キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

512件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

512件中 120件を表示(新着順)

「三重県津市」で絞り込みました

武田塾津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ自習
大学受験の塾として正解なのかまだ分からない
子ども自身は良さそうなのでとりあえず信じて通わせてみます

講師 最初の面談ではっきり今の勉強じゃ大学は難しいと伝えてくれた。
伝えるだけでなく、どうやったら可能になるのか伝えやる気を出させてくれた。

カリキュラム 参考書など手探りで購入していたけれど、これを買ってきて、いつまでにここをやってと明確に示してくれるのでロスタイムがない、

塾の周りの環境 駅周辺で利便性は良いと思う
でも駅周辺がバイクや改造車でうるさい
塾エリアから少し離れてるから他の塾生とコンビニでたむろする時間とかがなくて安心する

塾内の環境 塾内は整理整頓され落ち着いている
清潔感もある
ただ少し狭さを感じる

入塾理由 子どもに合っていそうなやり方だから。
今日やるべきことを決めてくれるからロスタイムがなく勉強出来る

良いところや要望 勉強の道筋をわかりやすく伝えてくれる
でも内容の割に金額が高く感じる
まだ入ったばかりなので見守っていこうと思う

総合評価 子どもの成績の伸びなど、見守っていきたい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の一括支払いでこれ以上の金額はかからないのはわかりやすい。

講師 年の近い若い先生が多いが基本映像授業なので良さがまだ実感できない。

カリキュラム 映像授業が初めてなのでどういう感じなのか親の私はつかめていません。

塾の周りの環境 高校の最寄り駅前で周辺にスーパーやコンビニもあり、子供には通いやすいです。駐車場がないのでそこは仕方ありませんが、目の前駅なのでまぁ良しです。

塾内の環境 子供の意見だけで私は実際には見ていませんが、教室の環境は良いとのことです。

入塾理由 前の塾からの引き継ぎかつ学校から近いし、本人の生活リズムにあっている。

定期テスト 定期テスト対策はあるようですが、定期テストがまだなので結果はなんともいえない。

宿題 宿題が有るのか無いは親の私はわかりません。小テストみたいのはあるみたいです。

家庭でのサポート 塾主催の説明会に参加しました。カリキュラムの組み方は先生と本人に任せていますので、基本のサポートは金銭面だけ。

良いところや要望 パソコンを使った映像授業。調子の悪いパソコンもあるそうなので直してほしいですね。

総合評価 子供が毎日通ってくれてますので親からは特段不満はありません。

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当な金額だと思う。物価高騰に伴い料金が上がっている

講師 子供も相談しやすく、こちらの相談にも親身になって乗ってくれている

カリキュラム 本人に合った予定で無理なく進めている。子供が嫌がらず進めていた

塾の周りの環境 近鉄駅近くで交通もよく、駐車場も近くに準備されている。近くにコンビニ、スーパーが有るのでとてもよい。

塾内の環境 教室は、普通で人数に合った教室がいくつかある。自習室あり。

入塾理由 中学受験をするにあたり、いくつもの塾等あたり、本人に、一番合っている所をさがしました

宿題 本人に合った内容で、無理なくこなして行けるものだった。ちょうど良い量だった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談や、説明会に参加した。進路説明会の申し込みに参加しました。

良いところや要望 先生達にも、スムーズに質問出来、疑問をすぐに解決できた。子供にも高評価だった

その他気づいたこと、感じたこと 休みを、取ると曜日変更等出来、問題無く勉強出来る環境が出来ていた

総合評価 受験に対して、学力テストをして、どれぐらい頑張ろうと、子供に声掛けしてくれたり、親の心配事も親身になって聞いてくれた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の大型の塾に比べて、ずっと手頃だと思う。また個人に沿って学習してくれるので安いくらいだと思う

講師 文系の先生は優しく親身になって教えてくれる。楽しくやるやり方を考えてくれる。
理系の先生は気に入らない

カリキュラム 教材まで把握していないが、個人に寄り添って対応してくれるので助かる

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニも近いため、急な居残りでもご飯が対応できた。信号のない角にあるため、道路を横断する際は気をつけなければならない

塾内の環境 人数が増えれば、使用する部屋を増やしたり、個人でやりたい子にはそのように対応していた、!

入塾理由 通っていた友達の紹介評判がいいから決めた。
本人にもあっていたと思う

定期テスト 予習と、復習。
何度もこなすことで、定着させていったと思う。

宿題 宿題が出さられている印象がない。自主的に何かをして、みてもらう、授業でみてもらうと言った感じだと思う

家庭でのサポート 受験の際にはインターネット、知人、先輩などのあらゆる手段で情報を得ようとした。
送迎時間が変動になっても、柔軟な対応をしていた

良いところや要望 他の先生はとても熱心に丁寧に教えてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
塾を辞めた時、半分以上の日数が残っているならば、返金して欲しい

総合評価 子供達との距離も近く、同じようなお子さんがいたりと、扱いには慣れていたと思う。ただ、理系の先生の態度だけは、変えたほうがいいと思う。塾なんだから、どうやったらできるようになるのか教えてあげて欲しい

ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別だから高いと思います。通信学習の案内を見ると10分の1くらいの値段だったりします

講師 指導の内容や仕方は見たことないけど、おまかせしてあるから、子供に合わせて進めてもらっている

カリキュラム カリキュラムも先生におまかせしてあるから、詳しくはわからない。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩でもいけるくらいの距離にあるが、駅前などではなく、自宅からは自転車では少し遠く、車での送迎が必要

塾内の環境 前は車が通る道で、車が行き交う音はあると思う。騒音まではいかない。緊急車両が通ることもある

入塾理由 塾の一回体験をして、先生の指導の仕方を子供が気に入り行く気になったから

定期テスト 定期テストは赤点ばかりで、平均点までほど遠く、基礎知識だけでもしっかりと身につけてほしい

宿題 宿題は適度にあると思いますが、個別に調整してあるかと思います。

良いところや要望 アプリでの連絡網など、必要なことはその都度配信される。
先生への連絡や相談もアプリでのメールのやりとりができる

総合評価 うちは、集団では理解できないから、個別指導があっていると思います。

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわかりませんが、前の塾よりも楽しく通っているので、それで良いかと思います。

講師 私自身講師の方とお会いしたことはありませんが、本人が前の塾よりも良いと言っているので、良いと思います。

カリキュラム 教材は前の塾と比べるとカラーが多く、図も多いため、本人にとってはわかりやすいようです。

塾の周りの環境 急行が停まる駅のロータリーのところにあるので、電車では通いやすいかなと思います。車で通う際もロータリーに停車できます。

塾内の環境 外から見ると狭く見えますが、中は意外と広く、本人も気にしていないようです。

入塾理由 学校の成績が思ったより上がらなかったため、より人気の高い塾に移動した。

定期テスト 入塾してからまだ定期テストが行われていないため、よくわかりません。あるとは聞いています。

宿題 宿題の量はそれほど多くありません。野球で忙しいことも考慮していただいていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 前の塾に比べると特に英語が面白いと本人は言っています。家でも妹と一緒に聞いています。

総合評価 うちの子には合っていると思います。講師の方も野球をやっていたようで、話も合うようです。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので。夏期講習など長期休みの講習なので、やはり負担はある。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいます。

カリキュラム カリキュラム合ったもので納得感がありました。しかし、徹底されていないところがあります。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変不便ですので。駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くに見えました。また、自習室があるので良い。

入塾理由 適正な指導をお願いしたく本人にも合っていると思い決めました。また近隣だったのも理由になります。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬のインフルエンザの時期にも快適なのは良いと思います。

総合評価 高いため、そこは少し我慢が必要。ただし快適ではあるため、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので覚悟はしていたものの、諸経費などを含めるとやはり高いなと感じました。

講師 講師が一人一人の進度などを踏まえて熱心に考えてくださってるのがとてもありがたいです。
進路についてもたくさんの選択肢を示してくださるのでとても分かりやすいかと思います。

カリキュラム かなり学力において遅れ気味であるが、本人に合わせて授業してくださり、遅れていることへの課題や今後の目標なども含め丁寧に説明してくださるので感謝しています。

塾の周りの環境 駅前なので電車で行く分には不便がないが、駐車場が少ないのと、前の道も狭いので混雑時は困ることがあります。

塾内の環境 駅前なので心配していたが特に気にならないようですし、教室はとても整理されている印象です。

入塾理由 講師の説明の分かりやすさ、熱心な様子に安心できたので。本人も体験授業を受けて入塾の意思を持ったため。

定期テスト まだ一度しかないのですが、的確で細やかに指導してくださったようです。

宿題 本人にとっては多いようですが、進度や学年を考えると妥当だと思っています。

良いところや要望 本人への接し方や指導の仕方においても保護者と連携を取ってくださります。また課題もしっかり伝えてくれるのでこちらも分かりやすくとても良いなと思いました。

総合評価 親からの相談に対してもたくさんの選択肢を提示してくださるので、不安があっても相談しやすいなと思い評価させていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた事はないため分からない。個別なのにいい値段なのかと感じた

講師 わからないままにしないところ。子供の学校の様子を聞いたりどのように勉強していったらいいかのアドバイスがあるから

カリキュラム 受験までのやることをアドバイスしてくれると思ったから。子供に対して励ましたりする関わりが見られたから

塾の周りの環境 駅で通いやすいが電車の音が気になる
隣に違う塾があり送迎時に駐車場が停めにくい
入口が暗いため危ない

塾内の環境 3階にあるが階段が急でスリッパへの履き替えが面倒
個別なので机に仕切りがあり集中できそう
電気の照明も明るく集中出来る

入塾理由 立地がよく通いやすい
個別なので分からないままにならないと感じたから
子供自身も個別の方が聞きやすいから

良いところや要望 子供の信頼を持てるように熱心にしてもらいたい
子供に声掛けしてもらえたりして孤独にならないように気にかけてもらいたい

総合評価 立地条件がいいし、個別対応なので子供自身が質問しやすい
静かな落ち着いた環境な為集中しやすさがある

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で週2回の金額よりちょっとプラスしただけで通えるのは有難い

講師 今のところ分かりやすくて本人も理解出来ているようなのでこのままお願いしたい。

カリキュラム まだ数学と英語しか学んでいないけれど、本人が苦手意識がある社会もテキストがあるのが良かった

塾の周りの環境 駅から近くて何かあった時はバスや電車で通ってもらいたいと思っているが、今はまだ車で送迎なので停車する場所が少なくて困る

塾内の環境 静かすぎずでも迷惑にならないぐらいの話し声が良いと言っている

入塾理由 個別塾と同じぐらいの金額で通い放題でテスト前に集中して通えるのが良いと思った。

良いところや要望 先生が明るくて話が今は楽しいから通うのが楽しみになったと言ってます

総合評価 まだ通い始めたばかりで中学にも行ってないのでこれからの期待も込めての評価です

河合塾津現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の価格。季節の講習も塾生優遇もあって安心できた。河合塾グループの割引もあり、良かった。

講師 チューター制だが相性の問題もあると感じた。安心な制度だが本人と合う合わないがある。

カリキュラム 分かりやすい講義とテキストで良い。楽しく学ぶことができていたように感じる。

塾の周りの環境 駅近で安心。遅くなる時は、迎えに行ったが基本的には電車での通学ができて良かった。駅前の混雑に戸惑うこともあったが、概ね良かった。

塾内の環境 自主室が自由空間だった。自習室の座る場所によってはトイレの使用音が聞こえて集中しにくかったよう。

入塾理由 充実したテキストと分かりやすい講義が魅力的だった。本人の通学しやすさもあり入塾を決めた。

良いところや要望 親身になって対応してもらえる。チューターの大まかな希望も聞いてもらえると良かった。

総合評価 良かった。立地もよく。近くにコンビニエンスストアがあり、空腹で勉強することもなく、頑張れていた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お正月特訓という名の別料金が昼食と夜食が付いているが高かった

講師 分からなかったことに対して真剣に分かりやすく向き合ってくれる先生とのことです

カリキュラム 娘のレベルに合った内容で難しすぎず、簡単すぎず、やる気になる内容

塾の周りの環境 家から10分ほどの場所で、無料送迎もついている。近くにコンビニがあり、利用しやすく便利とのこと。
少し交通量が多い場所だが、車の通行音は気にならない

塾内の環境 トイレも綺麗で設備も申し分ない。受付のところにあるテレビが自習スペースと近く、少し気になる

入塾理由 個別指導のため。家から近く、評判も良かったから。
高校受験のために入校

定期テスト 学校のワークを持っていき、選択教科以外の質問も受け付けていたとのことでとても助かっている

宿題 出されていた。量はあるが難しすぎず自身で解ける範囲
学校の宿題と合わせても無理のない量

良いところや要望 先生が優しく、なんでも質問できる。要望は特にない
設備も綺麗で特にトイレが綺麗

総合評価 全体的に寄り添った対応で娘も満足している。分からないところを質問するのに戸惑うような場所ではないので親としても安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は分からないが環境といい指導といい値段と相当だと思う。もう少し高くてもいいと思う。

講師 週一でしたが勉強にそこまで熱心ではなかったため、そこまで学力に変化が見られなかった。

カリキュラム ある程度はワークを解くが分からないところはポイントを交えたり紙に書いたりしながら説明をしてくれる。

塾の周りの環境 構内でスマホの使用が一切禁止で分からないところを検索することが出来なかったが、静かではあった。でも、駅が近く家からも近いから移動に時間がかかることはなく勉強時間が増える。

塾内の環境 自習する場は割と静かで集中できるが、個別指導のところは、周りの音が気になったりした。

入塾理由 家からも登下校のルートからも近かったから。それに加えて個別を対応していたから行くことを決めた。

定期テスト 一応はあったがそのテスト自体は形式上のような感じで、成績も特に発表されずに終わった。

宿題 プリント1枚程度で、忙しいことを伝えるとなくしてくれたりもするが、宿題になるところは自分で決めていた。

良いところや要望 自習が比較的にしやすく、集中して取り組んだり、宿題を終われせたり課題をしたりとスマホ以外は自由だった。

総合評価 他の塾の基準が分からないが、割と平均的で特にいい所も悪い所もないような感じでした。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、施設費などが高いと感じる。テスト代なども別である。タブレット学習代もかかる。

講師 教科によって差があるため、なんとも言えないところがあるが、面白いと言っている教科がある。

カリキュラム 予習型ではあり、学校の授業を学び直しとして、復習として、受けられる点はいい。

塾の周りの環境 駅前であるため、明るいが、生徒数も多く、駐車場もないので、送迎で渋滞がおきている。自転車て通っている場合も駐輪場がない。

塾内の環境 自習室もあり、テスト前は図書館ではなく、自習室に行って学習していた点はよかった。

入塾理由 この辺では最大手であり、多くの子がかよっているから、えらんだ。

良いところや要望 大手であるため、テストの参加者が多いので、相対的な学力がわかる。

総合評価 大手であるため、安心感はあるが、やはり費用が高く、授業料以外の費用がいろいろとかかる。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続的に通うには高い。
一コマの料金がもう少し下がるといい。

講師 数学が苦手で入ったが、70点以下だったのが、96点まで上がった。

カリキュラム こちらが、力をつけたい単元の教材を的確に示してくれる。勉強の計画も立ててくれること。
自習室の子どもたちのことも気にかけてくれること

塾の周りの環境 近くにコンビニがある。
駐車場がないのは不便。
駅周辺が他の送迎で混雑する。迎えに行っても
子どもと会えないことがある。

塾内の環境 学習、自主の机にもしきりがらあったらよい。
さらに集中できる。
となりに人がいると、集中できない。
軽食をとる場所がほしい。

入塾理由 親身になって成績を上げる手立てを考えてくれると思ったから。学習室があり、教材も自由に使えるから。先生が前向きであること。

良いところや要望 テスト前の急な要望にすぐに対応していただける。
それが成績アップにつながった。

総合評価 価格も体制も総合的に判断したから。
体制や講師の先生は、すごくいい。
結果につながらないと、塾に行った意味がないとら思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は高めですが、個人指導でなかなか伸びなかった現代文がめちゃくちゃ伸びたので、費用以上の効果があり満足しています。

講師 私大受験のため、限られた教科のみを受講しましたが、どの教科も一流の先生がいらっしゃるようで、思い切って受講してよかったです。

カリキュラム 政治経済の教材はとても勉強しやすいようで、共通テストはこれだけでかなりいい点とれそうだと言っていました。

塾の周りの環境 自宅最寄りの駅の真ん前にあり、夜間でも人通りがあって、通いやすいです。バス停の近くでもあり、帰りが遅くなっても安心でした。

塾内の環境 環境面は特別良好ではないみたいですが、設備は整っていて不自由はないみたいです。授業に集中できる環境ではあったようです。

入塾理由 とにかく先生のレベルが高く、わからないところがしっかり理解できたよう。特に、問題を解くコツや考え方がわかったことで、模試を受けるのが楽しみになった様子です。

良いところや要望 敷居はやや高かったし、お値段も高めでしたが、本人にすごい自信が着いて、行かせてよかったと思っています。

総合評価 有名どころの先生以外も、教えることが抜群にうまい先生方がいらっしゃって、やる気、本気を引き出してもらえたと思ってます。

中央教育学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 推薦に対する対策や相談を乗ってもらい、教えてもらう内容や指摘、面接への対策など考慮すると、妥当な金額だと感じた。

講師 宿題の質と量、覚える単語、小テストの実施など、自分で考える力、覚える力、努力をすることへ指導されることに尽力されていると感じた。

カリキュラム ある程度の実力がないと、授業への理解やスピードについていくことが難しいため、同じくらいの能力がある生徒で構成されている。そのため、みんな目標が同じなので、切磋琢磨して能力を高めることができる。

塾の周りの環境 駅前近くのため、夜は酔っ払いが多い。交通の便は大変良く、人通りも多いため心配はなかった。国道も近いため、車の送り迎えもしやすい。

塾内の環境 部屋の環境は良く、雑音などもないため、勉学に集中することができる。

入塾理由 以前通っていた塾が合わず、他の塾を探していたところ、知り合いからおすすめされたから。

良いところや要望 講師が生徒に親身になって寄り添い、理解が深まるまで教えてくれた。

総合評価 国公立大学を目指す生徒には、大変合っている塾だと思う。自分で勉強出来ない、集中出来ない人は通うと力がつく塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はあってないようなもの。
本人の学力やどこのレベルを狙うか、
何が足りないかに寄ってカリキュラムが組まれるから、
他と比べても仕方がない

講師 合う合わないもあるし、
本人のやる気が一番で、そこをうまく引き出せるキャリアや人間性も必要

カリキュラム 面談があり、
親も含めて、どこのレベルを狙い,今何が足りないから何をした方が良いなどとわかりやすく説明される

塾の周りの環境 住宅街にあり、静かだし、駐車場もある程度確保されているので、迎えにもいきやすいと思う。自習室もあり、少し少ないような気はする。

塾内の環境 個別の割に人気があり、テスト前などは自習室はすぐいっぱいになる。
早い者勝ちで、家でやれないタイプの子はそれでは困るからもう少し平等になるように希望者で組んだ方が良い

入塾理由 学校がある日も休みの日も通いやすい立地だったから続けやすいから。

定期テスト 対策はあったように思う。
高校生になると本人のやる気が1番大切であり,普段からの勉強に取り組む姿勢が大事

宿題 宿題は出されたか出されてないかは不明。
学校からの課題がたくさんあり。それをこなすのが大変だった

家庭でのサポート 体調を崩さず、毎日学校に行けるように健康面にはきをつけた。
進学校だったので、プレッシャーをかけないようにテストの点や順位に対しては何も言わなかった

良いところや要望 個に合わせた指導をしてもらえるので、
一切授業でもなく,無駄な感じがしなかった。
数をこなさねばならない問題や理解ができてないことに対してはそれに合わせてやらせてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望の大学のレベルが途中で達成されてしまい、やる気もなくし、授業も受けず、辞めてしまったが、受験では受かった。本人のやる気とそれをキープする力も必要

総合評価 本人の気持ちがまず8割くらいが学習に向かう姿勢に影響を与える。どこでなにをやるも大事だが、その子にあわせて、どこまで指導ができるかが大切だと思う

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思いますが志望校に合格できたので良かったです。

講師 講師の指導が良かったのか合っていたのか成績が6年生秋から伸びて合格することができました。

カリキュラム 教材に関しましては詳細を把握していませんが最後に成績が上がったので良かったと思います。

塾の周りの環境 津駅近くで自動車の交通が多く自転車で通学していましたが事故が心配でした。駐車スペースがなく車の送り迎えの時は路上で乗り降りしていました。

塾内の環境 生徒数が多いためか教室は狭く感じました。自習室も生徒数の割に少なく感じました。

入塾理由 子供が第1志望としている中学校の合格実績が一番良いの決め手でした。が

定期テスト 小学生の時に通っていましたので定期テスト対策は特になかったです。

宿題 宿題に関しましては詳細を把握していませんので量や難易度は判断できません。

家庭でのサポート 主に妻がサポートをしてくれていました。時々車で送り迎えをする事はありました。

良いところや要望 電話での対応でできた事が多かったと感じていますのでその点は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 津駅近くなので近鉄やJRで通学する生徒には便利ですが徒歩や自転車で通学する生徒は事故が心配。

総合評価 子供の第1志望としている学校に受験する生徒にとっては一番良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に一回、管理費がかかるのでその費用が高いように思います。

講師 講師が多く、子どもに合った指導をしてくれ、時には世間話などもしたりしてわからないところも聞きやすい。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを作ってくれ、うちの場合は、塾で先に進めて学校で復習する形をとっているのですが、それがすごく合っている。

塾の周りの環境 駐車場も広く、近くにコンビニもあるので夏休みで連続で授業があるときなどはすぐに買いに行けるので良いです。

塾内の環境 自習室もあり、毎週土曜日は無料で勉強会もあり有効に活用しています。

入塾理由 個別指導であることと子どもに合った先生を選んで合わなければ変えてくれる。面談も定期的にありその都度今後の進め方などの話もできる。

定期テスト テスト対策はテストの前になると、教科は関係なくやりたい教科を勉強させてくれて分からないところは教えてもらえるので助かります。

宿題 量も多くもなく少なくもなく丁度いい分量です。テスト直後は子どもが先生と話して無しにしてもらったりしてそういうのもいいかなと思います。

良いところや要望 直前でも塾の予定を変更してくれたりして融通も聞いてくれたりしていいです。

総合評価 コミュニケーションをとるのが好きな子どもには合っている塾だと思います。

「三重県津市」で絞り込みました

条件を変更する

512件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。