キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,322件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,322件中 261280件を表示(新着順)

「香川県」で絞り込みました

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は昔に比べて高いと思います。夏期講習などの特別授業が受験シーズンには多くなり、他の生徒が受講しているのでうけざるを得ない雰囲気なので、想定より多くの負担をもとめられる。

講師 塾長と話をしたことはあるが、子供の指導担当の先生と直接話す機会がないので,親はどういう感じで授業がすすんでいるかわからないが、子供は教え方は良いと言っていたので一定の効果はあったと思う。

カリキュラム 本人の理解できていない単元があればプリント学習の資料を用意してもらえる。

塾の周りの環境 近くに遅くまで開いているスーパーがあった。他の塾もたくさん周辺にあり,刺激になった。

塾内の環境 小学生が騒がしく自習や質問している時はうるさいと聞いた。車が多く通る道のすぐそばだったので騒音もあった。

入塾理由 自転車で通える範囲内であることと、友人が通っていることもあり競い合える。

定期テスト 土曜に開講してくれる時があり、自習室を開放して質問を受け付けてくれるので利用していた

宿題 宿題や予習は適切な量だったようす。しかし、学校の宿題もあるので直前に焦ってしている様子が見られた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加していました。他にも定期的に電話や専用アプリ、メールなどで塾の様子や報告、お知らせがあるのでそれにたいおうしていた。

良いところや要望 個別指導なので苦手な教科というより,単元をバラバラにおしえてもらえるのがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと やすみをすると、別の時間にふりかえてもらったり、病気で1月通えなくても他の月に丸ごとふりかえてもらえた。

総合評価 料金は高いですが、子供に必要な勉強量を確保するためには必要な場所でした。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

入塾理由 ここしかまともなところが無かったから。授業料が半額以下で安かったから

定期テスト 結果が出たのだから有効だったのではないかと思う。土壇場で逆転する力が出来たと思う。希望以上の大学に合格できたため

家庭でのサポート 毎晩11時ぐらいに帰宅するので流石に毎日駅まで車で迎えにはいきました。

その他気づいたこと、感じたこと 〇〇大学合格って延べ人数なんだと子供の受験が終わって気づいた。

ナビ個別指導学院屋島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校1年の内容で、基本的には自分で問題集を解いていくという授業に対して高いと感じます。

講師 まだ数回しか通っていないが、子供は毎回楽しかったと言っているのでいい先生なのではないかと思います。

カリキュラム まだ数回通っただけなので、詳しいことはよくわかりません。宿題は少ないです。

塾の周りの環境 自宅から近いし開けた道路沿いにあるので便利です。駐車場もしっかりとあるので送迎もしやすいとおもいます。

塾内の環境 最初はホワイトボードで一対一で授業をしてくれると聞いていたのですが、実際に入塾してみると一対三で、基本的には自分で問題集を解いていく方式だったのでホワイトボードの意味がそんなにないのかなと感じました。

入塾理由 本人がどうしても通いたいというので決めました。
楽しく通えているようなので今のところ良かったなと思っています。

宿題 量は少ないのですが学校でも塾でもまだ習っていないところが宿題にでているようで、結局自宅で親が教えながら宿題をさせなくてはいけないのが負担に感じます。

NESCOM本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて授業回数や内容からすると割安であるため、5点とします。

講師 子ども自身の話を聞くに少し物足りないといった趣旨の感想を聞くため。

カリキュラム 多人数参加型の形態であるため仕方がないことではあるが、平均的な授業内容らしいので。

塾の周りの環境 比較的近くに駅などの公共交通機関があるのとスーパー等の施設が付近にあり、送迎ついでの買い物等利便性も高いため。

入塾理由 無料体験があり、子ども自身も気に入ったため通わせるようになった。

定期テスト テスト期間になると授業日数を増やしてくれるといった対応はしてくれている。

良いところや要望 やはり無料体験で雰囲気や講師の方がどういった方なのか等確認できる点がよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡はメールでいいといった点は双方どちらにとってもいいと思います。

総合評価 値段と内容を考えた際にコストパフォーマンス面に優れていると考えます。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は安いと思います。しかし我が家は塾等習い事の奨学金を受けていたためほぼ無料で通うことができました。

講師 とても厳しいと評判だがその分成績に表れているので教え方は上手いと思います。

塾の周りの環境 県内は比較的交通機関が整っていないが、塾のあるエリアは駅も近く周りも塾予備校が密集しているので環境は整っている。駐車場も多く常に警備員がいる。

入塾理由 とても厳しいと評判だが費用が安く、成績が上がると評判だったため。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、うちの子は参加していませんでした。

宿題 難易度は不明ですが、塾の宿題に追われていた印象が残っています。

家庭でのサポート 特に何もしていない。天気が悪い時や疲れている時の送迎をする程度。

良いところや要望 とにかくめちゃくちゃ厳しいですが、成績はめちゃくちゃ伸びます。

総合評価 合う合わないははっきり分かれると思うが、本気で成績を上げたいと子供が思っていると結果がでます。

創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾や予備校と比較しても平均的な価格かなと感じた。可もなく不可もなくという印象。

講師 親身になって勉強を見てもらっていた。受験期は特にプリントを制作してもらっていた。

カリキュラム 学校の授業進歩と合わせたカリキュラムを組んでくれていた。テスト週間はテスト範囲を重点的に見て貰えた。

塾の周りの環境 車は停めにくいかなと感じた。駅からは少し歩くがそこまで遠くないので問題は無いと思う。自転車で通う人が多いイメージがあったのでそこまで困らないと思う。

塾内の環境 車の音は聞こえるが気にならないので大丈夫。バイクの音はやや聞こえやすいかなと感じた。

入塾理由 塾に入ることを検討していたところ友人が勧めてくれたところが通いやすく入塾することに決めた。

良いところや要望 知り合いもいて通いやすかったように感じる。要望についてはこれといって特にない。

総合評価 親身になって勉強を見て貰えてよかった。テスト週間はテスト範囲の場所を重点的に見てもらえる。

浅野塾屋島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくといったかんじで高いともおもわないが安いとも思わないです

講師 若い先生が多いと思いました。子供ともフレンドリーに話して頂いて通いやすそうでした。

カリキュラム 志望校に合わせた授業内容だったように思います。教材もわかりやすくてよかったです

塾内の環境 教室は狭くはないのですがこ個人、個人の間仕切りかたが少し甘いように思いました環境は割りと静かでした

入塾理由 評判がよく仲のいい親子も通っていたし本人も行きたがっていたから行きました。

定期テスト 定期テスト対策は何度もやっていただき助かりました。志望校メインに絞ってやっていただきました

宿題 宿題は本人の苦手なところを中心に出して頂いてましいい感じで予習、復習が出来ていました、

家庭でのサポート 塾への送り迎えや模試を受ける際の情報収集をしました塾でわからない所もあったようでその様なときは私達が教えました

良いところや要望 若い先生が多い為かも知れませんが直前になって先生が来れないので授業日をかえてほしいと何度か言われた

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も頑張っておられるなと思います。子供が志望校に入れたのも先生方のお力添えが大きかったです

総合評価 子供にフレンドリーに接していただいたので塾に行きやすかったと思います

慶応スクール高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生になったら料金が安くなるなど、意欲が高まるようにしている。

カリキュラム 教材は可もなく不可もなくといった感じである。カリキュラムも特筆すべきことはなし。

塾の周りの環境 近くに駅などは無いため、交通の便はあまりよくない。しかし、送迎はしやすい。

塾内の環境 自主室は子どもたちが快適に学習できるように、机や椅子にもこだわっており、座り心地が良いもの用意している。しかし、数に限りがあり、長居する子どももいるため、すぐに席が埋まってしまう。

入塾理由 塾の進学実績が素晴らしかったので。塾長がとても熱心だったため。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれる。内申にも力を入れているため、学校の過去問のコピーをよく渡してくれ、テスト対策ができていた。

宿題 量はそれほど多くはないが、宿題はきちんと確認される。無理なくできる範囲である。

家庭でのサポート 送り迎えをしていた。昼食や夕食どきに塾があることもあるため、食事の管理も工夫した。

良いところや要望 塾長がとても熱心で、よく塾のホームページに塾生の近況や塾生の方針を上げてくれるため、親も触発されてとてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストにおいて、塾生の平均点や最高得点なども教えてくれるので、いろいろな刺激があり、学習意欲につながった。

総合評価 塾生が全体的に意欲的なので、切磋琢磨できる環境がある。自主室も快適に過ごせるのはとても良い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。一教科ごとの金額が高かった様に思います。

講師 何人かの講師に指導していただきましたが、丁寧な教え方でよかった様に思います。

カリキュラム 教材は教科に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場は広くて、駐車スペースも充分にあり、車での送り迎えには不便はなかったと思います。近くにレストランもありました。

塾内の環境 中には入っていないのでよくわかりませんが、勉強はしやすかった様です。

入塾理由 入塾をするにあたり、個別指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

良いところや要望 予定の変更等の連絡が事前にあり、電話を掛けた時も連絡が取り易かったです。

総合評価 受験には適してる塾だと思います。料金は少し高めですが、そこは少し我慢が必要だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長い休み期間は、かなりまとまった金額で、始めはかなりびっくりしました。

講師 2人に対して先生一人でしたが、始めは良かったんですが成績が上がらなかったら先生もあまりでした。

カリキュラム カリキュラムもありましたが、成績の低い子には、あまりだったと思います。

塾の周りの環境 田舎なので駅から遠いです。
塾の裏にスーパーがあり他の人は、結構行っでました。
悪くはないと思います。

塾内の環境 教室内は、常に音楽が流れていました。
環境や設備は悪くないと思いますが設備は支払いがありました。

入塾理由 周りの子が通っていた。
知名度もあったので、いいのかなっと思って。

定期テスト 対策は、ありましたが子供からはあまり聞いた事はなかった戸思います。

宿題 宿題は、まあまあ出ていました。
学校のもあり大変かもでした。

良いところや要望 料金的なものは、夏期講習等 相談してもらえたら良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等は、行けない日にバツを付けて提出でしたが、そしたら凄い金額でした。

総合評価 全国的な塾で、入りましたが成績が取れている子にはいいと、思いますが、うちは合わなかったです。

片桐英数塾坂本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な水準だと思う。
丁寧に見てくれて良かった。
力が付いたかは不明。

講師 優しく指導してくれて良かった。いつも帰りは駐車場の保護者に声掛けしてくれてた。

カリキュラム 授業形式と自習室を併用して学習するスタイルでした。
受験対策になったのかは不明。

入塾理由 学校の近くに位置し、同級生も通っていた。
大学受験対策に通わせた。

良いところや要望 スタッフの皆さんは優しい雰囲気でした。大学受験対策として通わせるにはアドバイスが少なく物足りない。

総合評価 結果的には希望する進路に進めたので良しと考えている。力が付いたかは疑問。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良くてよかったので、困りませずよく教えてくださったので、ありがたかった

講師 みなさん優しく丁寧に教えてくださり子供との距離も近くいいなとおもいました

カリキュラム 中学に向けての勉強が詳しく教えていただき受験もよく進みそうで良いです

塾の周りの環境 車でかよい混雑もしていなかったのですぐにお迎えにむかえました困ることは特にありませんでしたたまに混雑がありましたが困るほどではなくよかったです

塾内の環境 きれいで勉強もとても捗りやる気も出るとおもいますとてもよいとおもいます

入塾理由 よく教えてくださって成績があがりました子供も喜んでいましたあまり勉強ができるかではなかったので

良いところや要望 生徒との距離が近く詳しく教えてくださるのでわからないところがなるなると思います

総合評価 総合的にもよく悪いところはあまり見つからないのでみなさんもおすすめです

片桐英数塾坂本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と、比べたことがないので、相場でないかと思っています。

講師 本人に勉強する熱意がないのですが、熱心に繰り返し間違えたところなども教えていただいているようです。

カリキュラム 理解度を見るために必ず振り返りのテストなどをして確認しているようです。

塾の周りの環境 近所の方の注意が多く、路面駐車は厳禁です。

塾内の環境 小学生の子供も通っていて、騒がしい時間もあるそうです。自習する場所として利用したいのに使えない時もあり残念です。

入塾理由 家から比較的近く仲の良い友人達も通っていたので通う事にきめました。

定期テスト 定期テストの際は、時間を変更してカリキュラムを作ってくれています。

宿題 量は適量だと思います。次の授業までにきちんと理解するために復習として必要な量だと思います。

家庭でのサポート 英検の試験の時は追加で外国人の方とのオンライン授業を受けて合格いたしました。

良いところや要望 保護者にもラインで塾の授業の時間等を連絡してくださります。

その他気づいたこと、感じたこと よく遅刻しているようですが、授業を録画しているものを後で見て勉強しているようです。みんなと一緒より1人で見る方が本人はやりやすいそうです。

総合評価 大学生受験に適していると思います。うちの子はやる気がなく、それでも根気良く指導していただけてありがたいと思っています。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の内容もそれなりに理解出来たし、先生もいいひとだったので安いと感じました。楽しかったです。

講師 分かりやすく面白く伝えてくれたので勉強の内容が印象に残りやすかったです。厳しすぎず甘すぎずって感じでとても良い印象でした。

カリキュラム 宿題も出されていて、家での勉強などもできていました。学校より少し早めに単元を進めてくれました。

塾の周りの環境 塾の時間が遅いので少し心配ではありましたけど、家から近かったし周りも明るく人通りもそこそこあったので安心でした。

塾内の環境 綺麗で、勉強する場所には最適な場所だと思います。個室見たい感じになっていて、集中出来ると思いました。

入塾理由 高校受験のために入塾しました。家での勉強だけでは合格できないと判断したため入塾しました。

定期テスト 分からない問題をひたすら解いたり、出てきそうな難しい問題の対策などをしました。難しいです。

良いところや要望 どの先生もいい先生で、楽しく通っていました。ただ、強いて言うならもう少し証明を明るくした方が良いと思いました。

総合評価 場所もいい場所だし、綺麗だし、先生もいい方で勉強がやりやすい環境が整っていたと思います。楽しく通っていました。

ナビ個別指導学院丸亀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、塾代が高い割にはあまり学力が上がらなかった。個別とうたっていたが2人に1人の講師だった。

講師 子どもからあまりよく分からなかったとのこてァあった。あまり行きたがらなかった。

カリキュラム 個別とうたう割には、講師が2人に1人だったことと、不真面目な生徒がいて気が散ったと言っていた。

塾の周りの環境 家から比較的近いのと、あまり遅くならない時間帯を選べたので治安が良かった。中学校から直接通える場所でよかった。

塾内の環境 不真面目な生徒がいたらしく、あまり集中できなかったとの事だった。

入塾理由 本人が行きたいと決めた。家から比較的近いので通うことにした。

良いところや要望 保護者ミーティングの時に、あまり子どもの成績の話や受験の話をしてくれない。

総合評価 立地は良かった。塾代は高かった。不真面目な生徒がいることが残念だった。

三田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。料金設定は、コマによってちがいました。

講師 年齢の近い講師も多く、相談しやすい環境だったと思われます。急な休みにも対応してくれました。

カリキュラム 教材に合わせたカリキュラムで進めてくれて、すごくわかりやすく楽しんでマサした。

塾の周りの環境 車で10分程度なので、送り迎えが、非常に便利でした。駐車場が、すぐに一杯になり、停められないのが難点でした。

塾内の環境 教室の割に生徒が多く、いつもいっぱいでした。もっと広い教室が、良かったとら行ってまさした。

入塾理由 課題をするのにあたり、熱心に指導していただいた。また、
先生が、優しくおしえて頂きました。

定期テスト 定期テスト対策として予備テスト中心に進めてくれて、テスト対策も万全でささた。

宿題 量は、普通で難易度も簡単でした。次の授業までの量なので、丁度良かった。

家庭でのサポート 面談などが、多かったと思います。学校と同じように三者面談でした。

良いところや要望 急に授業が入るので、迎えな時んなとが、バラバラで困ったことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、埋め合わせの授業を入れられて、本人も大変そうでした。

総合評価 誰しもが通える塾と思います。それに優しくおしえてくれるので、子供にとっても良かった。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習などを受けた際にもらったチラシを他の塾と比べてみて、費用の安さに改めて驚いた。

講師 生徒一人一人に寄り添って授業をしてくれていた。また、授業後に生徒が質問に行ったら分かりやすく砕いて説明していた。

カリキュラム 自分でとりたい授業がえらべるカリキュラムがよかった。また、自分に合った難易度をえらべるカリキュラムも非常に良かった。

塾の周りの環境 予備校の前にバス停があり、交通の便が良かった。また、自転車置き場も非常に広く、整備もされており安心できた。

塾内の環境 基本的に静かで、エアコンも整備されていて集中できた。また、とくに汚いなと感じるところもなく清潔感のある所だった。

入塾理由 家から近かったことや、同じ高校の友達が多く行っていたため。また、帰り道にも街灯が多く、1人でも心配いらなくなったため。

良いところや要望 自習できる部屋を増やして欲しい。また、自販機の個数も全部の階に2つずつくらいで増やして欲しい。

総合評価 全体的に良い雰囲気の先生が多く、いい予備校だったと思う。こちらから分からないことを聞いても、窓口で優しい方が答えてくれて良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が他の塾や家庭教師の利用をしていたので、それらと料金を比較してみて安いと感じた。

講師 塾講師が若く専門性に欠けていると感じた。質問にたいしては真摯に回答してくれ、調べてくれたりもした。

カリキュラム 本人のペースと、得意分野に関して配慮してくれたので良かった。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に近く、駐車場がないため送迎に困った。近くにお店があるので、そこで買い物をしながら待機した事もある。

塾内の環境 立地のわりに静か。自主勉強できるスペースがあり、わからない事は講師に聞きやすい環境だった。

入塾理由 上の子が利用をした事があり、通学途中に塾があったから利用に便利だと思ったから。

良いところや要望 やる気を出させてくれたので良かった。勉強の仕方やモチベーションを上げることについて教えてもらい、目標達成できたので良かった。

総合評価 志望校の合格率は50パーセントと言われていたが、結果として志望校に合格できたので良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的に高いが、自習室をいつでも、何時間でと使用できるのでバリュー感はある

講師 親として直接話すことがなかったので判断出来ない。子供とのコミュニケーションは良かった。

カリキュラム 高品質な授業をネットではあるが受講できることはとても良いと思う

塾の周りの環境 通学する高校から近く、便利な場所あった。送迎については駐車場がないので、やや困るが道路が広いので結果的に問題はないと思う。

塾内の環境 実際に入ったことがないため評価できないが、こどもかの話しでは、早く行けばいい席が取れる、つまり、十分ではないと思う。

入塾理由 自宅から高校の通学が自家用車での送迎のため自習室が自由に使えた

定期テスト 結果に対しての指導であったが、その子にあった内容かどうかは分かりません。

宿題 宿題については、あまりなかったように思う。受験を目前に控えていた時はそれなりにあったように思う。

家庭でのサポート ほぼ、毎日の送り迎えが基本、それ以外はあまりサポートしていなかった。

良いところや要望 ハイクオリティな塾と思われるが、やる気やモチベーションが高い人向けに思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受講内容の質は極めて高いようだが、講師とのコミュニケーションがもっとあればいいと感じた。

総合評価 自主的に学ぶタイプではないウチの子には向いてなかったが、仕組みはいいと思う。

高松英数塾兵庫町第1教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はとても良心的なほうだと思う。あまり他の塾を見学していないので分からない

講師 厳しすぎないところがよかったと思う。子どもも先生に懐いていた

カリキュラム そこまできっちりとみていないので分からない。ただ受験前のカリキュラムに合ったものだったと思う

塾の周りの環境 家からは遠い。ただ場所は個人的に良かったのでとても通いやすかった。分かりやすい場所にあるので安心できる

塾内の環境 特に気になることはない

入塾理由 体験に行ったときに担当してくださった方の対応がとてもよく説明も分かりやすかった

定期テスト テスト対策はよくしてくれていた。苦手なところをコツコツと教えてくれた

宿題 そこまで、量もなく学校の宿題もあるのでちょうどいい宿題量だったと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらいだと思う。特にサポートすることはなかった。

良いところや要望 先生方がとても感じの良い人ばかりで子どもも懐いていたのがよかった

総合評価 先生方が感じの良い人ばかりで、悪いところは特に見当たらない。

「香川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,322件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。