キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,225件中 1,5811,600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,225件中 1,5811,600件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語に触れ、耳を慣らす意味では特に問題ないと思います。英語の歌を口ずさむこともあるので、価値はあると思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDと付録を楽しんでいるので、苦手意識を持たないようになればよい

教材・授業動画の難易度 幼稚園児向けなので、英語の音や歌を耳から聞いて、楽しめればよいと思う

演習問題の量 幼稚園児向けなので、演習問題は特にないので、回答が難しいです。

目的を果たせたか 英語に楽しく触れることができれば良いと考えていたので、その目的にはあっていたと思う

オプション講座の満足度 オプションの教材は申し込みをしていないので、コメントの記載できません。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にしていないが、出来る限り、一緒にDVDを見て、付録等で遊ぶようにしている

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材を使用していないため、コメントを記載するのは困難です。

良いところや要望 DVDや教材を行うことで、英語に触れることがでしるのが、良い点と思う

その他気づいたこと、感じたこと 付録のおもちゃが貯まってくると、ものが片付かなくなるのが、大変なてんです。

総合評価 これまできさいのとおり、子供が興味を持ち、英語に容易に触れることができるのが、良い点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は未知数。この設問は、この教材にはそぐわないのでわからない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児向けの遊びながらの学習は、別の教材が送られてくるもので興味をもってやっていた

教材・授業動画の難易度 遊びながらの学習ができるのでとてもやさしい。ただ、それがどれだけ役に立つかはわからない。

演習問題の量 問題を課すような年齢でもなく、それらを目的とした教材でもない。この回答は、この教材にはそぐわない

目的を果たせたか 楽しく学習することはできるが、それが実際に費用相当の効果を産み出しているとは言えない。

良いところや要望 子どもにとって親しみやすい教材である。ただ、それが単なる遊びに終わってしまう可能性もある。

総合評価 同じような設問が多すぎます。この設問の改善を希望します。回答意欲が失せています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はこれからわかることで、現時点ではまだまだ比較できない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌や動画があり、解説もしっかりしていて、楽しそうに毎日勉強した。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度度は少し高かったが、子供にとっては英語を楽しんで学んでいた。

演習問題の量 演習問題の量もちょうどよく、子供が十分集中して取り組むことができた。

目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しくて始めて、タブレットを使って子供も楽しく学んでいた。

オプション講座の満足度 毎日の練習問題が英語力を、向上させるのに役立ったと考えてる。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインのサポートもしっかりしており、フォローの体制がしっかりしていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは少し難しそうだったが、すぐになれました。

良いところや要望 良い点は、子供のひとりひとり自分自身のペースで学ぶことができる点です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の英語力を向上させ、親子で英語を学ぶことができ、良い機会でもあった。

総合評価 子供が楽しみながら、英語に毎日少しずつ触れ合うかできる点がよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまああると思います。1ヶ月でおもちゃもついてきて、英語を学べるならいいかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画や教材は充実していますが、おもちゃはあまり喜んでいません。

教材・授業動画の難易度 とてもわかりやすいです。子供もマネしやすい場面を想定しているので、日常でも英語が出ることがあります。

演習問題の量 とくに演習問題のようなものはないのでよくわかりません。年齢が小さいから楽しめればいい感じに作られています。

目的を果たせたか 子供に英語を聞かせたくて、色々探していました。子供がポストに入っていたチラシを見て興味をもったのでやってみました。しまじろうが好きなので、今も楽しく英語を学んでいます。今では親子で一緒に楽しんでおり、クリスマスのコンサートも行く予定です。

オプション講座の満足度 年間契約をしているので安く入会できたし、子供も英語に慣れている様子なので、入会してよかったと思っています。

親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親と一緒にやることは必須ですが、親はどうやって一緒に参加すべきかが説明されているので助かります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 遊び方が書いてあるのでとてもいいと思います。複雑な動きもないし、子供も慣れれば1人で遊んでいます。

良いところや要望 通信教育のいい点は、送迎なく家で学べるところです。家で勉強をする習慣がついてくれると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 幼児向けだと一年間の差が激しいので、どれを受講させるか悩みました。(うちは4月生まれなので一年早い歳のを受講させても良かったのかも。)

総合評価 毎月届く楽しみもあり、子供が学ぶことへの喜びに繋がっているのではないかと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 上の子が受講していた時は非常に良いと思っていたが、正直タブレットになってからは組み立て学ぶなどが少なくなったため効果を実感できていない

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットに届く講座をクリアしてスタンプがもらえるので子供もやる気を持って取り組めた。一方、タブレットは画面を電子ペンでなぞるだけで出来てしまうため、いざ鉛筆を持たせた時に非常に筆圧が弱かった。

教材・授業動画の難易度 学んだことを歌にして自分で編集したらできるので楽しく取り組めていた

演習問題の量 繰り返しひらがなやアルファベットを書くだけなので、演習問題らしい演習問題はない。

目的を果たせたか 質問の仕方が良くないと思います。こどもちゃれんじEnglishだけではなく普通の子供チャレンジプチ、ホップ、ステップも通信制の教育コンテンツです。2ヶ月に一度届くDVDやおもちゃがとても好きでした。

オプション講座の満足度 どういう講座があったか忘れてしまった。これと言ったオプション講座は特に受講していない気がします。

親の負担・学習フォローの仕組み 自主学習スタイルなのでフォローはありません。やるかやらないかは親の責任範囲です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は感覚的に分かるように出来ていて早い段階で使いこなすことができた

良いところや要望 良い点は時間を選ばずできること。ネット環境さえあれば出先でも受講できます

総合評価 先ほども記載したが、上の子が紙ベースでやっていた時に比べて便利な反面、学べないことも多かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果についてはまだまだこれからの子供の成長を見てみないとわからない

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすくて、子供が毎日楽しみながら続けることができている

教材・授業動画の難易度 子どもが楽しみなごら毎日続けることができていて、継続することが、できている

演習問題の量 毎日、15分ほどのチャレンジがあり楽しみながら続けることができている

目的を果たせたか 学校の授業の予習復習のために利用していましたが、英語力が身につき、海外旅行でもすごく役にたった

オプション講座の満足度 オプション講座は利用しなくても通常の講座でも十分に知識が身につく

親の負担・学習フォローの仕組み タブレット教材で、子供が自発的に毎日学習することができるので、親はサポートするだけで負担は少ない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに関しては、普通であり操作性も通常のタブレットと変わらない

良いところや要望 良いところは毎日課題を与えてくれて子供が継続的に、できるところ

その他気づいたこと、感じたこと キャラクターと一緒に勉強できて楽しく毎日継続することができる

総合評価 毎日子供が、楽しく学習することができて身についていることがわかる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あまりやってくれなかったので費用対効果は悪いです。
ただこちらのせいです、

教材・授業動画の難易度 英語を始めるのに早いにこしたことはないと思っていたがちょっと早かった。

目的を果たせたか こどもに早くから英語にふれてほしかったけどあまり興味を示さなかったからやめた

親の負担・学習フォローの仕組み 思うところは特にありません。あまり興味をしめしてくれなかったためです。

良いところや要望 特に要望はありません。小さい子供でももっと始められるようになると良いです。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べたら圧倒的に安い。

親子で一緒に学習出来る機会があるから良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子供一人で学習が出来るように問題が工夫されています。

特に算数、数学は問題の内容と使う数値に工夫が凝らされています。

教材・授業動画の難易度 問題の内容が良く出来ていて、子供が一人で学習出来る難易度です。

問題制作のスキルはとても高いと思います。

演習問題の量 問題に工夫が凝らされています。難易度が適切な上に量も適切です。

子供一人で学習出来る工夫がされています。

目的を果たせたか 子供に学習習慣と基礎学力を付けるために始めました。
小学校から中学校1年生の7年間続けることが出来ていますので目的は達成しています。

オプション講座の満足度 小学校のころ、英語につまづいたがポピーのお陰で克服出来ました。

お陰さまで、中学校に入ってからも英語の学習が順調に進んでいます。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローがないら親が一緒に学習しなくてはなりません。

だから、親子で一緒に学習する良い機会となっています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 インターネットにすぐにアクセス出来るので、問題無く学習出来る。

インターネット上の教材も良い。

良いところや要望 良い点は、子供が一人で学習出来る難易度と量であること。

親が一緒に学習しなくてはならないので、親子で学習出来る良い機会です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
子供が一人で学習出来る難易度と量です。

総合評価 子供が一人で学習出来る難易度と量です。

親子で一緒に学習出来る機会になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供がしっかり学ぶ習慣ができたので、費用対効果は充分満足いくものとなっている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供のレベルより少し難しいものばかりでなく、容易に解ける問題もあることで興味を失わずに行えている

教材・授業動画の難易度 教材も興味を失わないように工夫されており、読み書きだけでないため、助かっている

演習問題の量 子供にとって少し足りないくらいの量なので、ちょうどいい気がしている。

目的を果たせたか 子供が興味を持って、毎日取り組んでいるため、勉強をする習慣、英語に触れる習慣はできた点は目的を達成できている

オプション講座の満足度 オプション講座というものを特段受講していないため、評価対象外

親の負担・学習フォローの仕組み 不具合等には即時対応していただけるとで助かっているが、思いの外不具合が多いのが難点

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 難しい操作もなく、シンプルなため、子供が一人でも理解可能。
ただ、不具合が多いのが難点

良いところや要望 とても毎日楽しく使ってくれています。
機器不具合で止まってしまうののみが減点対象です

その他気づいたこと、感じたこと 子供の年齢に合わせたプランでとても飽きずに毎日取り組んでいます

総合評価 子供が毎日楽しく学ぶ習慣ができたので、高評価です。
難点は機器不具合のみです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はこんなものではないかと思う。おもちゃ代込みなので。。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まあまあよいと思うがけいぞくして実施するのは簡単ではないとおもう

教材・授業動画の難易度 共に時間を作って継続的に実施するのは毎回難しいといつもかんじた

演習問題の量 ちょうどいい量で、毎月出来たけど、時折ものたりなさもかんじられた

目的を果たせたか 子供が興味あるとはするが、ほかのこともあるのでなかなか継続するのが難しい

オプション講座の満足度 毎回、配送されたびに楽しんで開封している。
おもちゃがふえすぎる

親の負担・学習フォローの仕組み 一人で取り組むのがイヤみたいで、毎回いっしょに時間を作るのが大変

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやスマートフォンはあまり使わせたくなうので、そこはこまる

良いところや要望 紙教材をもっとメインにしてほしい。なるべくスマートフォンなしがいい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少し紙教材を増やしないようにしてほしいです。

総合評価 いまのところ、こどもは楽しんで行っているが、どのぐらい効果あるかはわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎月同じ金額でおもちゃや絵本が届き、子供も楽しんでいるので価値があると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 音の出るおもちゃで楽しく英語に触れられました。配信される動画やDVDも活用できました。

教材・授業動画の難易度 子供はおもちゃで遊んでいる感覚なので難易度が易しいのか難しいかは何とも言えません。

演習問題の量 まだ未就学児なので、演習問題は特にないため何とも言えません。

目的を果たせたか 子供に英語を触れさせたくて始めました。馴染みのあるしまじろうが出てくる教材で楽しく学べていました。

オプション講座の満足度 通常のこどもちゃれんじではひらがなのおもちゃにはまっていて絵本の言葉などを探して音を聞いたりしています。

親の負担・学習フォローの仕組み 動画配信などでサービス側はサポートしている感じだと思います。親の負担はあまりないように思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだタブレットは使っていないため、操作性などはわかりません。

良いところや要望 良い点はおもちゃで遊んで楽しく学べるところです。改善点は特にありません。

総合評価 子供がおもちゃで遊びながら楽しく学べる点はとてもいいです。もし可能であればおもちゃはあまり小さいものは入れないでもらえると下の子が口に入れたりしなくていいかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はいいのか悪いのかよくわかりません。
うちの子どもには合っていたのでよかったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で進んでできるところがよかったです。
おもちゃで遊びながら覚えられてよかったです。

教材・授業動画の難易度 わかりやすい問題は大丈夫ですが応用問題がでると難しいようでわからないと言われます。

演習問題の量 子供は充分にできていました。
他の所はわかりませんが、うちの子にはいいと思いました。

目的を果たせたか 楽しく簡単な単語や歌を覚えられて良かったです。
今の英会話教室も1学年上のレベルで受けています。

オプション講座の満足度 オプションはつかわかなった。
ある教材でとりあえず学んだ。
有料なので申し込みしなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ベン先生に提出するのがいつも楽しみのようです。
携帯の容量がパンパンであぷりが入れれない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないのでよくわかりません。
おもちゃで遊びながらまなぶのが楽しいのでそちらにしています。

良いところや要望 子供が自分でやってくれる。
赤ペン先生のポイントプレゼントが欲しいものがない。

その他気づいたこと、感じたこと オールイングリッシュではないので少し気になった。
DVDのしまじろうの発音が微妙でした。

総合評価 自分で取り組めるのがいい。
チャレンジイングリッシュはもう少し日本語の部分を減らしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 なかなか定着しなかったので、費用対効果としてはあまり良くなかったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実しており、子どもが楽しんで行えていたが、すぐに終わってしまい、継続して行うことができなかった

教材・授業動画の難易度 簡単にできるため、継続して行えず、繰り返すこともなく、知識の定着につながらなかった

演習問題の量 問題の、量は少なく、簡単に終えることができます。そのため、なかなか長続きしなかったと思います。

目的を果たせたか 子供が楽しんで行っていたので良かったと思うが、実際英語ができるようになったかと言われると甚だ疑問が残るところ

親の負担・学習フォローの仕組み 促す程度でできていたため、おやのふたんはそこまでなかったと思います。DVDや動画のセットは手伝いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はやりやすく、子どもが楽しんで行えていたため、操作性は高いと思います。

良いところや要望 良い点は子どもが、楽しんでできるところ。改善点はもう少し継続して取り組める課題であったら良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思います。子どもが楽しんで行えていたため、親としては満足しております。

総合評価 子どもが楽しんで行えていたため、満足度は高いです。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが続けてやらなかったのでよくわからない。興味をもたなかったのでおもしろくないのだと思う。

教材・授業動画の難易度 難易度にかかわらず。うちの子にはあっていなかった。通信教育は続かないと思う。

演習問題の量 興味をもたなかったので、最後の方はあけてもいないのでわからない。

目的を果たせたか こどもが興味を持ったからはじめたが、やらなかった。
意味がなかったから、やらなければ良かった。

オプション講座の満足度 通信教育は続かない。
なのでオプションもしていない。

親の負担・学習フォローの仕組み 仕事で忙しく。一緒にみてあげる事が出来なかったので通信教育は意味がない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットもアプリもなかった。
ただ紙媒体のみであったのでわからない。

良いところや要望 通信教育はあう合わないがあるので、うちは後者の方なので、やらなければ良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 忙しいおやには合わないので、やめた方がよい。

総合評価 忙しいおやには合わないのでやめた方がよい。
宣伝のようにはうまくいかない。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児ポピー
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 慣れる目的も達成したし
費用は無駄ではなかった
為にとてもなった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強意識はでたがあまり向上しなかったので
タブレットには慣れたから良かった

教材・授業動画の難易度 幼児コースだからそんな難しくはない
難易度はあまり高くない
学びを楽しんでくれていた

演習問題の量 机にむかって何かをする作業が身について良かった。
脳を動かすことはいいことだ

目的を果たせたか 学力向上して欲しかったが成果がでたかはわからない。
苦手意識があるので勉強頑張って欲しい

オプション講座の満足度 毎日、他の事なども考え事が出来る様になって良かった
成果がでた

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はない
子供が1人で学ぶ力をふる活用していた。
いい体験になった

良いところや要望 手軽に出来る
低価格
お試し感覚で出来ることがとても良かった。

総合評価 為になり良かったが、成果はまだ難しいと思う。
高学年になったら又、試したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いけれど、特に身につかなかったので役に立った気はしません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃが多く、子どもも最初は遊ぶがすぐに飽きて遊ばなくなる。

教材・授業動画の難易度 使いやすい英語がたくさん学べるが、日常で親が英語で話しかけても英語で返ってこない。

演習問題の量 とくに多くはないが、子どもがすぐに飽きてしまうため学ぶことができない。

目的を果たせたか 2歳の頃は楽しく覚えていたが、3歳くらいから興味を示さず、エデュトイも1回くらい遊んですぐに使わず、2歳の頃に覚えた英語も忘れてしまった。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローなどは特になし。教材が送られたらそれでおしまいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもが見ようとしない。DVDも気に入ったものしか見ず、無理矢理見せていた。

良いところや要望 もっと英語が話したくなるような教材にしてほしい。おもちゃも面白くないし、しまじろう以外はかわいくない。

その他気づいたこと、感じたこと しまじろうなら楽しんでやれるだろうと思ったが、そこまでハマってくれなかった。

総合評価 2歳ぐらいまではよかったが、それ以上になると他のものに興味を持ち始めるせいか飽きてしまった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いのではないかと思ったとおりなので、今後も続ける価値はあるかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 単語は充実していましたが、全体的なコミニュケーションツールとしての語学学習の教材では、それ程ではなく、対コミニュケーションなので、フォローが必要だと思う。

教材・授業動画の難易度 教材としての難易度は、初心者講座だったので、復習程度の範囲だった。
この先は対コミニュケーションツールとしては、教材内容に充実機能拡張があると良い。

演習問題の量 対コミニュケーションツールとしての英語学習を、教材だけで完結できるとは思っていないので、初心者には良いのではないかと思った。

目的を果たせたか 子どもに英語を身近に定着してほしくて始めましたタブレットを使って学習する事が初めてだったため、保護者が付ききりで、見ながらやれたので、学習の内容など、相互に意志疎通できて良かったと思います。平均的な能力が学習できたと思います。

オプション講座の満足度 ネイティブティーチャーとの、オンライン学習があり、時間の都合上あまり対応できてない点があったが、初心者には良いのではないかと思った。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側の対応についてのサポートは、当初からそんなに期待している程ではなかったので、初心者には良いのではないかと思った。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使って学習することが、初めてだったため、アプリ機能を理解することに慣れるツールとしては良いのではないかと思った。

良いところや要望 良いところは気楽に始められるところで、自分のペースで学習できたと思います。コミニュケーションツール語学にタブレットだけで完結できるとはそもそも、保護者が思い込まない点です。

その他気づいたこと、感じたこと 特には感じませんでしたが、子どもの学習意欲を自ら向上させ、楽しく学べた点だと思う。

総合評価 特には、感じないが、英語学習をコミニュケーションツールとして活用させるには自らの積極性があると良い。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他社に比べて月額が安く、内容もそれほど多くなかったですが、やりきることができたので、自信になったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 反復練習が多く、学力を定着させるのに適していると思いました。ただ、反面飽きてしまうことも多く、似たような内容だと前にやったからもういい、と言ってやらないページも多少ありました。

教材・授業動画の難易度 数字やひらがななどシールを貼って回答する設問も多々あり、ひらがながかけなくても問題がとけるので、自信がついたと思います。

演習問題の量 親から見るとそれほどページ数が多くないので、すぐに終わってしまうかなと思っていたのですが、
意外とこどもの集中力ややる気が継続しないので、1ヶ月分をこなすのが大変でした。

目的を果たせたか 学習の習慣をつけたいのと学習が楽しいと思えるようにと始めました。
学習が楽しいと思ってくれたようですが、毎日続けることは難しく、習慣にはなりませんでした。

良いところや要望 良いところは、表紙に必ず数字や文字がかくれていて、まず表紙で楽しめることです。表紙が楽しいと次に中を開くきっかけになります。どうぶつなどのイラストも可愛くて楽しんでいました。毎月あまり変わらない内容に思えるので、毎月1つか2つ、みたことないような新鮮なページがあるといいと思います。

総合評価 とにかく月額が安いので、気軽に始められるのがよいです。
余計な付録などなく、シンプルなのでかさばらないのもよいです。ドリルは内容もわかりやすいので、親が一緒にやっ教えるのも楽でした。工作や実験、プログラミングなどは親がちゃんと読み込まないといけなかったので、それが難しく、もう少し丁寧な説明がついていると良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用負担はかなり少なく済みました。オプションで他の講座をつければそれなりに負担は増えますが許容範囲内でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんで学ぶことや、単語を憶えることには満足していましたが、筆記と英会話は機会が少なく感じた。

教材・授業動画の難易度 誰でも楽しく始められると思います。最初の一歩としてはとても良い通信教育だと感じました。

演習問題の量 はっきり憶えてないですが、反復問題もシーンを変えた問題が出てきて毎回きちんと考えて答えていた。

目的を果たせたか まず子供が楽しんで学べるかに重きを置いていました。こちらは本人から今日は何時にやろうと声がけをしてくれるほど進んで学びに行ってくれていました。

オプション講座の満足度 タブレットの反応が悪すぎて、子供がイライラしてしまうことが多かった。ここが改善されていれば今でも続けていたかもしれない。

親の負担・学習フォローの仕組み 電話対応もよく、きちんとやり取りはしていただけました。タブレット反応の悪い面がとても気になったので無償交換など検討していただけたら良かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単で幼児でも使いこなせます。キャラクターがたくさん褒めてくれるので、鼻高々で取り組んでくれました。

良いところや要望 表面の負担が少ない分、親が横で見ている負担が大きいので学年が上がってくるにつれ、限界があるのかなと思います。年頃になったら通信教育は卒業かなぁ。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの自主性と主体性を育ててくれる機会になりました。親も学ぶことが多かったです。

総合評価 相対的に見て、小さなお子さんの初めての通信教育にはもってこいだと思います。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はやはりつうしんなので安くてお手頃な価格で始めることができる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的にしないといけないが家でてきるのでよい

教材・授業動画の難易度 子どもはわりとスラスラと問題を解いていたように思いました。

演習問題の量 演出問題は多く感じましたがうちの子にとっては多くてもそんな嫌がる事なく楽しく解いておりました

目的を果たせたか 詳しく学習方法などがあるのでわかりやすくて親も子どもも向上心が湧いた

オプション講座の満足度 つうしんなのでわからない部分はママーこれどこ?ここわからないーなどとなりますが自分自身で解く力も身についたと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 親がしないといけないので親のモチベーションも大切

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作もこれからはAIとかインターネットの時代なので身につけてほしい

良いところや要望 自分自身で教材を開いてやりたいという気持ちになってしてくれるのは身につきました、楽しくできるのが今は1番かなと思います、年齢的に

その他気づいたこと、感じたこと なかなか親も余裕がない時は怒ってしまったりとしてしまうので、その点は塾だとありがたいなと感じるけれど、親だからこそなんでも言いたいように言ってきますよね

総合評価 子どもの意欲がわいて、それが自信につながってありがたいです。

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,225件中 1,5811,600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。