キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,334件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,334件中 341360件を表示(新着順)

「香川県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し割高だが、それ以上の学びはあった。週に1回だったためそれほど高いとは思わなかった。

講師 少しづつだが成績が向上し、苦手教科の英語を克服することができたから。

カリキュラム ほどよい難易度で宿題もこなせることが出来た。宿題の量も多すぎず良かった。

塾の周りの環境 徒歩で通えるため通いやすかった。しかし、駐車スペースが狭い。

塾内の環境 授業中自習室での他の生徒の話し声が大きく集中できない時があった。

良いところや要望 たくさん褒めてもらえるのが、嬉しかった。大学生の講師なので、親近感があり楽しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中のコマを取ると少し高いイメージがありますが、成績を伸ばしたいなら取る価値ありです。

講師 非常に積極的にコミュニケーションを取ってくれる先生が多く、楽しく学ぶことができました。

カリキュラム 難しい内容が多いですが、自分のものにすれば大抵の人には負けません。

塾の周りの環境 下校の時は混みますが、先生が誘導してくれるので安心できます。自転車置き場が広いです。

塾内の環境 自習室の環境がよく、事務の先生が非常に良い先生で勉強の環境が整ってると言えます。

良いところや要望 塾に行くことを渋っているお子さんにはぜひ薦めたい場所だと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 他校の友達が増え、一緒に切磋琢磨できる仲間と出会える可能性が高いです。

創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとテキスト代やクラス制を考えても高い訳ではないが、それでも高い

講師 自習室や質問等、気軽に利用できるのは良かったが、コロナのせいか、先生の人数が少なく、自習時に質問できる先生がいなかった時もあった

カリキュラム 子どもが苦手としてるところを反復練習できるようにテキストを出してくれたりした

塾の周りの環境 学校の帰りに行きやすかったが、帰りに迎えに行くのに、街中だったため、駐車して待ちにくい

塾内の環境 ひとクラスの人数があまり多くなかったので、質問しやすかったけれど、コロナ禍で先生が少なかったのが残念

良いところや要望 休みの振替ができる。基礎と応用クラスに分かれていて、教科ごとに得手不得手ともに自分にあった内容で授業が受けれる

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入室や退室を携帯アプリでお知らせしてくれる機能があったので安心だった

ベスト個別春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は内容から言うと高い気がします。講師も最低限でまわしている感じがします

講師 講師が一人で、複数人見ている感じまた生徒が自主勉強しているような雰囲気です

塾の周りの環境 自宅から五分以内に着きます。それだけが利点で通っています。

塾内の環境 ほとんど自主勉強の形ですが、設備は普通です。良くもなく悪くもなくって感じですね。

良いところや要望 特に良いところはありません。近いだけで通っていますので。もう少し、名前どおり個別にちゃんと教えてくれることを期待していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 啓真館の受講料、提携している代ゼミの受講料合わせると大分高額になります

講師 生徒に近い目線で考えていただきいつでも相談できる環境でした。 とても親切です

カリキュラム 啓真館独自の教材を用いていました。特に夏期講習では沢山のカリキュラムがあります

塾の周りの環境 琴電、JRともに駅が近く通塾には困ることはないと思います コンビニは少し遠いです

塾内の環境 道路沿いにあるので車の音やサイレンなどはしょっちゅう聞こえます

良いところや要望 会員制自習室や食事スペースなどがあるので環境は整っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分で代ゼミの追加授業や会員制自習室など自分次第で授業料は大きく変化します

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はマンツーマンでは無い割には高い気がします。また料金はコマ数に応じたものになります。

講師 友人のように親しみやすく、授業も丁寧でとてもわかりやすい。初めての塾ですが、気軽に続けられそうです。

カリキュラム 教材は学校で購入した問題集等を使っているので、新しく購入する必要はないので助かりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分、また最寄りの公立高校からも徒歩3分と、アクセスがかなり良い立地です。

塾内の環境 普段授業を受ける教室は少し狭いです。近くに天理教会があるためやや雑音が聞こえますがそこまで気になりません。

良いところや要望 全教室にエアコンが完備されているので春夏秋冬問わず過ごしやすい温度設定になっています。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としては安い方に入ると思います。なので近隣からいっぱいきます。

講師 まあこんなもんだと思います。四国の浪人生はあっぱいいました。

カリキュラム いいんじゃないでしょうか。結局は自分の頑張り次第だと思います。

塾の周りの環境 悪くはないと思います。特に不便に思ったことはありませんでした。

塾内の環境 勉強に集中するのは自分です。環境はあまり関係ないと思います。

良いところや要望 勉強する環境に入ると言う意味ではいい場所です。頑張ってくたわさい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。浪人はつらいのであまりいい思い出ではありませんので。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い

講師 優しい先生だった。わかりやすく個別指導等対応も臨機応変にできており素晴らしい。
学問だけでなくプライベートの相談にも乗ってくれた。

カリキュラム わかりやすい教材が多く受験前のカリキュラム、徹底されてるなーと思いました
先生には決めたカリキュラム通りに進めていただき大変良かったです

塾の周りの環境 家から近い徒歩5分くらい。
教室からコンビニも近く駐車場も広いから雨に濡れない、雨の日は傘があれば大丈夫

良いところや要望 わかりやすく優しい先生だった。

岡ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等をとる度料金が増え、元の料金よりとても増えることになり負担が大きかったです。

講師 講師の教え方が分かりづらく合わなかったため、少しだけ通い辞めました。教え方が合った子は通い続けてます、、

カリキュラム 英語のリスニングのアクセントの問題等学校であまり教えて貰っていない受験問題に早くから触れさせて貰い、勉強になりました。

塾の周りの環境 小学校や役場が近くにあり周りも交差点があり賑やかな通りにあるので夜通う分にも、安全面はとても良いです!

塾内の環境 交差点が近くにあり少し車の騒音が聞こえます。しかしそれ以外は静かで整理整頓もされており集中出来る環境が作られています!

良いところや要望 合わなかった先生は変えてもらえる方式なのでそれは良いと思います。バスも出ているのでとても便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内で友達ができることもあり人間関係は広がります。ですが受講中にスマホでストーリーを上げていることも多々ありゆるすぎるのではと思うこともあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので、費用が高いです。自習室が使い放題という点や、カリキュラムがいい点もあるので丁度良い
と思います。

講師 熱血で自分たちのことを第一に考えてくれる先生。志望校までの点数が足りなくて落ち込んでいる時に目標を変えずにやり抜けと言ってくれる先生。忙しくても時間を作って質問対応してくれる先生。能開センター三木校の二人の先生には感謝しかないです。

カリキュラム 学校の授業よりも速いスピードで学習します。約2ヶ月ぐらいです。小テストが多く、クラス順位も張り出されていたので、やる気を出すことができます。

塾の周りの環境 学園通り駅から徒歩1分の所にあるため、通塾しやすい環境だと思います。

塾内の環境 コピー機の音や休み時間などでの下級生の騒ぐ音、電車の通る音がうるさいこともあります。

良いところや要望 先生はなるべく出てくれていますが、電話をかけても繋がらないことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は出来ませんが、プリントなどは次に通塾した際に下さります。

レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べかなり安いと思います。いつどれだけ利用しても追加料金は基本的に出ません。使えば使うほどお得です。

講師 学習に関しての相談には乗ってくれます。悪くないでしょう。

カリキュラム 夏期、春期休校中は任意で特別補習的なことができます。AIを使ってやるのでこれはよかったと思います。

塾の周りの環境 学校から近いのでいいです。住宅地の少し入ったところにあるため、車の出入りは注意が必要です。塾を利用する車は、迎えの時間は前の道が一方通行になります。

塾内の環境 自習室があります。整頓はされていますが冬は手が悴むくらいに寒いです。教室も似たような感じで多少虫がいるのは我慢です。

良いところや要望 冷房の設定温度をもう少し下げて欲しいです。また、ドアの建て付けが悪いため、閉まり切らずにガタガタうるさいのでこれも直して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度1人で勉強できる方におすすめだと思います。共通テスト対策もしっかりできてよかったです。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的かと思う。コマ数に応じた値段設定でありあまり多く取らない人にはちょうどいいところなのかもしれない。

講師 学力のレベル別にそれぞれ受けるものが違うらしく自ら進んで上を目指す人にはある程度厳しめの講師がお勧めできるが、その分基礎学力の差があるところに入ってしまうと同じ教室でも明確に差が現れてしまうため注意が必要なため

カリキュラム 季節講習から受けてもらったがその時期からかなり成績が伸びた。要点がかなり抑えられていて理解し始めるとスラスラとやれていると感じた。

塾の周りの環境 車や自転車での移動はかなり便利である。しかし近くに駅が少ないため少し遠いところから来る場合は注意が必要です。

塾内の環境 かなり静かな所と思う。自習用のスペースもしっかりと設けられている。友人と入る場合、少しアドバイスなどの音が気になってしまう場合あり。

良いところや要望 立地はあまり不安はない。交通の方も自分としては不自由ないようにも感じた。しかしあくまで自分の周りの環境あっての意見ですので過信はしない方が良い。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなくと言った所ではないでしょうか。
高いとは思っておりません。

講師 本人の意欲があまりわかない状態があまり良くなかったと思っています。色々考えたいです。

カリキュラム 今後頑張って欲しいと思いますが少し様子を見つつ対応を考えていきたいとおもっています。

塾の周りの環境 環境は特に悪いとは思っていないです。こう言った物ではないでしょうか。

塾内の環境 環境は悪くないと思います。やはり学ぶ本人次第ではないかと思っております。

良いところや要望 雰囲気は悪くないと思っています。これからもっと有名になって頂きたいと思っております。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。受け取り方、感じ方はそれぞれだと思います。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金は自分のとっている授業に合わせて変動します。基本はグループでの授業形式だが個人を頼むと高くなります。

講師 中学校時の授業はとても厳しかったですが高校に入ると、講習が緩くなります。ですが、年齢が近いのもあり質問が行きやすいです。また、進路相談は主任の先生が親身になって考えてくれるので安心でした。

カリキュラム 長期休暇はいつもより受講回数が増えるのでありがたいです。教材は主に学校で使用しているものを使っています。

塾の周りの環境 通っている学校からとても近かったので学校終わりに気軽に行けてとても良いです。丸亀駅から徒歩15分くらいです。

塾内の環境 授業中は話す人がいますが自習室は集中出来ると思います。自習室がいっぱいの場合は先生に言えば、別の教室を使用させてくれます。

良いところや要望 先生の高校卒業後の進路に対する知識がすごいです。
とても親身になってくれて自分の力で行ける学校の最大限を教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。コマ数によって決定するので、自分の苦手だと思う科目だけ講習を受けるのであれば負担は大きくないと思います。

講師 持ち込みを行った教材でもしっかり時間をとって教えてくれた。学校の教科書をベースにした教え方となっており、学校の授業の復習としても行いやすかった。

カリキュラム 購入した教材をほとんど使用することがなかった。授業の最初に今日は何をするか?と聞かれ自分で答えたものを行っていく形式だった。カリキュラムというものがあまり存在しないのかと思った。

塾の周りの環境 ハローズの近くにあるということもあり、ついでに買い物をすることが出来るという点では便利だった。公共機関は使えないため、自動車か自転車での通学になる。

塾内の環境 大きな声で話している人が多かった。自習室もただスペースがあるという感じで個別指導を行っている人の声が聞こえていて、静かに自習できる環境ではなかった。

良いところや要望 大事な連絡を児童に任せているため、子供がこちらにきちんと連絡をくれないと塾とのコミュニケーションが取れないと感じた。面談の連絡も児童を通して行うため、何も言われないと面談すら出来ない環境だった。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生試験である程度の減額があったので妥当な金額だと思うが、寮費はもう少し値上げしても食事を良くした方がいい

講師 当たり外れがあると聞いているが、質問に行けばどの先生も親身になって指導してくれる

カリキュラム 夏期講習が抽選で、自分の取りたい講座が受けられなかったのが残念だった

塾の周りの環境 交通は便利だと思うが、寮から自転車通学で、親としては心配した

塾内の環境 とても綺麗な教室で集中出来る環境だった
自習する時も席が指定されており、友達と一緒に座れないようになっており、静かだった

良いところや要望 寮生活をしていたが、切磋琢磨できたのが合格に繋がったと思う
反面、食事が口に合わなかったのでキツかった

その他気づいたこと、感じたこと 一般的に厳しいと言われている予備校だが、そういう環境でないと出来ない子にとってはとても集中ができて良い
ただ、ここに通っててもサボることも出来るので、要は自分次第だと感じた

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな価格でわかりやすいのが特徴です。講師も優しくとてもりそってくれます。

講師 年齢の近い講師が多く、進路の相談にも乗ってもらう半面、友達みたいな関係になってしまいます。ですがとても生徒に合わせてくれるところがいいところです。

カリキュラム とても本が充実しています。分からなかった時はその本を何度も利用して理解をふかめていました、

塾の周りの環境 家からは少し離れている
学校から近いためとても便利です。治安も良い
夜遅くの帰りも安心です。

塾内の環境 教室は人数にちょうどあってて狭いとは感じませんでした。個室もあってとても集中できる環境です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れるところが良いとこです。加湿器も完備していたため冬の乾燥がとても減ります。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカハキュラムに特化しているので、家での自宅学習はおろそかになってしまう点があります。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、多分。
あまり他と比較しなかったので評価をしずらいです。

講師 年齢の高い講師が多く、そうだんにのってもらいやすかったので。

カリキュラム ややわかりにくい。
こちらにあわせて選んでくれたので4評価にしてみました。

塾の周りの環境 駅からすぐなのでとても通学しやすかったです。
少し音がうるさいのが気にならところです。

塾内の環境 雑音という意味ではうるさいですが、集中してできる環境なのであまり気にならないです。

良いところや要望 ありません。
コミュニケーションも、取りやすいですし、快適にはげめます。

後藤塾坂出校(本館) の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の塾としては妥当な金額だと思うから。
夏期講習や冬期講習の授業料は内容に対して、少し高いのではないかと思う。

講師 質問しやすい雰囲気で、丁寧に分かりやすく教えてくれるため、分からない問題を積極的に聞けるから。

カリキュラム 学校で配布される教材以外にも様々な種類の教材を用意してくれるため、基礎力、応用力が身につくから。
1、2年の頃は学習したことが身についているかの学力テストがあり、定着度を確かめる事が出来るから。

塾の周りの環境 駅が近くにあるため、塾通いに苦労しなかったから。
近くには学校が密集していて、塾としてはすごく立地がいいと感じたから。

塾内の環境 授業の形式は、各々で問題を解き進めて、分からない問題がある場合には講師に質問する形式になっている為、教室は静かとは言えないと思うから。

良いところや要望 講師陣の、私たち生徒が勉強や学校生活、進路などで悩んでいることがあれば、真摯に相談に乗ってくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 大人数の授業が多いため、マンツーマンの塾が好きな人にはおすめできないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安い方だと思う。
しっかりと活用すればこの料金でいいけど、意欲がなければただの自習になってしまうので無駄になる。

講師 生徒3人に対し先生1人つくのが基本だと思っていた方がいいです。分からないところを聞いて理解した後1人で解いてまた聞く~みたいな流れを自分で確立したらかなり力がつくと思いました。

カリキュラム 入試対策もしっかり行なっていて過去問も解かせてもらってた。教材は自分のレベルに合わせたものを選んでくれる

塾の周りの環境 家から近かったのがよかった。下がスーパーだから終わった後惣菜買って食べれるのが嬉しかった。駐車場も広い

塾内の環境 テーブル一つ一つに仕切りがあるから集中しやすい。
かなり静かな環境だった。

良いところや要望 個別指導というところがよかった。
自分のわからないところをしっかりと質問できるのがよかった。

「香川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,334件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。