
塾、予備校の口コミ・評判
1,279件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」で絞り込みました
ペック成績保証塾周南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも、塾から帰宅したときに子供が充実感を感じているのでいいかと思います。
講師 優しい講師が、多くとても信頼できるのでよいと思います。外国人の講師は定期的に変わります。
カリキュラム 教材は多く、使わないものもありますが、使っている子はしっかり使っていると思うのでなんとも。
塾の周りの環境 徳山駅の近くで、子供が一人で行くことが出来るのでとても便利です。駐車場もあり、とても便利な場所にあります。
塾内の環境 一人一人仕切りがあり集中して勉強出来るようになっているのでとてもよい
入塾理由 高校受験をするにあたり、信頼できるのでお願いしたく、始めました。
定期テスト 講師は、それぞれにあったレベルで指導してくれるのでとてもよい
宿題 個人任せなので、きちんと、やる人はやるようになっている。自主性。
良いところや要望 とても優しい先生が多く、生徒の事を真剣に考えてくれていてとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、メールで連絡して、振り替えが出来るのでとても助かっています。
総合評価 生徒の事を真剣に考えてくれて、優しい先生が多いので楽しく通える
みかみ塾本部教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が高かったです。いつもの塾もありWで支払いが大変だった。
講師 ポイントを工夫して面白く覚えやすいと言ってました。カリスマ講師。
カリキュラム 合宿もあって皆で受験生の皆で雰囲気作りもしてくれてました。意識改革が良かったです。
塾の周りの環境 友達のお母さんと協力して送迎をしたので、苦になることはなかったです。周りは住宅地だったので静かで誘惑がなかったと思います。
塾内の環境 自習室もあり、家だと誘惑にまけますが、他の人達に刺激されて頑張れたと思います。
入塾理由 友達の親に勧められたから。友達と3人で部活後通い始めた。友達と切磋琢磨で頑張りました。
定期テスト 日頃の定期テスト対策も学校別に対策してくれて、助かりました。
宿題 学校の宿題もあるので、こなせる程度の量だったと思います。
家庭でのサポート 友達の親と3人でローテーションで送迎をしたので、負担になりませんでした。
良いところや要望 塾の月謝がもっと安ければ良かったとおもいます。台風で休校の時の振替が無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個性豊かな講師の先生達で、子供達も喜んで通わせていただきました。
総合評価 1年しか通わせていないですが、高校入試合格できず残念でした。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思っていないが、高いとも思っていない。
カリキュラム 季節ごとの講習があったり、自習室を利用できるのも良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が無いのが難点で送迎時は路肩に停車しないといけない状態です。ここが改善されたら本当に助かります。
塾内の環境 本人が何も言わない所をみるとそこまで環境が悪いとは思えません。
入塾理由 家から近いのと、1番は本人が合っていると感じたから、通わせてます。
定期テスト テスト対策の授業はあったようです。
家庭でのサポート 送迎はしています。学校から直接塾に行くような時は、お腹が空かないようおにぎりを持たせたりしています。
良いところや要望 そうですね、塾とのコミニュケーションが取りづらいとは球が話していました。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での問い合わせに塾のスケジュールを把握している人が対応して欲しい。
総合評価 ここまでは成果も出ているようなので、本人も頑張れているようなので良いかと思います。
個別教室のトライ宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると高く感じるけど、自習室がついていて試験勉強をするばしょがあるので納得していた。
講師 定期テストの対策がメインだったけど、入試の前は付きっきりで面倒を見てもらった。
カリキュラム 子どものペースに合わせてくれていて、勉強する習慣が身につきました。
塾の周りの環境 近くにお店もあるし、少し暗いけど走ればなにかのお店はある。治安は悪くないと思う。駅からは遠いので、立地はそんなによくないかもしれない。。
塾内の環境 道路沿いだけど、特に騒音が気になるとかは言っていなかった。塾内も汚いと感じることはなく、綺麗だったと思う。
入塾理由 子どもの友達が通塾していたため。個別指導の塾を探しており、自宅からも近かった。
定期テスト 学校の教材や試験範囲から問題を出したり、演習時間に解説してくれた。
良いところや要望 自習室で質問できるところ。担任の先生以外にも面倒を見てくれる先生がいる。
総合評価 通わせてよかったと思っている。保護者と担任の先生の関わりがないのは私にとっては良かった。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月に4回の授業で少し高いのかな?と思った
講師 教室長が変わってから辞める人がいて、教室長と仲良くできないとあまり良くない
カリキュラム プリントでの授業でたくさんの問題に触れることができるところがいい点だと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるのでとてもよく、最寄駅からすぐ近いが、人によっては家から少し行きづらい場所かもしれない
塾内の環境 駅近であるが、騒音は少なく良いと思うが、車の音はよく響くので注意が必要になるなとは思う
入塾理由 もともと兄弟が通っていて、環境が良かったため通わせることにした
良いところや要望 もっとたくさん課題を出して欲しかったとおもうが、子供の負担も考えて出していただきたい
総合評価 先生の指導がとてもわかりやすく良いと思うが教室長との関係性もたもてたらよいなとおもう
個別教室のトライ新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えたり、AI教材が使えるとのことで有効利用したかったが、本人にやる気がないため、どちらも使用しておらず、コスパ的にはあまりよくない。
講師 ずっと同じ講師の先生で、とても分かりやすく、親しみやすいため。
カリキュラム AI教材の紹介があったが、我が子は活用しておらず、もう少し推して欲しい。
塾の周りの環境 駅を降りてから、道路を渡ってすぐなのでほとんど濡れずに行けてとても便利です。ただ、送迎用の駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 教室自体が狭く、個別の仕切りもないため、隣席が気になる子どもは勉強しにくいと感じる。
入塾理由 友達が通っていたため、一緒に勉強できるとモチベーションが保てると思ったため。
定期テスト その都度、受験対策だったり、定期テスト対策だったり、臨機応変に対応してくださる。
宿題 講師の方や授業内容によるらしく、我が子はにはほとんど出されていませんでした。
良いところや要望 こちらから希望したことにはすぐに対応してくださいます。レスポンスも早いです。
総合評価 子ども本人が通いたい、と希望したので、特に何の不満もありません。
個別指導塾スタンダード宇部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一ですが料金は個人的には高いと思います。年3回三者面談があるのですが、苦手なとこや解らない単元があれば追加講習になるので負担は大きいです。
講師 自分に合った講師なら良いですが、毎回、講師は違うので、良く理解して帰って来る日とそうでない日があります。
カリキュラム 解らない単元の追加講習と言う事で、通ってはいますが、補習4コマぶんお支払いしていますが1コマだけ補習して、残り3コマは通常指導に戻ってたりで、本当にそれだけ必要だったのか?と疑問に思う点もあります。
塾の周りの環境 周りに大学がありますが、塾に行くまでの道も狭いので毎回、車で送迎しています。道中に大学生がふわっと道路にでて来る事もあるのでヒヤッとする事があります
塾内の環境 教室はとても静かで集中できる環境だとは思います。ですが、自習自由とありますが、通塾生が居ないと塾講師が不在で塾自体閉まってる事もあるので、不便な時もあります
入塾理由 高校受験に向けて今の成績では志望校に入れるか不安でしたし個別指導の方が集団塾よりも集中でき、わからないところも聞きやすい面もあり、本人に向いてると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるみたいですが、これも追加料金になるみたいで通常塾では、やってくれてないみたいです
宿題 塾の宿題は程よいとは思いますが、それプラスHOMEワークって言う宿題も出て来ての学校の宿題もあるので、パニクっている場面もあります
家庭でのサポート 塾に行くための送り迎え、後は家での勉強に対する声かけや気になる点を塾でのチャットで尋ねたりしました
良いところや要望 主に塾での連絡のやり取りはチャットになっています。塾後は、その日の塾評価が送られて来ます。チャットをうまく使えば解らない単元も克服できると思います
その他気づいたこと、感じたこと 毎回講師が違うので、教え方にもバラつきがあるので習得できるかは半分運みたいな感じがあるような気がします
総合評価 基本的に若い講師が多いです。世代も近いので話しやすさはあると思います。自分の子供に合ってる講師に毎回教えていただけたら一番良いです
鷗州合格必達個別ゼミ山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいですが、自分の分からないところを個別に教えていただけるので、分かりやすかったみたいです、
講師 先生とは話しやすく分からないところなどを聞きやすかったようです。
カリキュラム 個別に指導していただいたので、しっかりと指導してして苦手克服につながりました。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったです。
自転車で通うことが多かったですが、雨の日や夜遅くなる日や寒い日などには車で送迎してきました。
塾内の環境 個別ブースがあり集中しやすかったようです。
隣のこともあまり気にならなかったようです
入塾理由 個別指導を受けたかったので、選びました。
自分にあった指導をして頂きたかった。
定期テスト 自分が定期テストについて教えて欲しければ聞きたりして指導してもらえました
宿題 宿題はありました。
自分の苦手なところを復習のために出されていました。
家庭でのサポート 時に塾の送迎はしていました。先生とお話する機会もありました。
良いところや要望 先生とお話しやすく、塾での様子なども聞くことができ安心できました
総合評価 全てがわかっているわけではないのでこの評価にしました。比較的良い塾だと思うので、利用して良かったと思います。
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。しかし、他の塾と比較するとすごく高いというわけではないとも感じました。
講師 講師が良かったのか本人のやる気を出させてくださったのか効果が現れたので質が良かったのかと思います。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったと思います。普段は自転車で通っていましたが、雨の日は送迎していました。夜遅くなる時や寒い時なども送迎していました。
塾内の環境 自習室が時々うるさくなっていたりしていたようなので、そこはきちんと管理して欲しかったと思います。
入塾理由 家からまあまあ近く通いやすかったということが大きな理由です。
定期テスト 定期テストの成績は良かったので、あったのかもしれません。
宿題 宿題はあったようですが、難易度までは分かりません。
復習にもなり良かったと思います。
家庭でのサポート 送迎は適宜行っていました。親の面談もありました。説明などされたり、相談にものっていただきました。
良いところや要望 室温の管理がもう少しできていたら更に良かったのでないかと思います。
総合評価 相互的に考えてまあ良い熟ではないかと思います。
料金は高いですが、効果があったのて良かったと思います。
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 便利な場所にあると思います。まわりに変なお店や場所がないので大丈夫だと思います。塾の時間は外に出られないと思いますが。
入塾理由 子供が通いたいと言った塾ご良いと思ったので子度の希望で決めました。
宿題 次の塾までに宿題はやっていると思います。量もちょうどいいと思います。
家庭でのサポート サポートといえることはしていません。送迎や塾の日程調整をするくらいです。
良いところや要望 子供が今のところ、嫌と言わず通っているので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 普通だと思います。子供が嫌と言わず通えば続けられると思います。
徳進塾光駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を取れば取るほど高くなる。
セット料金もあるが、必要のないものもあったりするので、微妙。
講師 全国的に有名な講師なのでよい。
自分のレベルをみつけるのに、お試しでチェックさせてもらったほうがよい。
カリキュラム 先生のおすすめで講座を絞ってくれるので、そこから選ぶようになる。ありがたい。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも弁当屋もある。
立地はよいと思う。
駐車場は狭いが、電車利用なので問題ない。
塾内の環境 清潔感もあり、静かだと思う。
自習室が埋まることもないので、いつでも利用できて助かる。
入塾理由 自分のペースで勉強できる。
自習室もあり、スマホ禁止なところがよい。
定期テスト 動画視聴なので、定期テスト対策はなかったのではないかと思う。
宿題 宿題はないと思う。
動画視聴等、自分のペースで進めるだけ。
自宅でもできるので良い。
家庭でのサポート あたらしく講座をとるたびに、三者面談もあるので、進学情報や進捗度合いもわかってよい。
良いところや要望 費用がかかるところが難点だが、自分のペースで、自分に合ったレベルを選べるのがよい。
総合評価 レベルの高い子が多く、自分のレベルにあわせて動画視聴できるのがよい。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすくて自分で進んで勉強するようになりました。楽しそうです。
講師 分かりにくい先生も多くて教科によっての当たり外れがかなりありそうです。
カリキュラム 予習多めで学校の授業には余裕でついていけるようになりました。分かりやすいらしいです。
塾の周りの環境 立地が良いので通いやすそうです。可もなく不可もないので近くに住んでいたら良いと思いますよ。
塾内の環境 そこそこ。うるさくて集中できないみたいなことは無いそうです。
入塾理由 評価が高かく知人の紹介もあったので特に考えずに入塾しました。
良いところや要望 分かりやすくて一人一人きちんと見てくれるので良いと思います。
総合評価 全体的に可もなく不可もない感じです。他塾よりは宿題多めですが。
鷗州塾宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わないけど、できるだけ安い方が良いので、プランなど幅広くやってほしいと思いました。
講師 先生が親身になって話を聞いてくれてました。
わからないことは、わかるまで教えてくれてます。
カリキュラム 気になることはないですが、勉強が好きになってる感じはしませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、家から遠いので迎えに行くのが辛かった。環境は良いと思う飲食店がたくさんあるなで治安は絡まれる不安があった
塾内の環境 雑音はなく、勉強しやすい環境だと思う。掃除も行き届いていると思った
入塾理由 評判や広告、体験をしてきめました。他の塾と比べていいかなと思いました
宿題 宿題の量はよくわからいが普通だったと思う。難易度は授業を聞いていれば解けそうな感じだった
良いところや要望 冬や夏と冷暖房完備してる。電話の応対もいつも大変よかったです。
総合評価 個別指導をしてくれたり、講師の方がしっかりサポートしたくれてると感じました。
第一学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。この金額で国語と算数、英語も少し教えていただけているようです。
講師 とても熱心に教えてくださっています。飽き性の息子にも諦めずに手を変え品を変え、色々な方法で勉強に興味を持てるように粘り強く取り組んでくださいます。
カリキュラム その子その子に合った教材を探してくださって、皆一緒のカリキュラムではなく、その子の実力に合わせて取り組んでくださいます。
塾の周りの環境 自宅から最寄りのバス停よりひと区間の場所にあり、学校からそのまま通える距離のため、大変便利です、
駐車場は小さいですが、時間帯が学年により違うので混み合う事は少ないですが。
塾内の環境 それぞれの机にパーテーションが設けられており集中して勉強に取り組める環境だと思います。また先生も二人体制で見回りをされているため、気軽に質問等もできるアットホームな環境です、
入塾理由 塾の先生が知り合いのご主人で、体験に行かせた所、先生と子供の相性が非常に良かったため。
定期テスト テスト前には、その範囲を基礎から徹底的に教えてくださっているようです。
宿題 基本宿題は出さない方針だそうです。ただ受験対策の際は、子供と話し合って宿題を出してくださいます。
家庭でのサポート 塾の迎え。年に数回の面談。持ち帰った受験用の宿題は自宅で一緒に取り組み、次回の塾の時に質問するように促しています。
良いところや要望 LINEで気軽に先生と連絡が取り合えるのはとてもありがたいです。また、学校帰りにそのまま向かうため、お迎えの時間が多少変更になる際も都度連絡をくださいます。息子はとにかく先生の事が好きなので、素直に話が聞けている点もありがたいです、
その他気づいたこと、感じたこと とにかくコミュニケーションを大事にしてくださる点は嬉しいです。また、目先のテストだけでなく、将来問題にぶつかった際にも立ち向かえるような大人になるようにという長期的なところも踏まえた上で指導に当たってくださっているところが、さすが個人塾だなといった印象です。
総合評価 大人に対して、選り好みをする息子にとって、心を開かせてくださる先生方には、人間味を感じます。
鷗州塾下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも値段設定が安いし、希望校の受験対策クラスがあったから
講師 入塾当初よりテストの点数があがり、同じ問題を何回もしたり、思考力をつける問題集もあるため
カリキュラム 一人一人に合わせての学習カリキュラムがあるし、本人のやる気を出させてくれるから
塾の周りの環境 他の塾のは駐車場がなかったり、あっても数台しか止めれない、停めにくい場所にあり、その点当校はコインパーキングが近くにあり、送り迎えの時に非常にたすかるから
塾内の環境 塾の全体的に静かで、おちついている雰囲気で、子供も気負わずに通えている
入塾理由 希望校を受けた人全員合格したと書いてあったし、塾費もリーズナブルだったから
定期テスト 定期テスト対策というか学習基礎をしっかりつけさせてくれる学習方法でした。
宿題 その子のレベルに合わせた宿題量にしてくれるので、無理なくこなせています
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談にも参加しました。
分からない問題に対してもネットやユウチューブを活用して対策をしています。
良いところや要望 塾が休みになった時の連絡がなかったりしたのが困りました。家から塾は車で30分以上かかるので
その他気づいたこと、感じたこと 報連相ができていないと感じました。講師の方が急遽休まれる時に連絡がなかったり、今までの講師が出来なくなり新しく変わる講師の紹介もなかったので、印象が悪くなりました。
総合評価 思う所はありますが、勉強成果は出ているので、このまま中学受験対策も期待したいと思います。
アップ学習院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとすごく安いと思いました。
そこはおすすめです。
講師 若い先生達で親しみやすく、苦手科目の成績が上がった。
ただ、辞める時にポイント制があったことを聞かされたので早く教えてほしかったです。
カリキュラム 個人に合わせた教材やカリキュラム用意されていて、その都度苦手な所を指導してもらった。
塾の周りの環境 夕方は特に交通量が多く暗くなると心配でしたが特に問題なく通っていました。
家から1人で通える距離だったのがとてもたすかりました。
塾内の環境 教室内はアットホームな雰囲気。
前が大きな道路だったが、それほど雑音も気にならずに授業に集中できたようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気だったのと、個人に合わせたカリキュラムで安心して通わせることができました。
宿題 個別なので個人に合わせた量だった。
学校の宿題の量に合わせてくれていた。
良いところや要望 先生が優しく熱心だったようです。
教室長も熱心に個人に合わせた内容を考えてくれました。
総合評価 個別なのでこんなものかなという感じ。
お値段が安かった割には成績も少し上がり本人も満足していました。
個別指導の明光義塾玖珂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は上がりましたので、高くは感じませんでした。友達と楽しく通っていましたので、満足しています。
講師 とても満足しています。成績も上がり、子供達も楽しく通っていました
カリキュラム 成績も上がってきたので、良かったのでは無いかと思います。友達と楽しく通っていました。満足しています
塾の周りの環境 駅裏にあるので、人通りもあり、真っ暗では無いし、自転車で通える距離でしたので、自主的に通っていました
塾内の環境 線路沿いではあるが、静かで騒音も無く、勉強できる良い環境だったと思います
入塾理由 子供の友達と一緒に通いました。成績も上がり満足ています。とても良い塾でした
宿題 学校の宿題も塾の宿題も確実に出来ていたので、適量だったのでは無いかと思います。
家庭でのサポート 自主性に任せていました。あれこれ言うのではなく、本人のやる気に任せていたため、サポートはあまりしていません。
良いところや要望 本人の自主性に任せて、理解できていないところは、丁寧に教えてもらい、良い塾だったと思います
総合評価 総合的にも、本人の成績が上がり、楽しく勉強していたので、とても良かったです
TOP-U予備校 宇部進学教室小野田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均だと思います。夏期講習などの講習や、受験対策のときは他の塾に比べるとだいぶ高い気がします。
講師 楽しく授業が受けれてるみたいで、子供も塾に行くのを嫌がったことがないため。
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニや飲食店が多く近いため、急なご飯が必要なときなども、買いたいときもかえて便利です。
塾内の環境 教室は人数よりゆとりある教室で広いと思います。自習もしやすいと子供は言ってます
入塾理由 駅から近く、体験に行くと子供にあった雰囲気だったのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はできてたと思います。
一人ひとりにあった対策をしてくれてるような気がします。
宿題 学校の宿題などにも影響がでないほどの、りょうだとおといます。
良いところや要望 休んでも、別の日に講習が受けれて、メールで宿題などの連絡が来るのでわかりやすいです
総合評価 雰囲気、講師ともとても良い塾だと思います。場所も駅近くでいいです。
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思います。あまり高いとも安いとも思ったことはありませんでした。
講師 結果的に受験には成功しましたので、良い評価になるとおもいます。
カリキュラム あまり無理をさせられているようなイメージはありませんので、楽しく学べたのではないかと思います
塾の周りの環境 交通の便もよく、学校からもあまり遠くなかったのが、良かったと思います。夜でなければ治安も悪い感覚はありません
塾内の環境 タイミングもあるとは思いますが、そんなに狭く感じたことはありません
入塾理由 知名度があり、信頼性が高そうだったから。友人も通っていたから。
定期テスト あまりポイントを絞って、山を張るようなイメージはありません。
宿題 あまり詳しくはわかりませんが、苦痛に感じている様子はありませんでした
家庭でのサポート 交通の便が良かったので、送り迎えは毎日ではありませんでした。
良いところや要望 特に不満などはありません。友人と楽しく通っていたと思います。
総合評価 あまり詰め込むようなイメージもなく、楽しく通っていましたので、環境も良かったのだと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のクラスではなく、短期間の入塾となったので、特別クラスへの入塾と季節講座や受験対策など…
かなりの金額ではあったけど、子どもが少しでも不安なく悔いのない様にしてあげたいという気持ちで負担ではあったが納得のいく様にしてあげました。
でも金銭的にはかなりキツかったです。
講師 途中で塾長が変わられたのが残念だが、その前の塾長がとても良く子どもが、凄く信頼していました。
分からない問題や不安に思う問題などの質問にも凄く寄り添って下さり 子どもは本当に信頼・安心していました。
カリキュラム 受験生という事をプレッシャーに思わないためにも
塾の事や勉強の事には、ノータッチという形をとっていたので、正直教材に関しては、分かりません。
ただ子どもは、分かりにくい問題など講師の先生方が対策してくださった問題を頑張っていました。
受験説明会などでお話を聞かせていただいた感じでは、凄く受験問題に対する傾向などを過去問からなども考えてくださっていた様に思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通的には便利だと思うが、車の送迎では時間帯によって凄く混雑するため危険な時がある。
塾内の環境 教室の中の状況などは、教室に入った事がないので分からない。
ただ、実習室などがあるから子どもは残って勉強したり出来るから良かった様だ。
入塾理由 部活動の引退が受験間近で、入学したい学校への成績が少し心配だったので、子どもが部活動と両立しながら入塾した方が安心だと言うのできめました。
定期テスト 受験対策などは、過去の問題や傾向・対策などすごく考えて下さり子どもたちにも問題集やプリントなどで伝えてくださっていた様に思います。
宿題 子どもの様子に干渉しない様にしていたので、はっきり分からないが、自分なりに良くも悪くも取り組んでいたので、良かったのではと、
良いところや要望 普通の通塾はしたいないので、あまり講師の先生との関わりがなく分からない事もあったので
保護者としては、もう少し積極的に子どもの成績などを聞いてみれば良かったと思っている、
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策だけの期間しか通塾していないので、特にないです。
子ども的には良かったと思う、
総合評価 地域では、予算は大きいが実先は凄くあると受験が終わってから知人に教えてもらいました。
我が家は、子どもと講師の方々との相性がよく通わせていただいたが、友人のお子さんは相性が悪かったとの事で残念でした。
人それぞれ違うという事がわかりました。