キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

903件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

903件中 81100件を表示(新着順)

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費が高く、他の塾と比べると月謝が高いなと感じます。
ですが、人数が多すぎず、自習室も快適に使えるのでいいと思います。

講師 良い先生はほんとに親身に私たちに向き合ってくれて、通常授業以外でも講座を開いてくれたりしますが、そうでない人がほとんどです。

カリキュラム 学校と合わせてくれて、塾の授業を聞きながら学校の授業を理解することが出来た。

塾の周りの環境 駅とほぼ隣で近いし、コンビニも隣にあるしで交通の便ではとてもよいと思います。しかし、駅周辺ですので、夜に騒いでいる人の声が聞こえたりします。

塾内の環境 フリースペースも自習室もあり、どこでも集中できる環境が整っている。絶対寝たくないってときは、フリースペースを使うことで、周囲の人たちとの壁が無くなるので、常に見られている感じがして、緊張が高まる。

入塾理由 家からの距離が近く、通学に便利だったこと。
施設が綺麗で、室内が明るかったこと。

良いところや要望 先生方がとても親身に対応してくださるし、毎日開けてくれているので、行きたいときに行けてありがたいです。

総合評価 定期テスト前には特別講座を開いてくださったり、常に塾のLINEで質問対応などもしてくれて、とてもよいと思います。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。自習室に常に先生が在中している訳ではなく、わざわざ2階に行ってから、先生を呼び出さないと質問できないようでは分からないことを気軽に質問できない。これだけの料金を払っているのだから質問はいっぱい出来る方がいいと思う。

講師 チューターのような若い先生が在中していて、生徒と気軽に話せる環境を作っているのはいいと思いました。

カリキュラム 教材はとても良かったと思います。模試や試験で出た問題が本番で似たような形式で出されるなど、試験で使える内容であったと思います。

塾の周りの環境 バス停が近くに沢山あるので、自動車の通りが多く、気を付けないと危ない印象でした。駅が近くにあるので交通の便はとてもいいです。

塾内の環境 自習席が少ないと思いました。でも、トイレは綺麗で自販機も置いてあるのでいいと思いました。

入塾理由 学校以外での勉強を充実させるため。また、学校での勉強をより定着させるため。

良いところや要望 自習室に先生を置いて、すぐに質問をできる環境づくりが大事だと思います。

総合評価 授業内容や、テキストは、試験での利用度が高いものが多く、とても良かったと思います。

秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生からは個別指導の方にいたため1教科いくらとなったため特に季節講習で金額が高いなと感じました。

講師 元気でよく声をかけてくださる先生が多く、子供にも親身に寄り添っていただける先生が多かった印象です。

カリキュラム 個別指導は先生が元気な人だと会話を沢山してしまい進むのが遅いと感じたことがあったそうです。

塾の周りの環境 名鉄岐阜駅が近い、バス停が目の前にある、駐輪場、駐車場完備。交通の便や立地には申し分ないと思いますが、駅の近くということもあり夜は変な酔っ払いとすれ違うときや不良みたいな人がいると娘も言ってました。

塾内の環境 駅の近くということもあって夜になるとバイクの音がとてもうるさい時があります。ほんとにあれは何とかして欲しいと娘も言っています。

入塾理由 計算以外の分野で苦手なのが明確に分かり、仲がいい友達もいたため入塾。先生方もとても良い先生ばかりで娘もわかりやすい!やる気が出る!と言っていました。

良いところや要望 とにかく先生がわかりやすい授業をしてくれる、優しい、面白い、寄り添ってくれます。

総合評価 親の目線からしたらまず駐車場があることがとても助かりました。近くにある他塾は駐車場がないためたまにそこの車が道に停まっていて邪魔だなと感じることがありますがとても便利です。そして何より岐阜本部校は先生が良い!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、良い先生たちが教えてくれるのでいいと思う。値ははるかもしれないが、通う価値はあるとおもう。

講師 教え方がとても上手く、その子その子によっての教え方で子供が伸びる教え方を、してくれるから。

カリキュラム 色々な教材があって、その子に合わせた教材をえらんでくれるからいいと思う。

塾の周りの環境 駅が、ちかくにあり車通りが多いため少しあぶない。また、駐車場もちかくにないため、そこまで迎えの場所まで歩かなければならない。

塾内の環境 車通りが多いところなので少しうるさいかもしれない。他はきにならない。

入塾理由 個別指導があるのと、教室の雰囲気がよかったから。また、友達からの誘いがあって誘うと図書カードがもらえたから。

良いところや要望 先生がこどもに寄り添ってその子その子にあった教え方をしてくれので、子供が楽しく勉強できる。

総合評価 車の音などの面をのぞけば先生や授業内容などいいところだと思う。

リード予備校忠節校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の受講では妥当。だが、テスト対策、長期休暇の講習、などなどで追加料金がかかってくるのでどんどん高くなる。自習室を積極的に活用し、質問したりして頑張ってもらうしかないと思っている。

講師 講師の指導は悪くないと思うが、テストの点が伸び悩んでいるから。

カリキュラム 日頃の内容は良いと思う。オンライン授業の内容はどれだけ身につくのか、工夫はされているのか疑問に思う。

塾の周りの環境 学校から自転車で5分程度と学校帰りに通いやすい立地。バス停も近くて良い。駐車場も広い。コンビニやスーパーもあり、軽食も買える。

入塾理由 学校から近く帰りに通える事。本人が春期講習を受けてから自分で決めた。

定期テスト 定期テスト対策は別料金である。動画を見ての学習が主のようだ。

宿題 宿題の量は多くないようなので、塾と学校の勉強の両立は難しくない。

家庭でのサポート 塾が行う有料の進学セミナーみたいなもの(キャリアアッププログラム)をオンラインで親子で視聴した。進学や文理選択に有益な情報がありためになった。

良いところや要望 進学実績あり、学校のテストの平均点も塾生は高い。大学進学に向けてのフォローはしっかりあるよう。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際はオンライン対応してくれて良い。様々なプリント類を塾で配布する+PDFファイルで送ってくれるので、わかりやすい。

総合評価 進学や成績向上、大学進学に向けての対応を念頭においた指導なので良いと思う。あとは本人の努力次第。

リード進学塾羽鳥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 羽島市の塾を探して比べて高くなく通わせれる範囲内なので決めました

講師 色々,分かりずらい問題点とか、分かりやすく何度でも説明して貰えてるので本人もやり易かったと言ってました。

カリキュラム 本人のレベルに合った授業のカリキュラムを考えてもらい、合わせた内容で納得してました。

塾の周りの環境 大通りに面して、車での送り迎えがしやすく、駐車場も広く良かったです。周りにコンビニも有り何か有ったら対応できるのど便利でした。

塾内の環境 大人数でなく、少ない人数での授業で騒がしくなく、落ち着いて勉強できる環境が良かったです。後は、有りません。

入塾理由 自宅に一番近く通いやすいのど、送り迎えに車での便利さが良いので決めました。

定期テスト 定期的なテストを終えた後に,分かりやすく説明して貰えてるので納得して,なおかつ、本人に合わせた宿題を作成して貰えて良かったです

宿題 宿題はいくたびに出して頂き本人も喜んでました。内容も濃く良かったです。

家庭でのサポート 家では、勉強の邪魔しないようにして,できる限りの事をして,本人の分からない所は、一緒に調べて解決してきました。

良いところや要望 これと言って,塾の完備には、何も不満が無かったと子供が言ってました。

総合評価 先生方に色々,迷惑とかかけてると思ってますが、それでも、面倒を良く見てくれたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためか割高であるが、他に競合する塾が近くにないのが難点。

講師 基本的に皆素人ばかりなので、大学受験指導は荷が重くて、予備校の講師には遠く及ばない。

カリキュラム 学校と同じでカリキュラム等の説明はない。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよく、人通りもあって治安上も安心できる。送迎のための一時駐車には駅前のロータリーが使える。

塾内の環境 教室は広くはなく、生徒たちの自習スペースや指導場所が優先のため面談する場所が極小。

入塾理由 自宅から通える範囲内にあり大学受験指導もできる数少ない塾だった。

定期テスト 定期テスト対策期間はあったが、公立校向けで私立一貫校とはずれている。

宿題 宿題は出ていましたが、やっていかなくても強く叱られることもなかったようです。

良いところや要望 病欠や部活動等の都合に合わせて別の日に指導日を振り替えてもらえるのはいい制度です。

その他気づいたこと、感じたこと 指導日を振り替えると担当する講師がかわるのでいただけません。

総合評価 学習塾としては割高ではあるものの、それなりに有効と思われますが、大学受験で難関をめざすには、やや指導力が欠けています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は古文と数学を受講するために入ったが、基本料金が高く、結局英語とかも受講させられたため。

講師 ビデオ講義で、一流の講師陣の講義を受けることができているため。

カリキュラム 講義を受けるために小テストで確認してから次の講義が受けられるシステムになっている。

塾の周りの環境 岐阜駅前なので、アクセスは良いと思う。本人の自転車での通学経路上なので、部活帰りに行っていたと思います。

塾内の環境 当初は狭いかなと思ったが、途中で他の部屋が追加されたので、余裕ができたと思う。

入塾理由 受講料金はかなり高いが、良いと勧めてくれる人が多かったため。

定期テスト 講義の性質上、テスト対策にはあまりリンクしていないのではないか。

宿題 英単語や古文単語などの小テストがあり、それを覚えてくるのが宿題だったと思います。

家庭でのサポート 雨が降ったら送り迎えをするくらいで、そんなにはサポートはしていないです。

良いところや要望 そもそもビデオ講義なので、部活帰りでも良いし、家でもできるところがコロナ禍ではとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと ビデオ講義なので、結局は本人が集中して聴講できるかにかかっています。向き不向きがあります。

総合評価 料金はかなり高いと思うが、授業の質は良いし、夏期や冬季講習もお金はかかりません。模試も無料です。

真塾穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には、安い月謝だと思います。先生も熱心で懇談や電話で今の進行状況を説明してもらえる。

講師 個別で、学校の進行状況に合わせたプランを立てて進めてもらえたり、行きたい学科の大学の情報を調べてもらえる。

カリキュラム 個別に合わせた教材を準備してもらえた。また、苦手な教科の教材も先生が選んでくれ、塾で実施してもらえる

塾の周りの環境 家から近いので自転車で通う事ができるが、雨が降ると送り迎えが必要になってしまう。学校帰りに寄る事ができる。

塾内の環境 大きな道路沿いのため、車の音などの雑音がある。教室は広く整理整頓がされており、机も広いため使いやすいと思います

入塾理由 家から近く、日曜日は個別指導もあり、先生がアルバイトではないため。

定期テスト 定期対策は苦手科目を中心にやってもらえた。プリントを準備してもらえた。

宿題 量は適当で、難易度も個人に合ったものであった。復習するには適当であった

良いところや要望 懇談があり、塾での進行状況が親にも分かる所が良い。進路についても相談ができ、細かい情報も教えてもらえる。

総合評価 個人のペースに合わせて、進めてもらえる所が良い。厳しすぎず、本人のやる気が出るようにフォローしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも調べてみたか
それほど高いとは思わなかった
家庭にそれほど負担はなかった

講師 生徒のことをよく理解し
理解しやすい説明で子供達もよろこんで通っていた

カリキュラム 教材はよくわからないが
子供は納得してやっていたので
特に問題はなかった

塾の周りの環境 家の近くであり
通うにはとてもいいところである
駅も近いので自転車置き場もあり
とてもべんりである 

塾内の環境 しっかり整理整頓されていて
とてもせいけつかんがあり
子供には、とても良い環境であると思う

入塾理由 近くで本人希望もあり
希望校の合格率もいいと聞いたので決めました

定期テスト 親としてあまり理解していないが
子供から聞くとしっかり対策をしてからていたといいている

宿題 宿題として出ていたのかは親としてあまり把握していないが
塾に通う前にはからなず勉強はしていた

家庭でのサポート 基本子供に任せていたので
これと言ったサポートはしていないが
子供にはそれが良かったとおもっている

良いところや要望 特に親として要望は無いが
子供が勉強を進んでやってくれるよう
サポートしてもらえればありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないが
子供の勉強のサポートをしていただければ何も要望は無い

総合評価 子供が進んで通っていたので
とても感謝している
また、志望校に行けたことが一番である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師と比較したことがないので、こんなもんかなというかんじ、

講師 うちの子どもには相性が良かったようで、楽しく授業が受けれた。

カリキュラム 苦手な分野もしっかり取り組める、教材、カリキュラムで良かった

塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便もよいのでバスで通いやすかった。ただ、やむを得ず車で通う時は駐車に困る時もあった

塾内の環境 塾内の環境や設備も整っていて良かった。もう少し広いといいです

入塾理由 知り合いが利用していて、評判が良かった。個別指導を希望していた

定期テスト しっかりテスト対策もしてもらえて、結果も満足できて良かったです

宿題 学校などにも、影響のない量で、負担もなく、ちょうどよかった。

家庭でのサポート スケジュールの管理や、宿題の答え合わせや、情報収集などです。

総合評価 講師には楽しく親身になって教えてもらえるので、質問もしやすくやる気も出るようです

学習塾GIFT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6人の少人数制なので、これぐらいの金額なら安い方だと思います。

講師 講師の年齢が近いので質問がしやすく、現役感があります。

カリキュラム 校区別なので、学校の進捗に合わせて授業をしてくれるのが良いです。

塾の周りの環境 メインの道路ではないので、静かなのが良いです。駐車場はありますが、お迎えの時は足りてない気がします。

塾内の環境 自習用の机がそこそこ用意されていて、高校生が良く使ってます。その姿を見ると、モチベーションが上がるのではないでしょうか?

入塾理由 塾の宿題を家でやらせたりみたりするのが対辺で、本人もやる気が出ない(家では遊びたい)為、塾の宿題は塾でやらせつつみてくれる点に惹かれました。

定期テスト 2週間ほど前から10日以上、ほぼ毎日追加授業してくれます。校区別のクラスなので、テスト範囲にしっかり合ってます。

宿題 宿題は、その週の授業の分を週末に皆揃って講師の前でやるスタイルなので、わからなかったらすぐ質問できるし、皆が躓いているようなら再度簡単な授業をしてもらえます。

良いところや要望 校区別なので、学校行事に臨機応変に対応してもらえます。修学旅行の前日(翌朝集合が早い)も休講になり振替してくれました。

総合評価 コスパの良い塾だと思います。ただ、本人のやる気が伴えば、ですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が行きたいので、高いか安いかはわからないが妥当だと思いますわ

講師 特筆すべき点はあまりないように思いますが、自由にやらせてもらえるから

カリキュラム 特にありませんが、どこも似たような感じでやってるとおもってます

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので交通の便はいいと思ってます。しかし駐車場はないのがアカンです。
送り迎えも路上駐車やで

塾内の環境 とくにないと思います。
勉強するにはいいと思います。

入塾理由 塾ではあまり色々と口出しされるのが嫌で自由にやれる塾を探していた

定期テスト ありましたが特に特筆して何かがあったような気はしないです。可もなく不可もなし

良いところや要望 駅の近くなので交通の便はいいかと思います。
後は自分に合うかどうか

総合評価 可もなく不可もなし
塾は行ってみないとわからない部分が多いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は、時間や内容にたいして妥当かと思うが、オプションや模試など、別にかかる費用が多かった。
違う校舎に行くこともあり、電車代や送迎もあった

講師 熱心な指導ではあったと思うが、最終的には塾の成績が大事なんだと思った

カリキュラム レベルにあわせてクラスがあり、刺激を受けながら授業を受けられた。

塾の周りの環境 立地が交通量の多い交差点のすぐ近くで、送迎時に混雑した、天気が悪い日は不便だった。
駐車場ももう少し広いとよい

塾内の環境 新しい建物でもないし、教室が広いわけでもなく、込み合っているイメージ

入塾理由 子供の仲の良いお子さんが通っていて、通塾しやすい環境にあり、本人が決めた

定期テスト 対策もあったし、休日にみんなで長時間勉強会をやっていたので、自然と勉強できた

家庭でのサポート 進路説明会・懇談に参加した。
子供の送迎や、本人が受けたいという講座は受講させた

良いところや要望 講師の方が熱心であついタイプだった、おとなしい息子にはあまりあってなかったかもしれない。
電話がつながらない

総合評価 成績はさまざまなお子さんがいて、刺激になった。模試などで自分のレベルを知ることができて、高校選びの参考になったし、実績をもとに志望校を考えることができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾より安く、授業時間が長い間から。また、他の塾とは違い、毎月施設料をとられないから。

講師 明るくて、話しやすい雰囲気だと思う。先生が常に笑顔でニコニコしており、生徒に話しかけてコミュニケーションを取って楽しく過ごしている。

カリキュラム たまに雑談が入り、集中してないことがある。しかし、教え方はとても丁寧で、問題を解いて間違えたところは一緒に原因を考えて問題を解いている

塾の周りの環境 駅から徒歩10分と通いやすい場所にある。しかし、それより近い場所に塾はある。 大通り接している場所にあるため、道に迷うことなく通うことができ、車での送迎がしやすい。

塾内の環境 自習室が教室と一緒のところにあるため、少し騒がしいことがある。

入塾理由 塾の授業の雰囲気がよかったから。 体験授業を4回受けて、その雰囲気の良さに惹かれたから。

良いところや要望 先生方がどの方も明るくて、話しやすい。また、自習中に解けない問題はないかと気にかけてくれるため、質問がしやすい。

総合評価 騒がしいこともあるが、時間によってはとても静かで、いいと思う。先生が「分からないところない?」と自習中に声をかけてくださって、質問がしやすい環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションを色々選択するようになっていた。
夏期講習など日数も多かったが高い

講師 子供から話を聞くことがなかったのでよくわからないが、あってはいなかった

カリキュラム 冊子になったテキストではなく、使いにくそうだった、他校にあわせたカリキュラムだった

塾の周りの環境 狭い道路のわりに交通量が多く、送迎がとてもしにくかったし、駅からも少し距離がある、駐車場があっても少なく使いにくい

塾内の環境 自習に行って使えなかったことはないようだが、どこを使えばいいかわからないと言っていた

入塾理由 中学校の時に通っていた塾の高等部で、なんとなく安心感があったから

定期テスト 英語・数学以外、古典・物理についても、オプションて講座を受けられ、お金は買うかかったが、本人にはよかった

宿題 宿題はなかったと思う、夏期・冬季講習などでもなかったと思う。

家庭でのサポート 送迎をしていた、なぜか塾に行って話を聞いたり、サインをすることが多く面倒だった

良いところや要望 塾のカリキュラムを聞いた時点で、いい印象を持たなかったが、子供が行きたいと言ったので行かせたが、途中から本人もあわないと言い始めてやめた

総合評価 カリキュラムがあわなかった。
何度講師の方とお会いしても、親近感がもてなかった

リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業を受けている、時間は長くはないが、大手の予備校に比べたら安いんだと思う

講師 最初に体験した時に、英語講師の方の授業がとてもよかったと言っていた(今はいない)、今は子供が話してくれないからわからない

カリキュラム 通っている高校、レベルにあわせた授業や教材になっていると思う

塾の周りの環境 学校から家に帰る途中にあるのでとても便利、駅に隣接していて、近くにアピタもあるので、通学や食事に困らない。
送迎は駐車場がなく、駅のローターリーも混み合うので不便、駐輪場も狭い

塾内の環境 いついっても自習は出来るが、テスト前など自習室はいっぱいで教室でやっているよう

入塾理由 学校帰り・休日ともに通いやすいし、他に行きたい所がなかったため

定期テスト テスト前にテスト対策講座はあるが、回数がとても少なく、基本的には自習に行って自分で学習するしかない

宿題 あまり出されていないと思う。自宅でオンライン授業も出来るので安心。
テキストが無駄になっていないかと思う

家庭でのサポート 自宅ではなかなか勉強できないので、自習室を利用するようにいつも声をかけている。

良いところや要望 テスト前にテスト対策の授業がもう少しあるといいし、英語・数学以外にも講座があるといい。
講師の方は話しやすく、相談もメールで出来るので安心、定期的に三者懇談があるといい

総合評価 通いやすいので、以前の塾よりも利用回数が多い。
懇談の時講師の方も話しやすく、子供の進路にあわせて今後の説明もよかったが、子供が自分から質問や相談が出来ないタイプなので、普段から少し関わりをもってもらえたらありがたい

河合塾マナビス岐阜駅前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切でした!個別指導がもう少しあればもっとよしです。ただ個別よりは高いかな?

講師 講師の方の忙しさがあるのでもう少し時間的な余裕があればなおよし

カリキュラム カリキュラムに問題は無し。人によると個別指導カリキュラムが欲しいです

塾の周りの環境 立地環境は利便性において問題は無し。車での迎えは時間によっては混んでいる。塾外環境としては生涯学習センターがあるのでよい。

塾内の環境 周辺環境は整っているが、全体的にもう少し静かであればなおよし。塾内環境はもう少し

入塾理由 評判 近さ 利便性がよいてん。
もう少し静かであればなおよし

良いところや要望 個別よりは全体的な学習理解に重きが置かれている。もう少し静かな勉強環境の構築をのぞむ

その他気づいたこと、感じたこと 立地環境は問題は無し。利便性はよし。個別自習は近くの生涯学習施設がよい。周辺環境はよい。

総合評価 場所はよい。車での迎えは時間によっては大変

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くも高くもなく、普通だと感じていましたが、講習費用は高いと思っていました

講師 本人から内容について話しがなかったので分かりませんが、不満はなかったようです

塾の周りの環境 駅から近く、周辺にはコンビニや飲食店などもあり便利でしたが、駐車スペースがなく、送迎の際などは困ることもありました

塾内の環境 定期テストの期間になると、自習室がいっぱいになるので、学校で勉強すると言っていました

入塾理由 中学生の頃から系列校に通っていたためと、高校からの帰宅の際に寄り易い立地だったため

良いところや要望 本人に任せていたので分かりませんが、申し込みなどは期限内に行えていたようなので、連絡いただいているのだろうと思っていました

総合評価 定期テスト対策にはいいかと思いますが、受験対策としてと考えると物足りないと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業中にいつでも先生がいると思わない方が良いです。たまに説明するくらいでずっと横にいる訳ではありません。

講師 大抵子供が質問をして先生方が答える形式です。質問をたくさするお子さんなら良いですが自分1人では何でいいかわからない、質問できないと授業をする意味がありません。

カリキュラム 個人個人に合わせた進度で説明してくれます。説明の後自分で問題を解き、分からないところなどがあれば随時聞く形になります。

塾の周りの環境 駐車場が狭いです。周りの交通量が多いのでなかなか出れません。前に駐車場に停めて出ようとした際渋滞しており10分弱出れない時がありました。狭いので周りに止めて塾まで歩くと良いです。

塾内の環境 虫がたまに出るそうですが綺麗だそうです。比較的綺麗で観葉植物などが生けてありました。適度に掃除はしてありそうです。

入塾理由 子供が高校に上がりこれまで通っていた集団塾から家から個別塾に転塾させようと思ったのがきっかけです。

総合評価 合う人と合わない人がいる。自分で勉強を進めることができる人はお勧め。一から学校の予習のために教えて欲しいというお子さんは集団塾をお勧めします。

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

903件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。