
指導方針

能力開発センターでは、子ども自身が勉強の仕方を覚え、自分で学習の計画を立て、最終的に自分で勉強できる方法や習慣を身につけることが大切だと考えます。自立心の旺盛な子どもの育成を目指しています。
カリキュラム

●予習型学習:予習で理解度を高め、積極的な姿勢を作ります。
●繰り返し学習:同じテーマをくり返し、理解を深めます。
●PLWTシステム:予習と授業と復習とテストを組み合わせた「学習循環システム」です。
POINT
- ノートのとり方や参考書の使い方など、「正しい勉強の仕方」から指導
- 平日は家庭学習。土日のみの通塾で学力を育成する『土日ゼミ』
- 「できない」を持ち越さない、徹底した『PLWT学習』システム
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
能力開発センターは、子どもの一生を視野に入れた指導を行っています。
生徒の「学力向上」、そしてその先にある「第一志望校合格」という目標の達成はもちろん、大学生や社会人になっても通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。
小学生では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始め、 予習・復習のくり返し学習を定着させて、基礎を作ります。
中学生では、高校受験に向けて意識改革を行い、やる気を引き出します。
常にワンランク上を目指し、第一志望合格を確実にします。
能力開発センターの夏期講習情報(2023年)
さあ、全速前進!ぼくらはきっと乗り越える
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
能力開発センターのキャンペーン(2023年6月)
無料体験授業 申込受付中
■入塾前に、能開の授業を「最大1ヶ月 無料体験」
お子様の学力を伸ばす上で、塾選びは大きなポイントです。その塾がお子様に本当に合っているのかを保護者の方に判断していただくには時間が必要です。
このため、能力開発センターでは、入塾前に最大1ヶ月授業を無料で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。
※無料体験の期間、内容などは教室により異なります。詳細はお問い合わせください。
■兄弟姉妹特典
現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります
能力開発センターの合格実績
【公立高校】
■石川
金沢泉丘高101、金沢二水高78、小松高45
■富山
富山中部高35、富山高11、富山東15
■福井
藤島高89、高志高18、武生高37
■岐阜
岐阜高24、岐阜北高8、加納高2、岐山高10
■兵庫
神戸高34、御影高38、葺合高23、兵庫高8、県立芦屋高18、六甲アイランド高22、長田高4、兵庫高8、星陵高4、明石北高54、明石城西高62、加古川東95、加古川西高63、小野高4、姫路西高20、姫路東高26、龍野高22、
■山口
山口高36、徳山高29、防府高9、宇部高4、下関西高10
■長崎
長崎西高36、長崎東高21、長崎北陽台36、長崎南高14、長崎北高4、諌早高16、西陵高9、佐世保北高4、島原高6、大村高8
■福岡・熊本
伝習館高3、三池高3、済々黌高1、玉名高8
【国立高校・高専】
金沢大附属高41、広島大附属高2、富山高専4、石川高専16、福井高専4、岐阜高専2、明石高専12、神戸高専7、宇部高専1、徳山高専19、大島商船高専1、有明高専1、佐世保高専6、熊本高専熊本1
【私立高校】
灘高1、開成高1、東大寺学園高1、東海高2、滝高9、白陵高1、同志社国際高1、清風高1、関西学院高2、AICJ高校2、福岡大大濠高1、青雲高20、弘学館高1
【国公私立中学】
宇都宮大附属中1、富山大附属中5、金沢大附属中28、福井大附属中24、神戸大附属中1、山口大附属山口中36、山口大附属光中12、福岡教育大附属小倉中1、福岡教育大附属久留米中2、長崎大附属中32、熊本大附属中2、県立金沢錦丘中29、県立高志高校附属中37、兵庫県立大附属中31、広島叡智学園中1、県立下関中7、県立高森みどり中1、県立長崎東中40、県立佐世保北中6、県立諌早高附属中28、県立玉名高校附属中8、滝中2、白陵中5、淳心学院中6、賢明女子学院中56、愛光中2、青雲中37、長崎東中40、諫早附属中28、佐世保北6、久留米大附設中1
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能力開発センターの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-205
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センターの評判・口コミ
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は平均的かなと思いました。ただ夏期講習などは別に料金がかかりふたり通わせると少し負担が大きかった。
講師 講師がよく相談に乗ってくれる人とそうでない人がいたからどちらとも言えない
カリキュラム 本人には少し難しい教材だったかもしれませんが、根気強く講師の方は教えてくれたようです。苦手な教科も少しずつ点数が上がり本人も喜んでいました。
塾の周りの環境 住んでいた地域が塾から遠かったため、親が送り迎えをいつもしないと行けなかったところが少しマイナス。
塾内の環境 塾内はいつも清潔感があって、勉強するにはよかったと思います。
良いところや要望 宿題神多かったが本人のためにはよかったかも。勉強する習慣がついて学校の成績も上がっていった。先生方の教え方のレベルがまちまちなのが少し不満
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 結論から言うと料金ははっきり言って高額だと思います。数科目選択は家計に厳しいです。
講師 生徒の性格、特性を考慮して、生徒に応じた学習方法を提案していただける点が良いと思います。
カリキュラム 最初は基本問題の数をこなしていくため生徒にとっては苦痛だと思います。しかしながら、それを習慣づけることにより学習することが当たり前という形に持っていけると思います。受験の3カ月前からは模試の連続となり、実戦形式で力をつけていけるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が比較的交通量の多い道路に面しているため、時間帯によってはなかなか駐車場より出ることができません。夜遅くになるにつれ交通量が減ってくると、少しはましになります。
塾内の環境 塾に行くのは勉強するためと自覚している生徒さんが多いため、勉強には集中できると思います。また、助手の先生の年齢が近いので生徒さんも質問等がし易いと思います。
良いところや要望 保護者会と称して更なる科目、オプションの追加を勧めていただけるのですが、家計に厳しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の中にお菓子作りが好きな方がおられて、作ったお菓子を生徒に差し入れをしていただけます。それが生徒に好評です。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比較すると、やはり割高に感じました。しかし、その分、授業内容は充実していたので、まあ、妥当かなと思いました。
講師 子供の潜在能力を早い段階で見抜いて、親身になって励ましてくれました。本人もそれによってやる気を出し、勉強を続けることができました。実際に成績も伸びて、志望校に合格できました。途中で担当講師が退職されましたが、後任の方も同じ熱量で対応いただき、不安を払拭できました。
カリキュラム 国語の論理的な読解力のトレーニングにより、他の教科の問題文の読解力も向上し、相乗効果で他の教科の成績も向上しました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分でかなり近く、道路も地方にしては明るい方だったので、夜9時ごろまで自習し、迎え無しで帰宅できたため、親にとっては手がかかりませんでした。
塾内の環境 5年次は合同授業でしたが、6年次には個別授業を選択したため、静かて集中できていたようです。
良いところや要望 子供の現在の立ち位置や、将来の伸びしろを明確に助言いただいたので、安心感がありました。
塾インタビュー
- 「勉強のやり方指導×AI学習」でトップ校へ!
- 西日本エリアに40校以上を展開し、各地域でトップクラスの合格実績を誇る能力開発センター。成績向上はもちろん、学習を通じて社会で活躍するための「人間力」を育んでいます。受け継がれている教育方針や新たな挑戦など、運営する株式会社ティエラコムの教育事業運営本部長、大原千明様にお話を伺いました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-205
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター山口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 能力開発センター 山口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-548-205(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒753-0074 山口県山口市中央3丁目2-30 YKビル2F・3F 最寄駅:JR山口線 山口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
みなさん、こんにちは!新しく開校した山口校では小学4年生から中学3年生までの元気な生徒が集まり、「勉強」という名の「格闘」を続けています。授業も笑いも「先生」対「生徒」の真剣勝負です。興味がある方は、是非寄ってみてください。「無料体験授業」も随時実施していますよ。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-205
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す