
塾、予備校の口コミ・評判
1,292件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」で絞り込みました
個別指導のフィットアカデミー東金沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので基本そんなもんだとは思うが、集中講座等受講するとプラスでそれなりに金額がかかる。
講師 子供に寄り添ってくれている。人見知りで緊張する子だったが、趣味の話や子供との共通の趣味等から上手く会話ができるように仕向けてくれている様子。子供も最初は1人で入る事も緊張していたが今では余裕。授業もペースに合わせてくれているそう。話しかけやすい。
カリキュラム まだ入って1ヶ月ちょっとではあるが、塾で用意した教材を使うため、それぞれに金額がかかる。テスト前対策として普段受けていない科目の集中講座も取れるが、そこそこの値段。ただ本人にとっては聞けるので安心できたらしい。
塾の周りの環境 車の送迎の際、駐車場が少なめ。周りが夜暗くなると明かりが少なめなので待っている時少し心配になる。
塾内の環境 本人曰く、周りが何をしているのか分からない程自分の事に集中できるそう。自分との戦い。
良いところや要望 本人が意欲を持って進められるように声掛けをしてくれている様子。塾を決める際も中1での年間成績表を見て塾長さんが本人の今までの頑張りを認めて下さったのが本人にとってはすごく嬉しかった様です。
個別指導のフィットアカデミー金沢もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な価格で助かる。夏期講習を受けていないのでまだそこはわからないです。
講師 先生は若い先生で優しくてわかりやすく、質問しやすいと言ってました。
カリキュラム 教材費が高くないので良いと思いました。
塾の周りの環境 商業施設の一角にあるので駐車場はたくさんあるのが便利です。自宅からも遠くないので晴れているときは自転車で行っています。
塾内の環境 仕切りのある空間なのでプライバシーが保たれてて良いと感じました。
良いところや要望 価格が安価なので助かります。本人の友達がたくさん通っていたので通いやすかったようです。
ITTO個別指導学院金沢古府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ90分授業を受講しているが、苦手な科目を教えてくれるし、テスト前はその科目をしてくれるし、自習も行っているので、とてもコスパよし。
講師 質問がしやすい。とても話しやすく、分からないことがあると、関連した問題を出してくれる。
悪かった点。強いて言えば、転塾特典など、こちらから言わないと、通常の年会費を払わなければならなかった。
カリキュラム 学校のテストに準じた授業内容を行ってくれる。
勉強の仕方ももう少し時間をさいて教えてくれると家でも勉強の仕方も分かるのでは?と思う。
塾の周りの環境 家から近いので良い。下がお店で明るいので安心。
コンビニが近いので、塾帰り、立ち寄ってくることがあるので困る。
塾内の環境 整理整頓されており
静かです。友達と通ってるので、少しおしゃべりもするようです。先生が目を光らせてくれてると聞いているので、安心しています。
良いところや要望 自習に行けるところが良い。勉強の仕方や姿勢を身につけることができるよう、サポートしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 時間に厳しく言ってくれるとありがたい。5分前には席についているように…など言って欲しい。いつもギリギリ。2~3分遅刻している気がする。
個別指導Axis(アクシス)田上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いです。もう少し安かったら教科数も増やしやすいし助かります。
講師 女性の先生で、わかりやすく丁寧で優しい先生だと喜んでいました。字がキレイです。
カリキュラム 応用も出来て、苦手分野が無くなりそうで良かったです。問題のボリュームもあり、その割にお手頃な価格でした。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすいです。近くにドラッグストアもあり、迎えに行く際の利便性も良いです。
塾内の環境 キレイで自習スペースも充分にあり、とても良いです。冷水機があってうれしいと言っています。
良いところや要望 定期テスト対策の日を何日か選べるようにしてほしいです。部活が忙しくてなかなか予定を合わせられないので。
KATEKYO学院金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のレベルによって金額が違うので、授業料をもとめる計算式があるが、先生の組み合わせにより変わるので少し判りにくい。
講師 子供の希望に合わせて、指導をしていただける。
子供に合いそうな先生にしてくれる。
先生が学生でないので安心。
カリキュラム 教材は、現在高校で使ってたものを使用している。
使いたいものを自分で選べるのが良い。
塾の周りの環境 バス停も近いし、駐輪場も近くに有るので便利。
近所にも有るが、そこは高卒者向けではないので、離れた所に通塾が残念だった所。
塾内の環境 整理整頓されているし、先生とマンツーマン出来る二人掛けのスペースが良い。
良いところや要望 近所のKATEKIYO学院でも自習室が使えるようになるとうれしい。
教室ごとで、管理してるので仕方がないとは思いますが…。
個別指導Axis(アクシス)野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の効果はあるかは分かりませんが、料金は高いと思う。もう少し安くして欲しい。
講師 最低限のエチケットはして欲しい。
静かで集中できる。
カリキュラム 季節講習の強すぎる勧誘はやめてもらいたい。
カリキュラムが良い。
塾の周りの環境 学校の近くで近くの歩道も広く良い。夜の駐車場は他店舗も使用できて、良かった。
塾内の環境 とても静かで勉強がしやすい。飲み物もあるため、リラックスもできる。
良いところや要望 最低限の身なりのスタッフにして欲しい。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳細、説明してくれた。まてめて割引のプランと
科目選ぶプランを提示して違いを、教えてくれた
講師 志望校の学校紹介の資料を準備してくれた。
話しやすかった。
決めつけた言い方はせず、子供も接っしやすいと思う
カリキュラム 入塾では、料金設定の詳細を親切に教えてもらえた。気負いなく金額面はこちらの考えを優先してもらえた。また今後かかりそうな金額も教えてもらえた
塾の周りの環境 駅前でいいが、指定駐車場はなく、コインパーキングを利用する、コンビニあり、初回だけでも
駐車場代負担してくれたら嬉しい
塾内の環境 学校帰りに立ち寄る生徒も、講師もお互い挨拶できてた、入口はオープンで入りやすい、勉強に集中しやすい、学校帰りの自習も閉館まで利用してる。
良いところや要望 事務員、講師、校長の連携が出来て
連絡の際に代わりの方でも対応や説明してもらえた。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年一括だと少し割引になります。料金は高いですが、それに見合う成果を期待したいです。
夏期講習などまた別途必要なのが気になる点です。
講師 電話で子供の授業中の様子を伝えてくれたり、家庭での様子の確認があり、気を抜かないようにしてくれています。
カリキュラム 先取り学習をさせたいと思っていたので、その点ではよいと思います。
塾の周りの環境 塾前の道が細く、お迎えでまだ子供が玄関前に来ていないと、辺りをもう一周してくるように言われました。
塾内の環境 駅に近いですが、大通りから一本道に入った所なので、騒音などは気にならないと思います。
良いところや要望 年間の授業料や夏期講習など別途必要な費用は塾生はもっと割引してほしい。
金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが個別に比べたら安いと思います。集団塾なので、日程の変更が融通がきかないのはしょうがないです。
講師 英語と数学を受講してますが、授業がゆっくりなので、分かりやすいと言ってます。
カリキュラム 英語と数学を受講していますがどちらも分かりやすいと言ってます。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いので休みの日も自分で行けるのがいいです。
塾内の環境 静かな環境だと思います。勉強をみんながちゃんとやってる感じです。
良いところや要望 先生の授業が分かりやすいと言ってますのでこのまま頑張ってほしいです。高校生になってすぐに勉強を取り組む環境にしたかったので満足です。
場所も学校からも自宅からも通いやすいので、部活と平行して頑張ってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 新幹線の高架下に建物があるのでうるさいのかなと思っていましたが、子供はそんなに気にならないそうです。
KATEKYO学院野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師ランクによって価格が変わる。この先生がいいと思う、と紹介された方が上のランクなので結局高くなったけれど、子どもにとって合っているのか、値段に見合う指導なのかはまだ分からない。
講師 英語に関しては教えるのが得意だが、ほかの教科はそうでもなく、塾長の教え方が良い、と子供が言っています。自習に行けば、質問にも答えてもらえるので助かるそうです。
カリキュラム 特に教材の購入はなく、持っているもの、学校のものを利用しています。
塾の周りの環境 家から近いですが、夜になると街灯が少なくて危ないので迎えには必ず行きます。駐車場はあるけど、大きな交差点のそばなので出し入れがしにくい。
塾内の環境 静かで清潔感のある環境です。先生と生徒がマンツーマンで話す声以外、雑談などもなく、自習していても集中して勉強できるそうです。
良いところや要望 強みは、学生アルバイトがいないこと。
そして、いつでも自習に行けるところが良い。
しかし、塾が閉まる時間がその日によって違うようで、自習に行って30分で終わる時があったので、前もって閉まる時間が分かると良い。
個別指導Axis(アクシス)野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も個別指導なら仕方がないのでしょうが、やらせたい事、全部を選択できる金額ではさすがになかったので最低限からしか始めることができませんでした。
講師 指導される方が曜日時間によって変わることもあるそうですが、親近感のある先生方達のようです
カリキュラム プランだてをしっかり話を聞いて考えてくださるので安心できました
塾の周りの環境 混みいる交差点のところにあるので、時間によっては送迎にストレスを感じます
塾内の環境 すごく混みいっているような感じもないのと、ちょうど良い静けさで集中しやすいような環境に思います
良いところや要望 入塾にあたら勘の良い塾長さんがこちら側の求めていることを理解していただきプラン立てをしてくださったことが良かったです
ナビ個別指導学院鳴和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉妹で通わせることになったが、姉妹割引が無い。他の個別指導塾は割引があり、その点では親として他の塾に通わせる選択肢もあった。
講師 子供の性格に合った講師が指導してくれるため、学習意欲が低下せず通うことに抵抗が無い。
カリキュラム カリキュラムや教材はほかの個別指導塾と相違は感じず、授業時間もちょうど良い。
塾の周りの環境 自宅から近く、通わせやすいところが良い。駐車場が広いと良いと思う。
塾内の環境 塾は整理整頓されており、雑音は無く、集中できる環境となっている。
良いところや要望 姉妹で通うことなったため経済的に姉妹割引が欲しい。それがあれば成績や本人の希望に合わせてもっと通わせることができる。
ナビ個別指導学院野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの塾に比べて高い気がする。子供が別のとこと体験してこちらの先生の方が分かりやすく楽しかったと言っていたので、こちらに決めた。
講師 年も近く親しみやすく、教え方も分かりやすいと言っていました。楽しく勉強できていると思います。
カリキュラム 普通授業にも主要3教科以外の教科も入れてほしかった。季節講習は沢山とらたいが料金がかさむので、もう少し安くしてほしい。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて止めにくい。家が遠いので車でしか行けないので、待っている時が困る。
塾内の環境 整理整頓されていて清潔感がある。普通授業の席は仕切られているが、自習の席はオープンな感じになっている。先生は時々、自習の子達にも声かけしているようだ。
良いところや要望 人見知りをする子なので、先生が毎回変わらないのがよいと思った。
東大セミナー鶴来校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季、模試とコミコミとの話だったが、模試は全部の回ではなかった。
夏季、冬季は実際になりどうなるか少し心配な所はある。
教材の費用が思ったよりかかった。
講師 まだ入塾まもない為わからないが、子どもは今のところ意欲的に行っているので、良いのかなぁと思っている。
カリキュラム 教材は思っていたよりも費用がかかった。
季節講習はコミコミというお話だったので、それを信じている。
カリキュラムはまだピンときていないというのが正直なところ。
塾の周りの環境 学校から近いところが子どもが決めた理由でもあるので良い。家からも自転車で行けるので良い。
塾内の環境 まだ人数が少ない時の利用なようで静かな様子。
室内も明るくキレイだった。
良いところや要望 学校から近い所にあるので学校帰りに行けるのが良い。
何らか形で結果がでて(試験の結果だけでなく)子どもの自信に繋がれば嬉しい。
ナビ個別指導学院金沢金石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもないと思います。正直講師と生徒の相性次第かと思います
講師 受講科目以外でも自習中に質問などで教えてもらえるのは良いと思います。
カリキュラム 教科書によって講師のレベルに差があり、当たり外れがあるから。
塾の周りの環境 郊外に立地しているので、送迎は不可避であるが駐車場が狭く車が駐車出来ない事がある。
塾内の環境 自習室で講師に質問できる環境があり、いろいろな科目について質問できるのは良いと思う。
良いところや要望 自習の時に、生徒が講習を受けていない科目でも質問できること。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的な理由でスケジュール変更の時に、融通のきく対応をして頂けたかのは良かったです。
個別指導塾 トライプラス小立野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり変わらないと思います。中3になると、中1.2より、高くなります。高校生も同じです。夏期講習などはコマ数が多い分高くなりますが、まあそんなもんだと思います。
講師 高校生の内容でも十分に対応してくれます!授業はマンツーマンか、生徒2人に講師1人です。自分のやりたい範囲を自由にリクエストすることができます。
カリキュラム 教材は学校で使っているものでも、塾にあるものでもリクエストに合わせてくれます。カリキュラム自体は、よくわからなかったです。
塾の周りの環境 石引広見のバス停から徒歩1分、小立野のバス停から徒歩2分ぐらいです。近くに中学校や私立の高校があり、治安は悪くないと思います!
塾内の環境 教室は自習に使えるところが良いです!中学生が多いので、友達とのおしゃべりが多い気もしますが、別に私は気になりませんでした。22:00まで教室があいていて、夜は人も少ないので集中して自習できます!
良いところや要望 先生との距離が近いのが良いと思います!たくさん話しかけてくれますし、質問もとてもしやすいです!もう少し受験についての授業カリキュラムをもう少しちゃんとしたほうが良いとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと かなり自由です!スケジュール変更も担当の講師の先生に言えば快くしてもらえますし、授業して欲しい範囲や教科も指定可能です!ただ、理系の先生が少し多いかな?とは思います。中学受験がメインの塾ですが、高校生にも十分教えられる先生が揃っていますよ!
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると値段は高かった。夏期講習、冬期講習の値段も高かった。
講師 どの生徒に対しても、目標達成にむけて熱血に指導しているため、宿題の提出にも厳しかった。
カリキュラム 中学校の授業よりもレベルが高く、高校入学後の授業を意識した内容だった。
塾の周りの環境 駅から近く、一直線に歩くだけで着いたため場所がわかりやすかった。
塾内の環境 学習スペースは決して広くはないが、生徒数に応じて考えるとちょうどよい広さだった。
良いところや要望 面談では、塾がもっているデータと比較し、生徒を褒めつつ進学先の相談をしてくれた。
個別指導 スクールIE鳴和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので高めですが、他の塾とあまり変わらないかと思います。季節講習費は別料金でかかるので、その時期は負担がかかる。
講師 入塾して1ヶ月、まだ先生は固定ではありませんが、どの先生もわかりやすいと言っています。早めに子供にあった先生が固定されるといいと思います。
カリキュラム 学習診断テストをして現在の学力の理解度がわかり、子供に合ったカリキュラムを作成し授業をしてくれるのでいいと思いました。教材がオーダーメイドかは不明です。
塾の周りの環境 大通りにあり、交通の便はよく通いやすい。夜も明るいので安心です。駐車場もありますが、交差点近くなので停めにくいです。
塾内の環境 周囲の声は聞こえますが、子供は気にならずに集中できている。整理整頓はされているが、室内スリッパが布製で衛生面が気になる。
良いところや要望 通い始めて集中力が少し高くなったと思います。また、講師の先生から毎回その日の学習内容や理解度を報告してくれるので様子がよくわかります。季節講習費の塾生割引制度があればいいなと思います。
個別指導のフィットアカデミー野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身 塾に通った経験がなく、娘の入塾も初めてだったので相場が分かりませんが、おそらく平均的な料金だったのではないかと思います。
講師 若い先生が多く、娘にとっては質問等しやすかったようです。
塾の周りの環境 車で送り迎えをされるご家庭にとっては駐車場が少ない点が少し不便かと思いますが、自宅がとても近いので個人的にはすごく助かりました。
また、中学校も近いので帰りに直接向かえることも便利でした。
塾内の環境 外観から想像するより中は広く、勉強しやすい環境に見えました。
良いところや要望 教室長さんというのでしょうか、代表の方がお若い女性の方だったので、娘にとっては馴染みやすかったようです。
東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高度な教材をたくさん使っているため高額なのは当たり前だが、それを踏まえても高い。
講師 年齢の近い講師がおおく、一人につき一人の担任がつき、勉強の話から世間話まで様々なことを相談できた。
カリキュラム 教材はAIを使い、自分の苦手な分野を一人一人特定し、繰り返し復習ができるようになっていた。
塾の周りの環境 駅やバス停が近いため、交通の便は非常にいいと思う。車を止めるところはあまりないことが残念。
塾内の環境 一人につき一つの机(区切りあり)があるので、人の目をあまり気にせず集中できた。
良いところや要望 携帯を預かってくれるため、携帯を触りすぎて勉強できなかったということがない。
その他気づいたこと、感じたこと テストでは、成績優秀者が張り出されるので、同級生同士での張り合いができてとても良かった。