
塾、予備校の口コミ・評判
333件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県山口市」で絞り込みました
九大進学ゼミ新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理由はないが、時間あたりは家庭教師くらいの金額。
講師 志望校に合格できたこと
定期テストの点が良かったこと
指導が熱心であった
カリキュラム 定期テスト前はしっかり対応していただいた
受験前はアドバイスなど的確であった
塾の周りの環境 家から近くて、駅からも近くて通いやすかった。
駅の通り沿いに合ったので夜でも安心して通うことができた
塾内の環境 ヒヤリング等静かな環境が求められるが、大通り沿いであるため、トラックなどの騒音があること。
入塾理由 いえから近いから
当時の学長が信頼できた
担当の先生がよかった
定期テスト 休日でも授業があり対策がしっかりしていた
結果に対して対策もしていただいた
宿題 量はやや多く、難易度は適当で良かったと思います
厳しくしていただいた
その他気づいたこと、感じたこと 最近は塾長が変わったせいか、生徒が激減した様に思える。塾長が変わろうが統一すべきだと思う
総合評価 志望校に合格できたこと
定期テストである程度の点が取れるよう対策などしっかりであった
個別教室のトライ矢原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当時に比べて、偏差値が上がり、今でも進んで数時間の勉強を個々でやっているので、結果は妥当と思う。
講師 特に悪い印象は無いと聞いています。講師のレベルを維持するのではなく、更に向上してもらえたら、口コミで生徒数も上がるのでは…。
カリキュラム 教材は特に悪いものではないと思います。その塾にあったものを使用したと思うので問題は無いと思いました。
塾の周りの環境 駅も近いし、コンビニも近くにあるので、迎えには困らなかった。ただ歩道と道路が真横で縁石の無い所もあるので多少の整備が必要かも。
塾内の環境 友達と一緒に行ってたので、そこまで悪いという感じではなかったと思います。
入塾理由 進路を先に選ばせた時、レベルを上げる心得が一番合っていたから、決めた。
定期テスト 何処がどのように出来てなかったのかを、勘違いも含めて指導してくれたとの事でした。
宿題 宿題は無かったと聞いています。持ち帰ってやるより、現地での指導が一番良いと思います。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていません。やる気をなくさせないよう、毎回送迎していたくらいです。
良いところや要望 要望は特にありません。子供も嫌がってなかったので、現状維持で。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもに聞いても、悪い環境ではないし、逆に分かりやすかったと聞いています。
総合評価 総合で見たら良い塾と思います。他の塾がどうかは分かりませんが。
個別指導塾スタンダード山口大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じた。コマを増やせば増やすほど高くなるしテキスト代も結構かかる
カリキュラム 1年間しか通ってないのでなんとも言えませんが夏季や冬季だけ別のとこでやりました
塾の周りの環境 自転車で通える場所だったのでよかった。
駐車スペースが狭いので雪の日や雨の日などの送迎は大変でした。
塾内の環境 個別なのにたまに3対1だったりして聞きにくいこともあったそうです。自習として利用してもよかったけど高校生とかいて利用しにくかったみたいです
入塾理由 集団より個別の方が本人に合ってたのと苦手なところを集中的に教えてくれそうだったから
定期テスト 受験対策しかしてなかったのでわかりません
テキストはあったと思います
宿題 量は普通で私が見てないから分かりませんがちゃんとやっていたので難易度は普通だったのではないかと思います
家庭でのサポート 塾の送迎や定期テストの場所までの送迎、定期的な面談で聞いたことをサポートしてました
良いところや要望 アプリで日程変更ができる点はよかったです。
3月のスケジュールは受験までの日にコマをたくさん入れてました。
その他気づいたこと、感じたこと ずっと通っていたわけではないのでとりあえず受験に合格したから良かったという感じです。
総合評価 値段は高いのでずっと通い続けるのは難しかったです。
結果的に受かってよかったです。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2月に入学説明会を聞いて先に入学金を払っていればかなり安く入学できたと知ったから。
講師 苦手の英語の成績がだいぶ上がったから。数学の苦手な所がだいぶ克服できてきているから。
カリキュラム わからない所を徹底的に復習する。あまりにも点数が取れなかったら個別呼び出しがありできるようになるまで勉強するシステムがあるのがいいなと思った。
塾の周りの環境 立地はいい。が…交通手段の山口線がよく運休になることがある。急遽車で送迎がいることがある。交通のべんか悪い。
塾内の環境 建物が古いので空調の設定温度が低すぎてとても寒い。新幹線が目の前を走っているからよく揺れる。
入塾理由 来年こそは大学受験に、合格できるようにしっかりと勉強していけそうと思ったので北予備にした。
定期テスト 定期テスト対策があったかはよくわからない。子どもがそこまで話さないので…
宿題 予習復習をすることとは聞いていたが、宿題があったかはしらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、保護者会の出席。北予備の帰りが早いこと続いたとき担任との連絡を密に取り合った。
良いところや要望 講師陣の教え方が上手だと思う。授業がおもしろかったとよく子どもが話してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会より、三者面談を増やしてほしいと思った。大学受験を私自身がしていなかったので説明会の話しを聞いてもピンとこなかった。
総合評価 料金は高いなと思うが、講師陣の教え方が上手だから次の大学受験はうまくいきそうだから。
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教材の選び方や教え方が良さそうなので。実際に成果も出ていると思う。
カリキュラム 教材選びが適切で大学入試対策もしっかりやってくれているので。
塾の周りの環境 学生が多いリッチなので交通の便は良く、治安もいいと思います。これまで特に問題も無いので、良いのだと思います。
入塾理由 実際似通っていた生徒さんや保護者の方のクチコミが良かったので
定期テスト 定期テスト対策はあまりしていないと思います。入試対策がメインです。
宿題 宿題はやや多いみたいですが、きちんとこなしているので最適だと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業内容や進捗状況の情報共有をしています。
総合評価 授業内容に満足しており、成果も出ているので総合的に良いと思います。
個別指導の明光義塾山口中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績内容と料金を考えると少し高いと思うがそれが塾のせいなのか子供の努力不足なのか判断するのは難しい
塾の周りの環境 特に問題はないように思う
しいて言うのであれば通学するのに問題はない
塾内の環境 子供が学習しようと思えばしっかりと学べる環境であると思う
特別の環境があるわけではない
入塾理由 昔私自身も通っていたのである程度内容を知っていたので安心して通わせることができると思った
家庭でのサポート 子供のやる気があれば応援するくらいしかしていない
特に問題はない
良いところや要望 個人のやる気次第で先生の対応が変わるのがいい
やる気があればしっかり指導するしなければそれなりと聞いている
総合評価 特に問題がないから変更していないんだと思っている
普通の塾と言うのが個人的な感想
アクシア個別指導教室(山口)旭通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 顔を見せれば、立席して挨拶をしてくれる為、感じはすごくいいと思います。
塾の周りの環境 道路沿いだし、駐車場もたくさんあるし立地はいいと思います。自動販売機があれば、期別講習時にいいかなとは思います。
塾内の環境 自習室がしっかりあるので、いいと思います。建物もきれと子供が言っていました。
入塾理由 希望の曜日、時間が一致した事。月謝の金額や施設のきれいさ、対応の良さで決めました
定期テスト ありました。各自申し込みをする形で。子供と必要なコマ数を話し合い塾に申し込みをする形。
良いところや要望 子供には、要望や相談等があれば先生に伝えることはできるから教えてねと声かけをしています
総合評価 今の所、信用しています。早く成績に影響がでればいいなと思います。もうちょっと親への発信やアピールがあってもいいかなと思います。
進学塾アクシア(山口)山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても同じような金額なので、どちらとも言えないが、もう少し安かったら家計的に助かるため。
講師 気さくな講師の方や、受付の方が多く、とても安心して通わせられた。病欠時や、部活なとで休む時も振り替え日の対応がとてもよかった。
カリキュラム この点においては、特に関わってなかったが、成績が極端に下がったりしなかったので、大丈夫だったのではないかと思う。
塾の周りの環境 女の子ということもあり、22時過ぎる場合は迎えには行ったが、自宅から徒歩2、3分なので苦ではなかった。
入塾理由 小学校の英語必須教科になることや、その他進学にあたり学力向上するうえで、本人が入塾を希望したから。
定期テスト 定期テスト対策をしっかりやってくれたので、何も問題なかった。
宿題 これについては本人に任せていたが、問題なくやっていたと思う。
良いところや要望 講師や受付の方含めて、とても雰囲気の良い塾で、子も親も安心出来た。
総合評価 とにかく、自宅から近かったことと、休む場合の振り替えなど、対応がとてもよかった。塾の雰囲気もとてもよかった。
東進衛星予備校新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には家計を圧迫していたかもしれないが、ほぼ毎日通塾し講義以外に自習できたことや、質問などにも対応してもらえた。
講師 私自身が講師とほぼ関わることがなかったが、本人は、講師について満足していたので、よかったのではないかと思う。
カリキュラム 国立大学に合格した結果を考えれば、合っていたと思う。
塾の周りの環境 通学するメインの駅近にあったので、とても通塾しやすかったと思う。また、駐車場もあったため、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 個人ブースがあり、静かな環境で、集中して勉強出来たのではないかと思う。
入塾理由 国立の大学受験をするにあたり、通塾は本人の強い希望だったが、客観的にみても、的確な受験対策、カリキュラムが充実していることや講師の質のよさなど含めて総合的に信頼できると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策については、本人次第のところもある。
宿題 本人がちゃんと取り組んでいたので、問題なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え(時にお弁当を持たせる)進路相談の個人面談、三者面談、特別講師の講義への参加、送り迎え、夏季には英語の強化授業などへの送り迎えなどに関わった。
良いところや要望 本人が1番満足していたので、とてもよかったと思う。お金はかかったかもしれないが、希望する大学に合格したので、総合的にもよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が満足していたので、他に気付いた点など特に思うところは何もない。
総合評価 本人のやる気も大事だが、その点においては自由に通塾しやすかったこともあり良かったと思う。また進路の相談もしやすかったようなので、総合的に満足している。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までに塾に通っていなかったので、特に高く感じた。それに、高校で頑張っていたら、予備校にいく必要はなかったと思う。
講師 講師の方たちは、高校の授業よりわかりやすいようだった。事務の方もフレンドリーだったようだ
カリキュラム あまり詳しくはわからないが、夏期・冬期・直前と、講習があった
塾の周りの環境 駅から、雨でも濡れずに予備校に来れる通路があるくらい、近かった。
コンビニなども近くにあるので、おなか空いた時なども買い物にいける
塾内の環境 教室は、学校よりも広いようだった。
5階建てくらいだった。
入塾理由 寮があり、浪人している仲間と一緒に、切磋琢磨し、一男を通して、勉強することが出来る
定期テスト 定期テスト対策は、浪人生だったので、関係なく、よくわからない
宿題 予習をしないと、初見だと、英語や数学はついていけないくらいの速さだったようだ
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや、電車が止まった時は、予備校まで連れて行ったり迎えに行った
良いところや要望 寮があるところがいいと思う。
ふざけたら人も中にはいたようだが、基本みんな勉強をきちんとしていた
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違うので、自分から学んで、知識を得ることができたので、結果的に良かった
総合評価 2年間浪人生として、予備校に通い、希望する大学に合格できたから。
komonoアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策の入試対策の代金が頻繁にあって、少し高めだと思いました
講師 文系担当の先生がとても熱心に指導してくださり、本人もやる気がでて、点数アップしました。
カリキュラム 科目担当の先生によって、わかりやすさ、わかりにくさの差が激しかったようです。
塾の周りの環境 送迎できる駐車枠もあり、通塾しやすかったです。
時々、他教室と同じ講義があった場合は車の台数も増えるので駐車枠がなく困ることもありました。
塾内の環境 自習スペースも毎日使えたので
家で勉強するよりは集中できる環境だったそうです。
入塾理由 受験目前だった子供に
やる気を引き出してくれる先生がいたから
最後まで頑張ることができました。
定期テスト 定期テスト対策はあったのかもしれませんが
本人のやる気がなかったのか、成果はありませんでした。
宿題 量は普通だったとおもいます。入試対策もそんなに苦ではない量だったようです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしました。あとは塾にお任せっぱなしだつたので、家でのサポートはあまりしません
良いところや要望 1人の先生がとても熱心に指導してくださり、たくさんの生徒からの信頼も厚かったようです。
他の先生とはほとんど接点がありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 今は規模も縮小されているようなので
通っていた頃の指導力はないのかな?と思っています。
総合評価 子供のやる気を引き出してくれる先生がいたので
通ってよかったと思っています。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校に比べたら安いかもしれません。
このお金であれだけ教わることが出来て自習もできるなら十分だと思います。
講師 面白い話などを混じえて分かりやすく教えてくれました。
モチベーションをあげるのが上手い先生が多いです。
時々ハズレの先生もいますがほとんどの先生はわかりやすいです。
カリキュラム 自分の能力に合わせてテキストが配られたので最初から難しい内容をしなくて済みました。
基礎からしっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分程度なので近いと思います。
比較的電車の本数が少ないのでピッタリの時間があるかと言われたらそうでは無いかもしれません。
治安は悪くないと思います。
塾内の環境 新幹線が隣を通るので上の階ほどうるさく校舎が揺れます。
整理整頓はされていると思います。
入塾理由 家に近かったから。
厳しいと聞いたのでしっかり勉強出来ると思ったから。
良いところや要望 夜遅くまで残って自習をしている人が多いのでモチベーションになりやすいと思います。
授業も高校のようなスケジュールなのでほかの予備校と比べて簡単にサボることがないと思います。
総合評価 講師もチューターいい人が多くて基礎から固めてくれるので特に二次試験には強くなれると思います。
tentoru【テントル】大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的普通だと思います。しかし兄も通わせていた時の方が、低価格でもっとしっかり子供に寄り添っていたと思っています。
講師 上と同じですが、兄を通わせていた時の方がしっかりと教えてくださいました。1部の先生は名前を覚えていただけて居なかったそうです。
カリキュラム カリキュラムは良いと思います。授業内容や進度、教え方も良い先生はよく悪い先生は悪かったと認識します。
塾の周りの環境 交通の便は車で送る人には送りずらいかと思います。治安は授業中に救急車の音がよく聞こえるそうです。立地は寒くも暑くもなく、良い所なようです。
塾内の環境 雑音は少しあったそうですが、授業を妨げるほどの雑音ではありませんでした。
入塾理由 先生が優しく、体験の時にしっかりと教えてくださったこと。
また、教室も綺麗で勉強がしやすそうでした。
良いところや要望 もう少し親身に寄り添ってくれる先生を募集した方が良いのではないかと思います。
総合評価 教室は綺麗で、優しい先生も居ますが親身に寄り添ってくれない先生もいます。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低予算で、塾に子供を通わせる事ができた。
講師 賑やかな雰囲気が子供には合わず、子供には先生も合わなかったため。
カリキュラム まとめて書いてあるので、一目見るだけでわかりやすかったです。
塾の周りの環境 中学校に近かったため、学校帰りからで行きやすかった。近くには様々なお店がたくさんあったので、塾に行っている間お買い物ができました。
塾内の環境 雑音などはしませんでしたが、近くにダンス教室があったのでそれが被った時間があったらその音が気になるかもです。
入塾理由 塾の雰囲気が賑やかで、子供がきにいり、塾長さんも元気な人だったため。
定期テスト まる一日使い、定期的にテストがありました。
テスト内容は学校のテストと似ていました。
宿題 出されていた。すぐに解けるような量でしたので、普通ぐらいの量をだすとおもいます。
良いところや要望 ホワイトボードがよかったです。もうちょっと優しく教えていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく賑やかで、賑やかの中集中できる子はあってると思います。静かな中集中したい子はなかなか集中しづらいと思います。
総合評価 子供には先生があわなかった。ホワイトボードが可愛いかったです。
進学塾アクシア(山口)吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に授業内容が素晴らしい。もう少し金額が下がれば日数を増やしたい
講師 話し方や説明の仕方がすごくわかりやすくよかった。先生がとてもよくだいすきです
カリキュラム それぞれのレベルに合わせてくれて分からない部分も十分に理解することができた
塾の周りの環境 勉学に集中出来るかとおもう誘惑されるものがあまりない
個人的にはもう少し分かりやすい立地だといいなと思った
塾内の環境 もう少し静まり返ると尚良いとおもう
だが目立った騒音とかは無かった
入塾理由 口コミが良かった。知人や知り合いからの紹介で決めた
看板が目に入った。校舎が綺麗だった
宿題 量は多いがどんどん理解出来ていくので宿題が楽しくなってきた。もっと勉強したいとおもった
良いところや要望 環境、先生、友人良かった。またかならず顔出しにいきたい またトイレが綺麗なのでそういったところもすごくいいと思う
総合評価 友人もでき勉強も好きになる程楽しい授業だった本当に入ってよかった
個別指導の明光義塾山口中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないのでなんとも言えない値段。だが普通ぐらいだなと感じた。
講師 一方的でもう少し親身になって欲しかったと言う声を息子から聞いた
カリキュラム 回答の解説をもう少し詳しくして欲しかった。またテキストは応用問題を出す事が多かったが基本問題にもう少し時間を割いて欲しかった
塾の周りの環境 駅前、駐輪場あり、駐車場ありとアクセスは良かった。また治安も悪くなく塾前で騒がしいなどということが無く集中していた。
塾内の環境 生徒の年齢幅が広かった為昼頃は少し騒がしくなることもあったが中・高校生が集まる夜頃は静かに自習ができた
入塾理由 仲のいい友人と通塾し励まし合いながら頑張れると思ったから、またアクセスが良く、通塾時間の節約になると思ったから
良いところや要望 ワンツーマンにより生徒の熱量をしかと受け止めることが出来るのはとても良かった
総合評価 成績も上がったりし良かったと思う
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日で各3時間弱の時間設定で、長期休みは講習もある。教科も5教科全てを網羅していて、それでこの値段というのは安いほうだと思います。
講師 具体的に問題点を指摘してくれるし、良いところも本人に直接伝えてくれる。相談しやすいと思う。
カリキュラム 子供は国立中学に進学しておりますため、公立と進め方が違うようですが、それに合わせてカリキュラムを組んでくれていました。
塾の周りの環境 通学途中の大きな駅の近くにあるので、通いやすいです。駐車場は少ないので、送迎は時間を考えないといけないです。
塾内の環境 駅の近くだけど、意外と静かだと思います。教室は広くはないですが、個人のスペースは十分あります。
入塾理由 近いのと、知り合いの子供が通っていて、無事に志望校に合格したと聞いたので。
定期テスト 定期テスト前には各学校毎に時間を取って、定期テスト対策の時間を取っていました。過去問を手に入れて、それを使っていたようです。
宿題 宿題の量はよくわかりません。ただそんなに多くはなさそうです。
家庭でのサポート 大してサポートはしてません。進路の説明会などには参加しました。
良いところや要望 先の受講日の予定が直前にならないと出てこないので、予定が立てにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところないかな。ただ来年度は講師が大幅に変わるらしいので、それが心配てす。
総合評価 ウチの娘には適していると思う。やる気が出ないときは速やかにサポートしてくれるので、勉強する習慣はついた。
個別教室のトライ山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいでも他のよりわまぁまぁ安くて生活にも大丈夫だったから
講師 優しかったのと詳しく教えてくれたのがとても良かった、具体的に教えてくれるからテストの点が少し上がって嬉しかった
カリキュラム 地味に教科書と似ていて勉強する時に学校の教科書でやりやすかった
塾の周りの環境 勉強しやすかったわからないとこは塾のタブレットで調べれたのでとても良かったのと一人先生が質問やわからないことを教えてくれる感じだったので良かった
塾内の環境 特になかった教室がいつも綺麗で勉強しやすかったので良かった掃除機が静かだった
入塾理由 点数が悪かったからなのと友達が塾など入っているから自分も入った感じ
定期テスト なんかもう復習して一回目は教科書答えを見たりしてやって2回目は問題と教科書だけで3回目わ問題だけでやる感じでやった
宿題 宿題わはの日の学校で出された分の宿題の量に合わせてできるかどうか考えて出してくれたのでとても良かった
家庭でのサポート 塾でやったことを家でもやることや親に聞いたりして家で勉強した
良いところや要望 予備高に自分が何が必要かなど教えてくれたのでそこを重点的にできた
その他気づいたこと、感じたこと とても良かったです。特に塾の先生の授業がわかりやすくて楽しいくてわかりやすかった
総合評価 親に聞いたり友達に詳しく聞いた特に塾の先生から教えてもらってよくわかった
進学塾アクシア(山口)旭通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した当初は安かったが受験が近づいてくるにあたって色々と授業科目を増やされたり、テキストを購入したりとお金がかかった
講師 わからない問題があっても先生方がいつも忙しくしてるようで質問をしに行くタイミングがなかなか無かったようです。家に帰ってきて父親に教えてもらっていることがよくありました
カリキュラム 受験が近づいてきたら面接や過去問を重視に教えてくれてとても役に立った
塾の周りの環境 塾の周りの環境は良いがお迎えの時の駐車場が利用しにくいです、もう少し広い駐車場がほしいです、もしくはお迎えの時間がかさならないように工夫してほしい
塾内の環境 英語のオンラインをやっていましたが、外の音がうるさいようで外人講師の声が聞こえないと言ってました
入塾理由 塾があっているかわからなかったのでお試しと思い月謝の安さで入塾した
定期テスト テスト対策は授業でやっていたようです、授業でやったことを家で復習するかたちでした。
宿題 量は丁度いいぐらいの量でした。難易度も普通でした。次の授業までにちゃんと自主学習してやっていってたので自学の力はつきました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験面接の練習なで家でやりました。
インターネットから過去問を印刷したりも行いました
良いところや要望 先生にもう少し質問しやすかったらなと思います、忙しそうにしてると子供達も遠慮して聞けないようです
その他気づいたこと、感じたこと もう少し月謝が安くなった嬉しいです。親の説明会や懇談はそんなに頻繁に必要はないです
総合評価 自学できる子には向いてると思います、勉強ができないこにももう少し手を差し伸べてくれるそんな塾であったら嬉しいです。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 掲示してある料金以外も春季や冬季の講習を受けたら、高くなる。断れたらいいけど、子供の学力のことだと言いづらい。
カリキュラム 教科書代が結構かかる。自学に使用していたので良かったけど、受講する教科以外もの教科を買うのは希望者だけでいのではと思う。
塾の周りの環境 コンビニが近いので待たせるにも誰かいて明るく安心できるのでいい。駐車場が迎えの時間帯は多いのが難点。
塾内の環境 少し狭い印象があるが、パネルで仕切ってあり、この中で集中して取り組む事ができたらいいとおもう。
入塾理由 ある程度個別指導してもらえて、価格の提示がホームページにあったから。
宿題 量はそこまで多くないように思う。学校より進んでいると結構むづかしいらしく苦戦していた。
家庭でのサポート 特にサポートしていない。していたのは、送迎だけなので、あとは子供任せ。
良いところや要望 個別なので、分からないとか苦手なところに対応してもらえる。面談があるので、その時間を調整するのがしんどかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの調整もしてくれるので、助かる部分と人気の時間帯は厳しかったり講師の日程に合わせないといけないときもあるが、仕方ない。
総合評価 しっかり個人に合わせてくれるところ、最初の価格提示は良かったです。