
塾、予備校の口コミ・評判
832件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「高校生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては、他の塾と同じくらいの料金設定。複数教科を受講することで多少の割引があるが、どの個別指導塾も同じくらいの割引で、可もなく不可もなくといった感じです。
カリキュラム 入塾後にテストを受け、自分がわかっていない箇所が分かったのはよいと思います。
塾の周りの環境 駐車場スペースがないため送り迎えには不便な場所とは思います。
塾内の環境 静かな場所にあり環境は良い方と思います。
入塾理由 家から近い場所にあり、通学することが楽だから。子どもがここを希望したから。
個別指導の明光義塾高山上岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の熱意があったのでよかった
ただ、自習の際に質問が出来ないようなのでそれは残念
カリキュラム 実績のあるチェーン塾なので進め方が具体的にあるようなので勉強を進めるにあたってやりやすいと思う
塾の周りの環境 駅からは徒歩10分くらいで通いやすいと思うが、周りは住宅で静かだが女の子は夜は危ないと思う
塾の前に駐車場があるので車での送迎はしやすい
塾内の環境 静かで、荷物が多くても個室のような席なので問題なく学習に取り組める。他の生徒も集中して勉強に取り組めている
入塾理由 先生の大学受験合格に向けての熱意が伝わり、子供も私も納得出来た。カリキュラムの割に周囲の塾と比較するとリーズナブルに感じた
良いところや要望 カリキュラムはいいし、自習も自由に行けるが、自習の際に質問は受け付けてもらえないようなので、自習後、直ぐに解決出来ないのが残念
個別指導 スクールIE高富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べるとお値打ちなのかもしれないが もっと安く指導してくれる所もあるので どちらともいえないを選択しました。
講師 講師は親身になって 相談に乗ってくれたので精神的には とても良かったです。
カリキュラム 自分の苦手なとてもを集めたテキストを作ってくれるところが良かった。
塾の周りの環境 自宅から車で5分と近かったため送り迎えが苦ではなかった。駐車場スペースもたくさんあったので混雑は少なかった。
塾内の環境 少し狭く、自習室と授業の部屋が同じフロアーにあるので 回りの声が聞こえ過ぎる。
入塾理由 志望の大学受験に向けて 高校受験の時からお世話になっていたので 引き続き指導をお願いした。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲の復習であったり似た問題を集めてくれた。
宿題 宿題は毎回出てましたが、少ない量でした。難しくなかったので 学校の宿題と両立できていた。
家庭でのサポート 子供の様子を知るために 年に3回程ある面談に参加しました。塾が配信しているアプリを使用して、悩みを解決したり、資料を集めたりしました。
良いところや要望 担当の講師はもちろん 担当ではない講師の方も 声かけをしてくれて 励ましてくれたり わからない所を教えてくれたりと助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方が もう少し賢いと難しい問題もスムーズに解き方を教えてくれたのではないかなと思います。
総合評価 授業料が少し高めだか 親身に子供の話を聞いてくれ安心して通わせる事ができました。
志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いようにも思いますが、兄弟割引があるので、少しはたすかっています。
講師 自習のときは、個別指導もしていただけるのて、分からない所は、じっくり聞くことができる
カリキュラム 受験するカリキュラムにあわせて、講座を進めてくれるのてで、しっかり学ぶことができる
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多いのは、良くも悪くもあるとおもう
車での送り迎えは、駐車場がなく、不便におもう
塾内の環境 自習室は、有料もあるが、もう少し料金か安いと使いやすい
入塾理由 中学校から志門塾の為、通い慣れているから
いろいろ、自習室の使い方など、相談にのってもらえるから
定期テスト テスト前に、対策カリキュラムが組まれ、足りない部分も、特別指導時間も、用意してくれる
宿題 特に、宿題は、だされない。普段は、予習メインなので、復習は自分てやり、分からない所は個別で、聞くようにしている
家庭でのサポート 送り迎えが必要なのて、家族で分担してするようにした。
自習室は、地元の系列塾も使わせていたたけるよう、相談した
良いところや要望 自習室の使い方など相談にのっていてだき、塾にかよいやすくしていただいた
総合評価 個別懇談をして、学習の進め方を、定期的していただいて、きちんと学習を進めていけれていると思う
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別に料金が発生するため高いと思うが、どこの塾もそんなに変わりはないため仕方ないと思う。
講師 子供の正確に合わせた進み方で合わせてくれるため助かりました。
カリキュラム テキストを購入することはあまりなく、自分が持っている物で進められたのでよかったです。
塾の周りの環境 車でないと遠いため通いづらかった。送迎に時間がさかれるが、子どもが1時間かけて自転車で行くこともあったため助かった。
塾内の環境 塾内はいつも生活に保たれ、自習できるスペースも落ち着ける環境だったように思います。
入塾理由 もともと高校受験のために集団の教室に通っていたため、そのまま在籍することにした。
宿題 宿題は自主的であったため出ていなかったので、本当に自主性が問われ困ることもあった。
家庭でのサポート 特に何も行っていないが、塾の曜日や時間等把握し送迎等に努めた。
良いところや要望 本人と先生とで予定の変更等対応していただけてよかった。親が絡むことが滅多になかった。
総合評価 全体的に子どもの思うようにやらせていただけたため、自由にのびのび学習ができたと思う。
志門塾中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入から考えれば授業料やテキスト代は高いと思う。しかし、周りの友達との関係や、塾の雰囲気などお金に換算しづらい部分で、本人の満足とは高かったように思う。
講師 とにかく生徒の気持ちに寄り添い、学習面だけでなく、精神面でもサポートしていただいたことに感謝している。
カリキュラム 学力に応じた学習量や質を的確にアドバイスしていただけたと思う。また長期休暇やテスト対策等、その時々に必要なメニューも豊富に準備していたたけた。
塾の周りの環境 とにかく距離が近いのが、共働き家庭にとってはありがたかった。特に受験の年は、遅くまで勉強することがあったので、遠くであれば違う塾を選んだかもしれない。
塾内の環境 勉強する場なので、それに相応しい環境が整備されていたと感じる。
入塾理由 同年代の友達からの評判が良かったことと、通うのに適度な距離であったから。
定期テスト 定期テスト対策を中心に細やかに取り組んでくれた。特に苦手教科の克服には、授業以外の自習でもサポートしてもらえた。
宿題 量はとにかく多い。我が子にはそのスタイルがあっていたように思う。
家庭でのサポート 説明会などの保護者が関わることはもちろん参加したが、子ども同士のお楽しみ会みたいな息抜きの機会にもお菓子を持たせたりして、楽しめるように気を使った。
良いところや要望 家から近いこと、的確な勉強量、質、アドバイスを提供してもらえること。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になっていることはない。一生懸命な先生が多い塾だと思う。
総合評価 子供の性格、特徴にあわせて課題を設定してくれて、親としては安心して通わせることができた。
志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じような値段だと思うので、高くもなく安くもないと思う
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないですが、プリントを使ってやっていました。
塾の周りの環境 駅からもすぐ近くで、周りにコンビニ、飲食店も多数えり、高校からの帰り道に通えるのでいいのですが、ただ、雨の日など送迎するときに駐車場がなく、迎えの車の路駐の列ができていたので、駐車場があればもっといいと思います。
塾内の環境 自習室もあり、予約順ではありますが、講師に個別に質問ができ勉強を教えてもらえたりと、割と落ち着いて勉強ができる環境だとおもいます。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎え程度で、とくにサポートはしていないです。
良いところや要望 難関高の生徒のみ入塾できるので、レベルの高い授業が受けられる
総合評価 国立大学合格者も多く、レベルの高い授業が受けられるところがいい
リード進学塾穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、それに見合った金額ではないかと思っています。
講師 子どもに真摯に向き合ってくれ、学習面、精神面支えになっていると思います。
カリキュラム オリジナルの教材を使用していて、とても使いやすいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路にも面していて通いやすい。駐車場が大きいとなおよい。治安はとても良く、静かなため学習しやすい。
塾内の環境 教室は広めで座りやすい。自習室は仕切りがあり集中して学習しやすい環境。
入塾理由 大学を受験するにあたり、苦手科目の攻略してもらいたく入りました。受験対策も希望。
定期テスト 一カ月前から対策していて、時間をさいてくれます。過去問とかも解きます
宿題 量はさほど多くはないですが、学校よりレベルが高い問題ばかり出題されます。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、懇談会は積極的に参加しています。情報収集は、積極的にしています。
良いところや要望 コミニュケーションはとてもとりやすい。休み連絡もアプリからでとても簡単です。
総合評価 子どもとのコミニュケーションをしっかりととっていてくれます。苦手なところをアドバイスして頂いています。
学泉塾本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマずつの価格ですが、1コマの価格も良心的ですが、テキスト代や夏期講習などもないので他に費用が掛かりません。
講師 わからないところは講師が教えてくれるようですが、テスト対策などは特に無いようです。
カリキュラム あくまでもわからないところがあれば教えて貰えるとのことですがが、カリキュラムも教材も季節講習もないようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離です。普段は車で送迎していますが、送迎出来ない時はバス、自転車で自分で行けます。
塾内の環境 街中なので騒音が心配ですが、子供から特にそのような話は聞いてません。ただ一部屋しかないのか小学生、中学生も同じフロアで勉強しているようですので集中出来るよか気になります。
入塾理由 子供が実際に塾の体験に行き、自分で決めてきました。予備校と迷いましたが、とりあえずこちらへ決めたようです。
定期テスト 特にテスト対策はないようです。分からないところがあれば教えてもらうスタイルのようです。
宿題 宿題は聞いた事がないので、おそらく出ていないと思われます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをする程度で特に何もしていません。ただ塾からの情報が何もないのでインターネット等で情報収集しなくてはならないと思っています。
良いところや要望 こちらから問い合わせたら答えていただけるかとは思いますが、塾側からは何も連絡がなくコミュニケーションは取れていません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は他の日に振り替えて貰えるようです。土曜日の振り替えが多い印象です。
総合評価 一応成績がキープ出来ているのと、進学実績はあるようなのでもう少し様子をみたいと思っています。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金単価は高いとは思わなかったので通塾しましたが、成果に見合った価格に思えないから
講師 先生と直接お話しはしていないので、評価はできないが、主な相談はチューターを通じてだった
塾の周りの環境 駅前のため交通の弁はよいと思う
周りに遊びにいく環境もないのがよかった
学校からも通いやすかったように思う
入塾理由 学校の友達が、この塾に通うことにより成績がワンランク上がったから
総合評価 あう人はあうと思うけど、ウチの子供とは相性があまりよくなかった感じがした
東進衛星予備校【MSGnetwork】JR岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いともあまり思ったことがないいたって平均で質の良い塾だと思います。
講師 一人一人に真摯に向き合って指導してくれるので一人一人のレベルを把握していると思います。
カリキュラム 一人一人のレベルにあったカリキュラムがあり無理なく成績が上がっていくと思います。
入塾理由 評判か周りからよく進学校への進学者が多かったから非常に良さそうと思いました。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大規模な塾なので、一人一人に対してあまり面倒見がよくなかった。
講師 子供との相性が、
あまりよくなく、途中でクラスをかわりました。
カリキュラム 個人を重視したものではなく、学校の授業をもう一度やっているだけだったから
塾の周りの環境 場所は駅前にあってかようのにとても便利だったと思いました。ただ、帰りに寄り道できるところがたくさんあるのは良くなかった。
塾内の環境 自習室が早くいかないと、埋まってしまい、せっかくやる気で行っても、自習できなくてストレスに感じていた。
入塾理由 かようのに負担にならないような近くにあったから。県内では割と有名な塾だったから。
宿題 宿題はなかったのでよくわかりません。
東進ゼミナール各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったけど他の塾も多分同じくらいなのでそれほど気にはならなかった
講師 分からないところを細かく教えてくれて非常に内容の濃い授業だった
カリキュラム 授業のカリキュラムは早過ぎず遅すぎずという感じでやりやすかった
塾の周りの環境 家からも通塾できる距離で治安などもよく周りの環境はすごくいいと思うし交通の便もしっかりしていてみんなが行きやすいようなところだと思う
塾内の環境 綺麗で勉強がしやすいような教室の雰囲気になっていたのでよかった
入塾理由 実績と家から通える距離だったから入塾した 後は友達も同じ塾に通っていたから
良いところや要望 予備校は分からないところが分かるので苦手な所を克服できるしできている所はもっと伸ばすことが出来る
総合評価 先生も優しく対応してくれて苦手をどんどん克服できたのがよかった
志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人に寄り添ってくれて、勉強以外の事も相談出来たと聞いています
カリキュラム 勉強は子供に任しているので、あまり分かっていません。ただ、受験の相談等しっかり対応してくれた印象がある
塾の周りの環境 駅の中にあり、自宅からも近い為、通いやすい。飲食店やコンビニに近くにあり、夜も明るいので安全で良かった。
塾内の環境 自習室等もあり、授業以外にも利用がしやすく良かったと聞いています
入塾理由 周りの評判が良かった。本人たちも気に入っていた。兄弟割引があった等の理由で入りました
定期テスト 過去問題を出してくれたり、傾向と対策を中心にしっかりやってくれた
宿題 宿題はある程度は出てたと思うが、詳しくは分からない。ただ、やりきれない量では無かったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、懇談会等には参加していました。あとは勉強の必要性を良く話しました
良いところや要望 ある程度、予定を変更したりしても、柔軟に別日や別時間等で対応してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の能力、正確によって子供達のやる気が明らかに変わってしまう
総合評価 子供達も我々も特に不満が無く、それなりの結果が出たので良い塾だと思います。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週しっかり授業がある訳ではなく休みの週がある、夏期講習や冬期講習は別料金となる
講師 説明の分かりやすさはまずまずと思うが、生徒数が多く質問がしにくい
カリキュラム 授業が休みの週があり、講習が別料金であることも困る
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、危険や疲労なく通える場所にある。駅からも雨の場合に濡れずに行けるルートがあり、便利
塾内の環境 建物内は非常に綺麗&静かであり、生徒が多い割にはしっかりと整備されている
入塾理由 学校や自宅から行きやすいこと、受験情報を豊富に持ち合わせていること
定期テスト 定期テスト対応はなし、大学受験目的でそのようなコースには登録していない
良いところや要望 通学の利便性がよい、大学受験実績があり多くの情報を持っている
総合評価 勉強する習慣が定着しており、通常レベル以上の学力の生徒にとってはよいと思う
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季や夏季講習がよく、自分で教科を決められるので、安くも高くもできる
講師 進路のことを親身になって考えてくれる
具体的なデータを出してくれるし、ちゃんと考えることができる
カリキュラム 様々なテキストがあり、難易度も上から下まであり、たくさんの人にあっている。
塾の周りの環境 大きめの道路の側にあったが、駐車場が少なかったので、迎えに行く時間に気をつけなければ、渋滞が起きてしまいそうになります。
塾内の環境 周りに騒音のもとになるようなものはなく、落ち着いて勉強できる空間です。冷房などもちゃんとあって充実していました
入塾理由 近くにある
また、知人から誘われて体験にいき、いい雰囲気だったのが決めて。
良いところや要望 先生方が優しくて面白いので教わりたいと思えるし、定期テストなどに本気で取り組めるのでいいと思います
総合評価 高校受験に本気で取り組めたし、先生方のサポートもあって、学びやすい塾です
HOMES個別指導学院羽島東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子はこの塾に入り、偏差値を20以上上げたので、この金額は妥当です。
講師 前の塾では先生の都合で授業が変わることがあったが、この塾ではなかった。
カリキュラム 学校よりも早く進み予習ができていることが多く教材も役に立っている。
塾内の環境 前の塾では騒がしい生徒などがおり、集中できなかったと言っていましたが、この塾は静かで集中できたそうです。
入塾理由 評判を聞き入塾を決めました。
良いところや要望 模試の対策やテストの対策もしっかりしているのでそこがこの塾のいいところです。
総合評価 この塾に入れたことで、偏差値が20上がったので、とてもおすすめです。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で20分、自転車で10分でいける。学校から徒歩15分、自転車で5分で行ける、ちょうどいいところにある
塾内の環境 きようしつは、空調もしっかり入っている勉強することが最適な環境であった。
入塾理由 学校でみんなが行っているから
ほかにいいとこがなかった。
特に決めていなかった。
宿題 りょうは適度にあったと思いますが、ほとんど塾でこなしてきたから
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と違って個別での授業だからだからそれぐらいの値段なのかなと思った
講師 分からないところをしっかり対応してくれたて、わかるまでつきあってくれたのがよかった
カリキュラム 分からないところに時間をかけて授業で教えてくれたからとても良かった思う
塾の周りの環境 校舎が駅前にあって通うのがとても楽だったし、目の前に大きいにショッピングモールもあって1日勉強する日の昼ご飯を作ってもらう必要がなかった。
塾内の環境 建物がきれいで近くに駅があるけれど、電車の音とかは少なかったと思う
入塾理由 目標の進学先に行くための学力が足りない時に、友達からおすすめしてもらった
良いところや要望 一人一人の講師が専門の教科を教えてくれるので、より深く勉強を進められてよかった
総合評価 集団授業での質問とかが苦手な人にはうってつけだと思います。先生方も最後まで真剣に向き合ってくれてとてもいいです
HOMES個別指導学院大垣本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、個別指導塾であるし先生方のレベルも高いので納得。
講師 数学が苦手だったが先生方が親身になって教えてくださったし、質問にも快く対応してくださった
カリキュラム 難易度が適切だったし、理解度に合わせて適切な指導をしてくださった。赤本も充実している
塾の周りの環境 駅が近いのでバスや電車での通塾に便利な反面、車のクラクションや救急車などのサイレンなどが気になる時もあった。また、夜の駅前は近所の高校生らのたまり場になっており治安面にも少し不安がある。
塾内の環境 塾内は非常に静かで防音対策がなされていたと感じた。換気も十分で、目立ったゴミは落ちていない。
入塾理由 大垣駅から近いため通いやすく、また子どもの友人の紹介もあったため。
良いところや要望 先生方がとても親身であった。自習室は席数が多いが、1席あたりの広さが十分でないと感じた(荷物を床に置いて勉強するため仕方ない部分もあるが)。
総合評価 大垣駅に近くて通いやすく、また個別指導のため授業についていけず置いていかれる心配も少ない。質問もしやすい環境で、勉強をする環境として申し分ない。