キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

557件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

557件中 4160件を表示(新着順)

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

W早稲田ゼミ足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると安いと思います。夏期講習などでお金はかかりますが、自習室が使えるのがいいと思います。

講師 教え方が上手な講師が多く、相談にものっていただけるのでよいと思います。

カリキュラム 教材の量は多いですが、授業のコマは適切で
子どもに合ってると思うからです。

塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので夜でも安心して通わせることができます。駐車場があまりないので、路上駐車になってしまうのが残念です。

塾内の環境 夏の暑いときは人数に合わせて室温を調整しているようなのでありがたかったです。

入塾理由 講師の指導がわかりやすいことと月謝が比較的安いことが理由になります。

定期テスト テスト対策は毎回やってもらえるのでありがたいと思っています。

宿題 量はどちらかというと多いかなと思います。難易度も高いので、子どもは苦労しているようです。

良いところや要望 今までと同じように子どものことをサポートしていただきたいと思っています。

総合評価 行くことを嫌がることはないので、子どもにとってはいい塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には安かったが1教科だけど考えると安くはないのかなぁという感じでした

講師 担当の講師の方と相性が良く、英語の成績も上がり入試についてよく指導してくれたから

カリキュラム 塾で使う教材の他に持っているといい参考書など教えてくれ、自主学習をする際にとても役に立った

塾の周りの環境 スーパーが近くにあったので駐車スペースが確保するのが難しかった。また飲み屋が近くにあったのでその点が気になった。

塾内の環境 テスト前には自主学習の生徒さんが多くて席の確保が難しかった。また日曜日が休みだったのでテスト前などは解放して欲しかった。

入塾理由 自宅から近く希望する教科を指導してもらえた。本人の希望もあった。

定期テスト 定期テストの対策等は特にありませんでしたが入試に対してはよくしてくれたそうです

宿題 特に課題が多かったという記憶はありませんでした。適度な量だったと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、先生との面談など。入塾の際の情報収集などをしました。

良いところや要望 自主学習のためのスペースを日曜日も解放して欲しかったと思います

総合評価 受講する科目が多いとどうしても経済的に厳しくなってしまうのでもう少し高校生の受講料も安くして欲しいです。

武蔵義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて
あまり差がないと思う

夏期講習も選べて通いやすい

講師 心理カウンセラーの資格をお持ちの先生が、悩みなども寄り添ってくれて、親が出来ないケアをしてくれる

カリキュラム 宿題は、そんなに多くなく、
自分のペースで進められた。

夏期講習も日にちを選べた

塾の周りの環境 バスが近い。

コンビニも近い

駐車場でサッカーや縄跳びをやった

雨の日は、軒下に車をとめて、ドライブスルー方式で送迎できる

塾内の環境 部屋が個別対策と、団体の教室と分かれている。

学年でも部屋を使い分けている

入塾理由 不登校になり、通い始めた。
心理カウンセラーの資格がある先生が居たのがきっかけ

定期テスト プリントを繰り返しやる。

弱点対策で、個別プリントをやる。

宿題 宿題は、その子のペースで出されていたと思う

テスト前は少し多かった

家庭でのサポート 塾の送り迎え
保護者面談
学校でのことを話す
インターネットで情報収集

良いところや要望 不登校の子は昼間
普通の塾は夜

二部制で、どちらも通った
支えになった

その他気づいたこと、感じたこと 映画を見に行ったり、遠足に行ったり、料理をしたり、合唱発表会をやったり、演奏会をしたり。
通常の学校と同じように色々体験できた

総合評価 ここに通ったから、今がある。
不登校でも、大学まで行けて良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的妥当と思われます。
目的も達成され満足しています。

講師 子供からの話を聞いても良い講師陣だったとおもう。
親との面談時もよく指導してもらいました。

カリキュラム 各個人にあったカリキュラムで満足しています。成績がものがたっています。

塾の周りの環境 近隣の治安もよく、静かで、勉強に集中できたと思います。
駐車場も、やや狭いが、整備が行き届いた設備でした。

塾内の環境 塾内の設備については、本人より聞いたところ
満足てきるものだったとのこと。

入塾理由 本人が情報収集し入塾をきめました。
家からも近く便利でした。

定期テスト 定期テスト対策も良かったと思います。
成績もあがりましたし、本人も満足だと思います。

宿題 ごくたまに宿題はあったようですが、
分量等適切だったと思います。

良いところや要望 初めての塾だったので、わからない事が多かったが、
不安に思うことはなかった。

総合評価 何より目標校へ合格できたことで、満足度は高く
利用してとても良かったと思われます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の為、ある程度の塾料費は発生すると思います。塾生2人に付き塾講1人対応でした。

講師 塾長との折り合いや、本人のやる気含め良し悪しは起きると思います。

カリキュラム 親としては引き続き通って欲しいと思いましたが、本人の意見を尊重する形になりました。

塾の周りの環境 とても騒がしく、治安は良くないかと思います。人通りや車や自転車等の行き帰り時や、塾内にも少し騒音が響いておる状態でした。

塾内の環境 治安は良くない場所に建っておる為、行き帰りが心配でした。塾内も少し騒音が響いておりました。

入塾理由 個別指導塾を探しており、知り合いが通っており、市内に有りました。

定期テスト 子供は兎にも角にも、塾の事を聞いて欲しくない性格でしたので、本人に任せておりました。

宿題 本人が塾の事を聞いても、出来るだけ自分の事は自分で考えて進めておる状態でしたので、あまり刺激せずに見守る事に努めておりましたので、その点は把握不足です。

家庭でのサポート 説明会から塾入会の手続き、塾の送迎はしましたが、その他は基本的に本人に任せて、出来るだけ見守る体制でした。

良いところや要望 塾講と塾長に関しましても、特に期待する事も、要望も有りません。

総合評価 こちらの個別指導塾に関しましては、特に評価する事も、有りません。

受験舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ほかに行ったことがないのでわからない

講師 その子にあった指導で的確にアドバイスしてくれたのでよかった

塾の周りの環境 駅から近いので、学校のかえりに歩いていくました。また、帰りのお迎えも駐車場があるので待ってるのも大丈夫です

入塾理由 自分で指導してもらいたい科目を選べるのが本人に大変あっていた

定期テスト 定期的に対策してくれたので、あと苦手な科目を徹底的に指導してもらいました。

宿題 量的にはちょっと多いと思うがそのぐらいで良いと思います。難易度は普通だと思います

家庭でのサポート 子供の勉強のやりやすい環境をできるだけ提供していましたので、

良いところや要望 本人にあった指導でわからないことややり方を分かりやすく教えてくれた

総合評価 ひとりひとり丁寧に教えてくれたので本人も苦手な科目も克服できた

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が親身になって対応してくれたのが助かりました。初の大学受験でのQ&A対応も良かったです。

カリキュラム その時、その時の進捗状況を個別相談したりなどしていてくれたので有り難かったです。塾以外の学校生活面でも塾に相談していました

塾の周りの環境 駅からは歩いて5分程度なので通うのに問題はないです。ただ駅前で駐車場を完備していないので、お迎えや面談の時にはコインパーキングに毎回止めないといけないのが面倒でした。その分の塾からの支援はないです

塾内の環境 静かにしていたり、1人1人が集中できるスペースの確保はできていたと思います。

入塾理由 大学受験ではプロの手が必要と感じたからのと、通うにあたり娘が気に入った

定期テスト 特に定期テストへの対策はなかったと思います。模試の対応はありました

宿題 宿題というより毎回その単元でのできたかどうかのテストをしていくので理解度が見えるようになっています。宿題はないですね

家庭でのサポート 塾が提案する面談には必ず参加はしていました。後は受験方法なども調べました。

良いところや要望 塾からの電話がよくかかってきていて塾での様子を教えてもらえました。それはとても有り難かったです

総合評価 とにかく名門大学の受験を考えている人にとっては最高の塾だと思います。

赤門セミナー足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いレベルを目指している指導方なので結果が伴えば安いと思う

カリキュラム 概ね良かったが一人の講師は1日の筈が時間より1時間半位前に終了してしまった事があったので時間までしっかり指導して欲しかった

塾の周りの環境 駅や交番に近く不審者等の心配は殆ど無いと思うが小学生クラスの子供が終わった後いつまでも大声で遊んでいたのでうるさかった

塾内の環境 やはり小学生クラスの子供が騒いでいる時があったのでもう少し静かな環境にして欲しかった

入塾理由 将来の大学受験を見据えて基礎学力の底上げをしたかったので決めた

定期テスト 高校からはある程度定期テスト対策はあったようだか、中学迄は定期テスト対策は無かった様です

宿題 宿題はそれなりにあったのでそれをしっかりこなしていければ成績アップ出来ると思う

家庭でのサポート 送迎や説明会には出席し受験対策(親の声がけや心積りを含め)参考になった

良いところや要望 途中から余り利用していないサイトの管理料が発生し(欠席のオンライン等で利用できるのなら良いが)そこは対策して欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 集団クラスは体調不良による欠席の振替は無いため感染症の人も来ている可能性はあったかな?と思うのが心配だった

総合評価 先生による当たり外れはあった様なので会わない先生になってしまうとやる気が落ち込んできたと思っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の進学塾にくらべたら安い方では無いかな?と思いました。

講師 本人によると、わかりやすく先生は教えてくれるとの事です。厳しくないのが良い。

カリキュラム 無理に教材を進めるなどもなく、夏期講習も無理な契約はありませんでした。

塾の周りの環境 新栃木駅まえなので通うのに便利。静かなまちであるが、犯罪などもあまりなく治安は悪くないと思う。駐車場が少ない。

塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されているように見られました。騒音もなく良い環境

入塾理由 通うにあたり駅近なのと、自宅から近いため良いと思ったのが1番の理由ですね

定期テスト 定期テスト対策もしてくれたようです。親としてそれはありがたいです。

良いところや要望 塾長の感じが良い。対応がきちんとしています。先生も質が良いと思う。

総合評価 厳しくないので、娘も嫌がることなく通っています。成績もあがりました。

東進衛星予備校西那須野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。投資に対して効果が出てるので仕方がありません。

講師 年齢の近い若い講師が多いです。丁寧に説明していただいたのとでも大変助かりました。

カリキュラム 教材は学力に合わせて算定してくれました。受験前のカリキュラムも学歴にあったので、納得感がありました。

塾の周りの環境 駅前なので、冬寒い時にも通いやすいです。雪降っても雨降っても降りたらすぐです。家からも近いので、買いやすい感じです

入塾理由 何か良い方法ないかって考えるときにこちらにしました

定期テスト 定期テスト対策は丸でした。講師は英語を中心に解説し、その際は文法元に対策してくれたようです

宿題 量は適切です。難度は上です。次の中央までには十分な分量やらせてもらうので指導もありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや追加重要な説明会や説明会の申し込みに参加しました。

良いところや要望 欠席の連絡はいつも直前にもらうのでとても助かっています。何かあるときはいつも丁寧にメールとかも配信されました。

その他気づいたこと、感じたこと お勧めする塾でした。通っているうちに他の子供も仲良しに行ってきました。

総合評価 進学には適した塾だと思います。機会あればぜひ参加塾に入力できると良いと思います。

武田塾栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては高い気はするが、それにみあった値段だと思います。

講師 講師の指導もわかるまで親身につきあってくれるとのことで満足してます。

カリキュラム カリキュラムや教材など基礎から応用に特化しておりそれに合わせたレベルで学べられると思う。

塾の周りの環境 コンビニや飲食店もありおなかが空いた時も寄れる場所あり

塾内の環境 個別的に集中できるようしきりがあったり、プライバシーに配慮された環境ができていて良かったとおもいまひさ

入塾理由 自宅から通いやすく、実績も豊富なため決め手の理由になりました。

定期テスト 定期的テストもおこなわれており、そのレベルに合わせられているので安心できると思う

宿題 宿題はその日の課題や次回までの予習を大切にし、宿題が出ていました。

家庭でのサポート サポートはとくにしてません。なやみごあてや困っていることをきいてあげるなどする

良いところや要望 良いところは塾長からまた担当の講師からのアドバイスや困っていることをきいてくださる

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めて様々な学びを深められ成績や勉強方法が良い方向に進んだと思います。

総合評価 総合評価はいままでのことをふまえ、生徒一人に親身に寄り添ってくださることが何よりありがたい

開倫塾大平校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の事はあまり気にしてませんが希望どうりの成績が取れれば満足していると感じます。

講師 学校の先生よりも先を読んで教えて貰い学校の事業が楽しくなったと言ってます。

カリキュラム 子供の勉強の時間が増えてしまいますが結果が良くなって行くのは塾のおかげと感謝してます。

塾の周りの環境 自宅から近いので子供も喜んで行くことが出来てます、少しおそくまで授業が受けられてよかったそうです
短い期間なので集中して事業を受けさせるのが一番の目標ですから。

塾内の環境 今のままで教室は増やす考えは有りません。でも出来るだけ生徒の希望には答えるつもりです。

入塾理由 興味のない科目が充実してきた。数学の時間がもう少し丁寧に教えて貰いワンランク上に行かせたい。

家庭でのサポート 学校でやらないことをどんどん取り入れて生徒の興味を引き出して授業の三校にして貰いたい。

良いところや要望 家庭からのお願いは特別ありませんが子供に飽きのこない主導をして貰えば結構です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の都合で時間を空けた場合は追加の授業を考えて貰いたいです。中々時間を空けてしまうと元にも出れませんから。

総合評価 子供には頑張れの一言を言うのは簡単ですが子供からすると可成りのプレシャーなのです。塾の楽しさを発揮する時ではないでしょうか。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても普通でした。ただし、子供の受験を考えた場合、夏期講習、冬期講習、強化の個別講習等で料金がかさみました。

講師 講師の教え方もよく、相談にものってもらえたことで、子供の成績もよくなりました。

カリキュラム 子供の学力に合わせた教材を選定してくれたため、成績もよくなったのだと思っています。

塾の周りの環境 駅からも近く、明るい場所にあるため防犯面の心配はありませんでした。駐車スペースがなく送り迎えが必要な時には少し不便でした。ただし、繁華街ですので致し方ないと思っています。

塾内の環境 自習室もあり、よく自習室で勉強していました。静かな環境であったと思います。

入塾理由 大学受験にあたり、基礎学力がない中でどのように受験勉強を進めるかわからない状況でした。受験科目ごとに子供の学力に合わせた指導をしてもらえることが期待できることが決め手でした。

定期テスト 定期テスト対策もありましたが、あまり効果はありませんでした。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、定期的な塾での面談がありました。直接、現在の状況と今後の対策を確認できたため、安心して通わせることができました。

良いところや要望 子供の学力に合わせた教材、カリキュラムが良かったです。また、親との面談は、子供の状況と今後の対策が確認でき、よかったと思っています。

総合評価 子供の学力を上げてもらえたので。そのためには、それなりのお金が必要になります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業はそれ程料金は高くないと思うが夏期講習や冬期講習などは高い様に思う

講師 講師により温度差があるし子供との相性があるから一概には言えないが距離感は近いと思う

カリキュラム テキストや参考書などいろいろな物が用意されていて選べる様だった

塾の周りの環境 駅からは近いが駐車場が凄く少ないからいつも混んで渋滞していたし交差点の所にあった為いつも住民から苦情が出ていた

塾内の環境 教室は狭くて小さめだった、窓も少なく換気は悪い、トイレも少なく狭そうだった

入塾理由 雰囲気があっていたし通いやすかった講師陣にも恵まれ友人達と切磋琢磨して受験を乗り越えられたと思う

定期テスト 定期テスト対策も学期ごとに行われていた様な気がする、個別の対応もしてくれる

宿題 宿題はあまり出ない様だったが、塾独自の講師との連絡ノートみたいのがあった

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん長い時間拘束される時は軽食をもたせたりした

良いところや要望 子供が高校大学受験を乗り越えて一応希望の大学に行けているので、子供には良かった

総合評価 高校大学受験を乗り越えられたので、莫大なお金と時間は費やしたけど通ってよかったとは思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかなと思います。しかし、希望の進学校へしんがくできたのでよかったです。

講師 先生方のことはあまり詳しくはなかったのですが、子供たちがいつも楽しそうに帰ってくるのでよかったです。

カリキュラム 個別なので子供に合わせた、こちらが望むスピードで学習できたのがよかったです

塾の周りの環境 周りの環境は、比較的安全で便利でした。親の送迎もスムーズに出来ました。もっと家の近くにあればいいのになぁ思います。

塾内の環境 設備は取り立てて不便な事はなく、子供もそう言っておりました。よかったです。

入塾理由 偏差値を上げたいから。より難易度の高い学校に進学するため。希望が叶えられそうだから。

定期テスト あらかじめ出題されそうな問題を予想していただき勉強しておりました

宿題 宿題は出ておりました。レベルに合わせていただきました。大変な時もあった様です。

良いところや要望 特別な要望はありません。これからも地域のおこさまのために続いて欲しいです。

総合評価 何の不自由もなかったです。希望校に合格できたのでよかったです。

宇都宮学習クラブ宮島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければ安いほどいいけど
今はとりあえず満足しています
妥当だと思う

講師 先生の質は結構いいので
子供も勉強にやる気を出しています

カリキュラム カリキュラムの内容が子供に合っているので
問題なく学習ができていると思います

塾の周りの環境 駅もバス停もコンビニも色々環境は良くて
塾も静かなので凄くいい感じです。
凄くいい環境で学習ができるので満足しています

塾内の環境 塾の設備と環境は凄く整っているので、凄く満足していますね
問題ないです

入塾理由 知り合いからイイ情報を聞いたので
魅力を感じて塾に入ることにした

定期テスト 定期テストは先生が中心に進めてくれるので
凄く安心できています。

宿題 宿題は基本ないですが、
予習と復習をやる習慣がついたので
満足

家庭でのサポート 塾のサポートはあまりないが
駐車場が広いので
通いやすいですね

良いところや要望 バランスがいいので
悪いところが見つからないですね。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じることはないですが、
バランスがいいので凄く満足していますから

総合評価 先生も環境もカリキュラムも学習できることが楽しくできています

渡辺私塾石橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく、普通だと思います。講習は受けなかったです。

講師 子供は分かりづらかったといっています。

カリキュラム 子供はあまり何も言っていませんでした。

塾の周りの環境 石橋駅近くで駅は目の前でした。駅からは通いやすいと思います。駐車場はありました。

塾内の環境 なかはとっても狭かったみたいです。もっと広ければ、と思いました。

入塾理由 通学していた高校から近く、学校帰り歩いて塾まで行けたからです。

宿題 はやとき、といってプリントをよくやっていました。宿題のプリントだったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはよくやっていました。終わりころには石橋駅まで迎えに行っていました。帰りは心配だったので。

良いところや要望 自習室が狭いので、もっと広くしたほうがいいと思います。狭すぎて隣と密着しているから落ち着かないといっていました。

総合評価 駅から近く通いやすいとは思いますが、自習室が狭く、自習するのは落ち着かないので子供にちょっとストレスがかかると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セレクトコースなので仕方ないが、1講座120分(前半60分が授業、後半60分は演習)→実質60分/回の週1指導でやはりお高い。

講師 講師の指導は今のところ分かりやすいとは言っている。比較的若い講師陣であり担当講師とも話しやすいと言っていた。

カリキュラム パンフレットに「オーダーメイドカリキュラム」と記載があったので、個々に合わせたカリキュラムを作成して指導してくれるのかと大いに期待していたが、初日、実際は本人がその日にやりたい内容の分からない問題を聞くだけだったようで、友達に聞いても同じだったと言って帰ってきた。それでは困るので改善の依頼をし、次回以降はプリントを用意してもらった。

塾の周りの環境 駅前で利便性が高く、電車通学の乗換駅のため非常に有難い立地であった。授業が終わる時間が遅くなっても駅前なので外も明るく、治安的にも安心できます。

塾内の環境 塾内は広くて清潔感があり、駅前だが外の音が特に気になる感じもなく静かである。

入塾理由 個別指導、宇都宮駅前という利便性がポイントであった。自習室としての利便性もありがたい。

良いところや要望 本人が気付いていない弱点など個々に必要な内容を見極めてカリキュラムを作成して頂いた上での指導を希望。

総合評価 まだ通塾1月目のためなんとも言えないが、内容については前述の通り改善して頂きたいが、他にはない駅前という利便性が我が家には重要であった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で換算すると、さほど高くは感じない(麻痺しているのかも)が、それでももう少し安くなればコマ数を増やしたい。

講師 保護者の疑問にすぐ対応してくれるし、ここなら成績が上がりそう、という期待がもてる。
志望大学合格カリキュラムが魅力的だった。

カリキュラム 本人の理解度に応じたカリキュラム(テキスト)を提案してくれ、無理矢理高度なことを要求されなくて安心した。

塾の周りの環境 自宅から通うにはやや遠いが、それでもこの塾のスタイルに惚れ込んだのでやむなし。
近ければ文句なし。

塾内の環境 小規模なので集団塾のような騒々しさは無いようです。その点が本人には集中出来て良い。

入塾理由 教室の口コミが良かった。実際面談してみて先生の熱心さを感じた。

定期テスト 高3なので定期テスト対策は申し込まなかった。求めればちゃんとコースもあり対応してくれます。

宿題 適量。本人の進度に合わせて出してくれているようだ。復習というよりかは予習の宿題が出るようです。

良いところや要望 付かず離れず、適度な距離感がうちの子には合っている。進路指導もこちらが求めるものには真摯に対応してくれそう。

総合評価 今後半年、過酷な受験勉強となるでしょうが、塾との二人三脚で乗り切りたいです。

パーソナル元今泉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生は生徒2人に先生1人なので、料金は高すぎない方と思われます。

講師 講師自身の早い(短縮した)やり方を勧められて、子が問題をとくのが遅いので 指導があったようでした。しかし、子は習得できずはじめから何がなんだか分からないようです。

カリキュラム 進学校のテスト期間は把握しているようだが、うちの子にはテスト範囲や期間を聞いてこないようで。同じ内容の重複等あるようです。

塾の周りの環境 中高生だけでなく 小学生もいるので、何かと賑やからしい。自習は区切られているようだが、図書館の方が集中できると子は言ってます。

塾内の環境 大きい国道がありますが、外の雑音は気にならない様子です。治安はいいと思います。

入塾理由 塾長が4月から代わり、とても親切な方になったと友達から教えてもらい。近所という事もあり入塾しました。

良いところや要望 良いところは場所がいいところと、高すぎない料金です。
塾長も感じが良い方です。

総合評価 立地の良さと、高すぎない料金がいいのですが。子が個人的に自習室に行きたがらず、うるさくて狭いからと言っていますが。いか仕方ないかと思います。

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

557件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 沼津駅南口校
東進衛星予備校
沼津駅南口校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。