キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

161件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

161件中 120件を表示(新着順)

「長野県長野市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導なので相応と思う。安い方が良いとは思いますが、先生の質が下がってもいけないので、料金は妥当だと思います。

講師 大学受験について、具体的にアドバイスして頂けた事で、
進路を決めることができた点がよかった。

カリキュラム マンツーマンで指導してもらえるところ。
わからない事に寄り添って指導してくれるところもポイントが高いと思います。普通の塾は、放っているケースが多いです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので学校から自転車で通いやすい立地であると思います。治安は普通と思います。駅からも近いので、いざという時は電車で帰ることが出来るのは良いポイントだと思います。

塾内の環境 整理整頓されています。雑音は少なく、集中できる環境にあります。冷暖房も完備しており、勉強に集中できると思います。

入塾理由 先生との相性が良く、子供も前向きに勉強するようになったことです。また、指導方法が丁寧で、分からないところを分かるまでしっかり教えてもらえることです。

良いところや要望 これからもマンツーマンで、生徒に寄り添って学力向上を目指していただけると嬉しいです。

総合評価 息子に対して、適した先生を配置していただき、学力向上の糸口を見つけることが出来たことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてはいませんが、やはり、家計の中の支出から考えると、たかいです

講師 あとから聞いた話では、担当の先生があまり学校にいなかったらしく、なかなか相談ができなかったらしいです

カリキュラム 本当にその教材が、その科目が必要なのか、親としてよくわからなかったです

塾の周りの環境 本人は駅前で、通いやすかったようです。しかし、面談など親が行くときは、専用の駐車スペースがなく、送迎の際こまりました。

塾内の環境 休憩スペースがとても狭く、暗い感じでした。また、レンジやボットもなく、あまりにも、簡素でした。

入塾理由 大学受験にあたり、英語などの苦手教科の学力アップのためには,と考えていたとき、同級生の話から、行ってみたいと、本人からの申し出で、決めました

定期テスト 学習計画は立てていましたが、どこまでできていたか、成果があったのか、よくわかりません

宿題 レベルにあっているのか、いまいち不安でした。
そんなところの、確認があったのかも、わかりません

家庭でのサポート 月一回、本人との面談結果がLINEで送られてきました。その事で、よく話をしました

良いところや要望 同級生がたくさん通っていたことです、
情報交換しながら、頑張れたことです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が、たくさんの生徒を抱えているため、話したいときに話せないことが多かったようです。そこが、残念でした

総合評価 やはり、学力があがったこと。志望していた大学に全て合格したこと

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピアノなどの習い事と比べるとはるかに高額なので最初は驚きましたが
確実に結果を出せると考えれば
中途半端に3:1の個別指導のところへ通うより良いのではないかと考えました。

講師 体験授業で苦手な英語をお願いしましたが,終わって娘の第一声が「楽しかった」でしたので、個別指導の良さを実感しました。

カリキュラム 月の費用はかかりますが、教材の購入は無しでオンラインで問題集わ閲覧できるシステムは良いです。

塾の周りの環境 バス停から徒歩10分、近くにコンビニもあります。
道路に面していますが、音は気にならないかと思います。

塾内の環境 入り口が二重扉ではないので、冬は寒いかもしれないなと心配です。

入塾理由 ・完全個別指導であること
・塾長が話やすいお人柄であったこと
・バス通学の途中下車で通える地域に
位置していたこと

以上の3点が決め手でした。

良いところや要望 塾長が気さくな方で相談しやすいです。
近くにコンビニもあり、バス停からも徒歩圏内で良いです。

総合評価 結果を出せるのではないかと期待しています。

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、いいと思いますが、夏期講習など長期休みの講習では休みがちになりました。

講師 年齢の近い講師が多く、先生に受験の相談もよく乗っていただきました。しかし友達みたいな関係になってしまいましたので、1年で辞めさせていただきました。

カリキュラム 教材はいろいろ選定してくれました。受験前のカリキュラムも事前にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には交番もあるので、安心です。またビルの一階にはコンビニもあるので、助かります。ただ駐車場が狭いので、毎回大変ですね。

塾内の環境 教室は人数のわりには、非常に狭くて参ります。また自習室があっても、小学生がいるので、とてもうるさくて、勉強になりませんでした。

入塾理由 本人は行かないと言ったのですが、行かないと高校受からないよと先生が言うので、いろいろ人に聞いて決めましたよ。

定期テスト 定期テスト対策は良かったでした。講師は国語と英語を中心に解説し、その際は基本を元に対策をしてくれたそうです。

宿題 量はたくさんありなかなか難しく参りました。もう少し楽な問題を出していただきたかっですねー

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会や、受験の申し込みにも参加しました。インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 いつも塾からの連絡がいつも遅く直前のため予定がとても組みにくいです。電話をかけても留守が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りずらいですね。加湿器完備なんで、風邪をひかないので、良かったでした。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は良くなかったが、受験向きのカリキュラムに特化しているので、勉強がおろそかになっている点が参ります。

総合評価 子供には適している塾だと思います。それに友達の感覚で教えてくれるので、子供にとってもいい勉強になっていると思います。なかなか安心感はありますね。少しだけ、我慢と忍耐が必要だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形態を1対1の個別から少人数(生徒2人まで)にした事もあり、以前通っていた塾に比べるとかなり安くなった。

講師 子供がわかりやすいと言っていた。
親身に相談にのってくれる。

カリキュラム まだ、やり始めたばかりなので、よく把握していない。

本人は学校での授業を理解したいので、希望する宿題等を中心にみてもらっている。

塾の周りの環境 メイン通りに面していて近隣にお店がたくさんあるので、夜でも明るいので子供だけでも通塾が安心。ただ、駐車場がもう少し広いとお迎えの時に助かる。

塾内の環境 教室の中は、雑音もなく整然としていて、机の質感や配置、間隔が落ち着いていて勉強しやすい空間。
ただ、長く椅子に座っていると汗ばむというので、お尻の部分がメッシュの布とかならより良い。

入塾理由 塾の雰囲気が気に入った。

料金がおさえられた。

授業がわかりやすい。

良いところや要望 常に親身に対応してくれるし、LINEで連絡が取れるので、話しやすく助かる。

総合評価 塾の雰囲気が落ち着いているし、懇切丁寧に対応してくれ、先生方の質も良いので、周りにも勧められる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいほうだとおもいます。お金もそんなで通いやすかったと自分的にはおもっています。

講師 授業内容も具体的にわかりやすく教えてくれました。

カリキュラム 覚えるのもはやく上達したかなとおもいます。

塾の周りの環境 治安はよかったほうだとおもいます。みんな落ち着いて授業をうけれていたので安心して授業をうけられると思います。

塾内の環境 雑音もなく、集中して授業をうけることができるとおもいます。

入塾理由 友達みんなが行っていたから。友達がおすすめだよとすすめてきたからです。

定期テスト みんなの力がつくようにしてくれた。テスト範囲もよかったかなと思います。

宿題 ふつうくらいだとおもいます。宿題の量もちょうどいいくらいだとおもいます。わかりやすかったです。

家庭でのサポート 協力してサポートしてくれました。なので、学力もどんどんあがっていくことができました。

良いところや要望 具体的にわかりやすく教えてくれるところです。集中して取り組むことができるとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な教科も塾に行ってからは困らなかったです。

総合評価 総合的に良かったとおもいます。ぜひ、この調子で続けてほしいなとおもいます。

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任講師がきちんと面倒を見てくれるので、価格は気になることはありませんでした。

講師 同じ目標を持った生徒が多く通塾しているので、励まし合って学習を進めることができたとおもいます。

カリキュラム 独自カリキュラムがあり、効率的に学習が進められると思いました。

塾の周りの環境 近くに有料駐車場があるので、時間が来るまで待っていることができます。路駐はできないエリアなので、時間を決めて送り迎えするなど対策が必要だと思われます。

塾内の環境 新目の校舎なので不衛生とかは考えたことはありませんでした。自習室も整っており、通塾日以外も快適だと思います。

入塾理由 同じ中学に通う友達が通っていて、期末対策が良いという評判で、実際よく面倒を見てもらえた。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問や傾向を具体的に指導してもらうことができました。

宿題 宿題というよりも、次の通塾日のための予習が中3だったようです。

家庭でのサポート 送り迎えが中心になります。通塾日以外も自習室を使う機会が多く、休日の朝晩がたいへんでした。

良いところや要望 繁華街にあるので、授業終了時の交通整理をしていただけると、親御さんは助かると思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの振り替えもきちんとしていて文句のつけようがありません。

総合評価 入塾時の選考をこれまで通りにしていただけると、同じ中学の生徒が助かるとおもいます。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 難関校にあわせたレベルの高いカリキュラムだと聞いております。

塾の周りの環境 車での送り迎えが必要かと思います。ただ、駐車場がやや狭く、下校時間には、駐車場が満車になっていることが多々あります。

入塾理由 通える範囲内で、レベルが高く、目標とする高校への進学に役に立つと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はなかったと聞いています。大学受験のための内容だと子供から聞いています。

良いところや要望 県内では難関校を受験する生徒が多く在籍しており、内容も充実しているのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供から聞いている限りでは、特に気付いたことや感じたことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などの講習代が掛からないので、安い方だと思います。

講師 子供のやる気を出してくれる。
個人のレベルに合わせてくれる

塾の周りの環境 周りにうるさい場所は無く、学校からも通いやすい場所でした。
駐車場は狭いですが待機もしやすい場所でした。

塾内の環境 人数分の席はありますし、集中して勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 友人が通っていて、お試しで受講した。
先生がとても合っていた。

定期テスト 定期テスト前は、お休みの日でも開校、遅い時間まで開校をしてくれていていた。

宿題 うちの子供は週3~週4通っていたので宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 塾へは学校からは友達と徒歩で、休みの日や帰りは送迎していました。

良いところや要望 毎回ではないですが塾が終わったあと、先生が駐車場まで来てくれ塾でのお話をしてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のを1番に考えてくれて、否定をせず前を向かせてくれてました。

総合評価 子供の性格的にとても合っていたと思います。
他だったら続かなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のマンツーマン指導なので値段に見合っているが、先生が合わないこともあるがすぐに変えて貰い対応してもらえるので良い。

講師 前の生徒の授業時間が伸びたりすることが時々ある。先生方は熱心に教えて下さり良い先生が多い。

カリキュラム 子供のやりたいところをやらせてくれ、分からないところをしっかり解説してくれる。宿題も適量で出してくれるので学校との両立が量れる。

塾の周りの環境 駅や学校からも近く、とても良い場所にある。交通の便も駅の近くなのでよい。子供が学校からそのまま塾に行くことが出来たのでお迎えのみですむことがよくあった。

塾内の環境 他の生徒の授業も耳に入ってきたりするので雑音は凄いですが、集中すれば問題ない。

入塾理由 いえのちかくだった。個別、1体1のマンツーマン指導でよいとおもった。

良いところや要望 とくに要望はない。先生方はとても優しく対応してくださるので良かった。

総合評価 とてもいい塾。先生と子供の合う合わないが大事だがそこも配慮してもらえる。

志学の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に高いとも低いとも思いません。適正ではないでしょうか。

講師 毎回、大変、熱心に先生には、ご指導をしていただいております。

カリキュラム 教材についてはとくにわかりません。しっかりとご指導をいただいております。

塾の周りの環境 長野駅前に立地しており大変便利です。また、近くには、コンビニもありおやつなども書くことができ、便利です。

塾内の環境 詳しい内容は分かりませんが、自習室も充実していますので、勉強が捗ります。

入塾理由 勉強を個別に親切に指導しています。また、先生がとても熱心です。

定期テスト 講師の先生が個別に不得意な分野や苦手な分野についてご指導をしていただきました。

宿題 量は、普通です。難易度は少し難しいみたいです。復習はしっかりしていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行なっています。そのほか、インターネットで情報収取も行なっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別なので高いとは思いますが、受験大学の選定に適切なアドバイスをくださったこと、授業以外でも自習室で勉強できたことが合格につながったと思います。

講師 1度受けてみて自分に合わなければ変えてもらえること、ランクで金額設定されていたことがよかった、

カリキュラム 特別な教材はなく、それぞれの先生がすすめる教材を使って指導していただきました。個別なので本人の能力に合わせて進めていただきました。

塾の周りの環境 高校の自宅の間にあるともっとよかったですが、自転車で通える範囲内にあったのでよかったです。隣にドラッグストアがあってよく利用しました。

塾内の環境 自習室は静かでよかったですが、お弁当を持ち込む際に食べ物の匂いが気になるので、食事専用の部屋があるとよかったです。

入塾理由 学習の指導だけでなく、受験する大学を選ぶ際に適切なアドバイスをしていただけたのが一番よかったです。

宿題 自分の能力に合わせて無理のない程度に課されたので、よかったです。

良いところや要望 受験制度が多様化するなか、高校の進学指導では十分なアドバイスが難しいと思います。その点、こちらでは適切なアドバイスをしていただき、本人の特性を考慮して受験校の決めることが出来ました。

総合評価 合格出来たことが何よりよかったです。こちらの塾でなければ受験しなかったかもしれなかったです。

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妻が家計をやりくりして捻出していたので、高いか安いかよくわからない。

講師 同じ学校の生徒が集まったクラスがあったりして、勉強しやすかったと思う。

カリキュラム 特に不満を言っていなかったので、自分にあっていたと思います。

塾の周りの環境 家からは遠く主要駅近くの繁華街にあったので、通うのが大変だったと思う。何度か自転車を積んで迎えにいきました。

塾内の環境 同じ学校から通っている生徒が多く、よい刺激があり雰囲気は良かったと思う。

入塾理由 近所の友人や学校の友人が通っており、評判がよく子供から行きたいという希望があったから。

定期テスト よく分かりませんが、特に困っていなかったようなので、定期テストより受験対策のために通っていた。

宿題 よくわかりませんが、特に文句を言っていなかったので、負担には感じていなかったと思う。

家庭でのサポート 家からは遠かったので、車で自転車を積んで迎えに行くことがしばしばあった。

良いところや要望 近所の友人のエピソードが何かの冊子に載っていて、そのエピソードが印象深かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、どちらと言えない。学力向上すれば高くはないと思う。

講師 講師によって指導の仕方が違うため、聞きやすさや、分かりやすさも、それぞれのようです。

カリキュラム テスト勉強でつまずいたところを教えてもらえる点が、個別ならではなので、その点がいいそうです。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、安心できる。駐車場があまりないので、雪が降った時は大変かと。大通りに面しているため、その点も安心。

塾内の環境 建物の構造なのか?雨の音がうるさいそう。あまり静か過ぎるのもイヤみたいなので、いいのでは?

入塾理由 自宅から近く、自習室があること。大学受験に関しての情報を得るためと、学力向上のため。

宿題 学校の課題が多いため、宿題はなしでいいと面談でも伝えたため、無いのだと思います

良いところや要望 何回でも、講師を替えられるのはいいと思います。あと、女の講師がいいなども選択できるようです。

総合評価 まだ通いだしたばかりなので、この評価です。長期休みに、自宅だと集中できないとのことなので、自習室があるのは評価できます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引があり、助かりました
前行った塾が内容に伴わない高さだった

講師 先生と勉強していると、楽しいと子供が言ったから、また、子供の良い所を発見して褒めてくれたから、やる気に繋がります

カリキュラム まだ授業が始まっていないので
わかりませんが、教室の問題集使えるし、パソコンか問題も出せるし良いと思います

塾の周りの環境 セブンイレブンが近くにあるので
便利だなと、思いました
周りも、住宅街なので騒音がなさそう。ビルなので、耐震的にも安心

塾内の環境 整理整頓されて、きれいな教室でした。席も、たくさんあり、自習に役立ちそうです

入塾理由 体験授業を受け、先生の指導や教室の雰囲気が魅力的だったから、お世話になる事にしました

良いところや要望 子供一人一人にあった指導をしてくれそうなところ。相談できる、雰囲気があるので、進路について、的確なアドバイスしてくれそうなかんじ

総合評価 魅力的だから、料金もいろいろ追加がなく、良心的な、提案をしてくれたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安めだと思います。夏期講習なども、安くも高くも自分で設定できるのが良いと思いました。

講師 分かり易く教えてくれたと息子が言っていました。
自習室を自由に使って良いのが魅力的です。

カリキュラム 大体の塾は教材を沢山購入させられますが、こちらでは高校生はそれぞれの高校で使っているものなどで学習していくとおっしゃっていたのがいいなと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がほぼありません。
あとは道路に面しているので雨や雪の日の送迎は大変そうだなと思います。最初の体験授業の日に停める場所がなく、行ったりきたりを3回繰り返しました。

塾内の環境 雑音などは特に気になりませんでした。
自習室はまた別で個室になっているので集中して学習できそうだと思いました。

入塾理由 体験授業をして、息子がこの塾がいいと希望したのと、自習室を自由に使って良いというのが決め手になりました。

宿題 宿題は出してくださっています。
丁度いい量を出して下さってるみたいですが、家は週2でお願いしているので、もう少し多く出してほしいとは親としては思います。

家庭でのサポート 雨や雪の日など悪天候時の送迎をします。
お腹が空いて帰ってくるので、帰ってきたらすぐに食べられるようにご飯の用意をしておきます。

良いところや要望 塾長さんも講師の先生も、親身になってお話を聞いてくださる所が良いと思います。

総合評価 入塾して間もないのでこのような総合評価になりましたが、これから毎週お世話になりますので、どんどん評価は上がっていくと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないため、安いのか高いのか評価出来ないが、一般的な料金のように思える。

講師 体験での対応が良かった事と今後の受験対策などを丁寧な説明があった

カリキュラム 個別の進行具合が良いと思う。基礎を固めたいため、どこで躓いているのか詳しく見てもらった。

塾の周りの環境 兄弟で徒歩で通える事と交番も近くにあるため、比較的に治安も良さそう。大きな通りに面しているが、他にも学習塾があるため、静かな環境。

塾内の環境 大きな通りに面しており、交番も近いため、比較的安心。学習塾が他にも有り、静かな環境。

入塾理由 体験での対応が良かった事と兄弟で通えるため。徒歩で通えるため。

良いところや要望 LINEを通じての小まめな連絡。
入館、退館の安心メール。

総合評価 通い始めのため特に不満は今の所ない。子供も楽しいと言っているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 難関大学受験目指して入校しましたが、あまり成果が
上がる指導ではなかったとも思っています。

カリキュラム あまり成果が上がる指導して頂けたかと考えたらそうでははかった気持ちです。

塾の周りの環境 電車やバスで通える環境であった。付属の幼稚園も併設された学校でしたので、多くの人が通いやすい学校であったと思います。

塾内の環境 厳しくはなかったので、講師の先生は対応は良かったとは思いますが、合格に結びつく指導が期待できる環境であったかと考えると疑問が残ります。

入塾理由 難関大学受験を目指しており、浪人して通っていました。
まわりの友人たちも多く通っていたためこちらの予備校を選択して通っていました。

定期テスト あまり良い対策話できていなかったとも思っていますが、コース別のカリキュラムは対策されていたのかと思います。

宿題 子供がこん詰めて消化できない内容ではなく、あまり難易度は高くなかったと思います。

家庭でのサポート 保護者説明会や面談に出席したり、可能な限り送り迎え等行っていました。

良いところや要望 どちらかと言うと国立大学受験目指している生徒ばかり力を入れていたような印象です。私立大学受験生にも力を入れてほしいと思いました。

総合評価 高校や国立大学受験目指している生徒さんにはいい予備校なのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の資料を取り寄せ、指導方法、実績、長期休暇時の内容などを比較したところ、費用対効果が適切だと感じた

講師 希望する進路と、現在の学力・理解度、本人の性格を踏まえ、合う人を選任してくれるところがいい。体験して、合わない時は変更が可能なところもいい。

カリキュラム 通学している高校での定期テストの実施時期や範囲なども把握して、必要に応じてテスト対策もしてくれるところがよかった

塾の周りの環境 通学に利用している駅の駅前に立地していて、電車の時刻ギリギリまで学習できるなど利便性が高く、周囲も明るいので安心できる。

塾内の環境 全体的には狭い感じだが、学習する机は適切に広く、整理整頓が行き届き、照明も明るい

入塾理由 通学する高校から近く、丁寧な指導で成長が期待でき、本人が気に入ったから

良いところや要望 塾全体の広さはやや窮屈さを感じる。全体的な空間の広さを確保できるとより良くなると思う。

総合評価 講師の丁寧な指導や、高すぎない金額など、基本的には満足している。困難なことではあるが、全体的なスペースが確保できれば、より良くなると思う

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出せる金額での講習を組んでくれたので心配なく出せた。

講師 生徒がわかるまで説明をしてわかるようになったら一緒に喜んでくれるところが良かった。

カリキュラム 学年に合わせた教材がいくつかあったり、苦手な分野別に分かれているところが良かった。

塾の周りの環境 バス停や交番が近くにあり治安が悪いイメージはない。
コンビニがあり、休憩として利用する生徒が多くいた。

塾内の環境 住宅街が近く静かな環境で勉強に集中できることができていた。
一人一人個別になっているから周りの音が気になりづらく集中できるようになっていた。

入塾理由 先生も生徒も良い雰囲気で授業を行っているところを見て実際に授業を受けてみたいと思ったから。

良いところや要望 先生がたくさんいて担当の先生以外にも話を聞けるところが良い。

総合評価 手厚いサポートや苦手な教科に対する克服しようという気持ちが先生から伝わってくる。

「長野県長野市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

161件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。