前が出ているとやる気も出て良いが、自習室が今ひとつだったらしい
良いところや要望 メールで予定表や塾の通信等が送られてくるし、入室退室がメールでわかるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は、塾の実績で、志望校がイケイケドンドンな気がする。特に最後に毎週ある実戦テストは、自信をつけさせるために若干優しくなるのか、安心しすぎて、本番に臨んでしまった。
東進衛星予備校 【昴】鹿児島中央町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いなので、かなり高いと思うが、月で考えるとこんなものかと思う。講師が誰であっても、講座で値段は変わらないのでいいかな?
講師 オンライン授業なので、全国どこでも同じ講師。有名講師陣なので、教えて方はいいのだろうが、一方通行なのでどうか?という所
カリキュラム 苦手教科と得意教科どちらもカリキュラムを決めてくれて、しっかりこなせればいいのだろうが、最後の確認テストでいい成績をとった割には、苦手教科は伸び悩みなのでどうかなと思う。
塾の周りの環境 駅に適度に近いので通いやすいし、傍にコンビニがあって、お昼ご飯や軽食を買いに行けるのはいいのと思う。
塾内の環境 タイミングは悪いと自習室がいっぱいで自習できなかったり、オンライン授業用のパソコンが空いてなくて、自習だけして帰ったりと思うように行かない時がある。
良いところや要望 自分の都合で受講しに行ったり、家で受講したりと自由度は高いが、しばらくサボると電話がかかってきて様子を聞いたり、受講を促してくれるので、ずっとサボっていい加減なことを出来ないので親としては有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎の駐車場がないのでそこは困る点。