
塾、予備校の口コミ・評判
717件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾関係すべてに言えると思うが高いと思う。
受験対策で入ったわけではないのに季節講習の誘いを断るのが苦痛だった。
講師 慣れてくると無駄話が多くなってしまうようでした。
明確な勉強方針なんかも分かれば良かったかなぁと思いました。
カリキュラム いまいちカリキュラムなどは分からなかった。
教材も高いし、季節講習の説明を面談形式で問われるのも嫌だった。
塾の周りの環境 皆さん送り迎えが主なのに、駐車場が狭く、交差点の門なのでお迎え時間は混む印象でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室みたいな感じもあったが、集中出来るのかわからない環境だった。
良いところや要望 結構前に通っていたので忘れてしまったことの方が多いが、加湿器がついていたりしたのは良かった。
進学プラザ桜田西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校のレベルが高いと次々特価授業を勧められ、別途費用がかかる。
講師 家から近いため通いやすかった。
子供の友人から勧められ、熱心な先生がいて良かった。
カリキュラム 進学校向けのカリキュラムがあったが子供の学力は伸びなかった。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎の車が多くても駐車しやすかったのでストレスが少なかった。
塾内の環境 自習室が広く、時間も長く使えたため、自発的に自習室へ通っていた。
良いところや要望 先生が熱心で面談でも相談しやすく、志望校の合格点数の予想なども学校よりも的確だった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が自由に使えて、分からないところは手が空いている先生にすぐ聞ける環境だったので学習意欲は高まった。
習学ゼミ山形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのはしょうがないのですが、個別と言っても基本がタブレットや課題プリントをこなして行く形式で、人見知りな子供は、なかなか自分から質問も出来ずにいるため、個別であっても割に合わないと思いました。
講師 お子さんがいらっしゃる方で、保護者目線でお話ができたかと思いますが、不登校から復帰して受験に臨む我が子の気持ちは上手く掴めなかった様に感じました。
結果3ヶ月程で辞めてしまいました。
カリキュラム 教材は、タブレットを使って本人のペースに合わせて進められるもので、今どきだなと親目線で感じましたが、子供としては、You Tubeの動画で知りたい所だけ重点置いてやれた方が効率的だと、話しておりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩約10分で、コンビニも近くにあり、休憩などで利用していたようです。
駐車場は無いので、そこが少し不便でした。
塾内の環境 教室内は整理整頓されて綺麗でした。
駅に近いこともあり、多少外の雑音が入って来るようでした。
良いところや要望 アプリで連絡が取れたり、出席確認ができ良かったと思います。自習室も自由に使え、本人のペースで利用できました。
要望としては、塾なのでしょうがないのですが、本人の気持ちよりも先走って進路について熱くお話しされたので、子供からすると、押し売りされている感覚になったのではないかと推測しました。受験の在り方、学校の在り方も議論される今、子供の気持ちに寄り添うゆとりが欲しいと思います。
ナビ個別指導学院ときめき通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金等は、キャンペーン時を利用すれば無料になったりするのですが、1ヶ月の料金は高い気がします。料金設定は一般的なコマ数に応じてになりますが、テキスト代テスト代、光熱費等トータルになると負担は大きい
講師 頻繁に担当講師が変わりました。頻繁に講師が変わったとしても、子供の得意、苦手部分を共有してもらえると尚良い。
カリキュラム 季節講習に関しては、直近のテスト結果を得た上で、本人の苦手分野に特化した指導内容なのは大変ありがたい。日々の指導内容に関しては、担当講師が頻繁に変わると得意な部分を何度も反復させたり、逆に苦手でそれこそ反復で指導して欲しい部分はスルーだったりした事がありました。
塾の周りの環境 普段は車での送迎ですが、どうしても送迎出来ない時は、徒歩で行かせてますが、自宅から塾までは大通りで歩道もある為安心です。
塾内の環境 教室がさほど広い訳でもなく、程よい人数の為、隣で指導している声があまり気にならず集中してのぞめる
良いところや要望 面談等の予定が直前だったりする為、日程調整がむずかしい時がある。
個別教室のトライ山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなり
一対一だとどこも同じような金額なので
子供は先生を変えたくないと言っているが、本当に大丈夫なのか検討中
講師 年齢の近い、通っている高校の先輩のため話もしやすく教え方も学校の先生よりわかりやすい!と定期テスト点数はとれる。
が、模試になると苦手教科点数とれず、本人ができなさすぎてなのか、教え方が悪いのかどっちなのかな?といまだに塾を変えるか先生を変えるか悩む
カリキュラム 教科書や、学校の課題でわからないところを聞いているので定期テスト等はそれなりの点数が取れるが模試が全くできない。教材が良いのか悪いのかがわからない
塾の周りの環境 駅から近い。家から近い。
コンビニがすぐ隣りにあるのでお腹が空いても大丈夫
塾内の環境 人数が多く、常にぎっしりに感じて私だったら集中しての勉強ができない。
実際子供も講習のある日しかいかないから
良いところや要望 塾の出入りの時にメールで連絡来るので実際にいっているのか、そろそろ帰ってくるのかとわかるので非常に良い
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いなと感じました。月謝の他に夏期講習や冬期講習、面接対策講座、日曜日対策講座などとやはりプラスでお金がかかる事が負担に感じましたが、でもお金をかけただけの意味はあったと思っています。
講師 こどもはいつも作文の宿題をやっていっていましたが、個別面談の時やってきていないと言われた事が少し不信感を抱いた。が、あとはそこまで長く利用していないのでよく分からない。
カリキュラム 受験する学校に合わせた対策ができていたと感じる点。面接の対策講座などもよかったと感じました。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、集団指導のコースだったため、迎えの時間は大混雑になる点は困りましたが、駅からも近いのは良いと思います。
塾内の環境 教室は少し狭いように感じました。コロナの時期だったので少し気になりました。
良いところや要望 受験校に合わせた対策がしっかりされていて、たくさんの情報を頂けた点は本当に良いと思います。受験に合格する事がゴールじゃないと、その先を見据えて勉強する事を教えてくれた事は良かったと思うし、受験させてくれる親に感謝する事なども教えくれて、塾に通わせて良かったと感じています。対策講座は集団指導なので、もう少し一人一人に合うようにして頂けたらもっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だったので、他がどうかよく分からないのもあり、特にありません。
ナビ個別指導学院米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり負担にはなっています。季節講習も、2コマしか取らなくても教材代は同じくかかるし、大変な部分は大きいです。
講師 若い先生ばかりで、とにかく褒めてくれるので、子供のモチベーションが下がらず、楽しく通えています。
カリキュラム カリキュラムは悪くないと思いますが、季節講習が高くて大変です。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのが少し不便です。裏通りなので、冬は除雪があまりちゃんとされない通りなので、そこも不便です。
塾内の環境 特に悪いところはありません。ちゃんと集中できる環境だと思います。
良いところや要望 アプリでやり取りができるのはとても便利です。教室の雰囲気がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからもたくさん褒めて伸ばして欲しいです。
東進衛星予備校山形駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講義単位で料金が決まっていたので明確だと思うが、見ずに終った教科もあるので。
講師 講義がビデオのみのため本人が理解出来ているかいないか不明確。
その場で確認テストみたいなものもあったようだか、見た直後に出来ているのは当たり前なような気が…
ビデオを見ても見なくても特に急かされる様子はなく、受講したのに塾をやめるまでに見ずに終った教科もある。
質問しづらい様だった。
本人のやる気次第で、積極的に声掛けしては頂けなかった様なので合う合わないを見極めないとと感じた
カリキュラム 教材(講義)を進めるだけで進捗状況の確認をしてもらえなかった
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良かったかとは思うが、地方のため帰宅が遅くなると結局車での送迎が必要となり駐車場が狭いのが気になった
塾内の環境 ビデオ講義なので全て個別スペースになっていた
ヘッドホンを使用しているのでほぼ無音
個別スペースなので自習スペース等はなかった
良いところや要望 ビデオ講義なので通塾時間の決まりが無いので、部活等との両立はしやすいかと思う。
担当の講師次第で違うのかもしれないが親とのコミュニケーションはほぼなかった。
(講義購入時のみに近い。)
大学受験なので本人のやる気次第なのは良くわかるが、購入させた講義分の進捗状況やどれぐらいのペースでこなさないと終わらないぐらいの指導はして欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ講義(コミニュケーションの取れない一方向)というものはコロナ禍を経て普通に感じているが、当時はまだお初といった感じだったので、本人も親も??の部分が多かった。
本人がマイペースだったので、カリキュラムをきっちりこなすスケジュール管理をして貰える塾を選ぶべきだったと思っている
個別指導の明光義塾新庄駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じてたものでした。
講師 他の塾に行っていないので解らない。教室を自由に使えるのが良かった。
カリキュラム 個別指導なので生徒に合ったカリキュラムなので弱点を伸ばす事が出来た。
塾の周りの環境 コンビニが同じテナントに入っていたので学校帰り空腹の時、軽食を取る事が出来た。
塾内の環境 自習室が、自由に使えるためいつも自分の都合で利用出来て良かった。
良いところや要望 自習室がいつも自由に使えるのが良かった。迎えに行くまでの時間自習出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んでも他の時間に割り当てて貰えたので無駄な料金が掛らない。
個別指導Axis(アクシス)嶋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季と講習がありその度に講習代がかかり毎月の塾代に講習代が余分にかかり大変でした。
講師 分からない問題がある時先生に尋ねても先生も分からない問題などがあった
カリキュラム 子供にはテキスト問題が難しすぎ、できない問題が多々ありました。
塾の周りの環境 自宅から通うには車で20分以上かかり自分で通うには遠い道のりでした。
塾内の環境 とても清潔感のある塾内でお掃除が行き届いていて勉強するには静かな環境で良かったです。
良いところや要望 子供が本当に理解できる先生をつけていただきたいと思いました。毎回、先生が一定じゃないのは、分かって帰って来る日と理解できないまま帰って来る日があったので改善してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回行くたびにつけてくださる先生の偏りがあったのでその辺りを改善してくださるともっと続けて居たかった塾でした。
ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目と言われ結構夏期講習などが
結構、かさむと感じる部分が多く
普段の課題量であったりもっと出来る事
があるのでは?と感じる為
講師 子供もわかりやすいと言っていたので
続けてはいましたがあまり結果につながったとは
感じにくい為
カリキュラム 苦手分野の分析とカリキュラムの
構築は納得のいく内容でしたが
もっと反復させる為の課題の量に
してもよかったのかと
塾の周りの環境 比較的車通りのあるところに面しているので
通学等での便利さはあるかと思います。
塾内の環境 自習室もあり落ち着いて勉強も
出来る環境ですし
学習をする空間にしっかりなっていると
思います
良いところや要望 わかりやすく教えてくれるとは言っているので
いいとは思うが反復させる為の課題量や
課題のだすタイミングをずらすなど
工夫が欲しいかなと思います
ナビ個別指導学院ときめき通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので、妥当かどうかが分かりません。特にエピソードはありません。
講師 説明が分かりやすく、子どもも信頼している。
子どもに合った方法やスケジュールを提案してくれる。
カリキュラム 新しい物や本人に合った物を選択してくれる。
保護者が見ても内容が分かりやすい。
塾の周りの環境 車の通りが多く、駐車スペースも小さい。塾のすぐ近くで乗り降りするには厳しい。
塾内の環境 狭くもなく、スペースも上手く仕切られている。学習に集中できそうな作り。
良いところや要望 特に要望はないです。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い!
講師 結果的に成績が上がらなかった。志望校の受験はこれからなので、もし通塾していなかったら成績が下がっていたかもしれないので、致し方ないと思っている。金額に見合う結果に導けなかったのではないかと少し不信感あり。
カリキュラム 学校の教材を使用したりしていたようなので、塾独自の物って使用しないのだと後で知った。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、台数もそんなに停められない。出入りするときに少し危険なこともあった。
塾内の環境 中に入ったことがないので正直分からないが、そんなに広くはなさそうだし、立地的に静かな感じはしない。
良いところや要望 良いところはありません
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いか安いかわかりませんが夏期講習とかテストとか別料金があるときは負担がある
講師 子供の話とかよく聞いてくれたみたいでいい関係にあったようでよかったです
カリキュラム 決められたカリキュラムができている様子で受験対策をしてくださってよかったです
塾の周りの環境 近くに交番があったり車通りも多い場所に塾があり防犯カメラの面でも良かった
塾内の環境 塾も新しく勉強する環境にはよかったのではないかと思います
中には入ったことないのでわかりません
良いところや要望 中学受験するならここには通って勉強して受験するのが近道だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると、料金は高めだとおもいます。
テストや講座が別料金で上乗せなるので、結果高くなります
講師 冬季講習からの入塾だったので、講師についてはあまりよく分からないが、大学生などのアルバイトではなく、経験を積んだ講師のようなので、期待したい。
カリキュラム 受験まであまり時間がない時期のため、苦手な所を主に勉強したいのですが、集団授業のため思い通りにいかないこともあります。
塾の周りの環境 駐車場もないため、送迎の時は路地駐車になりますが、混み合ってなかなか停めることが出来ない。
塾内の環境 教室のほかに自習室もあり、自由に自主勉強が出来るようなので、良いと思います。
良いところや要望 講師がバイトの学生ではなく、経験のある方のようなので、信頼感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などの時は、オンラインでも参加出来るようなので、今の時期はその点で安心です。
青陽学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかなと思いました
講師 余計な話が多く、勉強があまり進まない。
ベテラン風な先生が多い
カリキュラム よくまとめられている問題集で使いやすかった。英語と数学の問題集はなかった。
塾の周りの環境 静かな住宅街にあります。駐車場もちゃんとあり、とめやすかった。
塾内の環境 教室には一人ずつ机と椅子がつかえます。ろうかの外を歩く人がいると少し気になった
良いところや要望 コロナ対策をきちんとしていた。アルコール消毒、体温測定は義務づけていたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での対応はきちんとしていた。挨拶なども生徒にきちんとさせていた
山形練成会南沼原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やらない教科の教材費もかかるので、年間で考えるとかなり高価です
講師 分からないところは丁寧に教えてくれるのが良いと思います。先生がやる気に満ちている感じも子供のモチベーションを上げる要素かなと思います。
カリキュラム 学校の課題以外にも、長期休暇でも暇にならずに勉強に取り組めているなと感じています。
塾の周りの環境 家から遠いのと、駐車場が狭いので、送迎の子供の乗り降りが大変です
塾内の環境 集団で学ぶ塾なので、中にはあまり勉強熱心でない子もいるらしく、たまに先生に注意されているよう
良いところや要望 早く解けるコツなど教えてもらうことで、テストの良い対策になってるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、どの教室でも同等のレベルの指導をしてもらえるとありがたいです。
個別教室のトライ山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系についてわかりづらく、なぜその料金なのか説明が足りない。
講師 指導力不足、良いことばかり言うが実態が伴っていない。率直に報告が欲しかった。
塾の周りの環境 下宿先から遠く、交通手段も都会に比べ少なく、また降雪時は自転車が使用できなかった。
良いところや要望 本人は楽しく通えていたようです。講師が年が近かったためでしょうか。
個別指導の明光義塾ヤマザワ村山駅西店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、良くわからない。
安価であったのでは?とは思う。
講師 友達に教えてもらうような、気楽に教えてもらえる感じが子供には合っていたようだった、
カリキュラム 学力に合った教材だったのだと思うが、実際に合っていたのかは疑問。カリキュラムは子供の意見を取り入れてくれて、良かったと思う。
塾の周りの環境 スーパーの近くと言う立地のため、少々うるさいような気がした。送迎の際は駐車場の心配がなくて、とても安心だった。
塾内の環境 たまたま近くで区画整理工事をしていたので、工事車両がうるさいように思えた。もう少し広い教室だと良かった。
良いところや要望 もう少し広い教室だと良かった。コロナ初期の頃で周りがギスギスしている中、色々と気配りしていただけて良かった。
東北大進学会米沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分厚い教材にリモート授業もあり、テストもあったり値段は仕方ないと思うのですが、やはり高いなと印象が残ってしまいました。
講師 専門分野の先生の話はとてもわかりやすかったようです。分からないところは質問すると丁寧に教えてくれたようです。
カリキュラム 分厚い教材に圧倒されたようですが、毎回先生が分かりやすく教えてくれたそうです。
塾の周りの環境 夏期講習の場所が家から遠く通うのに送迎が必須だったことです。
塾内の環境 ホールのなかの会議室ということで広くて3蜜も避けていたようです。
良いところや要望 夏期講習に参加したのですが、リモート授業も充実していて今の時代にあっていると思いました。
先生に質問したり本人の為になったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 会場に行けなくともリモート授業で出来たとので全部参加出来ました。ためになったと思います。