
塾、予備校の口コミ・評判
48件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県天童市」で絞り込みました
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだったし、内容も学校に合わせてもらい、子供の話や親の意見も聞き入れてくれたので満足。その割には無理のない金額だった。
講師 子供の性格に合わせた先生をお願い出来て、親としても安心して預ける事ができた。成績も伸びたので満足している。
カリキュラム 無理のないカリキュラムで、夜中まで勉強しなければいけない様な感じではなかったし、試験に合わせた勉強をやってもらった。
塾の周りの環境 車だったが、20分くらいの所なのでそんなに大変さは感じなかった。
塾内の環境 マンツーマンでの授業だったが、特定の女子の声がうるさくて集中出来ない時があった様で、もう少し気をつけて欲しかった。
良いところや要望 いつも静かな空間で勉強を教えていただいていたので、集中しやすく環境面ではとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な面で子供に合わせてくれたので、とても親切だったし安心して預ける事ができた。成績も伸びた。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾関係すべてに言えると思うが高いと思う。
受験対策で入ったわけではないのに季節講習の誘いを断るのが苦痛だった。
講師 慣れてくると無駄話が多くなってしまうようでした。
明確な勉強方針なんかも分かれば良かったかなぁと思いました。
カリキュラム いまいちカリキュラムなどは分からなかった。
教材も高いし、季節講習の説明を面談形式で問われるのも嫌だった。
塾の周りの環境 皆さん送り迎えが主なのに、駐車場が狭く、交差点の門なのでお迎え時間は混む印象でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室みたいな感じもあったが、集中出来るのかわからない環境だった。
良いところや要望 結構前に通っていたので忘れてしまったことの方が多いが、加湿器がついていたりしたのは良かった。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの時の講習は別に料金が発生してしまうので、その度に負担を感じます。
講師 担当の講師がとても穏やかで優しい先生なので、子どもが何でも話せるようで勉強にも良い影響があるようです。ただ、曜日が違ったりすると担当の講師が変わるので子どもが戸惑ってしまう時があります。
カリキュラム 得意不得意をしっかり把握してくださり、それに合わせて進めてくださっているので、安心して指導してもらえます。
塾の周りの環境 家から車で10分もかからないので楽なのですが、駐車場が少ないので早めに行かないと駐車できない時があります。それがちょっと不便です。
塾内の環境 しっかり整理整頓がされてあるので良いと思います。ただ、出入り口に屋根がないので、先生からの説明を受ける時雨が降っていると困ります。
良いところや要望 いいところを見つけてうまく褒めながら伸ばすという方針はとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり子どもと先生の相性はとても重要だど思うので、子どもの性格を見て担当の先生を決めてもらえるのはとてもありがたいです。
東北大進学会山形北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は非常に高いと思いました。なるべく安く収める工夫がほしいです
講師 応用の効く先生ではなす臨機応変な指導や対応ができていなかったとおもきます
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかひとねられていたともいました。
塾の周りの環境 交通の弁はあまり良くなく通うのがタイへんでした、クルマ移動でした
塾内の環境 整理整頓されていてとても綺麗だったとおもます。よく掃除されていた
良いところや要望 価格は非常に高いと思いましたもっと安くなるようにしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが価格差もっとやすくしてほしいです
個別教室のトライ天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談で回数などを決められたので良かった。短期だったので多めの回数にした。
いい先生にも恵まれたが、予定された授業回数が思ったより少なかった。先生の都合もあり授業を増やしたいがなかなか叶わない。
講師 担当の先生の授業がとてもわかりやすいと言っている。
カリキュラム カリキュラムについてもう少し説明がほしい。どうすすめていくのか。科目も心配。
塾の周りの環境 送迎も特に問題なく良かった。大通り沿いなので明るく、1人で車まで歩いてこられる。
塾内の環境 本人は勉強しやすいと言っている。高校生もいるので勉強に集中して取り組む雰囲気ができている様子。
良いところや要望 授業するだけでなく、定着するまでしっかり復習や演習をしてくれるとのこと。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。教育ローンを組んで対応したが、下の子の塾選定の際はもっと良心的な所を探すと思う。
講師 個別指導だが、先生1人に対して生徒2人だったので、聞きたい時に聞けないこともあったようだ。しかし先生はみんな気さくな方で話しやすかったようでその点は良かったと思う。
カリキュラム 夏期講習に参加したが、参加したメンバーが友達+講師で遊びのようになってしまい、残念な結果になってしまった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うのに、結構大きい通りにあるので灯りや人通りもあり安心しました。
塾内の環境 塾内が狭いため、仕切りはあるものの周りの声も聞こえるようで集中出来ない事もあったようだ。
良いところや要望 塾内が狭く、他の生徒さんや講師の方の声も聞こえるのめ集中出来ない。もっと広い所で周りの声が聞こえないと集中出来たと思う。
理解塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もあまり大差はないと感じた。やはり距離や先生との相性
講師 塾に長らく通ったが、やはり本人のやる気次第だと感じた。なかなか成績は上がらなかった。
カリキュラム 教材費はあまり掛からなかった。掛からなくて心配したところがある
塾の周りの環境 家から1番近い場所だったので、それは良かった。送迎できないから
塾内の環境 教室は狭かった。
良いところや要望 先生たちは年齢が若く、子供に近い存在だと思います。厳しくもない
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってるからといって必ず成績が伸びるとは限らないのがわかった
理解塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには安かったと思います。講習も通常と分けて考えてくれていたので助かりました
講師 通ってる側も気さくに藩士ができていたようです。
カリキュラム 予習先行型なのでなかなかついていくのが大変だったと聞いています
塾の周りの環境 スーパーの駐車場をお借りしているので混雑することっもなくスムーズに送迎ができました
塾内の環境 2階の静かな環境で集中して取り組むことができたと聞いています。
良いところや要望 終わってからも先生がその日行ったことなどを直接伝えてくれるのでありがたいです
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、料金は割高だと思います。長期休みの時のテキスト代とかも別途かかり、それも結構高い。
講師 フレンドリーで優しい先生が多く、途中途中に、子供とのコミュニケーションをとってくれているみたいなので、子どもも楽しめている。
カリキュラム テキストが重く、大きく、持ち歩きが大変。中身も白黒のみで、堅苦しい作りで、子供が楽しんで問題に取り組めるような工夫がない。
塾の周りの環境 駐車場に来る前が停めにくい。狭い。子供の送り迎えが大変。立地については悪くない。
塾内の環境 隣の席の生徒と先生の雑談が丸聞こえで、学習に集中できない時が、時々あるようです。
良いところや要望 アプリを使って、先生とやりとりできるのは便利。トイレがあまり綺麗でないようなので、改善して欲しい
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパがよかったです。
安心価格かと思います。都合が悪い日は振替授業もあるので、不規則な仕事をしている人にもいいかと思います。
講師 学習環境が整っており、よかった。親切に説明していただきありがとうございました。決めることができました。
カリキュラム 教材もあり、宿題もあるのでよかった。教科書に合っており、集中できるように感じます。
塾の周りの環境 車で送迎しています
近い
治安はよい。
車は停めにくいかと思います。
塾内の環境 自習環境もあります。
静かで、衛生的。整理整頓されていました。
人数も少ないため、感染対策もされていました。
良いところや要望 熱心で丁寧な指導がいいです。
振替授業があるので、休みが不定休な仕事の方もいいかと思いました。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないかも。成果が現れなかったから、そう感じただけかもしれないけれども。
講師 可もなく不可もなく、成績が上がったのか上がらなったのか、イマイチんからなくった。
カリキュラム 子供ごなじめなかったのか?楽しく通えていなかったのかもしれない。もっと良いところを探せば良かった
塾の周りの環境 交通費の便は悪くなかった。近くに駐車すぺーすもあったし、送迎は案外楽だったような
塾内の環境 スペースが狭く感じた。自主学習して分からない時に質問するようなスタンスだったのかな
良いところや要望 もっといろいろ探して塾選びをすれば良かった。子供のタイプによって塾のタイプも考慮すべき
その他気づいたこと、感じたこと もっといろいろ親身になって下さる先生だったら、もっと子供もなじめたのかもしれない。
白門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが総体的に相応のものであると考えている。特に不満はない
講師 時間帯が自由で部活をしながらでも通える。自習時間があり毎日通える
カリキュラム 自習時間があり 勉強に専念できる。同じ環境の友人できること。
塾の周りの環境 家から近いこと。帰りに迎えに行けなくても徒歩でも帰れる距離であること
塾内の環境 自習スペースがあり 雑音はあまりない。良い環境で勉強できること
良いところや要望 講師とのコミュニケーションがあり苦手科目や得意科目の応対を良くしてくれる
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いますが、別途講習があり、そこの負担は大きいです。成績が上がれば良いですが。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、良くわかりませんが、講習が終わった後に、学習の様子を話してくれる事は良いと思います。
カリキュラム 冬季講習に申し込みしたが、冬季講習の日程に、通常授業を行なって、日程がずれてしまい、定期テストに間に合うか、不安な部分がありました。
塾の周りの環境 駐車場が、若干狭いのが難点かなと思いますが、他は特にありません。
塾内の環境 熱心に授業を行なっています。あらかじめ熱を測ってから行き、感染対策もされている印象があります。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、少し様子を見たいと思います。成績保証があるのは良いです。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金がパートで働いた以上の金額になってしまう。夏休み、冬休みはさらに料金が高くなり、別途講習もあるので、その月は正社員の1ヶ月の給料ぐらいかかってしまう。
講師 話しやすい講師が多く、講師が頻繁に変わると言う事もなく、子供に合った講師を付けてもらえる。勉強だけでなく他の事にも相談に乗ってくれる。
カリキュラム 受験対策において過去の問題や、良く出題される問題などを徹底してやってくれる。通常授業も学校の進み具合、子供のレベルに合わせて教えてくれる。
塾の周りの環境 塾の周りは見通しが良く、夜遅くまでやっている店が多いので人通りも多く、子供1人でも安心して通わせる事ご出来ます。また、駐車場もあるので、子供の送迎にも便利です。
塾内の環境 ワンフロアの為、自習室があるが、授業の先生の声などが聞こえ集中出来ない。また玄関もフロア内にあるため、人の出入りもあり集中出来ない。自習室、教室、玄関をそれぞれ分けてもらえると助かります。
良いところや要望 親身になってくれるし、保護者の相談も聞いてくれるので助かります。自習室、教室、玄関が仕切りなしのワンフロア内にあるので勉強に集中出来ないため、分けてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を欠席した時など、振替に融通が聞くので大変助かっています。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、仕方ないのかもしれませんが、やはり安くありません。
講師 先生が穏和で感じが良く、子供にも優しく接してくれて、好印象。
カリキュラム テキストが分厚くて、扱いづらい。学校の授業よりも先に進んでいるのは、良い。
塾の周りの環境 塾に送り迎えする際の車の駐車場が狭くて停めづらい。良くも悪くも、塾の前の道路の交通量が多い。
塾内の環境 居抜き物件を塾に改装した感じなので、内装がやや簡易的すぎて、印象が良くない。トイレが汚い。
良いところや要望 規模が小さいので仕方がないと思いますが、もっと希望の曜日や時間に融通がきくと嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の仕切りがあると、嬉しいです。その方がもっと集中して勉強できそうです。
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいとおもう。おもしろくないし、しっかり教えてくれないのに
講師 日常会話がおおいので、集中してすることができなかったこら、いやでした
カリキュラム 内容がむずかしすぎて、やる気がでなかったのでいやでした。
塾の周りの環境 周りがうるさくて、集中して勉強ができなくていやでした。
塾内の環境 周りがさわがしかったのと、汚い環境だったのでやるきがでない。
良いところや要望 楽しい時間を過ごさせてほしい。楽しい勉強をしたい。きれいな場所
東北大進学会山形北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますがコスパを考えたら妥当だと感じましたのでOKです
講師 講師の先生も親身で楽しそうに教えてくれた。これからも頑張ってほしい
カリキュラム 教材もしっかりしていて取り組み外のある内容でした。これからも頑張ってほしい
塾の周りの環境 近くにコンビニなどもあり明るくて人通りが多いので助かりますね
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いので一体感はありました。自習室はありません
良いところや要望 各地に支店があるので情報網が素晴らしい。最新の情報が手に入る
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクによって値段が変わる為、ランクの高い先生を選べばそのぶん料金設定が高くなる。
講師 最も高いランク(?)のベテランの先生が体験授業担当だった為か、その後の学校のテストの点数がすぐに大幅に上がった。中学校の時通っていた塾の先生よりわかりやすかったと息子が言っていた。
カリキュラム マンツーマンの個別指導なので、授業の曜日や時間帯を固定せずに先生と自由に日にちを決められるので便利。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩で行けるので便利。駐車場が狭く停められる台数も少ないが、向かいにコンビニもあるので不便さは感じない。
塾内の環境 テナントの2階が教室。一階のお店は閉店している?ようで、静かで集中できそう。思っていたより教室が広い。
良いところや要望 最初に見学に行った時に、進路希望や苦手科目、普段の勉強時間や成績等、カウンセリングをしてもらい、弱点や今後の方針がわかって良かった。
もう少し料金が下がると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯によって受付の電話が留守電の時があって少し不便に感じた。入塾後は担当の先生の携帯と生徒で直接連絡を取れるので問題なかった。
東北大進学会山形北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高額でした特別講習も時々開催されました親が一般的な勤めでは夏休みや冬休みを含めた時別講習までは受講できなかったと思っています
講師 習熟度別に教室か別れていましたが、常に一生懸命指導してくださいました
カリキュラム 学校での考査にあわせて対策と傾向を指導してくださいまた、希望進学校も含めて、対策課題を整理指導してくださいました
塾の周りの環境 大きな通りに面していて治安は良かったですただし、駐車場が少なく、送迎時にちょっと不便なところもありました
塾内の環境 講師の先生方が一生懸命で、終了後も個別に対応してくださいました
良いところや要望 志望校の情報を常に把握していることですそのために、テキストを常に更新していて、対策を考えてくださいましたまた、学校では聞けないことも塾では聞ける雰囲気あったようです
その他気づいたこと、感じたこと 事務局の方々も一生懸命で、時間が合わなかったりしたら、調整してくださいました子どもに対する講義の機会をいかに確保するか、学ぶ環境づくりを常に考えてくださいました
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。長期休みの講習も、1コマでいくらという感じなので高くて思うように受講できていない
講師 親しみやすく、すごく優しい先生ばかりです。若い先生なので友達感覚になっています
カリキュラム 学校よりだいぶ先に進んでしまっており、学校で習うころには忘れてしまっているようで、学習の定着はなっていない気がする
塾の周りの環境 周りの交通量も多く、駐車場も狭いので送迎の時駐車出来ず困ってしまう時がある
塾内の環境 教室内は仕切りで区切られているだけで、常に騒がしい感じがする
良いところや要望 復習もしながら、もう少し時間をかけて進めていってほしいと思ついます
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更をすると、講師の先生が変わってしまうので、いやだ