
塾、予備校の口コミ・評判
770件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県金沢市」で絞り込みました
東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高く感じました。週1の指導なのに、有名校だからですかね。
講師 よくわからないですが、本人ができること、できないところをわかるようになったかなと思います。
カリキュラム 本人からは、直接聞いたことがなかったかと思いますが、よく分かっていると思います。
塾の周りの環境 駅前の立地で、バスの本数も多くて、通いやすい環境にあるかなと思います。ひとどおりも多くて安心できる。
塾内の環境 ビルの2階にあり、車の音はそれほど気にならないのかなと思っています。
入塾理由 有名校で、実績もあり、講師のかたの指導がよい印象がありました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはないと思いますが、本人からは特に文句も言わずに通えています。
宿題 宿題はないと思いますが、本人からは特に文句はなかったと思います。
家庭でのサポート 特になかったかと思いますが、帰宅ごにすぐ食事できるようにした。
良いところや要望 有名校のため、情報が早くて詳しいところかなと感じています、。
その他気づいたこと、感じたこと 特になかったかと思いますが、本人が満足していればそれが一番です。
総合評価 やはり有名校のためか、安心して通わせられるところかなと思います。
個別指導Axis(アクシス)泉丘校2号館 高校生館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高くはないが、決して安くもないと、思ったです。
講師 本人からは特に文句はなかったので、いいのかどうか分かりません。
カリキュラム 判断できる材料がないですが、本人が文句も言わずに通えています。
塾の周りの環境 学校から近くにあり、放課後に徒歩で行ける距離が
、一番いいと思う。車の音は少しすると思いますが…。、
塾内の環境 前に幹線道路が通っていて、少し車の音がするはずです。
入塾理由 学校から近くて通いやすいところです。本人が気に入ったからです。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったかと思いますが、本人が文句も言わずに通えています。
宿題 出されていないかもしれません。
家庭でのサポート 特には、していることはないですが、帰宅ごにその食事がすぐできるように…
良いところや要望 学校から徒歩でいけるところが、一番かなと思います。帰宅も近い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人が文句も言わず通えていることを思えば、よいです。
総合評価 本人が通いやすいのであれば、それでよかったかなと思います、…
金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に行っている人の話から聞いた金額から考えると、妥当ではあると思う。
講師 本人は満足していたため講師、指導の質は高いと思われるが、実際に見たわけではないのでなんとも言えない。ただ、保護者向けや三者面談では、具体的なデータをもとに丁寧に説明してくれた。
塾の周りの環境 駅まで歩いて3分なので、高校生にとっては特によかったと思う。また、駅よりも近い場所にコンビニもある。ただし、塾を出てからコンビニまでは歩いて1分以内ではあるが、コンビニ側までのその道が暗く車道の横に歩道もない場所を歩くことになる。
塾内の環境 保護者面談や三者面談の際に中に入ったことがあるが、その際に特に気になる点がなかったから。
入塾理由 本人が塾に行きたいと言ったことと、体験の様子や自宅からの通いやすさを踏まえて決めた。
宿題 本人はよく勉強していたが、それが塾のテキストであっても宿題という認識でやっていたのかがわからない
家庭でのサポート 塾までの送り迎えをしていた。また、保護者向けの説明会や懇談などには両親どちらかだけでも必ずいくようにしていた。
良いところや要望 通っていた本人が満足していたことが何よりのよかったところ。通わせていて何か不満を感じたこともなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 新幹線の線路の下に建っているが、騒音などは気にならない。
総合評価 通っている本人が不満を持たず、指導や成績の上がり方など結果に対しても満足していたことによる。
個別演習スタディハウス金沢泉丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くも高くもないと思います。自習室が使い放題なのはお得だと思います。
講師 基本自習スタイルなので、こちらから質問しないと教えてくれない。
カリキュラム 学力に合ったテキストを選んでもらえるので、学習がすすめやすいです。
塾の周りの環境 わりと郊外にあるので、親の送迎がないと通うのは難しいです。近くにコンビニがあったのはとてもよかったです。
塾内の環境 教室はまあまあ広く、勉強机もたくさんあったので自習がしやすかった。
入塾理由 大学受講をするにあたり、苦手をなくそうと決意して、友達も通っていて、自分も通いたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト対策はまあよかったです。基本自習スタイルで大量演習できた。
宿題 宿題は特になくて、自学自習スタイルなので自分のペースで無理なく進められた。
良いところや要望 自学自習のため、自分から声をかけないと教えてもらえないので、引っ込み思案な子はきびしいかも。
総合評価 とにかく大量演習なので学力の高い子には向いているかもしれません。
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なので他の個別指導塾よりは高いです。
ただ教材費などは不要で、ネットを利用した学習も可能です。
色々なサービスを利用すればお得感があります。
講師 生徒と年齢の近い講師が在籍しているので、質問しやすい(話しかけやすい)ようです。
カリキュラム 入塾して日が経っていないので評価できませんが、生徒の苦手な単元を中心に指導してくれています。
塾の周りの環境 大通りに面していてバス停も近く、交通の便は良いです。
周辺にはお店も多く、それなりに明るいので夜道も暗くないです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されて綺麗です。
子供からは雑音が気になるなど不満は聞いていません。
入塾理由 自宅から徒歩圏内であること、マンツーマンで指導してもらえる点が決め手になりました。
宿題 その時によって難易度は変わりますが、生徒一人一人のレベルに合わせてくれています。
良いところや要望 高校受験に向けて入塾したので、成績があがることを期待しています。
総合評価 料金が高めなので、保護者としてはもう少し安くなって欲しいです。
しかしマンツーマン指導は魅力的ですし、予定外の教科も質問すれば教えてもらえるので、助かります。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ノートの作り方を丁寧に指導してくださるので、それに見合った金額だと思う。
講師 子どもの気持ちを考えての言葉かけやノートのコメントを書いてくださるので、良い指導をしてくださっていると思う。
カリキュラム 先取り学習だけれども、その学習のやり方をその子その子に応じて丁寧に指導してくださっているようなので、良かったと思う。
塾の周りの環境 バスなどの公共機関の便は良いとは言えないが、駐車場もそれなりにあり、混んでいる時は、先生方が誘導してくださっているので、私は良いと思う。
塾内の環境 綺麗に掃除もされており、自習室も先生がいつもいらっしゃるようなので、問題ないと思う。
入塾理由 ノートの作り方を教えてくれるという指導内容がいいと思ったから。
宿題 宿題の量は非常に多く、慣れるまで、家庭で問題を一緒に解くなどフォローは必要だと思う。
良いところや要望 学習の量はとても多いと思うが、先生方がその子に応じた対応をしてくださるので、子どもの学習意欲が低くなることは少ないと思う。
総合評価 ノート作りという学習方法と解く問題の量と子どもへの丁寧な指導と言葉かけ。
能力開発センター 個別コース金沢南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季合宿などの費用が高い
ただ通い放題でこの金額だと安いかと思います
講師 講師か進学先の情報など豊富だったこと。
こんな先生に教えてほしいと感じさせてくれた
カリキュラム AI授業では自分の理解度に合わせて進めてくれるところ。
つまずいたところは繰り返してくれるところ。
講師の方が進捗をみてくれるところ
塾の周りの環境 大通りに面しており多少不便
ただ個別ということで送迎の時間が一律ではなく、車が渋滞することはない。敷地内の道が細く雪のシーズンは心配
塾内の環境 個別ブースがあり集中できる環境にある
周りの学生がいることによって勉強モードになれる
講師の方が見守ってくれている
入塾理由 知人が過去に通塾しており、志望校へ行くことができていたので。
良いところや要望 面談してくれた講師の方の説明が分かりやすく、任せたいと思いました。ただ人気の先生で面談の時間があまり取れないのではと不安です
総合評価 体験を通して本人の感想としては、自分のペースでできること、分かりやすいこと。
親の感想は、何より講師の方の熱意があった
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科できるが高いと感じます。講習を勧めてきていつも受講しているが成績が上がったり苦手克服が出来ていないため。(私の努力が足りない事が一番の要因ではありますが)
講師 大体の先生は良い。たまに教えるのがあまり上手くない人ややる気を無くすような授業をする人がいます。
カリキュラム 全教科(5科目)できるようにプリントタイプでその日その日で国語やったり数学やったりで選べて他の塾は教科によりお金がかかりますがトライはかからずプリント以外でも家や学校のワークも授業でやろうと思えばできます。
塾の周りの環境 塾長にも言いましたが駐車場が狭く入りずらいので親も不満をこぼしてました。
それ以外は近くにスーパーや薬局にスタバ、スシロー、丸亀製麺などがありますので良いです。
塾内の環境 自習室はありますが授業を受ける場所と区別されていないので話し声がかなり聞こえたり受験前やテスト前には自習室が埋まるので面談する場所や授業をする場所で空いている席あればそこで自習することもありますので広くはないです。
入塾理由 私がスマホで個別指導塾と調べ複数体験に行きその中で1番いいと思ったのとマンツーマンだから安心できると思ったからです。
宿題 量は講師や生徒の学力や生徒の意思などにより変わりますが私はプリント数枚で簡単な問題が宿題に出されました。
良いところや要望 駐車場を広くして欲しいのと、自習室の席を増やして欲しいです。
現在は2人で自習できるような大きい机に2人用の椅子がありますが自習室の席をしきり付きの1人席にしたら私みたいな1人で自習する人にとっては来やすくなると思います。
総合評価 マンツーマンで全教科できるところがいいと思うしフレンドリーな先生が多く質問しやすいんじゃないかなと思うから
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1なので高いと思います
もっと通えるといいですが、平日は部活があり難しいので、土曜だけになりそうですが
高いと感じます
講師 一人で問題を解くのではなく、一緒に考えてもらえる所かいいと子供が言ってました
カリキュラム
自分の好きな参考書で出来るところがいいと思います
塾の周りの環境 駅から歩くのでもう少し近いといいと思います
暗い所や地下道があるため
遅い時間だと心配です
ビルの中にあり、駐車場がないので
駐車場があるといいと思います
塾内の環境 特にないですが
人数は多いですか
静かな感じがします
近くに自動販売機しかなく
あまり飲食してる人も居ないため
臭いもしなくいいと思います
入塾理由 本人の希望の時間に習うことが出来るため
部活が毎日あり、土曜日しか行けないため
個別のため、行きたい時に行くことが出来る
良いところや要望 もう少し安いと通いやすいです
週1でも施設費は月でかかるため
数回行くだけで、引き落としされるため
総合評価 みんなが勉強してるので
オープンな感じがいいと思います
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで見てもらえるのが、4コマだけだったので、少し割高かと思いました。
講師 しっかりと話を聞いてくれるところ、否定ではなく、肯定で受け入れてもらえるところが良いと思いました。
カリキュラム 入塾前に、丁寧にカウンセリングしていただき、苦手な科目、単元に沿って指導スケジュールを組んでいただいたところが、良かったです。
塾の周りの環境 自転車専用レーンがあるのに、街灯が少なく、駐車場に入る際、見えにくくて、危ない。駐車場も、台数の確保はあるものの、ほぼ埋まっていて、少し停めづらいです。
塾内の環境 講師の方が、定期的に回ってくださるおかげで、生徒たちが落ち着いているように見えた。
入塾理由 マンツーマンで対応してもらえるところ、自習室があり、且つ、自習中も、質問を受け付けてもらえるとのことだったので、決めました。
良いところや要望 まだ、始めたばかりで、要望は分かりません。
組んでいただいたスケジュールに沿って、苦手を克服して欲しいです。
総合評価 本人が、冬休みは頑張って勉強すると、やる気アップしたので、そのように導いてくださったことに感謝を込めての評価です。
個別指導Axis(アクシス)西泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料や夏期講習の授業料の請求書を見て、やや高いと感じたから。
講師 隣に先生がいらっしゃる為、分からないことがあったらすぐに教えて下さりました。また、どの先生も高学歴の先生なので教え方もとても分かりやすかったです。
カリキュラム 通常の授業では、授業の始めに英語や漢字のプレテストを行った後、学校の授業の進捗状況に合わせてテキストを解く為分からないことがあってもすぐに解決することができました。また、夏期講習では専用の冊子を使用し、1年生から3年生の学習を復習する為、基礎知識を固めることができました。
塾の周りの環境 西泉校は中学校の近くにある為、学校の授業や部活動が終わった後に直接向かうことができて便利でした。また、近くに大通りもある為交通の面でもとても通いやすかったです。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で環境も整っていました。なので、勉強も集中して行うことができます。しかし、授業中にスマホをいじったり席を外して塾長と雑談をしている先生が居たためそこは少し気になりました。
入塾理由 実際に塾長から、塾のシステムや勉強の進め方、高校の合格点などの説明を受け、本人もそれを受け入れたから
良いところや要望 中学校が近い為、通いやすく高学歴で教え方が上手な先生がたくさんいらっしゃいます。しかし、たまに高校生の方や先生と仲が良い生徒が大きな声で雑談していたのでそこが改善されればなと思います。
総合評価 同じ中学校の生徒が多く、塾な行くモチベーションが高まりました。また、どの先生も親しみやすく優しく教えてくださりとてもよかったです。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ圧倒的に高い。講習会や合宿が多く支払いが大変過ぎる
講師 集団授業ではあるが、個別面談があり、個人に合わせて指導してくれる。
カリキュラム 教材は多すぎるし高いと思ったが、成績がしっかり上がるので適切なのだと思う
塾の周りの環境 駅周辺の本校は駐車場がなく送り迎えの時の待ちスペースがなくて困った。バス停が近いので助かっているが、本数が少なく結局車で送迎している
塾内の環境 自習スペースが広く、静かな環境で勉強できるのがよい。
午前中から開館してくれると助かる
入塾理由 県で有名で合格者数も高く評判も良いので決めました。また通いやすさも決め手でした
定期テスト 受験前に過去問題演習がたくさんあり、その解説授業もしっかりしてくれるので良い
宿題 量はかなり多く、難易度も高いので、こなすのが大変だった。成績にはしっかり反映されている
家庭でのサポート お弁当を持たせり、車での送迎、親子懇談会の参加など。お金もたくさん払いました
良いところや要望 有名で合格者数が多く評判も良い。信頼して任せられた。
総合評価 県で有名で合格者数も多く評判も良いが、料金が高すぎて困った。環境は良いと思う
個別指導の明光義塾金沢駅西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、特に安い高いと感じてるところはなく、内容を重視してしながら料金を決めていきました。
講師 個別指導ということもあり、本人も質問がしやすい環境であったと言っておりました。それが何より一番良かったのではないかと考えております。
カリキュラム 教材やカリキュラムにおいては色々と相談をしながらすすめることができたため、良かったのではないかと考えております。
塾の周りの環境 塾の周り環境においては、自宅からも近く自転車で通える距離であったことは良かったと感じております。本人も良い距離であったと思っています。
塾内の環境 特に本人が嫌がることもなく個別相談であったことにより集中できる教室の環境であったのではないかと考えております。
入塾理由 本人が個別指導ということで、集団的に授業を受けるのではなく、やり易さがあったため。本人意向を一番にしました。
定期テスト 定期テスト対策については本人の点数状況に合わせて考えてもらえたのではないかと考えております。対策にも色々と考えていただけたと思います。
宿題 量的にはちょうど良いものであったのではないかとかんております。本人がそれに覆われることもなく時間的にも良い量であったと考えております。
家庭でのサポート スケジュールについてなるべく一緒に考えてるようにしました。無理なく行える時間を考えながら行っておりました。
良いところや要望 良いところにつきましては、個別相談してにやり易いと感じていた本人と嫌だということを言わずに通っていたことを考えると本人が行ける環境であったのが良かったことだと考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特にありませんでした。また修正してほしい内容となかったため、総合的にはよかったのではないかと考えております。
総合評価 総合的には良かったのではないかと考えております。本人が行きやすい環境であったことが何よりであり満足できる内容であったと思います。
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個人的指導と教育環境的には妥当だと思う。金銭面より本人に合うかどうかだと思う
講師 親切丁寧に教えていただき、またわからないことは何度も何度も丁寧に指導してくれてたみたい
カリキュラム 教材は高いかなと思います。また、講習も高くなかなか手が出せない状態だったが参加して良かった
塾の周りの環境 家からも近く不便さは感じなかったし、送り迎えもしなかくて不便なく終わった。治安も良いと思うのでその点は心配なかった。
塾内の環境 塾内の環境、設備は、きれいに整理整頓されていて勉強もやりやすかったみたい
入塾理由 個人的に指導してくれて評判が良く本人に合っている感じがしたからそこに決めた
定期テスト 定期テストはあったと思う。定期テスト前とかは遅くまで勉強していた。
宿題 宿題の量はわからないがあったと思う。難易度は本人でないとわからないがこなしていた
家庭でのサポート なるべくやる気ぐ出るように家庭内のサポートはしていたつもり。
良いところや要望 もう少し授業料が安いと助かる。なかなか講習とかは受けづらい感じがした
その他気づいたこと、感じたこと なかなかよい塾、予備校だと思うのでみんなに紹介したいとおもっている
総合評価 なかなか良い塾、予備校だと思うのでみんなに紹介しようと思う。
東大セミナー新神田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、別料金なので、都度申し込みだった。比較的高めだった
講師 講師が、教え方も上手く、本人もわかりやすいと言っていた。存在がお手本になっていた。
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境だった。勉強に集中できていた。お迎えの車で、渋滞する時もあった。天気が悪い時は特に。
塾内の環境 途中から新しいビルに移り、綺麗だった。自習室と授業の教室が別な階になり。質問がある時は不便だった。騒いでいる生徒もいて、迷惑な時もあった。
入塾理由 近所だったこと、受験指導をしてくれるところ。情報量が多いところ。
定期テスト 苦手な単元を中心に、演習をして、克服していた。小テストで少しずつ自信を付けていった。
宿題 1週間としては、適量だが、貯めると多い量だった。テスト前はそれを復習に使っていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者向けの説明会、面談が定期的にあり、親の方も同じ方向を向いて、臨めていた。
良いところや要望 講師が多く、2、3年で変わってしまうことが残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替は臨機応変だった。上位校狙いの生徒が多かった。
総合評価 上位校狙いの生徒向きである。勉強習慣のある子供向きではある。受験情報はたくさん持っているので、頼りになった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習、夏期講習とかでなんやかんやで追加費用がたくさんかかったから。
講師 一年を通して、担任の先生が積極的に関わってくれている。メンターのように寄り添ってくれる。
カリキュラム ポイントを抑えて、苦手分野を克服出来るようなカリキュラムを組んでくれる点
塾の周りの環境 金沢駅すぐ側で、施設の入っているビルにはコンビニもあり、お腹すいた場合などの買い物も便利。駅のロータリーに迎えに行くのにも明るいので女子高生だったので安心でした。
塾内の環境 狭いところにぎっしり受講生がいて、圧迫感を感じたが、それがもしかすると受験生達には勉強のやる気を出させる戦略なのかもしれないと思った。皆がやっているなら自分も負けていられないなど。
入塾理由 これまでのたくさんの難関校への合格実績があり、信頼ができる 思ったから
宿題 1年でここまでやりきるという目標のもと自宅でもオンラインで学習できる環境がありました。
家庭でのサポート 塾の帰りのお迎えや、担任の先生との面談などを行っていました。
良いところや要望 これまでの実績からの積み上げで、どこまで成績が上がればこの大学にチャレンジ出来るというデータの蓄積があった点
総合評価 お金はものすごくかかりましたが、志望大学合格に導いてくれたから。
鍋谷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終は数学と英語のみ、最終的に4教科で毎日通っても他の塾と比べてかなりリーズナブルです。ただ、本人の意欲がかなり求められます。
講師 講師はかなり高齢で、昔ながらの先生という感じです。本人の意欲がかなり求められるので、厳しい言葉もかけられることもあります。厳しく指導させることに免疫のない子どもは続かないかもしれないです。
ただ、意欲のある子には、成績の良し悪し関わらず根気よく教えてくれます。
私の子どもは、数学が20点台から70点台まで伸びたので、かなりこの塾は効果的だったと思っています。
カリキュラム 2年生までは講義形式のものはありません。塾独自のテキストを解いて、答え合わせを講師とする感じです。
3年生からは、講義形式のものもあります。今年は生徒数が少ないため、講義をするかしないかがハッキリしなかったので、確実に講義を受けられる体制があったら良かったと思いました。
塾の周りの環境 通学している学校から近く、大通りに面しているので夜でも明るいです。駐車場はないので、車で送迎する時は少し不便かもしれないです。
塾内の環境 教室は、テキストをするスペースと講義を聞くスペースに分かれています。子どもが2年生までは、3年生の人数が多すぎて1年と2年が入れないこともありました。
そのようなこともあって、3年からの入塾が少なくなって、3年生からは毎日行っても席は確保されています。
入塾理由 元々成績が悪くても、理解できるまで教えてくれる方針だったので、成績がかなり下位の子どもでも分かるまで教えてくれるのではないかと期待して入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前には、出題範囲に合わせたテキストを用意してくれていました。的を射ていることが多く、子どもは役に立っていると言っています。
宿題 1年、2年では宿題はなくて塾でテキストもして答え合わせもして帰ります。最初は基礎から、本人が基礎をクリアしたら難易度の高いものに変わっていきます。
3年の講義が始まると、予習をして臨むことになります。
家庭でのサポート 本人に意欲があったので、家族のサポートなしでもどんどんテキストはこなしていました。
良いところや要望 良いところは、ほぼ毎日通うことができるところと、本人が分かるまで教えてくれるところ。講師はご夫婦ですが高齢で、この先どのくらい続けていけるかわからないのですが、厳しくも暖かい指導を今後も続けていってほしいです。
下の子どももお世話になりたいと思っています。
総合評価 意欲のある子どもには最適の塾です。
厳しいことばに驚くこともあるかもしれませんが、教えてくれます。
東進衛星予備校金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を一つとるのにお金がかかるため、たくさん取ると高くなると思う。
講師 講師は非常によく、質問することもできるため、どの成績の方にも対応可能だと思う。
カリキュラム 高校等の学習進度によって、カリキュラムを組まれるため、他の生徒と比べる必要が無くなるのが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、周りの設備も整っており、治安も良かったため、安心して通わせることができた。コンビニや駅と併設されているため、何かあったらすぐに駆けつけることもできるし、子供自身で通うこともできるためよかった。
塾内の環境 雑音などによって、集中することができないと言ったことはない。教室も広く、整理されている。トイレや自習室も非常に綺麗であった。少し悪い点として挙げられるのは、中の講師がいるところが散らかっているとは感じたが、学生に影響はないだろう。
入塾理由 非常に設備が綺麗でいて、先生たちの雰囲気も柔らかくて良かったため。
良いところや要望 立地やカリキュラムの組み方をみても、他の予備校とは格別に良かったとおもう。
総合評価 結果的に成績の上昇に繋がったため、授業料などの事を考えても、良い塾だった。
個別指導Axis(アクシス)田上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、もう少し、お安いほうが、ありがたい。
講習をいれると、もう少しいく
講師 塾長さんが、やさしくとてもよかったが、週一くらいでは、成績はあがらない
カリキュラム カリキュラムはよいが、金額と、回数のバランスが難しいと思いました
塾の周りの環境 石川県はどこでも、リッチは同じ。細道ではないから、いきやすい。雨の日は、本人だけでいくのは、なかなかきつい
塾内の環境 個別対応してくれて、自習スペースもあり、よかったが、なかなか自習にいかない
入塾理由 個別でないと、理解するのが難しく、本人にあっているとおもった
定期テスト 定期テストにかぎらず、いろいろ対応してくれてよかっです。わからないとこをおしえてくれた
宿題 宿題をだしてくれるが、本人がなかなかやらないから、あまり意味がない
家庭でのサポート 車で送り迎えをしたり、お金をはらったり、勉強の大切さを話したがあまりひびかない
良いところや要望 塾長さんに、連絡すると、振替などの融通が聞いたところが一番よかった
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気になればとても、よい塾。
やる気をあげれる塾がよい
総合評価 振替していただけることが一番よかった。
個別だから、いろいろ対応してくれます
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がサービスに見合っていないように感じられる。事実、他の塾に比べ相対的高い。
講師 態度や対応は良く、熱心な人柄はとても印象的であった。実際に成績向上にもつながったと感じられた。
カリキュラム 教材は最新の対策として受験に役立つものばかりであり、実際に効用は感じられた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、建物が見つけやすい。また、反対に送迎の際、渋滞が起こりうることもあり、迷惑がかかっている状況にも陥ることが見られる。
塾内の環境 内装は一新されていたように感じる。清潔感はそれなりにある。
入塾理由 近所にあり、通いやすいと思ったため。また、通学も所属中学校からの交通にも適した立地であったため。
良いところや要望 教員のサービスや対応の質は非常に高い。また、送迎の際、渋滞等を避けるために駐車場を設けてもらいたい
総合評価 教員の質は高く、熱心な人柄ではあるが、料金や送迎の面における点はややネックである。