キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,359件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,359件中 241260件を表示(新着順)

「山口県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共通テストの過去問や対策問題がたくさん解けるので安いと感じた。

講師 人数が少ないため解説と丸つけが順番で、待たないといけないのが少し気にかかった。

カリキュラム ゆっくり基礎から応用まで学べるし、過去問やプリントも沢山もらえるのでよかった

塾の周りの環境 駅に近い。だが室内が狭くすこし不便。だいたい同じ学校の人が集まってる。治安はそんなに悪くない。多くて10人くらい少なくて2人くらいが一日に受講

塾内の環境 道路に沿った位置にあるので車、バイクの音がうるさい。話し声も聞こえる。夏は扇風機のみだった気がするので暑いし風も邪魔

入塾理由 通いやすさと行きたい学科のための勉強ができるか、料金について

定期テスト テスト週間に入るとプリントのような課題は出されず、自由に勉強できる感じ。特に対策は無い

宿題 最初は多かった気がするけど、いつの間にか減ってた気がする。すぐ終わる

良いところや要望 参考書とかおすすめを教えてくれるし自作の解答みたいなのをみせてくれる

総合評価 ゆっくり基礎から応用まで学べるので余裕がある人とかにおすすめだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。体調不良で休むときは振替してくれますが、それでもやはり高いです。

講師 褒めて伸ばすタイプではない。
面談での先生からの話がプレッシャーとなり気持ちが落ちたこともありました。

カリキュラム 本人は勉強の内容が理解できたと言っています。

塾の周りの環境 駅から歩いていけるので、学校帰りにそのまま寄れるので便利です。ただ、ビルのオーナーが神経質な方のようで、はりがみなどが細かいことを書いています

塾内の環境 ビルは古いけど、中はきれいにリフォームされていて、快適です。

入塾理由 集団塾が苦手で、個別対応してくださるのと、家から近くいため。

定期テスト あると思うが、受けられていない。
日程が合わなかったり体調不良のため

宿題 学校の課題もあるので、塾の宿題はさほどおおくないかもしれませんか、両立が大変そうではあります。

家庭でのサポート 塾の送迎
栄養バランス
面談の同席
子どものコンディションの把握

良いところや要望 褒めて伸ばすこともしてほしい。
髪型や身だしなみを整えてほしいものです

総合評価 場所もよく、施設設備もよいが、料金が高く、先生ももう少し褒めて伸ばすこともしてほしいです

能力開発センター徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と冬季講習で、また別途 かかるので、負担は大きいと思う。

塾の周りの環境 駅、学校からは近いので通塾環境はよい。夜お迎えが必要なときは、駐車場がないため、まわりはお迎えの車で混雑する

入塾理由 基本的には、本人の意思なので、親は子の決定過程にかかわってはいない

定期テスト 定期テスト対策等は何もない。科目も基本的には現在は2科目のみ

宿題 中学時代の宿題の量は確かに多かったように思われる。部活等があれば、なかなかこなすのは大変だったのではないかと思う

家庭でのサポート 中学時代はお迎えをしていた。
現在は何もする事がなく、何もしていない。

良いところや要望 塾への入館と退館の際には親の携帯にメールで連絡げあるので、安心できる

総合評価 現在科目が、2科目と少ないが、年間の授業料が、少し高い。科目数が増えたらいくらになるのか、想像ができない

明徳ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安いと思う。同じ学校の人が多く授業中に話すなどしてあまり集中出来ないことがある。

講師 話しやすく、分からないことなどを丁寧に教えてくれる。悪いことをすればしっかり指導してくれる。

カリキュラム 進度は生徒全員に合わせた進み具合でちょうどいい。英語などでは単語を覚えるために、小テストなどがあるので覚えやすい。

入塾理由 友達に勧められ、分かりやすそうだったから。値段が安く、先生が優しそうだったから。

定期テスト 定期テストのテスト週間は毎日通えた。テスト週間中は次の単元に進まず復習をしてくれた。

宿題 宿題はあまりなく生徒の自主性が求められた。

良いところや要望 もう少し生徒全員が集中できる環境にして欲しい。

おのだ進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると良心的な金額設定の様に感じます。五教科全て見てくれるので、尚良いです。

講師 学校の定期テストで点数が悪いときは、通常授業とは別に補修もしていただき、とても熱心な塾だと思いました。

カリキュラム 学校の授業の先取りをしてもらえるので、学校で困ることがないようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、市バスも多く、車で送迎できないときは公共交通機関を利用できるので良いです。田舎の為、駐車スペースにも困ることがないので良かったです。

塾内の環境 教室は狭いようです、空調設備も整えられているので安心しています。

入塾理由 語学科目が苦手なため、少しでも基礎が身につくように塾へ通い始めました。

定期テスト 普段よりも多く勉強を見てもらえてとても助かっています。わからないところはすぐに教えてもらえているようです。

宿題 ほぼ毎回、英語や社会などの単語テストがありその勉強が大変そうですが、これのお陰でテストのときに困ることがないようで良いようです。

良いところや要望 先生との連絡はラインで行うことができるので、出欠連絡など、簡単に行うことが出来てとてもよいです。

総合評価 学力が満たない子には先生がしっかりと勉強を見てくれるので、基礎を身に付けたい子にはとても良いと思います。逆によりレベルの高い学習がしたい子には物足りないのではないかと思います。

東進衛星予備校光駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間半の動画をただ見るだけなので少し高いと感じました。ですが自習室はいつでも使え、先生は分からない所は親身に教えてくださいます。

講師 親身になって教えてくださる。
勉強以外の相談も親身になって教えてくださる。
面接の練習はとてもためになった

カリキュラム 数学はわかりやすい先生と分かりにくい先生で別れますが、英語は比較的分かりやすかったです。

塾の周りの環境 交通量の多い所に塾があるので車の音が少しうるさかったり、部活帰りの学生の声が聞こえてうるさい時があった。
駅から塾が近いため通いやすかった。

塾内の環境 車の音が中まで聞こえたり、学生の声が中まで聞こえたりした。
たまに喋り超などがして迷惑に思ったことがある。

入塾理由 友だちが進めてくれたから入ろうと思いました。
あと模試が沢山受けられる

良いところや要望 先生がとにかく親身になってくれる。
勉強以外の相談も乗ってくれとても助かった。

総合評価 先生がとにかく親身になって何事も教えてくださる。
成績が伸びるかは自分次第

個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容から見ると適正な料金だと思う。ただ、中学受験をするわけでもない小学校低学年の子供の学費としては高いと感じる

講師 子供に合った先生がきめ細やかに指導してくれたので、とても良かったと思う。

カリキュラム 学校の学習に付いていくことが希望で、それにあった教材を用意してもらえた

塾の周りの環境 車必須の地域だが、駐車場もあり送迎しやすいと思う。大きな道沿いなので、子供の身で通うのも安心できる。

塾内の環境 集中できるスペースがあるが、他の子供の気配も感じられるため、良い影響を受けて頑張れていた

入塾理由 大きな集団での学習だと集中できないため、きめ細やかな指導を期待して

定期テスト 基本的にテスト範囲の見直しをしてもらった。苦手な部分を的確に見つけてもらえた

宿題 量は子供に合わせて出してもらえたが、学習が大嫌いな子供で、学校の宿題すら苦労してさせていたので、塾の宿題が加わると大変だった

家庭でのサポート 送迎や学習の進捗確認、学習をするように促したり苦手な部分のフォローなどをしていた

良いところや要望 子供に合わせて細かく予定が組んでもらえたので通いやすかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 親の満足度は高かった。ただ、学習が嫌いなうちの子供には、そもそも塾通い自体が合わなかった

総合評価 受験用でも通常学習用でも、とても良い環境だと思う。子供がもう少し大きくなったら再度通わせたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の方が、安かったみたいだけど、送迎の手間と時間を考えたら、とんとんかなと

講師 講師がどの人かわからないまま、成績がまあまあだったので、きにしなかったです。

カリキュラム 塾、事態が初めてでしたので、わからないまま、三年間が過ぎました。

塾の周りの環境 家から近いこともあり、塾が終わるギリギリまで、勉強が出来たところは、すごくよかった。自動販売機があるのがよかった

塾内の環境 塾室に入ることなく、3年間がおわってしまいました。
中を見せてもらえばよかった。

入塾理由 家の前にあり、徒歩圏内で、送迎をしなくてよいから、アクシアに決めた

定期テスト あまり、わからないですかま、定期テスト対策は、よかったとおもいます。

宿題 2年前でわかりませんが、宿題は、なんとかして、やってたみたい

家庭でのサポート お金を出す、サポートくらいしかしてないです。
あとは、自分の力で

良いところや要望 塾日に行けない日の授業が、代替えで、プリントをするだけは、がっかりでした

その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金、地域で同じくらいにしてもらえると、紹介しやすいです

総合評価 総合的に、希望の高校に行けたので、良い塾だったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝とは別に講習代やらテキスト代など常に他の料金が発生する

講師 子供との相性が良いみたいで、授業がおもしろいと言っていたため

カリキュラム テキストの内容など確認していないためわからない
講習はたくさんある

塾の周りの環境 バスの本数が少ないため、行き帰りが車での送迎でないと難しい。
歩いて通うのにも40分くらいかかるので

塾内の環境 設備はよくわからないが環境については皆んなで勉強する雰囲気があるので

入塾理由 学校でのテストの成績が悪いため高校受験のために塾へ行かせることにした

定期テスト 対策はありました。苦手な教科については時間を沢山かけて教えてくれた

宿題 宿題の量は少ないので本当にそれで大丈夫なのかしんぱいめはある

良いところや要望 先生と生徒の仲がよく子供達が楽しそうにしているので助かっている

総合評価 初めはイヤイヤだったが先生の教え方がいいので楽しんで行ってる

九大進学ゼミ新下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけではなく、諸経費やテスト代など他の代金がプラスされて高いと思う。

講師 通い始めたばかりなので、まだわからない。初見ではわかりやすく教えてくれそう。

カリキュラム 冬期講習に期待したい。

塾の周りの環境 駅前で、比較的人通りがあるので、防犯上安心できる。駐車場も広く、停めやすい。

塾内の環境 きれいに整理整頓されている。照明も明るい。雑音も気にならない。

良いところや要望 料金が安くなればありがたい。理解してないところを補習をしてもらえると助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に特別安くもなく特別高くもない料金かなと感じました。

講師 子供たちに寄り添った先生方が多い印象です

カリキュラム 授業内容が難しい時もあったみたいですが
悪かった部分は思いつかないですね

塾の周りの環境 立地的にも治安的にも問題はなく子供だけでも通えたので助かりました。
周りもそこまで暗くないので遅くなっても安心です。

塾内の環境 多少の雑音等はあったみたいですがしーんとしているよりかは集中しやすかったみたいです

入塾理由 個別指導で質問等しやすく勉強しやすい環境だったからです。
あとは同級生がたくさん通っていたので。

良いところや要望 親身になってくださる先生方が多く、同級生も沢山通ってたので苦に感じず通ってくれました

総合評価 可もなく不可もなくどちらかといえばどこにでもある塾という感じです

ナビ個別指導学院山の田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を受けるとなると追加でお金がかかっていくため、少し高くて全部受けさせるという訳には行きませんでした。

講師 実際に見たことはほとんどないですが、丁寧な教え方でわかりやすいと聞きました。先生が面白いからと行く気になってくれていて嬉しく思いました。

カリキュラム 学校の進度に合わせて的確に教えてくれていると思います。あまり先に進むと頭が混乱することもあるので予習のような感覚で教えて貰えるのがとてもありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場が狭く止まれないので面談の際には少し手こずることもありました。塾の上はマンションで横にはマッサージ屋さんがあり少し分かりにくい気もしました。

塾内の環境 自習室が使いやすい環境になっていると思います。ドアを開けることも多いそうで換気の問題もないと思います。

入塾理由 中学生になって勉強が進むと、成績がすこしずつ下がって来ていたため高校受験が危ういと考えていた時に個別で受けれる塾を探していました。そこで友達がいて通いやすいという理由もあって入塾しました。

宿題 毎回出ていて、その日に進んだ分の練習問題を次の授業までにしてくるという感じでした。授業の中でした問題と似た問題や少し工夫しないといけない問題が混ざっていて、授業の理解度がよくわかるようになっていると思います。

良いところや要望 自習室が使いやすく学校帰りに寄って勉強をして帰ることが出来るのがいいと思います。点数がアップした時によく褒めて貰って喜んでかえってくることがあります、自信に繋げることができてありがたいです。

総合評価 通いやすく学びやすいと思います。すごく厳しいわけでもなくて緩すぎるわけでもなくちょうどいいんじゃないかと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間払いなので、高く感じますが、定期テスト代や、テキスト代が含まれているので、月払いに換算すると、あまり高くないと思います。

講師 比較的若い先生が指導してくれます。友達のように接してくださり、楽しく通えたのではないでしょうか。

カリキュラム 希望にそった教材を、提案してもらえて、無駄な時間を過ごさずに勉強できたと思います。

塾の周りの環境 学校から近く、駅から近く、夜もあまり暗くなく、良かったと思います。あと、コンビニも近かったので、良かったです。

塾内の環境 一人で勉強するので、マイペースにできたのではないかと思います。

入塾理由 夏休みの、無料体験があったから。学校の近くに、あったから。

定期テスト 大学の共通テストで、点を取るための勉強なので、定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 把握しておりません。強制的な宿題は、なかったように思います。

家庭でのサポート 送り迎えは夫婦でやりました。
説明会も参加しました。

良いところや要望 大学合格のための塾です。子供に目標があれば、好きなだけ通って勉強出来る環境が、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 大学合格のための塾なので、学校の定期テストはおろそかになりやすいと思いました。ただ、子供がそれで良いなら、良い塾だと思いました。

総合評価 子供二人共、国公立大学に合格できました。
満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。過去問題のテストの情報から解答までの解説をしっかりと指導してもらえた様でむしろ安いかと思います。

講師 分け隔てなく指導してもらえた様です。また、少しの時間なら延長した指導もしてもらえた様で満足していました。

カリキュラム 一部使用しない教材があった様ですが、基本、参考書を購入することを考えたらかなり安く、問題ないかと思います。

塾の周りの環境 アクセスが駅近くなのはいいですが、自動車での送迎にはかなり不便でした。どこでもありますが子供の出待ちの時間帯は付近の道路は大渋滞でかなり早い時間から場所とりをしなくてはならなかったのが苦労しました。

塾内の環境 教室は割と広く、窮屈な感じはありませんでした。机も綺麗で空調も丁度良い設定で学習に集中できる環境でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、友達の紹介もあって、テスト慣れが出来て、自信が付いたとのことだったので決めました。

定期テスト テスト対策とテスト慣れの為に入塾した様なものなのですが、紹介者の言う通り、非常に良かった様です。弱いところは丁寧に解説して、理解出来たとのことです。

宿題 量は適切でやりきれない程でも少な過ぎることもない様でした。予定をくんで上手くこなしていました。

家庭でのサポート 塾への送迎も含めて学校へも送迎しましたし、家庭での学習環境も自室ではなくリビングに整えて明るさや音にも気をつけました。

良いところや要望 予定がきちんと決まっていて基本、大きく変わることも無く、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 実績もあり、人気が有るのにも納得できるかなと思います。子供への、のせ方も上手いのかなと思います。

総合評価 高校受験にはかなり良い塾ではないかと思います。親切にして丁寧な良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期連休や受験間近になるといつもより長めに勉強を教えてもらっていたので。

講師 わからない所はちゃんと集中てきに熱心に教えてもらっていたので本人は喜んでいました。

カリキュラム ひたすら問題を解いてわからない所を集中して教えるスタイルが本人の要望に答えてよくやってくれてたと思います

塾の周りの環境 自転車で3分ぐらいの場所だったのですぐに塾は行けたので良かったと思います。住宅密集地で安全な所にあったので安心して見送ってました。

塾内の環境 すぐ近くに国道がある場所だったので車の走る音が少しうるさかったみたいですが、それ以外は問題なく勉強に集中することができたみたいです。

入塾理由 とにかく成績が低かったので成績アップと自宅で勉強が捗らないので、集中して勉強をする環境が欲しかった為。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれてはいたみたいですけど、詳しい内容は把握しておりません

宿題 宿題量は少なめだったが、試験前になると量は増えてたみたいです。ちゃんと考えたらできるレベルだったそうです。

良いところや要望 これといって要望はありません。何も問題なく安心して通わせることができたと思います。

総合評価 全てが終わってみてこれと言って悪く感じたことがなかったし子供も志望校に無事入学することができたので満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 学校から近く、人や車の通行量の多いところなので、暗くなってからの通塾はやや安心。静かさについてはよくわからない。

入塾理由 周りの子供が多く通っていた。学校から近いことも、安心できた。

定期テスト 過去の問題を先輩の塾生から入手し、提供してもらってたようだ。

宿題 宿題はでていない。学校の宿題で手一杯で、対応は難しいだろうと思う。

家庭でのサポート 数か月に1度説明会が開催され、受験情報などの解説があったが、あまり有意義とは思えなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 強制参加の模試やゼミナールが存在しお金を払う必要があるので経済的に余裕がない家庭では少しキツイ

講師 先生自体はすごく良い人だろうが少し不安ではある。質はいいと思う。

カリキュラム 基本的に高校生は持ち込み学習なので別に良くも悪くもないです。教材に沿って教えて貰えるらしい。

塾の周りの環境 駐車場の出入りがしずらく若干不便ではある。近くに交番があり(人がいるかは不明)何かあったら便利だと思った笑笑

塾内の環境 娘曰くトイレが和式しかないとの事。全体的に古い設備が多いが勉強する上で別に不便では無い。

入塾理由 個別指導があり先生が一人一人の生徒を手厚く指導してくれる点。また値段が他の塾より安い。

良いところや要望 もう少し面談時間を増やして欲しいとは思いました。娘の普段の様子や勉強への取り組み方など詳しく教えてほしいです。

総合評価 まぁまぁ。良くも悪くもなく普通って感じです。まぁ塾だから勉強さえ出来れば何でもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担は大きいが、高校に合格できるのであればある程度はかかっても仕方がないところだと思う。

講師 授業がわかりやすい。復習や自習の時間もみてくださること。子供からわかるようになったと聞いている。

カリキュラム 受験対策用のテキストがある。中学の1年生の時からの復習ができることが良かった。

塾の周りの環境 駐車場もあり、電車やバスを利用することがあっても駅、バス停から近い。周りに店も多いので明るい場所である。

塾内の環境 授業する場所、自習する場所が1つのフロアにあり子供どおしでしゃべることがないので良いと思う。

入塾理由 知っている子供がいた。1対1に近い授業と復習時間があり、自習で訪れることができる。

定期テスト テスト範囲を中心に教えてくれた。繰り返しの授業も助かります。

宿題 子供にとってできる範囲の宿題だと思う。日にちを考えた量だと思う。

良いところや要望 子供のことを気にしていただいているので安心している。何かあればすぐ連絡できる。

総合評価 その子のために考えてくださっている。わからないところは繰り返し教えていただいている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい。個人差があるため一概に申すことは出来ません。他の塾に比べたら比較的に安い方だと思う。

講師 当たり障りない感じで、教室によっている先生が異なるため、一概には言えない

カリキュラム 少し不足。本格的に受験対策がしたければ、映像での授業組がオススメ。

塾の周りの環境 駅と近いため、交通の便はとてもいいが、周りにたくさん建物がある訳ではない。悪い点をあえてのべさせていただくのなら、対面での授業は向き不向きが出ると感じた。

塾内の環境 自習室ありなので、とても利用しやすいと個人的に感じた。ただ、階段で上がるようになるので少し大変。

入塾理由 成績の向上のため。また、駅に近いという立地の理由もある。1番の決めては、自習室があり集中出来る場所があったこと。

良いところや要望 自習室ありなとこや、駅近な所はとてもいいと感じており、全体的に利用しやすいと思う。

総合評価 自由でやりやすい。自主性が試されるため、人にもよるが個人的にはちょうどよく監視されている感じてやりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるととても高い。夏季、冬季講習もとても高い。先生にあまり熱ん感じない。

講師 先生も多く、教え方はわからないけど、金額の高さを考えると正社員の先生がいいなと思った

カリキュラム カリキュラムはよいと思います。教材などは見てないからよく分からないです。

塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行ける距離だし、駅からも近いので電車を使う人にも便利だと思います。駐輪場もあるので便利です

塾内の環境 部屋の広さが狭いのと、隣との距離が近いなと思います。国道、電車が、近いので音は静かとは言えない

入塾理由 自宅から近く、送迎せず自分で自転車でいけるから。一対一がよいと本人のきぼうがあったから。

定期テスト テスト対策んしているかんじはあまりありません。そもそも一コマの授業では時間が短いと思った

宿題 宿題も本人の希望であったり、なかったり。柔軟な対応だと思います

良いところや要望 便利の良いところにあるので行きやすい。時間帯も希望にそってもらえたので送迎が楽でした

総合評価 勉強意欲は高まらなかったと思います。一コマが短いので集中はできるけど、価格が高いので大変でした。

「山口県」で絞り込みました

条件を変更する

1,359件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。