
塾、予備校の口コミ・評判
28件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県飯田市」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1か月の授業料が思いの外に高く、驚いた
講師 特に何かが悪いや良いといったこともなく、正直なところは印象に残らなかった
カリキュラム 実際に使用している教材のレベルが適切で、答えの内容が理解しやすかった
塾の周りの環境 駅前から徒歩で10分以内ということもあり、天候に関係なく通うことができた。これによりなんらかの影響で通えないという問題に突き当たることはなく、何不自由なく勉学に励むことができた
塾内の環境 雑音や騒音はなく、全体的にみんなが協力して勉強できており、特に問題はなかった
入塾理由 家から近かったことで通いやすかったためと、比較的費用が安かったため
良いところや要望 実際に生徒1人1人に親身になって話を聞いてくれることが多々あるので安心できた
総合評価 実際に評価するのならば、文句のつけどころがない、非常に優れた場所である
α進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 友人からの紹介で入ったが、そのあとも友人が入塾していたので良かったのだと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、同時に飲み屋街でもあるので、週末の夜間などは心配。基本的には自転車で通っていたが、送迎することもあり、その時に駐車場がないので不便。
入塾理由 友人が通っており、話を聞いて本人の意思で別の塾から変更しました。
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ(1時間半)が高い。他の塾に比べて割高な印象がある。
講師 個別指導のため、自分のペースに合わせて指導をしてくれることが良い。苦手な教科に特化して指導を受けることができる。
カリキュラム 志望校別に講師を紹介してくれることがありがたい。私立文系を志望しているので、合格実績がある先生を紹介してくれたことがよい。
塾の周りの環境 駅前の新しいビルに入っているため、アクセスが良く、室内も綺麗で良い。コンビニが近くにあるため、長時間の学習にも適している。駐車場があり送迎にも困らない。
塾内の環境 周りにも学習している人が多いため、意識が高まり勉強に集中できる。
入塾理由 合格体験をみて、志望校合格に向けた指導をしてくれると思ったから。
良いところや要望 高校一年生でまだ受験への意識が足りていないのでもう少し厳しい指導もお願いしたい。料金がもう少し安いとありがたい。
総合評価 金銭面で評価がマイナスになった。全体的には満足している。立地、環境は特に気に入っている。
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い。
映像授業のみであるのならば、1講座が少々高い。
講師 講師はトップクラス。
分かりやすい講義をしているようで、成績も上がり、良かった。
カリキュラム 教材はしっかり書き込まないと意味がないほど、内容が薄い。
教材自体はそこまでレベルは高くない。
塾の周りの環境 他の塾生も優しく、マネージャーの子たちも良くしてくれたと思う。環境としては悪くない。自分しだいでどうにでも出来る環境ではあった。
塾内の環境 可もなく不可もなく。
勉強をする環境としては、特に問題はなさそう。
入塾理由 合格実績が豊富だったから。
部活をしていたので、自分で行く日程を変えることが出来る塾が良かった。
良いところや要望 ロッカーや棚の収容能力が少し少ないかと思う。
先生など授業の質は変わらないため、そこまで不安になる要素はない。
総合評価 講師は一流であるし、勉強の環境としては悪くない。あとは自分のやる気次第な所があるが、難関大も目指せる。
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習など特別な講習の値段が高かったです
ですが通って成績が上がると感じたのでトントンです
講師 とても親切に教えていただきました、
講師はレルが高く担当の講師に何科目も教えていただくことができました
カリキュラム とても良いと感じましたが、カリキュラムをもっとしっかり作ってほしかったです
塾の周りの環境 駅近なので通いやすかったのと学校に近いため、学校帰りにすぐにより勉強できた
防音対策もしっかりできていたと思うのでとてもよかったです
塾内の環境 静かな雰囲気でとてもよかったし冷暖房設備もとてもよく集中して取り組むことができていた
入塾理由 指導が完全個別ということで個人に合ったペースで進めることができるため。
良いところや要望 自習スペースが広くよかった、講師のレベルが高いと感じました。先生方が親身に寄り添ってくれるところも良いと感じた
総合評価 合格がゴールではあるためそこが達成できなかったが塾自体は良いと思った
いずみ塾 集団指導コース飯田松尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思います。高くもなく安くもなく普通です。
講師 授業を受ける感じ良さそうな先生が多いみたいです。悪い評判はあまり聞きません。
カリキュラム 学校で習ってる授業の内容の復習みたいなものなのでいいと思います。
塾の周りの環境 電車で通うことができるので、一人で行かせても安心です。学校から直接行けます。治安的にも悪くはないと思います。
塾内の環境 設備は普通だと思います。一般的な塾という感じでず。より綺麗であれば良いですが。
入塾理由 勉強に関心がないのかテストの点が上がらないので通わせたそうです。
総合評価 どこにでもあるような塾ですが、話を聞く限り良い先生が多いみたいなので安心です。
いずみ塾 集団指導コース伊賀良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので仕方ないですが、夏期講習など長期休みの講習では過密なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、友達みたいな関係になってしまい勉強に集中出来ない事もありました。
カリキュラム 自由学習が多く、もっと専門的に指導して欲しがった。そんな中でもモチベーションを保ちながら雑念、誘惑などに負ける事なく頑張れて良かった。
塾の周りの環境 両親がいつも車で送り迎えをしてくれました。近くにコンビニもあり駐車場も広くてとても立地は良かったです、
塾内の環境 教室は広々としているし。掃除も行き届いていました。とねも環境がよく勉強に集中できました。
入塾理由 大学受験にあたり、専門家の指導をお願いしたく、風貌が本人にも合ってると思い決めました。また評判が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はとても良かった。講師は応用編を中心に解説し、その際は分かるまで指導して下さいました。
宿題 量は多くも少なくもなく丁度やりきれる量だったので良かったです、
良いところや要望 毎回熟の送り迎えを両親がしてくれました、両親とのコミュニケーションもとても良くたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や体調を壊した時にな必ず電話をしてすださり今日行った事を事細かく伝えてくれました。他には特にありません。
総合評価 総合的にはとても満足しています。授業料、教室の環境、立体条件、そして特に先生方がとても熱心で良かったです。
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めに設定されていて、塾を何個か通ったがここの塾も塾らしい高い値段であった。
講師 自習スペースを使用できたことが大きかった。その他にも先生の熱心な進路相談が私を大学へと導いてくれた。
カリキュラム 基本の授業はためになるし、為にならないことの方が多いが、夏期講習などの料金がもの凄く高い。
塾の周りの環境 治安自体はすごく良く。家から行きやすい、通いやすい環境にあった。立地も良かった。
塾内の環境 道路から聞こえる雑音などはあまり感じなかった。勉強に集中している為にそうなったかもしれない。
良いところや要望 近くにバス停を作りバスで通えるようにすれば、家の遠い人も通いやすいので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にこの塾に通わせてもらってよかった。自分の知らないところで先生方の物凄い努力があって成り立っているんだと改めて感じることができた。
個別指導の明光義塾飯田丸山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は納得できません。通っても成績が上がらず
講師 教科担任次第だと思います。いい先生が当たれば伸びるし変な先生だと嫌になる
塾の周りの環境 立地はかなり良いが道路に面しているので送迎の車で人の家の前まで渋滞でいい迷惑
塾内の環境 かなり古い建物で階段が急過ぎて年寄りにはなかなかきついです。
良いところや要望 先生がコロコロ変わるためいいところがありません
いずみ塾 集団指導コース飯田松尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は良心的な料金だったが、学年が上がるにつれ、料金が高額になっていった。
講師 年齢が近い講師が多く、子供達にとって親しみやすくよき相談相手になってもらった。
カリキュラム 夏休みや冬休みなど、特別授業があったり、受験前には苦手な教科を強化してくれた。
塾の周りの環境 最寄りの交通機関がなく、親が送り迎えをしなければならず、時間を拘束された。
塾内の環境 立地場所が住宅街ではないので、落ち着いて勉強がとできる環境にあった。
良いところや要望 入塾時に将来かかりえる料金を示した方が、見通しがたってありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が望んで通えたのが、いちばんよかったし、お礼を言いたい。
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の塾よりは高いと思うが、全教科見てもらえるのでしょうがない
講師 すべての教科について、わからないことを的確に教えてくれる点がいい
カリキュラム 全教科わからないことを中心におしえてくれるのでカリキュラムとかはない
塾の周りの環境 駅前で静かな場所にあり、送り迎えも行きやすい場所にあるので。
塾内の環境 自習もできるようになっているので、よく利用している。静かなっ環境でもんだいない
良いところや要望 全教科のわからないところを教えてほしいことが重要だったので、要望通りでありがたい
いずみ塾 集団指導コース飯田松尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年によって料金が違っており、足元をみられているようなかんじだった。
講師 目標としてる大学進学にむけていい環境で取り組めたし、実現できたから。
カリキュラム 長期休暇にあわせてカリキュラムを設定して、自分の弱を克服できたから。
塾の周りの環境 公共の交通機関がなく、送り迎えを行わなければならず、かなり苦労した。
塾内の環境 塾の立地条件は交通の便は悪かったが、環境面から言うと静かな環境だった。
良いところや要望 駐車場が広く、終わりを待っているときも気兼ねなく待っていられた。
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。予備校なら妥当な金額だと思います。本人次第で高くもあり安くもある。
講師 熱心に話を聞いてくれる上、勉強のコツなども教えてくれる。映像授業の講師もわかりやすい授業をしてくれる。
カリキュラム 自分に合った講師、難易度を選べて、分かりやすく理解することが出来る。
塾の周りの環境 通っている高校に近く通塾に適していた。
駐車場が若干狭い。
塾内の環境 塾の学習室の使い方がメールで配布され、一人一人が集中しているので私語はほとんどなく集中できる。
良いところや要望 とにかく分かりやすい授業で理解がスムーズに出来る。また、グループミーティング等でやる気を出させるシステムも充実している。
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないと思います。一定期間という事で捻出出来ましたが長期的には厳しいと思います。
カリキュラム 志望校に合わせて選定をしてもらった。季節講習についても過度な日程ならないように調整をしてくれた。
塾の周りの環境 高校から歩いて通える距離なので通いについては問題ないが帰りは必ず迎えにいかなければならない。
塾内の環境 人数はあまり多くないので集中できる環境であった。設備はそれ程新しくはないが整理整頓されていた。
良いところや要望 通っていた本人の自主性に任せていたので特に不満について口にしていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた本人の自主性に任せていたので気づいたりすることはありません。
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材分の料金はないですが、先生のランクにより料金がかわるので、良い先生だと、お高い。
講師 まだ始めたばかりで分かりませんが、よく見て下さっているようです。
カリキュラム 教科書による、予習復習ですので、塾からの教材がないので、どうなるのか不安でもあります。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、少し大変。
学校から近くだと、有り難かったです。
塾内の環境 部屋の中で、あちこちでやっているので、他の指導されている先生の話が聞こえてきますが、とりあえず、集中は出来ているようです。
良いところや要望 もう少し価格が低いと有難い。
何人も兄弟がいると、大変。
個別指導の明光義塾飯田鼎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価な金額ではないが、コストパフォーマンス的に考えると悪くないと考える
講師 年齢の近い講師が多く、親身になって相談に乗ってくれた。学習についても指導が丁寧だった
カリキュラム 教材は本人の実態に合わせて選定されていた。定期テストの結果などで、随時見直しをしてくれた。
塾の周りの環境 自宅から自動車で15分ほどという立地条件で、通うのに好都合だった。
塾内の環境 個別指導を謳い文句にしているだけあり、個別に仕切りが設置されており、集中できるようになっていた
良いところや要望 定期的に保護者のカウンセリングがあり、子どもの学習状況を伝えてくれた。
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。本人がやるといったので高いが行かせている。
カリキュラム 個人の能力に合った教材を選定しているが、まだ結果がでていない
塾の周りの環境 公共交通機関が少ないため、時間によっては送迎をしなければならない
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業実質60分を演習授業60分込で称して120 分授業と言っているのがそもそも怪しく、わかりづらい。他塾と比較しても根拠なく高い。
講師 スキルが足りなさそう。講師が固定されない。慢性的に講師不足の様子。
カリキュラム AIタブレットを契約途中にもかかわらず、強制されて導入。料金もあげられたので、不信感でやめた経緯がある。
塾の周りの環境 駅前だが、駐車場もなく不便な場所。時間をつぶす店もなく、送迎しづらい。
塾内の環境 きれいに掃除されて、掲示物も定期的に貼り変わっていたと思います。自習勉強している子達も静かでした。
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりも安くてよかった。しかし、追加は厳しいと思う。
講師 わからないところをとても丁寧に教えてくれるところがよいです。
カリキュラム 講師と相談しながら、今の力にあった教材を決めることができる。
塾の周りの環境 駅やコンビニが近くにあってとても便利です。治安は少し心配です。
塾内の環境 しきりがあって個々のスペースが十分に確保されているので集中できる。
良いところや要望 講師とマンツーマンなので、わからないところをすぐ聞けることがとても良い。
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。これで本命に合格してれば良かったんだが
講師 友達からの評判が良かったので行って見たところ個人レッスンだったのでよかった
カリキュラム 勉強は現在の偏差値よりもあげる方法でセンター関連を中心に行った
塾の周りの環境 飯田駅のそばで比較的人通りも多く安心できる場所にあるが電車の本数が少ない
塾内の環境 個人レッスンなので集中しやすい環境にある。また仕切りがあるので良かった
良いところや要望 友達も通っていたので情報交換がしやすく、また駅から近いので安心だった