キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,296件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,296件中 241260件を表示(新着順)

「鹿児島県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策で追加の受講があった。
料金的にはちょうどよかった
回数は先生と相談して選べるので納得できた。

講師 先生はとても親身になってくれました。
勉強以外、私生活の相談にものってくれて、子供は先生を信頼して楽しく塾に通っていました。

カリキュラム 教室と本部との連絡がうまくいってなかったのか、受験対策の回数が、教室で決めた回数ではなく最大の回数でいってきたことが何回かあった。初回は気づかずに払ってしまった。

2回目以降は問い合わせたらスルーしてくださいとのことだった。
自分でも再確認しなきゃいけなかったと反省した。

塾の周りの環境 明るい場所、人通りも多い場所にあり安心
学区内にあったので通いやすい
近くにコンビニやスーパーがあったので、小腹が空いた時に買いに行けて、気分転換にもなったのでよかった

塾内の環境 道路前にあるので、たまにバイクの音が気になりましたが、それ以外は快適でした。

入塾理由 受ける教科を選べる
受講数単位での料金
授業がない日でも自習室を自由に使える

定期テスト 定期テスト対策あり。
受講教科以外でも苦手な教科を教えてもらえた。

宿題 宿題は出たり出なかったり
復習のプリントでした
量もちょうど良い量でした

良いところや要望 近くにコンビニやお店があるので、小腹が空いたときに買いに行けたり、気分転換もできたのでよかった。

総合評価 親しみやすい先生が多く楽しく塾に通うことができました。
ちゃんと生徒のことを考えてくれていると感じることができました。
一部、うるさい生徒がいたのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他と比べても大きな差は感じませんし、料金よりは子供の意欲や体験してみて通いやすいと感じる事が大事なので、料金はあまり気にしていませんでした。

講師 はじめは学校や親の教え方や講師の教え方などが違うため、本人が困惑していましたが、途中からは教えて頂いた事と基礎が身についてくると本人なりのやりやすい問題の取り組み方が出来き楽しんで取り組みができるようになりました。

カリキュラム 苦手分野の科目を集中して重点的に取り組みが出来た事がよかったです。

塾の周りの環境 治安、立地は1番良く、市内中央なので利便性は抜群です。基本は送迎していましたがバスや電車を使いお友達と行く時も安心でした。

塾内の環境 雑音などはなかったと思います。近所にある塾などに比べ設備も綺麗でした。

入塾理由 クチコミや子供の知り合いなども通っていて評判とお友達がいると心強いとのことで総合して決めました。

良いところや要望 立地などの利便性や有名塾という事もありましたし、あまり厳しいと本人が途中で辞めてしまうかと思いましたが勉強が楽しいと言うようになり感謝しています。

総合評価 重複するのですが通いやすさ料金、安心の有名塾、立地利便性など、講師の方と本人の相性はあるかもしれませんが、成績もしっかり向上しましたし通わせてよかったと思います。

光進ゼミナール出水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が2人などについているときがありますが、時間が平等でないと感じるときがあります。

講師 息子の成績は少し上がりましたが、授業料を払っている以上はちゃんと授業をやってほしい。

カリキュラム 科目によって講師が違いますが、教えることが上手な講師の授業は成績が上がりました。

塾の周りの環境 特に治安が悪いわけでもなく、交通の便も特に問題ないと思います。この辺りは、町並みも綺麗で、子供も多いので治安が悪いイメージがありません。

塾内の環境 たまに小学生か中学生がうるさいと息子が言っていました。きつく言える人もいればなぁと思いました。

入塾理由 友人が多く通っていると聞いたのと、息子が成績を上げるために通いたいと言ったので、とりあえず通わせようと思いました。

良いところや要望 基本的にはしっかりその子供に合った教え方を考えてくださるそうなのでありがたいです。

総合評価 子供に合わせた学習をしてくださるため、とてもいい環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に料金は高い。その上、受講料だけでなく過去問演習講座やAI演習講座は別料金になることを知らなかったので思っていたよりもお金がかかってしまった。

講師 受講のおかげで成績は上がったと聞きました。
自分ではなかなか理解できないことも、映像授業のおかげで理解できたと。

カリキュラム 自分のペースで受講や演習を進めていく形だったので、本人もやりやすかったと思います。集団授業が苦手な子なので、そこはありがたかったです。

塾の周りの環境 家から近く、学校からも近かったので、基本的に自転車で通塾していました。立地的には駅がとても近いので、いろんな人にとっても利用きやすいのではないかと思います。

塾内の環境 トイレの数が少なく、模試のときなど大人数が一斉に使う場合は少々不便だった。空調は寒い、暑いなどの要求に応えてくれた。

入塾理由 中学生の時の高校受験の際にも少しだけお世話になったのであ、安心と信頼があったから。

良いところや要望 要求としてはもう少し料金を安くして欲しい。本当にそれだけです。先生方も親身にかさなって話や相談をしてくださるみたいです。

総合評価 受講が自分のペースでできる上にわかりやすく、成績は上がった。だが、料金の問題と、開館時間をもう少し長くして欲しいと言うのが要望です。

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じるが質でカバーしていると感じます。

講師 子供が塾から帰ってきて先生の話をしてくれます。特に悪い話はなくみんないい人と子供も言っています。

カリキュラム 子供の学力に合わせて先生がしっかり指導していただいてるとのことです。成績も上がっているので嬉しい限りです。

塾の周りの環境 公共機関もあり利便はいいですが、近くに高校があるからか、自転車などの通行量が多いため歩く際は気をつけて塾に行かれた方がいいと思います。

塾内の環境 塾に勉強に来ているだけあってうるさい子供もいないし、周りの雑音もないと思います。

入塾理由 私自身が通っていたため。後は本人が友達も入っているとのことから入塾を決めました。

良いところや要望 先生たちもフレンドリーでとても優しく教えてもらえると子供は喜んでいます。

総合評価 しっかり勉強ができる環境で不安は先生が解決してくれて満足しています。

MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインや模試など充実した内容だったから
最新の教材も使われていたので高いとは思わなかった

講師 寄り添ってくださってとても良かった
進路に悩んでいる時も相談に乗ってくれた

カリキュラム オンラインやatama+などもありとても充実していた
また、プリントが簡単に出せる

塾の周りの環境 駐車場が少し少ないところはすこしだけですがふべんでしたですが学校に近くてとても良かった!!
また、治安はとても良かった!!

塾内の環境 整理整頓されており雑音はなかった
環境がしっかり整えられており勉強に集中出来た

入塾理由 友達に誘われてから入塾しました
とてもいい所だと聞いて体験したら自分に合っていた

良いところや要望 先生方が寄り添ってくれ、とても善い環境で勉強をすることが出来た

総合評価 とても良かった
先生方は優しく、勉強に集中できる環境が整っており、教材は最新のものであったのでとても良かったと思う

個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がちゃんとあがってて友達もできたみたいなのでそれを考えたら安いと思う。

講師 一人ひとりの話をちゃんと教えてくれるとこです。一回困った時に先生が学校と違って僕の話をちゃんと聞いてくれたと聞きました。

カリキュラム どんどんテストの成績が上がっていてとても助かってます。下の子も通いたいと言われたらここにきたいです。

塾の周りの環境 元気な子が多いです。挨拶を返してくれてお迎えいったいときに心地よいです。子供も塾がある前日から楽しそうにしてて親としても嬉しく思います

塾内の環境 部屋が思っていたよりきれい
先生方が優しい
子供たちが元気

入塾理由 勉強はできる方だったけど子供に通いたいと言われて通わせることにした

定期テスト 自分が苦手な問題をだしてくれて覚えられたそうです。これからも勉強を頑張ってほしいです。

宿題 だされます。結構むずかしそうです。デモンストレーション塾行くの楽しそうにしてます。

良いところや要望 ちゃんと成績をあげてくれるから子供が喜んでいるし毎回何回も見せてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が面白くて優しい人ばかりでした。そのお陰で心配しなくて済みました

総合評価 保護者の話も聞いてくれて子供とも中良さそうにしてくれてました。

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎的なものから応用的なものまである授業量の割には少なかった

講師 全員優しく分からない所があれば一つ一つ説明してくれるような方々だった

カリキュラム とても詳しく書いてありこれからの入試で活躍しそうな内容のものばかりだった

塾の周りの環境 周りに車を停めるとこがあり近くに交番もあったので子どもをとても安心して預けられることが出来た。しかし塾自体の駐車場をもっと広くして欲しい

塾内の環境 内装はとても綺麗にされていで外装にはこれまでの実績が乗っていた

入塾理由 周りからの評判が良くどの家からの利便性や塾よりも近かったという理由

宿題 宿題は出されていた子どもが頑張れば解けるレベルだったが難しい所も多々あった

良いところや要望 親にももう少し学習しているところの説明が欲しい
先生方も優しいのでこれからもこのままであって欲しい

総合評価 子どもの基礎的学習力アップに繋がりその後の子どもの学習意志の向上にも繋がった

英進館谷山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり金銭的な余裕がなく個別に入れるだけの経済力はありませんでした。ですが、英進館はふつうに安い。

講師 声が大きくて、授業中に寝るということはまずない。そして、親身になって寄り添ってくれる。

カリキュラム テストの回数が入試に近づくに連れて多くなっていきました。授業はクラスが分けられるのでわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 谷山なので目の前に市電の駅があり、JRも通っています。近くに松陽や開陽があるので治安は悪いかもしれないです。

塾内の環境 街中なので車の音や工事の音が気になる人は気になるかもです。建物自体は古いような気もします。

入塾理由 鴨池校が家から近かったのですが、友人が多く勉強に集中できない恐れがあるため谷山校を選びました。

定期テスト 定期テスト前になると自分で授業を選択して受けれます。苦手な科目を中心に受けてました。

良いところや要望 先生がとても優しいのがいいところですね。そして、立地がよすぎる。

総合評価 先生も立地もよくとても通いやすい塾だと思います。正直悪いところよりいいところのほうが多いですね。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝以外にオプション講座が多く金額は想定以上に跳ね上がる。

講師 授業はとても楽しいようだが、講師や教科によって理解度はばらつきがある。

カリキュラム 初見の問題に強くなるが、進行速度がはやく復習をあまりしないため、帰着力に問題がある。

塾の周りの環境 JR,市電、バス停が近いため通塾には便利、自転車通は交通量が多いため少々危険で駐輪場も狭い。迎えの際の交通渋滞は酷い。

塾内の環境 自習室は日によっては監視が無ければうるさいとの事、トイレは汚いらしい。

入塾理由 中学受験を考えていたため、通塾しやすく合格実績のある英進館に決めた。

良いところや要望 授業は楽しいため、塾に行きたくないという事はなかった、しかし、小学生の間はもう少し、苦手分野の細かい対策など徹底してほしかった、何も言わなければ、ほぼ野放し。

総合評価 受験の年に突然何の告知もなく、講師がいなくなり、生徒が動揺していた。
人手不足で講師はいつも余裕がないように感じた。質問できる数、時間が足りずに、成績上位者はほぼ別で家庭教師をつけていたと思う。

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一カ月目は安くしてもらいましたが、毎月の月謝は上々増えてきます。

講師 入塾の手続きについて、詳しく説明してもらえました。教材とか教え方も親切に教えてもらいました。

カリキュラム 経験がある塾なので、生徒に適した教材を作りましたと思います。

塾の周りの環境 塾の周りに電車通りなので、お迎えは便利です
家に近くて、帰りは遅くても安心に子供を一人で行かせます。環境はすごくいいです。

塾内の環境 塾に入る前に、生徒たちは元気よく挨拶してました。
自習室がありますので、静かに勉強できます。

入塾理由 塾で勉強力を向上する面がありますので、入塾することにしました。

総合評価 入塾する前に、順調に授業を体験いただいました。
体験してから、子供と相談して、入塾することにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的だとは思います。ただ長期休みの際の受講システムがまだ分からないままに説明をどんどん進められるため圧倒されます。

講師 面談は長時間丁寧にしてくださいます。ただ個室ではないので他の受講中の生徒さんに迷惑ではないかと心配です。また同様にわが子が受講する時に同じなのかと思うと集中力がそがれないか心配です。

カリキュラム まだ数回しか受講しておりませんが、子どもの学習状況を一回ごとにアプリで報告してくださいます。

塾の周りの環境 近くなので送迎はしやすいです。駐車場や車で子どもを降ろす場所が広めであればもっと良いと思います。ゴミなどはなく綺麗にしていらっしゃると思います。

塾内の環境 面談の話のとおりです。もう少し静かなほうが集中できるのではないかと考えます。

入塾理由 通いやすいことと、一対一で子どもに合っていると思ったから。料金が良心的だから。

良いところや要望 丁寧に面談をしてくれるところです。1対1なので子どもにとっては質問しやすい環境です。

総合評価 今後通ってみてからの判断になりますが、先生の体調不良の際の振替連絡などがもう少しスムーズにできればと考えます。

個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じるが、個別なのでこのくらいはかかるのかなと思う。学年で上がって行くのもしょうがないと思っている。

講師 個別で教えてもらえる。子ども先生との相性(距離感)が良いと話している。

カリキュラム 特に良いとも悪いとも感じていない。子どもがここでいいと言っているので通わせている。

塾の周りの環境 家から1番近い塾であった。送迎しなくても子どもが一人で通うことができるので通いやすい。明るい場所にある。

塾内の環境 特に良いとも悪いとも思わない。大きな通りにあるが、騒音がするとも子どもから聞いていない。

入塾理由 個別で苦手な科目を教えてもらえる。家から近いので、自習に行きやすい。

定期テスト テスト前に個別授業を多く入れてもらえた。数学しか個別授業は受けていないので、それ以外は特に対策はない。

良いところや要望 1番は家から近いので、通いやすい。先生との相性は良いと子どもから聞いているが、先生が2月までで辞められるので、3月以降、心配ではある。

総合評価 実際、子どもが通っているので、本当に良いかはわからない。まだ通い始めて間もないので、よくわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までの集団塾とは違い、個別指導は1教科であっても高く、また諸経費として別途払わないといけないから更に高いと思った。

講師 子供に聞いたら、先生はとても分かりやすく教えてくれて理解しやすいと話している。

カリキュラム 別テキストではなく、学校の授業に沿った授業をしてくれているので、分かりやすく予習復習になっている。

塾の周りの環境 駅や電停にも近くて、バスも通り、国道沿いである為に回りも明るくて、人通りもあり、また自宅からも近いのでよかったです。

塾内の環境 体験時、私も一緒に行って話を聞きに行ったが、集中しやすい塾内であった。

入塾理由 個別指導塾であり、また、資料の中の内容に、脳科学に基づく学習法とあったから。

定期テスト 入塾したばかりでまだないが、定期テスト前には自習室でテスト範囲のブリントをだしてくれると聞いている。

良いところや要望 集団塾とは違い、この塾は個別指導である為、分からないところはすぐ対応してくれる。

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思った。ビデオでの講義視聴も可能であったが端末は自分達で買わないといけないため予備校の料金以外のお金もかかってしまった。

講師 とても分かりやすく、高校では聞けないような裏技や解き方を教えてくれた。また授業が面白く寝ずに聞くことが出来た。

カリキュラム 分からないところは放置せずできるようになってから進んでいた。基本をしっかりと定着させてくれたので凡ミスや取りこぼしが減った。

塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。また駐輪場も設置されていたため自転車で通学することも可能。どこからでも通学できるためどこに住んでいてもスムーズに登校することができると思う。

塾内の環境 整理整頓がきっちりとされ1人1人が周りを考え集中して勉強に取り組んでいるため雑音や喋り声も少なかった。勉強するには最適な環境だと思う。

入塾理由 甘えることなく自分自身と向き合いながらコツコツと勉強ができ、スマホなど誘惑に惑わされない厳しい環境に置くためにこの予備校に決めた。

良いところや要望 もう少し先生とふれあえる環境があればいいと思った。最初は緊張してなかなか質問をしに行くことが出来なかった。

総合評価 とてもいい予備校だと思う。先生1人1人が生徒のことを考え分かりやすく授業をしてくれている。また心の健康にも気を使ってくれておりとても助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親近感を持って授業に臨めており、質問しやすかった。しかし大丈夫かなと思うこともあった。

カリキュラム 1対1のため、子どもと話し合いどこの分野が苦手なのか、テストや模試に向けてどうするべきなのかカリキュラムを組んでくれた。

塾の周りの環境 国分中央にあるため夜でも外は明るく人通りも多く、駐輪場もあるため自転車通学には最適だった。しかし駐車場がなく、お迎えをする時は道路の脇に停めて待たなければならなかった。

塾内の環境 1対1のスペースになるように区切られており集中できていたのかなと感じた。

入塾理由 他と比べて料金が安い。1対1で子供が質問しやすいと思ったから。

定期テスト テスト範囲を塾のテキストで勉強した。学校のワークを持ち込んで復習もしていた。

宿題 担当する先生によって宿題の有無がかわり、宿題があっても少ない量であった。

良いところや要望 1対1で親近感を覚えやすく質問しやすい。

総合評価 子どもに授業の感想を聞いたところ、集団塾にいた頃よりも質問しやすいと言っており、個人指導に変えた成果が出たのかなと感じた。

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告のとおり授業はしません。質問しても逆に時間がかかってしまうこともあるそうです。その割には少しお値段が高い気がしました。

講師 どのような参考書をすればいいのか、これからどのような計画で進めていくのかがとても分かりやすく、自分で考える時間がすごく省けたようです。

カリキュラム 特訓内容は講師によるそうです。口頭で質問してくれる講師もいればただ雑談だけをする講師もいます。その点はなんとも言えないといった感じです。

塾の周りの環境 中央駅付近なので居酒屋やカラオケなども多く夜は治安がいいとは言えないような雰囲気です。ただ市電が近いので交通の便ではいいです。

塾内の環境 教室はいつも綺麗な状態だったようです。ただ話を聞く限り、うるさい人も何人かはいたらしく、他の塾生からのクレームが入ることもあったそうです。

入塾理由 広告やYouTubeなどで目にする機会が多く、鹿児島にも校舎があったから。

良いところや要望 もう少し値段を下げていただくか、講師に口頭で質問やテストを行っていただくなど一貫して特訓の質を上げて頂きたいです。

総合評価 勉強する環境としては、個人の席が完全に決められるので好きなようにその席を使えるところがいい点だと思います。ただ周りの環境はその校舎次第だと思います。

すばる個別指導中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3で二三時間なのに少し高いかなとおもった
が勉強していることに対して自信がつき、安心して受験に挑むことが出来た。

講師 丁寧で質問に対しても分かりやすく教えてくださいました。質問に対しても丁寧に答えて下さり安心して学べました。

カリキュラム 教材も見やすく、カリキュラムも問題なく感じました。進度も丁寧に教えて下さり、安心して学ぶことが出来ました。

塾の周りの環境 特に交通に関して不便はありませんでした。車やバイクの雑音などもなく、受講されている生徒も静かに受講され勉強に対して集中出来る環境がしっかりとととのっていました。

塾内の環境 雑音もなく集中しやすかったです。空調もちょうどよく集中しやすく勉強の内容がすんなり入ってきました。

入塾理由 目標も達成出来、入校前よりも成績があがり安心して受験に望むことが出来自信もつきました。良かった

良いところや要望 交通の便もよく、進度も生徒に合わせてくださるので
安心して学べました。教材も見やすく集中できる環境がしっかりと整っていました。

総合評価 安心して受験に挑むことが出来たため受けてよかったと思います。集中できる環境もあり自信もつきました。

[九州]日能研鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは他の塾を経験していないため比較をできませんが、決して安いと思った月謝ではなかったと思います。

講師 みなさん真剣に教えてくれてありがたかったです。学校の授業ではレベル的にあいませんのでこちらがあってよかったです。

カリキュラム 早いカリキュラムでしたので、学校の授業よりも先に内容が進みました。そのようにしないと受験勉強は間に合わないと思います。

塾の周りの環境 駅から近いため治安はわるくはありませんが、駅から近いためたくさんのひとや車がいます。そのあたりはこどもだけでは危なかった気がします。

塾内の環境 環境はいたって普通でと思います。悪くもよくもありません。もっとリラックスできる設備があればもっといいと思いました。

入塾理由 有名な塾だったので目的の学校に合格するためにはレベル的にもこの塾だと思ったのでこの塾に決めました。

良いところや要望 こちらの塾は難関校を目指しているかたにはぴったりの塾だと思います。仲間もたくさんいるため友達もできるとおもい。

総合評価 難関校をめざすためには独学では難しいためこういった塾を利用しないといけません。こちらは今までの経験からぴったりの授業をしてくれます。

[九州]日能研鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面白く、わかりやすい授業で質問を徹底的に教えてくれたのでその部分は安いなと思ったらしい。

講師 面白く教えてくれて、質問も徹底的に教えてくれた。個性的な先生ばかりで、頭に入りやすかったらしい。

カリキュラム 事細かに書かれてて、教科書などを見れば、意味などが書いてあって良かった。

塾の周りの環境 JRがあったので遠くからのひとでも来れていた。家の都合で遠くから行くことになっても通わせられたのは良かったと思う。また。バスも近くに通っていたのでよかった。

塾内の環境 道路が近くにあり、雑音は響いていたので少し集中しずらかったらしいです。

入塾理由 体験したところ1番良かったので、入った。また友達もいたので入った。あと、先生方の指導が面白く入った。と言っていた。

良いところや要望 室内に自動販売機があり、集中したいなと思う時にいつでも飲めるということ。

総合評価 優しくとことん、教えてくださったので、志望していた中学校に受かったので良かったとおもう。

「鹿児島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,296件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 福島駅前校
東進衛星予備校
福島駅前校

塾ナビ

個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室
個別指導の明光義塾
イオンジェームス山教室

塾ナビ

創英ゼミナール 雪谷大塚校
創英ゼミナール
雪谷大塚校

塾ナビ

個別指導秀英PAS 裾野駅前校
個別指導秀英PAS
裾野駅前校

塾ナビ

武田塾 岡本校
武田塾
岡本校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。