
塾、予備校の口コミ・評判
1,292件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」で絞り込みました
能力開発センター 個別コース金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、もう少しきめ細かく指導して欲しかった。A Iに取り組む時間が長いような気がした。
講師 テストで自分の立ち位置がわかりやすい。全国や、能開生の順位がでるので 受験で合格する成績への取り組み方の目標が立てやすい。
カリキュラム 長文や、文法など 国語の指導は家ではやりにくいので
塾で見てくれてよかった。
塾の周りの環境 駅前なので 行きやすいが テストの時などお迎え渋滞になるので少しいやになった。交通整理なども先生たちがしてくださっているが、塾の前で路駐できないので 混んでるのに一回りしなくてはならない時もあった。
塾内の環境 合格したいと頑張る子が多いので 自分もやらねばと思ってくれた。
入塾理由 子供自身が合格するためには 自分に何が足りないか、何をすればいいのか考えさせるため。
定期テスト 学校のテストは基本なので 応用問題を見る機会が無かったから 塾のテストで慣れる事ができた。
宿題 適正な量だと思う。日によっては やりなさいと親に言われて いやいやする時もあったが 大抵は自分からやらなきゃとしていた。
良いところや要望 周りが頑張っているので 自分も目的意識を持ってくれる。テスト直しもきちんとみてくれる。
総合評価 その子に合った勉強のやり方を提案してくれた。
文章力をつけるために日記を書かせて 全てに返事を書いてくれたり、電話で応援や相談してくれたりとサポートしてくれていた。
ITTO個別指導学院金沢松村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直塾代、冬期講習代は高いと思うが志望校合格のためならやむを得ないと思う
講師 志望校やその他の高校や受験に関する点数方式などの情報が豊富で、質問に的確に返答があり参考になります
カリキュラム 集中して講習を受けれるため、モチベーションが保てると思います。
塾の周りの環境 学校からの帰り道でもあり、そのまま塾で自習してから帰って来れて便利
塾内の環境 自習室が自由に使える環境で、皆が受験という同じ方向を向いているため励みになる
良いところや要望 志望校に合格できるよう、勉強方法もそうだがモチベーションも下げる事なく関わってくれるとありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと お忙しいのは重々承知だが、お金を雑に扱われるのが気になる
個別指導のフィットアカデミー金沢間明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習に通っただけなのでなんとも言えませんが、妥当な料金だったと思います。
講師 短い期間だったので、なんとも言えないが悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 家から近く、交番も近くにあるので便利で安心できる場所にあると思いました。駐車場が少ないのだけが少し不便でした。
塾内の環境 子どもから環境について聞くことはあまりできませんでしたが、賑やかな生徒もいたそうです。
入塾理由 家から近かったから、一人で通うことができるので便利で良かったからです。
宿題 まぁまぁ普通の量だったのではないかなと思います。
無理せずできる量でした。
家庭でのサポート 天気がわるい時は送迎するようにしていました。
なので送迎できる時間帯を選んでいました。
良いところや要望 短い期間だったので正直良いところも悪いところも感じませんでした。
総合評価 短い期間だったのですが、特に可もなく不可もなくといった感じです。
個別教室のマナベスト泉本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に一生懸命解説して頂き無事成績も上がり良い講師だったと思います。
カリキュラム 進度も学校の授業よりちょっと早めに進めてくれたので心配なく学校でやるときはやり方がわかっている状態でとても安心しました。
塾の周りの環境 交通の治安も事故も少なく、人が沢山通る所なので誘拐などされるリスクが低く塾に行かせるのは不安だったけど安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 工事の音はやや聞こえますがそれ以外はなにも問題なく静かに集中してできたので良かったかなと思います。
入塾理由 個人個人丁寧に解説してくれていて、成績があがるとママ友から聞いて良さそうだと思いここにしました。
良いところや要望 成績があがったり、塾での新しいお友達ができたりするので子供のためにも良いと思います。
総合評価 良い部分も悪い部分もあるので半々ぐらいで、講師の方の教え方はとても良く嬉しかったです。
工事はしかたがないんですけどどうしても音が気になってしまうかなと思います。
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり考えることなく通塾を決めたのですが、ほかの塾の料金の情報をいろいろ聞くとあまりの違いに驚いてしまいました。
講師 ほとんど勉強の意欲がないように見えて、授業中の態度も決して良くはないので、たぶん扱いにくい子供だったと思いますが、根気強く対応していただきました。
カリキュラム 科目や授業の時間や回数など、ほとんどのことを塾の先生にお任せしていました。安心して通わせることができたのでよかったと思っています。
塾の周りの環境 すぐそばにコンビニエンスストアがあるので、途中の食事やお迎えまでの時間潰しができたのが便利でした。駐車場は駐車台数が限られていて、少し停めにくいところが残念でした。
塾内の環境 1年間ほど通わせていたのですが、2回だけ中に入ることがありました。清潔で落ち着いた雰囲気だったように思います。
入塾理由 小学校の時から仲がよかった友達が何人か通っていたり通い始めたりして、本人が自分も通いたいと言い出したので通塾することにしました。
良いところや要望 メールやチャットなどでいろいろ質問させていただいたのですが、いつも回答が早くすばやく対応していただいて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達関係や興味のあることなど理解していただいて、子供たちとのコミュニケーションをうまくとって良好な関係でいていただけたと思っています。
総合評価 高校受験のために通塾し始めて、その後入学してからも引き続き通っている子が何人もいるところをみると、きっと良い塾なんだろうと感じます。
個別指導の明光義塾羽咋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年は他と比べてはいないが、昨年は上の子が他の塾に通っていたので、料金としては妥当だと思います。
講師 体験応募からの連絡が早かった。入試対策を的確に教えてもらえた。
カリキュラム 時期的に遅い入塾だったが、本人が希望する科目を選択することができた。
塾の周りの環境 迎えの時間に駐車場がいつも混雑している。暗い中、歩いてくる子供達が危なく感じる。
塾内の環境 廊下が近くて、冬場は寒い時があるとのこと。部屋はキレイだと思います。
良いところや要望 知り合いが多く、周りの子供たちと一緒に頑張っているので良かったと思います。
勝塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると長期講習の金額が安く、年間を通してみても他の塾に比べると安く感じたから。
講師 進路に向けての説明や勉強の教え方など丁寧で分かりやすかった。
カリキュラム これといった対策はなかった。
教材は一般的なもので、進度は一人一人に合わせてくれるので良かった。
塾の周りの環境 近くに駅があるので電車でも通うことができる。
近くにコンビニもあるので長期講習の際はお昼ご飯を買いに行ける。
塾内の環境 当たり前だと思うが冷暖房完備しており、室内もシンプルでほとんど物が無いので集中できるも思う。
入塾理由 家から近く通っていた知り合いからオススメされた。
塾の説明を聞きに行った際も説明が分かりやすく好印象が持てたから。
良いところや要望 一人一人に向き合って教えてくれるため、周りと比べられたり嫌な思いもすることがないので変な事に気を取られることなく集中できるのが良い。
総合評価 他の塾に比べても安価で通う日時も融通が利きやすいので、要望などがなくてどこにしようか迷ってしまう人にはオススメです。
個別演習スタディハウス小松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に授業を受けていたわけでなく、自習をしていただけだったから。
講師 特に授業を受けていたわけじゃなく、自習をしていただけだったため。質問を講師の人にしていたわけでもないから。
カリキュラム 塾に置いてある参考書や問題集を利用し放題だったのはよかったと思います。進学の指導はたいしたものではなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、学校帰りに寄れる場所だった。環境はよかったと思います、静かな場所でよかったと思います。コンビニとかが少し遠くて不便はあったと思います。
塾内の環境 いつでも自由に出入りできるのはよかったと思います。2階はおしゃべりする人が多く集中できなくて、3階を使っていたようです。
入塾理由 子どもの友達が通っていたから。駅に近く通うのに便利だったから。
定期テスト とくになかったと思います。場所を貸してもらえて自分で勉強していたのだと思います。
宿題 宿題などはとくになかったようでした。とにかく自主的に勉強する所です。
良いところや要望 とにかく自主的に勉強する場なので場所を使わせてもらっていると考えていました。
総合評価 自分で計画的に勉強するのであれば集中できる場所としての使い道としてはいいと思います。
金沢育英センター金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の教え方がプロなので安いのかもしれませんが、家計には苦しいから。
講師 教え方がプロ。その子のいいところ、苦手なところを分析してくれそれに合わせて教えてくれる。
カリキュラム 玉井式は文章題を動画を見せながら勉強させてくれるので、子どもは楽しそうにやっていました。
塾の周りの環境 駅も近く、子ども一人でも行ける環境ではあります。ただ、車通りが多いので、少し心配なので、一人では行かせてません。
塾内の環境 とても静かで、少人数制なのでじっくりやってくれる感じがありいいと思います。
入塾理由 玉井式をやっていたから。先生の教え方がわかりやすかったから。
宿題 宿題は難しいですが、教えられなくても、先生がきちっと教えてくれる。
良いところや要望 先生の教え方がプロ。親にも丁寧に接してくれる。子どもの弱いところ苦手なところを分析して、その子に合わせた教え方をしてくれる。
総合評価 先生の教え方がプロ。子どものいいところ、苦手なところも分析して、丁寧に教えてくれる。成績も上がりました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかも一括での支払いになります。他にも夏休み、お正月特訓、受験が近づくと また 苦手科目の特訓の支払いがあります。仕方ないと思いながらも サラリーマンには きついです。
講師 担当になってくださった先生は とても良い方でした。子どもの下の名前で呼んでて 細かいところもみていてくださってる感じでした。たくさんいましたが指導には あまり加担してない感じでした。助かったのは 大学を選ぶときに 親身になってくださった事です。ビデオ学習がほとんどなので ほんとによかったかどうかは 正直わかりません。
カリキュラム カリキュラムとかは はじめに決めます。それにより金額も異なります。できなくてもお金は戻ってきません。少し少なめにしておいて追加にした方ご 無駄がないかもしれません。勧められるままに 承諾してると かなりの金額になります。やってもやらなくても本人任せになるので 子どもの性格を理解して 契約される事をおすすめしめす。
塾の周りの環境 駅に近いといっても 駐車場はないので 送迎は 裏の道路で 待ってることになります。
終わる時間になってくるとお迎えの車がずらーっと並びます。
塾内の環境 名目上は 携帯を預けたり 仕切りがあるので喋ったりはできないです。でも 携帯は 預けない生徒さんもたくさんいました。仕切りがあるので 喋る事はできないと思います。下にコンビニがあるので みなさん そこで 食べるものを買ったりしているようでした。
入塾理由 家から近かった事と 大学受験は 親が面倒みれるわけでもないので。受験が 近づいたら 本人もピリピリするので 第三者からのアドバイスがあると助かるので
定期テスト 特になかったと思います。受験対策で 入ってたので。頼めばしてもらえたと思いますが。
宿題 宿題は よくわからないです。とにかくビデオ学習なので それをこなさないと終わりません。みたかどうかは 先生の方でもわかるので たくさん残ってると連絡あると思います。
家庭でのサポート 塾への送迎、お弁当、時間のない時は 高校へのお迎え、できる事はなんでもしていました。
総合評価 大手なので 先生個人のトラブルにはすぐに対処できると思います。選択肢がたくさんあるのもいいです。それはカリキュラムも同じです。一長一短があります。お金は はじめに覚悟してから 通わせないとダメだと思います。友達とかのトラブルもないように 合わない友達がいる塾には 行かない方が得策だと思います。
東大セミナー浅野川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝がやや高めですが、冬季講習や英語のリスニングも月3回できるので満足
講師 わかりやすく教えてくれるみたいです。
いろいろとコミュニケーションをとってくれるみたいで楽しいらしいです。
カリキュラム 教材以外、月謝に組みこまれているのがよい。
塾の周りの環境 塾が近いので学校が終わってから余裕をもって通える距離なのでよい。
塾内の環境 静かで集中できるので時間が経過するのが早い。
塾内に消毒もあってよい。
良いところや要望 リスニング指導がついているのがよい。
週に2回コーチング指導ができるので勉強の進め方がわかってよい。
個別演習スタディハウス金沢高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高額なイメージからなかなか通うことができませんでしたが、最後の駆け込みということもありますが10日間でかなりお手頃でした。
講師 毎日どこかの教室に通うことができ、常時先生がいてくださるので聞きたい時にいつでも聞ける環境がよかったと思います。
カリキュラム 他に通ったことがないので比べる事はできませんが、娘に合った問題を探してコピーしてくださったりととても親切でした。
塾の周りの環境 学校からも近く、コンビニも隣にあったので長い間勉強する時でも気軽に買い物へ行けたりしてよかったです。
塾内の環境 周りにいる子たちが黙々と支えに向かって勉強するスタイルだったので、静かで勉強する環境としてはとてもよかったようです。
入塾理由 塾へはお金の面で通うことができずそのまま志望校を受けようとしました。しかし最後の模試でかなり成績が落ちてしまい志望校を下げるか悩んでいました。そんな時、入試10日前くらいから最後の追い込みで短期集中の募集があったので、金額も手頃なので相談も込みで入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策もあったようです
宿題 短期集中コースだったので、特に宿題とかは出たりすることは無かったですが、問題集を貸してくださりそれを家でしていたようです。
家庭でのサポート サポートといえば送迎くらいで、家ではとにかく静かに勉強ができるような環境を作っていたくらいです。
良いところや要望 先生が常駐しているのでいつでもわからない所はすぐに聞くことができます。ただ自分から質問できる子は良いのですがそうでない子はなかなか自分からいけないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がいい子が多いイメージですが、元々自主的に勉強ができる子たちが集まっている気がします。
総合評価 長女は自発的に動ける子だったのでわからない所はすぐに聞いてとにかく演習できる環境でよかったと思います。
ITTO個別指導学院金沢疋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもから聞いた話ですが、親切丁寧に分かるまで教えてくれる。そこまでやってくれてのこの料金だったのでコスパといいますか、良すぎでした。
講師 親切丁寧に教えてくださったそうで本当にありがとうございました
カリキュラム 一人一人に向き合って理解度を確認しながら進んでくれたのでとても助かりました。
塾の周りの環境 私の家からは道路一本だったので非常に通いやすかったです。周りに特に子どもたちが溜まるような場所もなく本当に勉強に集中出来る環境だったと思います、
塾内の環境 とてもきれいで、整理整頓されて何がどこにあるとか非常に分かりやすかったのではないかと思いました。
入塾理由 近いというのと職場の同僚のすすめもあってここが良いと思って入塾を決めました。
良いところや要望 ぜひ他の人にもこの塾の良さを体験してほしいです。周りにも広めていきます。
総合評価 おすすめです。
悩んでいる方がいたらまずここをおすすめします。
まぁ、あくまで私の主観なのですが
ナビ個別指導学院松任校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので他社の料金や平均が分からず教材費も払わなければいけなかったので高いと感じた
講師 歳が近いこともあり親しみやすく子供も楽しんでいたのでよかった
カリキュラム 分からないところは何度も教えてもらい、学校の授業と合わせて進んでいたので適切だった
塾の周りの環境 駐車場がないので授業が終わる時間には迎えに来た保護者の車で路駐などが多く少し時間をずらして迎えに行かないと混雑してしまい不便だった
塾内の環境 狭すぎず落ち着ける雰囲気だったが広くはなかったので自習室とのしきりがないことや御手洗の狭さが気になった
入塾理由 家に訪問勧誘が来た際に子供が興味を持ち、営業マンの説明も分かりやすくイメージがよかったため
良いところや要望 子供だけでなく保護者へのサポートもしっかりしていたので信頼できた
総合評価 成績は大幅に上がらなかったが、長い間楽しんで通えたことはよかった
個別指導の明光義塾金沢金石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけではなく、自習にもぜひ来てください!と 平日も土曜日も 受験直前の現在は日曜日も塾を開けてくださっているので 付加価値として 料金が高い、とは思いません!
講師 教室長の先生が、入塾前のヒアリングで きちんと 息子の思いと希望、親の思いや不安をそれぞれ親身に聞いてくださり、カリキュラムを組んで提案してくださった事が良かったです。不安なく この先生の元、明光義塾でお願いしたいと思いました。
カリキュラム 教材は、目指す高校のレベルと 息子のレベルに合うような教材を提供していただけたこと、受験校の過去問を中心とした独自のカリキュラムを組んでいただけていることが とても良いと思います。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で行ける距離なので、親の送迎が無く、助かっております。大通りのため、夜遅くの帰り道も 防犯の面でも安心です。
塾内の環境 個別の自習スペースが多くある為、授業の前後に自習ができるところがとてもありがたいです。またコピー機を利用して問題集をコピーさせてもらえ、自宅に持ち帰って復習に使えたりするのが良い!と息子が言っておりました。 日によって騒がしく集中できない為、自習せず自宅に帰る事もあります。
良いところや要望 塾の入室、退室が携帯のアプリを通して確認出来ることがとても良いです。 が、そのために携帯を持たせて行っている為、自習しながら 携帯をいじっていたりしないといいなぁ、、と不安もあり。 入退室用の会員カードみたいなものがあるといいのかな、とも思いますが 塾では 携帯を見ない、と 自分で自分を律してほしくもあります。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金の他にターンごとに教材がかかります。費用は安くはないと思います。
講師 先生方はとても熱心に指導してくださり感謝しております。進路指導も適切でした。
カリキュラム 毎日時間が足りないくらいの分量の宿題が出されます。分量からすると教材費の金額は適切だったと思います。
塾の周りの環境 松任駅前にあり立地はとても良いです。ただ、駐車スペースがないのが不便だと感じました。そのためお迎えの時間はとても混み合います。
塾内の環境 適切な大きさだったと聞いています。
入塾理由 自宅から通える範囲にあること。
県内の進学校に行くならばここのかないと思ったから。
定期テスト 模試を受験していました。塾オリジナルの定期テストはありません。
宿題 膨大な量の宿題が出されます。宿題をこなすだけの精神力が必要です。
家庭でのサポート 家から塾まで自力で行ける環境ではなかったため、毎回送迎をしていた。
良いところや要望 具体的な進路について何度も勉強会があり分かりやすかった。説明会にはzoomでも参加できたので便利だった。
その他気づいたこと、感じたこと 少し講義まで日数が空く場合は先生から自宅の電話に激励の電話がかかってくるなど、熱心であった。
総合評価 進路指導がわかりやすく、進学先を選ぶときにとても役に立った。
東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや動画で勉強していたが、結局参考書や問題集を別途買う必要に迫られた。
講師 質問には丁寧に答えてもらえた様子。塾の問題だけでなく学校の問題や問題集を持って行ってもしっかり押してもらえた様子。
カリキュラム 部活の事もありはじめのうちは予定通りに進まなかったよう。後半はいろいろ教えてもらいながらできていた様子。
塾の周りの環境 駐車場はないが車で待てるようなスペースはあった。駐輪場はあり自転車で通えた。ビルの一階にコンビニもあり、便利ではあった。
塾内の環境 塾の設備自体は問題なし。ただ、友達と隣同士だと会話してしまい周囲に迷惑がかかったり、勉強に集中できないことがあったらしい
入塾理由 部活をしながら受験勉強をするのにいいと本人が決めた。NETで授業がみれるので自宅でもできるのがいいと言っていた。
良いところや要望 結果的に受験失敗したので何とも言えないが、悪い内容ではなかったと思う。自習にもしっかり場所を提供もしてくれたし。もし受講する授業が合う講師か確認できる(一度動画を確認することができる)ならよかったかも
総合評価 動画をみて一方向の情報提供をしっかりこなせる人向き。質問はできるが、問題を広げるような発展的なことはない様子
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いと感じました。理由は映像授業が主で個別に質問も対応していただけたようですが、講師が手薄だと質問できなかったようです。
講師 子供達とモチベーションを高める方法を得ていたと思います。親への連絡等もしっかりしていただけたと感じております。
カリキュラム 模試等で不得意な部分を、強化するプログラムを、組んでいただけたと思います。
塾の周りの環境 ほぼ金沢駅直結で夜遅くなっても治安も安全な立地でこれ以上ない場所にありました。
塾内の環境 月に1度行きましたが、大変静かで私語などほとんど聞いた事はあるなかったです。
入塾理由 大学受験するにあたり、通学路途中にあること、進学実績があること、同級生が多く通っていることが理由となります
定期テスト 学校の定期テストは、あまり重要視していなかったと思います。一般受験が基本なので
家庭でのサポート 雪国ゆえ、冬季間の夜遅くは送迎を、行いました。
あとは家内が食事にも配慮しておりました。
良いところや要望 受験年度になると、ほぼ月1回の三者面談があり現在の偏差値をもとに志望校受験するためのへのアドバイスを、いただけた
総合評価 それなりの偏差値の子供達が多く通っており切磋琢磨する雰囲気がありました。
東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間まとめて払いましたが、夏期講習、冬季講習など別料金。特別合宿などもあり、本人の希望もあって参加すると高額になった。
講師 全体や個人のフォローもしっかりしていて、受験への対策や傾向をきちんと教えて頂けたと思います。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムだったが、本人の進捗状況が追いつかなかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でしたので、送迎の必要もなかった。
合同の試験なども本校だったので、とても便利でした!
塾内の環境 明るく開放的?自習室も、仕切りがあり集中して勉強できる環境でした。
入塾理由 難関大学への合格者率が高かった事と、自宅から近かった事。本人も無駄な時間を使わず通えたこと。
良いところや要望 塾の入館退館のお知らせが携帯にメールが来ていたので、色々な面で安心でした。
総合評価 とにかく近く、便利な場所にありましたので、安心して通う事ができた。
個別指導の明光義塾金沢駅西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体はそんなに高いとは思わないのですが夏期講習など
イベントごとに別途料金がかかってしまうので意外と割高だなと
思っています。
講師 子供の話を聞く限りではいろんな質問に対して先生が
丁寧に時間をかけて教えてくれていていいのではないかと思いました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムは学校の授業よりレベルが高く
個人的にはいいのではないかと思いました。できたらもっと
レベルが高いとよりよいです。
塾の周りの環境 金沢駅に近いので人通りも多く子供が通うのに
安心できていいのですが交通量が多いのでそれは心配でも
ありました。
塾内の環境 教室ないは比較的きれいで清潔感もあるのでいいなと思いました。
できたらトイレにも気をかけてくれるとうれしいです。
入塾理由 まわりの知り合いの評判がいいのと場所が通いやすい所にあるので
定期テスト 子供が分かりにくいことに対して丁寧に時間をかけて教えて
くれているようなのでいいなと思っています。
宿題 宿題の量はほどほどでいいのですがレベル的にはもうすし
難しものだと子供にとっていいなと思いました
家庭でのサポート 子供とは塾での出来事を夕食時に話を聞いて
いろんな問題に対していろんな提案をしています。
良いところや要望 塾の先生たちが子供に対して丁寧に対応してくれていることを
子供から良く聞くのでいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金をもうすこし安くしてくれるともっと塾に通う子供たちも
増えるし紹介キャンペーンのようなものがあるといいなと思いました。
総合評価 塾の先生たちの対応やカリキュラムはいいのであとは
もうすくし割安料金にしてもらえるともっといいなと思いました。