塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 230件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

事前に思っていたより、施設費や教材がまあまあ高いと思います。

講師

入塾説明会の際、PC画面をまじえて、とても丁寧にかつ、わかりやすく説明していただきました。

塾の周りの環境

駅から近く、電車での通塾が便利であり、車での送迎も容易に出来る。
治安については、駅前なので明るく人通りも多いので良い。

塾内の環境

入塾してから、間がないため詳しく知り得ることは無いが、子供の意見を確認すると、雑音はなく、勉強に集中できる環境であるところが、良い点。

入塾理由

先生の教育、指導に対する熱意。勉強方法など専門的な知識に裏付いた指導。

良いところや要望

なにがしかの、内容において、理解しづらい単元、勉強方法が出てきた際、質問がしやすい状況、環境であることを望みます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

授業料と考えたら安いのか普通だとは思いますが、設備費などの今までにかからなかった、費用が毎月かかるのが少し難点だと思いました。

カリキュラム

算数なら算数、国語なら国語というような単科的ではなく、算数にも国語の要素を取り入れているカリキュラムが良かったです。

塾の周りの環境

専用の駐車スペースもないですし、コインパーキングからは少し距離があるのと、毎回送り迎えのたびにお金がかかるのはとても困りました。

塾内の環境

教室に入ったことがないので評価はつけにくいですが、迎えにいっても基本的に静かですし、一人一人集中できるように整えてくださっていたとは思います。

入塾理由

息子に合っていそうという、友人からの勧めで入塾を決めました。

定期テスト

学校の定期テスト対策はなかったですが、定期テスト対策をしなくても対応できるような力はつけていただけてるも思います。

宿題

息子は少し先取り学習をしていたので、簡単だったように思います。

家庭でのサポート

宿題の丸つけや、間違えたところへのアドバイスなどをしていました。

良いところや要望

先生も熱心に指導してくれているようで、教育内容などについての要望はありません。
送り迎え時の駐車場問題を解決して欲しいです。

総合評価

カリキュラム、教育方針など息子にはとても合っていると思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常の料金は高くもなく安くもなくという感じです。夏期冬期講習などは少し高い気がしました。

講師

成績については定期の面談等でフォローし、結構親身になって指導いただきました

カリキュラム

定期テスト前には対策を実施いただき、受験前のカリキュラムも受験校のレベルに適した内容でした。

塾の周りの環境

通塾のバスがあり、便利でしたが、夜遅くなる場合は迎えに行くことが増えました。塾の周りの車が多く迷惑なところがありました。

塾内の環境

娘の話では、自習室も整っており、環境も整っているということでした。

入塾理由

入塾に際し、指導に定評があり、評判の高い塾を選びました。また友達の多くが通っていることも決め手となりました。

定期テスト

定期テスト対策はポイントをしぼり、過去問を参考にした授業をしていただきました。

宿題

宿題が多かったようで、その部分は負担が大きかったようです。難易度はレベルに合っているようでした。

家庭でのサポート

中3は夜遅くなるため、塾の送り迎えが増えました。夜食も作ることが多かったです。

良いところや要望

特に大きな不満はありませんが、塾の周りの環境整備 特に駐車場があればよかったですね。

総合評価

娘にとっては有意義な3年間だったと思います。友達がいればこそ、切磋琢磨できたのではないでしょうか。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

入塾前に他の塾と料金比較したところ、平均ぐらいでしたが、担当してくださった先生との相性もよくしっかりと勉強できたため。

講師

一部合わない先生もいたが、若い先生が多くとても話しやすく気軽に質問できたところが良かったと思います。

カリキュラム

合宿や、定期テスト課題の対策など、たくさんのイベントがあり、提出物を早めに終わらせることができた所が良かった。教材も過去に入試問題に出た問題が豊富にあり、高校受験にとても良かった。

塾の周りの環境

駅にとても近く通いやすい環境で、街灯も設置されており夜でも安全に通わせることができ、近くにご飯が食べれる店やコンピにがありとても良かった。

塾内の環境

駅に近いこともあり、電車の音は聞こえて来たが、それ以外の雑音はあまり聞こえなかった。机が少しガタガタするのが気になった。

入塾理由

口コミで評判が良かったのと、実際に先生とお話しした時の対応が良かったから。

良いところや要望

宿題の量が先生によって変わるので、初めに生徒に宿題の量について要望を聞き、どの教科でも同じぐらいの量を出して欲しい。

総合評価

高校受験前になると、三者懇談があり、とても丁寧に対応してくれたところが良かった。担当する先生についても、選べるとまでは言わないが、大体は要望通りになるのでとても良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

他との比較して、他との受付の電話対応がよかった。
料金も他と比べてわかりやすかった

講師

特性子どもにたいしても、抵抗なく接してくれた、
また体験とはいえ、しっかり講師が対応してくれた

カリキュラム

楽しかったとこどもが言っていた。またこどもの学習にあわせて対応してくれそうだった。

塾の周りの環境

駅バス停が近い、ロータリーがあるが、駐車場はなかったり、駅が近いためいろんな人がいる。
同じ階に精神科がある。
建物内の行き来が、わかりにくい

塾内の環境

部屋に入るとキレイだった。
トイレや手あらいの場所が、ビル内にしかないため、衛生的に微妙かも。

入塾理由

丁寧に無理なくすすめてくれた。また無理な勧誘はせずに対応してくれた

総合評価

これから学校の内申状況を教えてもらい無理なく教えてもらえそう

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

武田塾王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週に一度のテストと先生とのマンツーマンでの質疑応答で1科目正直高いかなと思う。何をどれだけ毎日やるのか先生と一緒に話し合って決め、本人の自学自習で通えるだけ通い勉強するというスタイルが本人が気に入ったので頑張って欲しいと思う。本人の意志で決めたので割り切った。

講師

また塾長先生しかお会い出来ていないのでわからない。ホームページでしか見ていないが、塾長先生の雰囲気は良さそうに思える。

カリキュラム

まだ始まったばかりで何もわからないのが本音だが、本人は今の所毎日のように通い、不満もない様子。参考書など良いものを教えてもらえるのでそこは良かったかなと思う。

塾の周りの環境

駅から近いし、学校帰りに寄れるので良い。自転車置き場もあるし、人通りも多く、夜でも明るく周りも塾だらけで同じような年代の子どもたちがいるので安心できる。

塾内の環境

自習室は比較的静かで、フリードリンクがあるようだ。きれいに整理整頓されている印象。

入塾理由

初回での塾長先生の説明が良かった。
1週間体験させていただいて決めた。自転車置き場があったこと、学校の課題や他科目も質問できるとのことで、安心できた。

良いところや要望

自学自習で4日進んで2日戻るというスタイルも納得できた。まだ始まったばかりなのでなんとも言えないが本人が毎日通っているので見守りたい。

総合評価

大学受験が終わり、希望の大学に入り、やっていてよかったと思えたら総合評価は最高値になる。本人が気に入って通っていて、進め方もいいだろうと思えた。あとは成績が上がれば評価も上がる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

決して安いとは言えないが、大手ならではのカリキュラムが良い。中学に上がるともう少し上がるが、いいと思う。

講師

経験豊富そうでありよかったと思った。講師や事務員も複数スタッフとしているので良いのではないか。

カリキュラム

年間カリキュラムが組まれていて、それが事前に保護者に冊子で配られるのでよくわかるのが良い。

塾の周りの環境

塾の集中地帯から少し離れているが、駅からは十分徒歩圏であり、また車での送迎も塾集中地帯ではないため、比較的行いやすくてよい。治安も問題ない。

塾内の環境

防犯カメラもあるようでしっかりしていると思う。教室も静かでよいと思う。整理もできている。

入塾理由

探求という科目があり、他の塾にはない特色で本人が気に入りました。受験科目ではないが、将来役立ちそうです。

定期テスト

まだ入塾したばかりでうけてはいないが、説明を聞いている限りは十分な内容と思う。

良いところや要望

講師らは忙しいとは思うが、例えば今般の塾ナビキャンペーン提出に必要な書類についての問い合わせについてはなかなか回答もなく、事務的な対応は少し後手に回っていると思う。学習面は当然よいと思う。

総合評価

金額に見合った内容と思う。学習面には期待している。事務的な部分は多少不安もあるが、それはどこの塾でも完璧ではないので、大丈夫と思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ王寺駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1対1なので仕方ないとはいえ、高すぎると感じた。指導してもらえるのは1時間だけで、残り1時間は自主学なので、成果も出ないのに高いと思った。

講師

個別なのもあり、子供は質問しやすかったようです。先生がちょこちょこ代わるのは残念でした。仕方ないですけどね。

カリキュラム

タブレット端末で理科や社会も自習学で学べるとのことだったが、成果が何も感じられなかった。

塾の周りの環境

駅のすぐ近くですし、コンビニなど周りに店も多いので便利です。車で送迎していましたが,塾の前に停めて待てるので便利でした。

塾内の環境

人数が多く、自主学のスペースがいっぱいでした。教室は綺麗で静かでした。

入塾理由

1対1で個別で指導してもらえるのが子供がとても気に入ったから。

定期テスト

中間期末のテストに重きを置いてるようでした。

宿題

宿題は塾の最初の1時間の指導が終わった後に,自習学の時間に全て終わらせていたようでした。

良いところや要望

面談を定期的にしましたが,個室ではないので、話が丸聞こえになるのがきになりました。

総合評価

金額が高いのに成果が出なかったので、個別なのは子供には良かったけど、通わせるのは複雑でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

子供への教え方や授業内容を見ていて、金額的には高いと思います。
でも、成績は上がっているのでやむ無しかなと。

講師

講師にもよりますが説明の上手い講師もいれば、下手な(子供と相性の悪い)講師もいます。

カリキュラム

値段はそれなりに高いですが、子供達の成績は上がっており、学校の授業にも役立っているので良しとしてます。

塾の周りの環境

駅前で人通りも多く、子供達だけでも通うのに問題はありません。極力兄妹で同じ時間帯で授業を入れてもらっているので1人で通うこともありません。

塾内の環境

授業中の環境は良く分かりませんが、子供達が集中して学習出来ているようなので問題は無さそうです。

入塾理由

塾までの通学距離、子供と講師との相性、学習内容や教え方、学習スタイル、毎月の料金

定期テスト

学校の定期テストの前には、テスト範囲で苦手な部分を中心におさらいをしてくれています。

宿題

宿題は毎回あります。量もそれなりに多いので、復習には良いかと思います。

家庭でのサポート

土曜日等の都合の付く時は子供達を車で塾まで送り迎えをしています。

良いところや要望

子供達と講師の先生達の相性が良かったことと、成績が上がっていること。

その他気づいたこと、感じたこと

子供達の部活等の都合で塾を休む時もありますが、塾側で適切に振替をしてくれる点は助かります。

総合評価

子供達と講師の先生達の相性が良かったことで続けて通うことが出来たことは良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師

良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム

授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境

駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境

雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由

家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望

良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価

やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 230件中